日記
2012年
7月

タイトル一覧
《  2012年6月   《  Home  》   2012年8月  》
暑い日々が続いております。

そんな今日は、ワタクシなぜかブラッディ。

朝自転車に乗っていたら鼻血が出始め(程なくして止血)、カッター使えば久々に指に切創。

どれだけ血の気があまってるのか、それとも暑さのせいなのか・・・

うん、気をつけましょう。


まぁ、鼻血に関しては予兆がありまして、数日前夜中に出てるっぽいんですよね。

半分夢の中で、ティッシュで抑えたような気がしないでも無くはない感じが今はしています。

昔から、鼻が悪く、粘膜も弱いらしく、結構鼻血を出してたんですよね。

そんなこともあって、なかなかに慣れっこだったのですが、歳を重ねるごとに頻度は下がったものの、予想だにしない瞬間に出たりします。


待ったく気づかずに鼻をこすったら指が血まみれとか、白っぽい服を着ているときに限って服に垂れて気づくとか。


「鼻血が垂れる」って時点で、出血量としてはなかなかなんですよね。

でもって、口の中も血の味で一杯になったりするわけで。


そんな鼻血ですが、「上を向いてティッシュを詰めろ」と俗説的に言われておりますが、コレは誤りなんだそうで。

上を向くと、血液が喉に流れて気持ちが悪くなる点、
ティッシュを詰めると、そのティッシュを外すときにせっかく固まりかけた「かさぶた」をはがしてしまうため、良くないんだそうですよ。

鼻をティッシュ等で押さえて下を向くというのがベストらしいというお話を聞いたことがあります。


昔に聞いたことなので、変わっているかもしれませんけどね。

と、いうわけで、鼻血の話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
悩んでいたら時間だけが過ぎていく。

と、言うわけで切り分けて日記タイムでございます。

いやね、数日前のこと。
ちょいと有名なネット通販サイトで、Windows 7が割安なことに気づいたのです。

買おうかな~と思っているうちに、売り切れになってしまったのですが、OSが売り切れのままというのは考えにくいよなぁ・・・なんて思っていたのです。

予想通り、今日になって在庫復活。

「Windows 7 Home Premium」にするか、「Windows 7 Professional」にするか・・・と考えた結果、普通の通販サイトや専門店で「Home」を買う金額と変わらない金額で「Pro」が買えるということと、「XPモード」が「Pro」でしか使えないということで、「Pro」を選択。

せっかくインストールするなら、SSDも欲しいよねぇ・・・とか思って色々調べていって泥沼。

そりゃぁ、高いものがいいのは当たり前としてだ、「コストパフォーマンス」ってのを気にしたいわけですよ。

先日気づいた、「OSディスクはそんなに大きく無くていい」という事実もありまして、120GBぐらいのSSDでいい感じのが無いかなぁ・・・と探す状態。

今、Windows XPをインストールしているHDDは、約30GB、Windows 8プレビュー版を入れているほうも20GB。

この平行環境を一本化することを考えると、(後々8を入れるとしても)120GBで足りるんじゃないか?と思い始めたワケですよ。

すると、1万円ぐらいで買えるのよね。


と、考えた結果、1万円・120GBぐらいでいい感じのないかな?と調べ始め、「コントローラー」と「チップ」があって、どれがよくてどれがわるいの?って調べてたら1時間以上さっくり過ぎていたっていうね。

結局「比べなければ差なんて分からない」ってコトなんだろうけど、せめて長持ちするのが・・・とか考え始めるともうさっぱり。

HDDならキャッシュサイズとか回転数とか基準がありましたけど、その辺がよく分からない。

アレがいいとかコレがいいって話を見つけても、進歩が早いジャンルなのでなおさらアテにならない。

そして、多分どんどん値段が下がる。

「欲しいときが買い時」なのは分かりますが、なんか踏ん切りが切れないのです。


ま、届くまでに色々考えましょう。

と思いつつも、8月1週目までに携帯も機種変更したいんですけどね。


そんな、出て行くことばかり考えるのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
今日も今日とて暑い!

どこか行こうと乗り込んだ車の中は灼熱状態ですよ。

日が沈んでからは結構涼しくなってきましたが、この暑さがどれだけ続くのか少々気になるところです。

はてさて、気がついたら始まっていたオリンピック。
早くもメダル受賞者が出てきているようで。

協議の時間が時間のせいか、(日本の深夜)なんだか盛り上がりに欠けている感も否めないわけで。

ま、金メダルがドドドドと出てきたら燃えるかもしれませんけどね。

さて、そんな本日の話題。

先日発売された「3DS LL」。飛ぶように売れるということは無いだろうなぁ・・・と思っていましたが、この週末で行った店では大体在庫がある状態。

まぁ、そんなモンだよね。というのが正直なところ。

発売直後に爆発的に売れて、数ヶ月間にわたってマトモに店に並んでいないなんて状態になったのは、「DS Lite」ぐらいなもんで、初代DSだって発売日のあとはいたって普通だったんですよね。

と、いうわけで、「あわてて買う必要は無いか!」と落ち着いたのでした。


さて、急ぎ模様になるのは、携帯電話。

ご愛顧10年 Xiスマホ割」が8月31日まで。

パケホーダイの切り替え(1ヶ月単位での切り替え)を考えると、8月の初旬にするのが賢いらしい。

やっぱり、出せる金額に限度があるのを考えると、順序的にはコレが一番最初だなぁ・・・と。

期限があるものとなると、DSP版Windows 7を買って、1200円でWindows 8にアップデートというのも抑えておきたいところ。
これは期限が2013年1月31日まで。

ここいらを先に抑えておきたいなぁ・・・というところ。



先走らずに、ゆっくり。ですな。

しれっと先走りそうですけど(笑)

欲求の制御って難しいよね!というお話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
暑かった。まぁ、暑かった。

昨日と変わらない書き出しになってしまうぐらい暑かった。

で、町内会合同の花火大会なんぞもあったわけですが、父上を飲み会に送りに行った関係で頭半分ぐらい見れませんでしたが、近場で見れるのはいいもんだなぁ・・・と思う次第。

次は、札幌ドームの花火大会の予定となっております。

ベストポジションは自室のベランダ。

打ち上げ花火は豊平川で数回しかなかった子どもの頃は、「窓から花火が見えるっていいなぁ~」なんて思っていたモンですが、家に居ながら小規模を含めても年4回見れるようになったワケで。

というか、札幌ドームでの花火大会が増えることになるとは思っても見ませんでしたし。

ここ数年の、「別に豊平川じゃなくてよくない?」とか、「有料でよくない?」って考え方もアリっていえばアリな感じになってきたんだろうなぁ・・・と。

スポンサーを募って無料でやるのも手ですが、ものっそい離れてしまえば会場のアナウンスなんて聞こえないわけで。

そうなると、入場料を取って、会場を借りてというスタイルも、人ごみを気にしなくていいとかいう点でいいんでしょうな。


んでもって、予算的にも計算しやすいと。

花火大会も、変わっていく世の中なんですね。


と、言うわけで、花火を上手く撮れるデジカメが欲しいです!(笑)

年間数回のために・・・とは行きませんが、今のコンデジから一歩踏み込んだデジカメを手にしたいなぁ・・・と思うのも事実。

安けりゃぁいいんだろうけど、やっぱりいい値段。

家電量販店のポイントやら手持ちの商品券3000円分を持ってしても3DS LLを衝動買いできなかったチキンスタイル貧乏性がココにあります(笑)。

とはいえ、この計算式で重要になるのは「どこのポイントで加算するか」という点。

品数が多い都市型のYO社やB社にするか、郊外型というかすぐそばのYA社にするか・・・

ま、「急ぎじゃない」ってのが一番デカく、なんかカッコイイソフト同梱品とか出ればそっちになびく可能性も否定できませんけどね。

好み的には白なんですが、母にプレゼントしたDS Liteの白の汚れの目立ち具合を見て、DSiは黒を選んだぐらいなんで、白はなぁ・・・というのが正直なところ。

一時期、黒系を避けていたPC周りも、キーボードやケースを初め黒系に統一しちゃいましたし。

良くも悪くも、汚れが目立たないのです。黒は。

真っ白になると、汚れにキズに経年変色とかが目立ってしまうのが正直なところ。

白系で明るい雰囲気にしたいのはヤマヤマなんですが、汚れが目立つのはイヤだなぁ・・・というので黒が増えてるんです。

実用的な方をとるか、格好をとるか。
難しいところですよね。というお話・・・でしたっけ?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
暑かった。うん。暑かった。

でもって、花火大会だったらしいね。
見れてないけど。

そんな一日・・・で終わってもいいかな?とか思うこともありますが、ウジウジ書いていきますよ。というのがスタンス。わすれちゃぁいけない。


先日、妹宛に波照間島から小包が届きました。
中に入っていたのは「スナックパイン」。

味も見た目も「パイナップル」なんですが、あのトゲトゲの一区画部分が、手でもぎ取れるというシロモノ。

味も美味しい上に、芯まで食べられるというスゴい一品。

「手で取れるパイナップルがある」という話は、中学時代から聞いていたのですが、あれから十数年でついに味わうことが出来ました。

まぁ、あんまり綺麗に取れなかったんですけどね(笑)。

とはいえ、普通のパイナップルより甘く、食べやすさも手伝ってなかなかに美味でした。

見かけたらぜひ・・・とか言いたいところですが、なかなか買えるものではないみたいですけどね。

いいものを食べさせてもらいました。


なんというか、果物類がむちゃくちゃ美味しく感じたのは、ビタミンとか果汁的なものが不足しているからなんでしょうかね。


んでもって、南の島っていいよなぁ~って思うのも、多分北海道にいるからなのかな?なんて思ったのでした。

基本、無いものねだりは多いよね。


そんな、うまいものの話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
しっかり夏らしくなってきましたね。

今日もあなたにオポチュニティ。こんばんは、いがらしです。

たまに、インターネット上で話題のものにも乗っかっていこうかなと思った次第。

社内公用語が英語と張り切った某インターネット系会社。

「社内公用語が英語だから日本語がダメです」は何の言い訳にもならないと思うなぁ。



コレで売りたがっている「kobo」も機会があって触らせてもらいましたけど、大きさや厚さ、薄さはなかなかにいいものですね。

ただ、インターフェイスが残念。

タッチの反応、ズームの動きなどなどが軒並みもっさり。

そこいらを除けば、なかなか面白いツールだとは思います。

思いますが、やっぱり残念。

あと2~3代先になって、そこいらがこなれてくると面白くなるんじゃない?ぐらい。


この求人は消されてしまったようですが、そんなオポチュニティが頑張ってくれるんでしょう。


「今度こそ電子書籍」という話を何回きいたことか・・・

「番組のネット配信」と「電子書籍」は本当に鬼門なんだなぁ・・・と。

ビッグチャンスと飛び込んで、散っていく企業多数。

傍からみているのは面白いですけどね。


そんな、ワケで・・・何の話だっけ?

日本語使えてからの英語とか外国語じゃねーの?って話にしましょうか。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
思わせたモノ勝ちなんだなぁ・・・。

そんなこと思った、ソフトバンクの「プラチナバンド」のCM。

通信電波における、700MHz~900MHz帯のことで、ビルの多い都市部や、建物の中まで入りやすく、利便性が高く、価値があるということで「プラチナバンド」と呼ばれています。


ですが、「プラチナバンドの免許許可が下りた」と、「繋がりやすくなる」は必ずしもイコールじゃないんですよね。


携帯電話で言えば、基地局がなければその電波は使えませんし、端末の方も対応しなくては使用できません。

ソフトバンクの「繋がらない」の比較対象である、他社を見てみると、auは800MHz帯を使っているものの、docomoのFOMAでは2GHz帯が中心で限られた場所でしか800MHz帯は使っていなかったりします。

まぁ、言い方は悪いですが、「いつものノリで煽って買わせる」って感じなんだろうなぁ・・・と。

ソフトバンクモバイルが始まったときに、行政指導を食らった「0円」のときと本質的には変わりが無いのかなぁ・・・と思ったり。


ま、ワタクシは10年経過したのもあって、ドコモから変える予定は無いんですけどね。


でもって、機種変更を考える時期にはなっているわけですが、
機種変更のタイミングを考えると、「パケホーダイ」の切り替えで損するよなぁ・・・と。

調べてみると、Xiスマホに変えた場合、パケット定額コースはキャンペーン中で4980円。
今使っている普通の携帯電話のパケット定額は4000円ほど。

これを月中で変えてしまうと、1か月分ばるっと4980円になってしまうので、思い立って月が変わる前にやるよりは、月頭で機種変更が出来るのがベストかな・・・と思っています。


・・・どうしようかね。ホント。


そんな訳で、悩みは尽きないというお話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
前々からちょいと気になっていたメガネのネジ。

フレームのヒンジになっている部分のネジが、ゆるいく感じたものの、ネジをいくら回しても回らない。

ネジをナメさせちゃったかなぁ・・・とか思いつつ、通りがかったずっと使っている眼鏡屋の支店に入ったのです。

閉店直前にもかかわらず、何とかしようとしてくれた店員さん。

店員さん曰く、
「中でネジが折れてます」
とのこと。

そのため、今この店で直すことは出来ない。

その店が地下街のテナントということもあり、技術者常駐では無い(修理よりも売ることを重視ということですね)ので、近くの大きな店舗へ運ばないといけない。

なので、1時間ぐらい見て欲しい。

とのこと。

替えのメガネがあれば、預かって修理という手はずになりそうな流れですが、もちろんそんな用意はしていないわけで。

店員さんは、名刺にメモを書いてくれましたので、それを持って近場の大きな店舗に行ってみようと思っています。

よくよく考えると、メガネを掛け始めたのが小学校1年生か2年生のとき。
アレルギー性結膜炎を発症したこともあり、コンタクトレンズという選択肢がなくなったワケで、人生のほとんどをメガネとすごしている状況。

そんな中、こんな「ネジが折れる」なんて状況にあったのは初めてのこと。

というか、若かった頃は度数の進行も早かったので、同じメガネを長く使っているなんてコトは出来なかったんですけどね。

度数が強くて、「おしゃれメガネを何本も」とできるほど安くないので、1本を長く使うようになってます。

贅沢を言えば、PC用だとかオシャレ用とか欲しいんですけどね。


と、言うわけで、顔の一部のメガネをなんとか時間を見て修理したいな。と思っているというお話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「こういうの欲しいなぁ・・・」とか思っても、なかなか見つからない。

よくある話なワケで。

アレとコレをちゃんと入れられるナイスなバッグが欲しい。

そんなことを思ったところで、コレしかないだろう!ってぐらいのものを見つけた途端に、新たに入れたいものができたり・・・というのは往々にしてよくありそうなわけで。

「その度に新しいのを探せばいいじゃない」とか言いそうですけどね。
そんなに沢山カバンを持つような趣味は無かったりするのも然り。

でもって、そんなに高いものを買うのも・・・というのも事実。

行き着く先は、「小さめでフォーマルでもおかしくないけどいい感じで安いカバン」。

まぁ、「安い」ってのが個々人で感覚が違うんでしょうけど、

貧乏性レッツゴーな身としては、5000円以上は少しずつテンションが下がります。


それでいて上のようなものを望んでいるって時点で、少々「望みすぎです」と突っ込まれるのは間違いないですよね。

・・・ワンオフオーダーとかしかない?(笑)


流石にワンオフオーダー品で「安い」ってなると、自分の手間を度外視して素材だけってことになりそうな気もしますが、もはや職人芸の域の技術が必要になるわけで。

まぁ、しれっとそういうものを作れる技術とかは欲しいな・・・とか思いますが、それをしていると、あと人生を数ターン行わないとムズカシイでしょうな。

タダでさえ物覚え悪いですし。


「やって身に着ける」とか「失敗を通して身に着ける」ということはそれなりにできるようですが、「暗記」はまるでダメ。

古くは小学校の「掛け算九九の暗記」や、結局取れなかった情報系の資格試験。
「過去問題の暗記が最短ルート」みたいなのは本当に苦手。

「英語作文をつくって、それを暗記して発表」みたいなのはカラッキシどころの騒ぎじゃないぐらいダメダメでした。

一方、何度も「表示できない」という失敗を繰り返したWeb製作や、実習を伴う車の運転とかは人並み程度は出来るようになっています。

極端な例だと、「タッチタイピングは出来るけど、どの英字がどのキーにあたっているかは覚えていない」というのが、自分の状況を一番よくあらわしているんじゃないかな・・・と思います。

基本、そんな変なヤツなのです。


で、なんだっけ。
ナイスなバッグ欲しいです。って話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
なんで長時間テレビは長距離マラソンする番組になったんだろうね。

そんな訳で、今年はちょいちょい見ておりますが、例によって昔ほど興味はなくなったなぁ・・・と。

小学生の時とか、「おとなになったら、24時間テレビをぶっ通しで見るんだ!」とか、「一晩中起きててサンタクロースを見るんだ!」みたいな目標になっていたのですが、いつの間にかどうでもよくなってくるんだなぁ・・・と思う次第。

そろそろ、マラソン以外の何かがあってもいいんじゃないかなぁ・・・と思う次第。

夏休みの始まりも終わりも、長時間番組はマラソンってのはどうなのかねぇ・・・と。

じゃぁ、なにやれば「感動」に繋がるんだろうかね。

都道府県の数だけのの芸能人を、各地に派遣して、映像を撮って、そこで手に入れた名物や面白い人を連れてくる・・・じゃ感動には弱いかね。

「長時間やりたい」って思うことってそんなに多くないし、カネが掛かることだったりすると、反感を買いやすいってところなんだろうね。

多分「24時間マラソン」とか「24時間自転車」ならいいだろうけど、「24時間スポーツカー」とか「24時間ハーレーでどこまでいけるか」とかなら、多分反感の方が強いだろうし。


まぁ、個人的な話ではありますが、フジ系列は変に「感動」とかやらないで、バカ全開のバラエティ色でいいと思うんですよね。

「あえて戦わずして勝つ」

この戦法って結構有力だと思うんですよ。

「テレビ東京」が分かりやすい例で、他局が夕方の全国ニュースの時間帯にアニメを流して一定の視聴率を稼いでいます。

「アニメ」だけだと思われがちですが、「株価」や「経済」にも力を入れていて、他局のニュース番組では数秒で平均を伝えて終わるような部分に重点を置いた番組で、一定の視聴率を持っているんだそうな。

テレビ局も数あるんだから、同じベクトルで張り合っても・・・ってのはあるよね。

というか、道内2局しかないAMラジオ局は、同時刻に同じプロ野球の試合を放送するのを何とかして欲しいというかなんと言うか。

同じ試合を、ラジオ2局に、テレビでも放送とか結構ありますからね。

数字が取れるとはいえ、コレは本当にやりすぎだと思いますもん。


と、言うわけで、あえて戦わずして勝てるような技術や才能が欲しいです。というお話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「掲示板の書き込みは誰のものか」

インターネット黎明期より、多少の問題を孕んできたこの問題。

「インターネット」というものが、一部の人のお遊びだった頃だったらいいのでしょうが、「メディア」として幅を利かせていく中でさらに大きくなってきました。

去年から今年にかけて問題になってきたのが「2ちゃんねるまとめブログ」。

巨大掲示板群「2ちゃんねる」の書き込みをまとめたサイトのことなのですが、「誰かが書いた書き込み」で構成されるこれらのサイトが問題視され始めました。

こういう話になったのは初めてではなく、数年前にも一度、管理人が広告収入を明らかにした結果騒動となり、数サイトが閉鎖するということがありました。

去年ぐらいから、恣意的なコメントの抽出や、記事の内容が煽動的になってきたり、一部のサイトに関しては企業がかかわっているステルスマーケティングサイトなのでは?という疑惑が渦巻くようになっていました。

そんな疑惑があっても、Twitterでの拡散は止まらず、「よくつぶやかれている内容」として表示される「トレンド」こういったサイトの記事を元にした内容が毎日のように上がっていた時期がありました。

「大手」といわれた数サイトは、「2ちゃんねる」側から、名指しでの転載禁止を言い渡され、ニュース当を取り上げつつ煽動的なことをやるサイトになって行きました。


「他人の書き込みを使って儲けている」
「他人の書き込みを恣意的に抜き出している」
「特定の企業が絡んでいるようだ」

そんな不信感を覚える人は多いものの、Twitterでの拡散は今も起きていたりします。


「まとめブログが儲かる」といった風潮は少なからずあり、有象無象数多のサイトが出来たり、「まとめブログ向けテンプレート」を用意するレンタルブログも出来てきました。

そういった流れが、どうも「終わり」に向かいそうな感じが出てきました。

まとめブログを多く有している「livedoor Blog」や「FC2」に対し、「2ちゃんねる」側が、まとめブログに対して広告停止するという発表をしたそうな。(INTERNET Watch

完全に「書き込みの商用利用」を封じる流れと成ってきていまして、加熱する「まとめサイト」も収束にむかうのかな?と思う次第です。

なんていうか、こういうのは「余りおおっぴらにならない」ぐらいが丁度いいんだと思うんだよね。


グレーゾーンなことをやっているのに、それがデカくなったらそりゃぁ疑問符も上がるよね。というお話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
インターネットの上には、いろんな人がいる。

顔が見えないから、その人がどういう顔でその文言を打っているか分からない。

だから、気をつけなきゃいけない。


っていうのは、もう当たり前だと思ってたんだけど、そうでも無い様で。


と、いいますのも、近年過疎で有名なmixi。
そこのコメントに見ず知らずの人からコメントが付いたわけですよ。

タメ口どころか、暴言とも捉えられる文字列で。


どれだけお偉い方か存じ上げませんけど、どんなにお偉い方でも、まったく知らん人の家にインターホンも使わずに入り込んで大意張りされたらいい感じはしませんよね。

自分がインターネットを始めた10年以上前にあった「ネットマナー」のサイトに、こんな文言がありました。


Q 掲示板でなれなれしい口調の人が居て、管理人も楽しそう。


A それは、管理人の友達です。


つまりは、そういうこと。
楽しそうに話している相手は、誰でもそういう顔を見せるとは限らない。

そういう観点って無いのかなぁ・・・とか思ってしまったワケですよ。

自分が「上級者」と言うつもりはありませんけど、「自分たちはなんとなく雰囲気で察してそうした」というのを押し付けずに、ちゃんと説明してこなかったのが原因なのかなぁ・・・とも思いますけどね。


そういうのもコミュニケーション。

「そんなことをする必要が無い」と思ってる方は、ちょっとインターネットから離れていただいたほうがいいかもしれません。ええ。

あと、やたら自信がある妙な正義感ってのも、Twitterを中心に目立ってきたなぁ・・・と思ったり。

アカウントハックにあって、外部アプリケーションを使われ、ツイート削除されたからと、その外部アプリケーションサービスに停止しろと言い寄ったなんていうのもみつけましたし。

その自信は一体どこからわいて来るんだ?ってぐらい自信満々なのがなんともかんとも。

そういう人だから目立つんだけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
節電が始まったらしい札幌の地下鉄。

「○番乗り場」とか、「駅事務室」といった看板の照明が消灯。

基本的に常時点等で使用されることを考えている看板だから、モノによってはぱっと見で何が書いてあるのか分からないぐらい暗い。

電源系統上仕方ないのかもしれませんが、案内板の照明を消すなら、その周辺の照明蛍光灯を同じ本数外したほうが視認性も変わらずに節電できるんじゃないかなぁ・・・と。

工夫の無いお役所仕事というかなんというか。

そういう案内板とかサインよりも、通常の照明から外していったほうがいいと思うんだよね。

ホームの端っこの照明とかを間引きするだけで結構減ると思うし、外すのが大変なんだろうけど、広告ボードの中の照明も半分ぐらいにしていいんじゃないかなぁ・・・と思うわけで。

個数が個数だから総取替えは財政的にムリとはいえ、「LED推進キャンペーン」とかやってる市の市営地下鉄でLEDにしないで消してますってのもなんだかなぁ・・・と思う部分。


そんなことをガタガタ言いたくなるぐらい、案内板が見にくいんですよ。

札幌の地下鉄は、青・緑・橙の3色の色で各路線で表しているんですよ。

黒字に、光を透過することでよく見えるような看板の構造で、内部の照明が消えると青と緑の視認性は最悪。

「案内するために目立たせないといけない」ものを何で軽視するかなぁ・・・と思った次第。


「冷房止めれば節電になるんじゃない?」とか思うでしょ?

札幌の地下鉄には送風機しかないんだぜ。
足りないときは窓を開けて走行。
立ち位置によっては、呼吸が困難になるような突風に襲われます。

そんな「ワイルドだろぅ~」な仕様となっております。

停電するよりはいいでしょ?って話しになるのは間違いないですけど、もうちょっとやり方っつーもんはなかったのかい?と思ったのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
何書こうね。

なかなかにネタがございません。

段々と札幌も夏らしくなってきましたよ。ってぐらいで、特にそれと言った話題もなく。

「なかなか暖かくならない」とか抜かしていたのに、しっかり暑くなりますからね。

海の日を過ぎた日なのですが、とっても海に行きたい感じになります。

まぁ、北海道じゃ海水浴をするにはまだ寒いでしょうけどね。

年間通しても「海水浴日和!」って日はそう多くない気もしますけど。

そういう日が休日に当たり、んでもって海まで行く気になるかって話はまた別の話なんですけどね。


札幌市って結構広いわけで、海側なら「ちょっと海へ!」って言えそうですが、山側だと1時間以上のドライブの末の海水浴場で、海水浴場じゃなくて綺麗な海となるとさらにお時間増。

往復を考えると結構面倒なんですよね。


ま、いわゆる一つの無いものねだりなんですけどね。


暖かくなるとテンションが上がるのも、冬は冷え込む札幌市民だからなのかも...なんて思ったりもね。

200万近い人口を持ちつつ、これだけの積雪があるというのは、世界中でも唯一らしいですからね。

オンリーワンらしいけど、あんまりオンリーワン感もなく、それを売ろうとも思わない。それが札幌。そして北海道。

どっちがいいのかはよく分からないけどね。


と、言うわけで良く分からないままよく分からない駄文を書いて本日の日記終了と。

ネタが無いとこんな風になっちまうんだよね(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
帰り道が札幌ドームでの野球終了とぶつかった本日。

ちゃんと整理すれば&ちゃんと周りを見ていれば大丈夫そうなぐらいの人通りなのに、警備員は「自転車から降りてください」を連呼。

正確なルールで言えば、車道を走るのが正しいわけですが、それすら出来ない混んだ道で、行楽気分で横に広がって歩く人々。

制するべきは、自転車じゃなくて横に広がってナンボみたいに歩いてる人なんじゃないかなぁ・・・と。

なんていうかさ、黙認状態で「何も言われて無いからやっていい」が徐々に拡大していって、禁止される状態までになって、「いままでOKだったのに!」ってとばっちりを食う人がいる。

それってどうなんだろうなぁ・・・と思うわけで。


逆に、「ルール守ってないんだからコッチもルール守らないよ?」と、駐輪禁止区域に停められた自転車を、即撤去したり、移動したり、管理側が鍵を掛けて動かせなくしたら、無くなったりするんでしょうかね。

まぁ、撤去できないから解決にはならないんですけどね。


そういうことをする手間や労力まで掛けてらんないから、結局無法地帯化。

注意の札をつけたって何にもなってないわけで。


でもって、「駐輪禁止」と歩道に柵とかを置くと、結局その場所は人も通れないから何にもならないって言うね。

それでいいの?って感じもしますけどね。


んなわけで、そういう「それでいいの?」ってあるよねって話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
3連休最終日。海の日。いかがお過ごしでしょうか?


ワタクシは自転車でアチコチ動き回っていました。

天気が良かったこともあって、ちょいちょい面白いものを探しながら・・・ってな感じで自転車で気ままに。

いまさら感はぬぐえませんが、コンパクトフラッシュやxDピクチャーカードまでが使えるカードリーダーが500円だったので買ってみたり、「ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー」が680円だったので買ってみたり、アチコチ探したものの1980円以下では売ってないと判断した「The Tower DS」を1980円で買ってみたり。

なんだか、すごくスッキリした気分になったのでした。

・・・ゲーム類、やるヒマあるんだろうかね(苦笑)。

どっちもシリーズや前作が面白かったという流れなんですけどね。どうなることやら。


そんな中、「よくつぶれないなぁ・・・」と思っていた近くの漬物屋から看板が外されていることに気づいたり、そんなに古くないマンションが解体されていたり・・・というのを眺めて、少々切なくなったりしていました。

入居率が下がった賃貸マンションだったのかなぁ・・・とか、勝手な想像をしていたりしましたとさ。


道路に面していない側から壊し始めていて、道路側からは外見上まったく普通なのに、窓を挟んだ向こう側に青空が見えるっていうのは、なんだか不思議な感じがしました。

自転車で気まぐれグルグルってのも結構楽しいモノだよなぁ・・・というのを再確認したのでした。

ま、自分が満足ならそれでいいよね。

そんな感じの3連休。次回は9月、その次は10月となっております。

ま、その前に8月お盆の夏休みがありますけどね。


たまにあるから、楽しもうって思うんだろうけどね。


そんなわけで、連休のまとめでしたとさ。
・・・いいのか?コレで。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
なんか、毎日変化があって面白いものってないのかな?

そんなことを思い始めて昨日の今日。
良くあるのは、動物関係。

人気もありますが、責任もリスクも大きいのは間違いないわけで。

となると、植物?なんか育てる?とか思ったものの、流石に7月スタートというのはいささか遅すぎる感じも。

で、そんなのを探しに行ったのはまさかの100円ショップ。

時期が時期だと、苗とか多少はあったような気がするのですが、今あったのは地味な観葉植物やハーブ栽培キット。

ハーブじゃ正直地味だよなぁ・・・と思って見送り。

花が咲くでも実が成るでもないってのは飽きそうだなぁ・・・ってのも一部あり。


100円ショップじゃ限界がありそうなので、明日でもホームセンターでも行って考えてみたいと思います。


なんか、コレだ!ってのを見つけられればいいんですけどね。

今のところ、「植物がいいかな?」と思っただけで、特にガッチリ決まっているわけではないのですけどね。


100円ショップならなんか面白いものがあるはず!とか思ったのですが、継続して何かが出来るというものは余りありませんでした。残念。

ある100円ショップでは、早くも夏休みの自由研究特集なんかをやっていまして、それに使う素材が並んでいたりもしました。

100円ショップが無かった頃なんて、工作に使う「セロハン」とか「画用紙」だってちょっと大きめの本屋とかに行かなきゃなかったもんなぁ・・・と。

木材をホームセンターで買ったり、空き箱を使って・・・ってのが多かったんですよね。

そこいらが、買いやすい金額で道具まで揃って売ってる100円ショップって便利ですよね・・・


ま、「買い揃えたわけじゃない素材で何を作るのか」って言うのも重要なところなんでしょうけどね。

ありがちな「ログハウス型貯金箱作成キット」は我が家では「工夫もなくただキットを作っただけ」と提出却下されたりしましたから(笑)。

で、なんだっけ?
なんか面白いものやりたいね。という話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2週連続で無線LAN接続のヘルプに行ってきました。

「SSID」(アクセスポイント名)や、暗号化設定を感じさせずにアクセスポイント(ルーターを含む)と接続させる手段というのは、大手メーカーを中心に搭載されていますが、そこから先は専門用語が沢山でよく分からない状況になっているのも事実だなぁ・・・というのが正直なところ。


たとえば、「PPPoEパスワードを入れろ」といわれても、それが、どの紙に書かれたなんなのか分からない。

Bフレッツの場合は、「回線」と「プロバイダ」のそれぞれの登録書がとどいて、それぞれにIDだのパスワードだのが満載されて来る訳で。

文書の体裁はプロバイダによって違ったりするだろうから、「ココを見てください」と示せないんだろうなぁ・・・と。

で、一度繋がっていたところに、ルーターを導入したり・・・となると、そういうのを解説しているものがほとんど無いという流れに。

ルーターのメーカーにしてみれば、上流回線がどういう風になっているかってのは多種多様だから余り言及したくないでしょうし、回線提供者にしてみれば数多の機器から「コレなら間違いなく繋がります」というのを把握なんて出来ない。

ましてや、月単位で新商品が出てくる機器類に対して個々のマニュアルを作って添付するなんて不可能。

「じゃあ、知識を付ければいい」と言ったって、頻繁に繰り返すわけではないから、ノウハウを持ってる人も限られてくるし、1度繋がれば設定しなおすということもほとんど無いわけで。


まぁ、そういう段階だから、「接続サービス」と言った商売が成り立つんでしょうけど。


でもって、なぜか「PCに詳しい人はタダで簡単にサポートしてくれる。」という妙な風潮もあるからね。

どんなに仲がいい人でも、最低でも「ありがとう」の言葉と、季節に合った飲み物ぐらいは出してあげてくださいね。

後に「わからない人」が出たときや、自分が再び依頼するときのためにもね。


と、言うわけで、「二度あることは三度ある」が発生しないか少々心配でございます(笑)

接続が出来る流れは分かっていても、機器別の説明や用語なんて知っていられませんしね。


「PCに詳しい人ならつなげられて当たり前」じゃなくて、自分に出来ないことをやってくれたんだ。というのを忘れないで欲しいな。という話でした。

自分の場合は、その点は大丈夫でしたけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
なんでTwitterって濁点に不自由なときがあるんだろう?

サイトのフッターのところは直ったようですが、今日届いたメールでも同じことが発生。

濁音のある文字が、「文字」+全角の濁点?みたいな文字になっており、すごく気持ち悪い。

謎の文字。


「パスワード」はちゃんとなっているのに、ひらがなの後ろがダメになっているんですよね。

まさかOCRのミスとは思えないしなぁ・・・

OCRといいますのは、紙をスキャンしたのを文字認識する仕組み。
結構な精度で認識するのですが、フォントや紙の状態でたまにミスったりします。

横線が細い明朝体は結構 顕著で、「日」や「世」と縦横の線の組み合わせは結構弱いようです。

最低でも、日本語ローマ字打ちをしている人ではないのは間違いないかな?と思う次第。


というか、この文字、コピー&ペーストも出来ないんだよね。

出す方が難しい文字をなんでこうも乱用するのか。
コンピュータのせいなのか、打ち込む人のせいなのか。

よく分からないけど、多分解決はしないでしょうな。


というか、ヘビーユーザーほどTwitterクライアントを使うから、サイト自体は余り見ていないって人も多いのかもしれませんね。


そんな、連休前の戯言でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ファイターズ、3者連続ホームランが出たとか。

中田・稲葉・陽のホームラン。

「ホームランが出にくい」といわれる統一球で、
「ホームランが出にくい」といわれる札幌ドームで、
「ホームランが出にくい」といわれるファイターズで、3者連続ホームラン。

いやぁ、スゴイね。

ヒーローインタビューは「さんきゅでーす」3連発。

コレでトンネルを抜けて勝っていただければ・・・と思いますよ。

で、だ。

PCケースが4980円だったので買ってみました。

MicroATXが入るケースかつ、ATX電源も奥行きが短いもの推奨。
3.5インチベイ2つ、5インチベイ1つ。

朝から雨だったため、傘を持っているのに買ってしまいましたとさ。


詰め替え作業は週末にでもやろうかな・・・と思っております。


最初は、投売りで8000円を切っていたmini-ITXのマザーボードを買うつもりだったのですが、重たいケースを持って帰ってきたのでした。

マザーボードのほうも、USB3.0とか色々あってちょっと欲しかったんですけど、まぁいいや!って感じでございます。


流石に持って帰ってくるの重たかったけどね。


で、買ってきたのがコレなんですが、横置きで置ける場所あるんだろうか・・・ってのが正直なところ。

ディスプレイの下に置くしかないのかなぁ・・・ってのが正直なところです。


ま、上手いことできればいいですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
パンダの赤ちゃんが死んだり、新党が出来たり・・・な日だったようで。

もはやお約束になりつつある「放射脳」と揶揄される人たちによる「パンダの赤ちゃんが死んだのは放射能のせい」というツイートが飛び交ったりしていたようです。

そんなに簡単に命を奪うような放射線量があるなら、なぜアナタは生きてますか?

根本として「自分はそうじゃない」っていう良く分からない自信があるから、そういうことをさも当たり前のようにいえるんだろうなぁ・・・と。

その自信、どこから出るんだかなぁ・・・


でもって、その自信がなぜかみなぎっているから、Twitterでしれっと発言してしまい、「炎上」するなんてのもよくあるようです。

スゴイ人になると、「なぜ炎上しているのか」すら分からずに続けるようですが、その芸当はマネが出来そうにありません。

たまぁ~に「あおり気味だなぁ・・・」って文言をつぶやいたりしますが、30人に満たないフォロワーさんは冷静な方が多いようで、そうそう広がりません。


ワタクシのつぶやきが一番広がったのは・・・




53人の人にリツイートされ、「ホントなの!?」みたいなリアクションなどいろいろ見ることが出来ました。

前半は、音声通話ソフト「Skype」の「音声テストサービス」(マイクの設定が正しいか調べる通話相手)のメッセージ。
前半は「ドラゴンボールZ」より「ベジータ」のセリフ。

妙にウケたらしく、見るたびにリツイート数が増えていくのは結構ビビりましたね。

別に問題のある内容を書いたわけじゃないのに、なんかすごくビビってましたもん。


まぁ、それでフォロワーが増えるといったこともなく、静かになったんですけどね。


そんな訳で、「自分が発信する」モノをちゃんと気にしましょうという話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「実質○○円」という売り方がブームだよなぁ・・・と思う今日この頃。

一度契約なり何なりをすると2年間にわたり値引きをし、その後の支払い(本来の価格)とかはよく説明せず、ほとぼりが冷めた2年後に値上げをする。

そんな状況に見えて仕方ないのですよ。


一番強烈なのが、携帯電話。

各キャリアとも、ナンバーポータビリティでの流出を防ごうと2年間にわたり基本利用料値引きという作戦を使っています。

本体価格の割賦払いと併用すると、実質負担金も安くなりますよ。というのが売り手側の文言。

でも、割賦払いをしなければ2年後にドンと値上げされるわけですよ。

それって、2年も続いたものが数千円単位で値上がりすれば、結構驚くと思うんですけどね。


光回線の「月額シミュレーション」的なサイトでも、似たようなことがあって、「3ヶ月間無料」とか、「○年○円引き」とか「ひかり電話の上位プラン」ばっかりがプッシュされて、「通常はいくら払うのか」とか、「最安値プランはいくらなのか」というのが分からないということもありました。

それって、契約上の「説明責任」としてどうなの?って話ですよ。

値引き値引きばっかり並べて、高くなることとかの説明はほとんど無い。

それって本来は行政側が指導とかしなきゃだめなんじゃないの?とか思うんですけどね。



先日のテレアポのことや、今使っているプロバイダからの案内メールなんぞを見ていると、例によって値引きばっかり書いてあってどうなのさ?って感じなワケですよ。

「2年にわたり1000円引き」と、「にねん割引」ってのは両立するの?とかも良く分からずじまい。

真っ白の背景に、すこしグレー寄りの小さい文字でツラツラと米印を並べるのはいったいどうなのさ?という話。


・・・実際どうなんだろうね。
今のADSLに払う値段(4000円ちょっと)と電話回線代を足した数字と余り変わらないなら変えてもいいのかな?とか思っている時期だけに、ちょいと調べてみようかな。と思う次第です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
雨降りしっとり月曜日。

それでも「自転車が使えないぐらいの大雨」に当っていないのは運がいいのか偶然か。

そんなわけでこんばんは。いがらしです。


今朝方なんとなく書いたツイートから広げてみましょうか。


「鉄腕アトム」と「ポケットモンスター」を改称して輸出した日本の会社。

「Siri」をそのまま輸出したアメリカの会社。



「アトム」は原子爆弾の印象があるから・・・という説もありましたが、英語俗語で「おなら」を意味するから。

「ポケットモンスター」も、男性陰部の俗語だから。

そういう理由で、「鉄腕アトム」は「アストロボーイ」に。「ポケットモンスター」は「Pokemon」(「e」の上にアクセント記号)になっております。


一方、iPhoneの音声認識秘書機能「Siri」。
日本じゃ「尻に聞く」とか「尻に解決してもらった」と取られてもおかしくないワケで。

「ただし魔法は尻から出る」で爆笑を起こしたアニメがあるなか、それに匹敵するような笑いが生まれてもおかしくない様な状況だってありえるワケで。

コレが「郷に入っては郷に従え」の日本と、「誇れるものは誇れ」のアメリカの感覚の違いなのかなぁ・・・と。


どっちがいいとか、悪いとかじゃなくて、そういう認識や考えの違いがあるってのも面白いよなぁ・・・と思う次第。

逆に、変えるとなると「Siri」ってのをどう日本語にするかって話しになるんでしょうけど。

・・・難しいよね。うん。


そんな、どうでもいい話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
テレアポ 45秒 KO 

「話をしない」「一方的に突っぱねる」というものじゃない方向で相手から電話を切らせたのは、個人的には初めてのこと。

相手は、光回線の売り込み。
「この度、使い放題でも料金が下がりまして・・・」と話し始めた時点で、

「2年間継続すると安くなるというやつですよね?」
「御存知でしたか」
「それを加味した状況で、現状より安くなることは無いので変更する予定はございません」
「そうですか、わかりました、失礼いたします」


頭20秒ぐらいは相手の自己紹介。それでも通話終了まで45秒。

なんだろうね、この勝利感(笑)。

テレアポを切り上げるのには相手にどうやって「これはムリだ」って思わせるのが鍵で、今回上手い具合にそこいらが既に調査済みのことだったから対応できたって形なんですけどね。

もし、光回線にするとなったら、相当下調べをした上でやりますよ。

家電量販店で「今契約するとパソコンが○○円引き!」ってものすら調べつくした上でやりたいよなぁ・・・ってのが正直なところ。

ぶっちゃけ、あと一声安くなれば・・・ってところまでは来ているんですけどね。

通話が少ない我が家では、アナログ回線+ADSLの価格まで下がりきらないんですよね。

「ADSLサービス終了するので変えてください」みたいなことになれば「移行費用無料」とか「値段は変わりません」みたいになれば・・・なんて思ってるんですけどね。


早いに越したことは無いけど、使うかって言われたら微妙なところなんだよね。

「パフォーマンスを生かすために」となったら、現在100BASEのルーター周りも変えなきゃ・・・となりそうなわけで。

なんか、さらに早いモノとか出ればいいのにね。

そこまでいるのか?って聞かれると微妙なところですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
久しぶりにノートPCに電源を入れてみる。

電源は入らないのね。

最後に使った記憶ははるか昔。
その後まったく使ってないんですが、ACアダプタも繋いでなかったんですよ。

完全放電しちゃったらしく、ACアダプタを接続したらさっくり起動。

放電するのは知ってたけど、完全放電したのは始めて。
バッテリー動作をメインにすることはほとんど無かったのですが、バッテリーが劣化しているのは間違いないでしょうしね。

さて、そんな本日の話題。

ちょいと依頼を受けて、ノートPCの無線LAN接続のヘルプに行ったのです。

ノートPCで、無線LANが内蔵されているのを知らずに、USBの子機を接続し、ドライバー類を入れたせいでワケがわからない状況になっていたようです。

ルーターがNEC、USB子機がバッファロー。
それぞれの「簡単接続機能」に互換は無いから、つなげられないという状況になっていた

「パスワードを入れなくてもつなげられる」といったシクミは出来てきていますけど、手間はあっても「繋ぐ先とパスワードを入れるんだよ」って方が直感的に分かりやすいのかもなぁ・・・とも思ったりします。

そういうのが前提になっていれば、「パスワード分からないんだよね」っていう発言は出なさそうですし。

「設定サービス」とかも一緒で、「設定しました。繋がりました。さようなら」じゃダメなんでしょうな。

繋がらなくなったときの対策を説明しないとダメなんですよね。

今日の場合は、USB子機は使わないこと。
本体横に無線スイッチがあるので、繋がらなかった場合はそこをチェック。
それでもダメなら、接続認識をしなおしてください。

という説明をして終了となりました。

今回は、状況の把握がしやすくて、すぐにつながった例。


以前頼まれたのは、「パスワードも説明書も分からないけど繋がらないからなんとかして」と言うもの。

コレも、最終的には「簡単接続ツール」みたいなのを使ってつなげました。


お願いします。通信機器に関しては説明書とパスワードを取っておいてください。
紛失しないでください。

無線LANの理屈を知っていても、その入力方法は機器によって違いますから。


とまぁ、そんな感じの本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
悩んだら、買わない。

買ったなら、後悔しない。

コレがなかなかの節約になるわけですよ。

確かに「買っとけば良かったなぁ~」って思うことはありますけど、「プラスにならない」ってだけで、マイナスにもならないワケで。

「買って損した」を防げば、ガッカリは最小限じゃない?っていう考えだったりします。


今日の「買わなかったもの」はPCケース。

Pentium4のときに買ったATXのケースに、microATXのマザーボードと安かった長さの短い電源ユニットを入れるという不釣合いな代物。

せっかくだから小さく出来るケースとか欲しいよなぁ~と思った中、スリムかつATX電源が使えるケースのB級品(ケースのふたを開けるのに力がいります。だそうな)があったのですよ。

候補の一つに上がっていたものの、3.5インチベイの個数的にそのままケース移行が出来るわけではないのですよ。

かといって、HDDを外付けケースに繋げるにしても、今のマザーボードってUSB2.0しか無いんですよね。

e-SATA接続が出来る外付けHDDケースがあるから、内部のSATA端子からe-SATAを出すケーブルを買って・・・ってなると、そのケーブルが800円。

うーん・・・って思っているうちに段々どうでもよくなってきて止めたってオチでしたとさ。


そうやって止めたこと数知れず。

・・・とか言いつつ「買わない後悔より買う後悔」とか平気でのたまったりするんですけどね。


それぐらい適当なヤツなのですよ。
信念に見えたそれは、自分を守るための薄い殻でしかないってオチでございます。

「買わない後悔より買う後悔」が発動するのは、1000円札でお釣りが来るときぐらいかなぁ・・・なんてね。

とりあえず、先週350円でジャンクコンテナから買ってきたWebカメラはアタリだったと思ってます(笑)。

そんなこんなで、お金は大事だよ。って話・・・でいいのかな?って話でしたとさ。


コレでいいのか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
久しぶりにカミナリなんぞ鳴った本日の札幌。

じめっとしていた空気はさらに悪化。

雨が降った後にカラッと晴れれば「打ち水効果」で涼しくなるのかもしれないけど、そのままどんより曇り空じゃ何にもならないまま湿度アップ。

節電の夏といわれておりますが、電気の力は偉大なモンで、あっという間に室内がカラッとするんですよね。

電気は偉大ですわ。うん。

よく分からないですが、「神の粒子」とやらが見つかったようなので、そいつを使ってスゴイ発電とかできればいいのにね。


キットなんかすごいことをやってくれる偉い学者さんが居るに違いない!とかね。


蒸気機関や内燃機関が出たみたいに、産業革命的な技術革新とか出るかもしれませんしね。

まぁある意味で「原子力」ってのがそこに収まっていた部分はあるのでしょうが、時代はその先を求めるようになってきているんですよね。

そこでうまい具合に新しい技術が出てきて・・・ってなればいいんですけどね。

燃料電池とかってどうなったんですかね。
「次世代の自動車は燃料電池だ!」って言っていたはずが、ハイブリッドや電気自動車がメインで出回っていて、研究に関しても余り聞かなくなりました。

あのあたりの技術が実は水面下ですんごいコトに・・・なんてならないかなぁとか。

発電所だって結局はタービン回せばいいんだから~ってしれっと差し替えとかできれば良さそうなんですけどね。


・・・できりゃぁやってるよね。


そんなことを思いつつ、電気の偉大さをかみ締めましたというお話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Twitterでは話題席巻状態の「ケンタッキー食べ放題」。

「並んでる」「食べたい」というツイートは見当たるものの、「食べ放題で元を取った」というのは見当たらないわけで。

食べ放題ルールは、こんなかんじ。

○店舗限定、時間は13時~16時
○時間は45分
○チキン、ポテト、指定ドリンクが食べ飲み放題。
○チキン3ピース、ポテトS、ソフトドリンクMを最初に提供
○お値段1200円

根本として、45分でどれだけ食べられるのかという話から始まりますよね。

んでもって、ケンタッキーは1ピース240円。
メニュー的には5ピースで1160円。6ピースで1390円。(ケンタッキーフライドチキン オリジナルチキン)

つまり、ポテトや飲み物を無視した場合、「元を取る」のラインはココ。

正直、45分で6ピース以上というのはなかなかキツい数字だと思うんですよね。

まぁ、だからこその価格設定なんでしょうけどね。

「冷静に考えたらそうでもない」という伏線を張りつつも、行列が出来るほどの盛況だった店もあるようですけどね。


1200円で話題が作れればいいよね。って人もいそうですけどね。

食事量がピークだった頃なら意気込んで行ったかもしれませんけど、流石にもうムリですな。

たまに食いたいぁ・・・って思う程度ですもん。

たまに冗談のように「カラダに悪そうなもの食べたくなった」ってつぶやいたりしてますが、そのときがまさにそれ。

値段と店舗数の兼ね合いで、大体マクドナルドになるんですけどね。

味も濃いから満足度も高いですし。



と、そんなことを書いているとケンタッキーが食べたくなってくるというオチ。

でもケンタッキーなんてあんまり無いから、食べてから揚げくんになるような気がします(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
12年経ったらしいですよ。

このサイトが出来てから、12年。

今はもう使えないランドネットDDのメールアドレスに届いたメールから、オンラインエディタを使って作り始めてから、ずいぶん変わったモンですよ。

この日にあわせてなんかします!ってのが出来ればよかったのかもしれませんが、今年もしれっとスルーな感じで・・・といいつつ、去年はUstreamでなんか遊んでたみたいですね。

少し前にサイトリニューアル案をちょいちょい動かし始めようとしたものの、結局間に合いませんでしたね。

なんか、出来もしっくり来なかったので、あわてて進める気にならなかったというのもありますが。

ま、毎年毎年決めてなんかやってるわけじゃないですからね。


作り始めた頃の自分に、「『FONT』や『CENTER』は使わなくなるよ」って言ったらどんな顔するんだろうね。

「タグに『SIZE』とか『WIDTH』とか入れなくなるよ」とかも、キョトン通り越して逆ギレされるんじゃなかろうか・・・と。

当時は、IEとNetscapeが有名どころで、IEさえチェックすればOKって感じでしたが、今はそうも行かないですし。

とりあえず、現状としてはIEとFirefox、Chromeのチェックは必要かなぁ・・・と思っております。

作り方としては、逆にChromeやFirefoxにあわせて作って、後からIEにブラウザ対応をした方が手間としては少ないのかな?と思ってます。


どこまで対応するかってのも難しいところなんだけどね。


そんな感じで、13年目突入でございますよ。

これからもまったりゆったりほんわか適当に参りますよ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
札幌ドームの脇。国道沿い。

自転車で駆け抜ける朝の道。

道の脇でカサカサッと音がしてそっちを見てみると、そこに居たのはエゾリス。


人生2回目の野生のエゾリスを、まさかの国道沿いで見ることになるとは思いませんでしたよ。

余りに瞬間的過ぎて写真すら撮れませんでしたが、軽く感動しましたよ。

こんな国道沿いにエゾリスなんて居るんだなぁ・・・なんて感慨深くなりましたが、冷静に考えると結構当たり前。

札幌ドームがあるところは、もともとは農業試験場の土地。

周りは住宅地だったりするのですが、緑地エリアが延々と続くのです。


大きな地図で見る


こんな感じで。

緑地の突端ってだけで、広大な自然と繋がっているのは事実なワケで、エゾリスが居たって何の不思議も無かったりするわけで。

リスどころか、シカやらクマやらキツネやらが出てきてもまったく持って不思議じゃないワケで。


と、こういうことを言うと札幌中心部をクマが闊歩したり、番犬の代わりに「番クマ」を飼ってるみたいな根も葉もないことを言う人が出てきそうだよねぇ・・・とか思ったりするわけで。


大自然はあっても、そんなこと無いですからね。
札幌市内にクマが出れば、地方ニュースで取り上げられるレベル。
んでもって、ハンターが登場して、その駆除の映像がうっかり全国ニュースで流れて、「殺すなんてひどい」と道外から泣きながらの苦情電話がテレビ局に流れるぐらいのレベルでございます。


自然に近いところに居た方が、怖さも分かれば、よさも分かるんじゃないのかなぁ・・・とは思いますけどね。

そんなわけで、エゾリスがかわいかったよ!ってお話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
風が強い一日でございました。

それでも、それなりに気温が上がっているのは確かな様子。 
北海道にも短い夏がやってこようとしています。

今年は、どんな風な夏になることやら。


さて、そんな本日の話題。

今年の頭に、「間に合わせ」のつもりで新調したデスクトップPC。
流用パーツと、中古パーツと、格安パーツで揃え、さらにビデオカードを売却して1万円ぐらいでしれっと作ったモノとなっております。

それでも、そこそこ快適なので、自分が使わなくなっても使えるようになんとかしたいなぁ・・・なんて思うようになりました。

そこでネックになるのが、現在はMicroATXのマザーボードを、ATXケースに入れて使っているということ。

MicroATX対応で、すっきり小さめでちょっとカッコイイケースって無いのかな?と探すのですが、思いのほか少ない。

PCショップに並ぶのは、ハイエンドパーツを詰め込んで出る高発熱を何とかしようとするデカいケースと、さらに小さい「Mini-ITX」という規格のマザーボード用のケースの割合が多いことが発覚。


じゃぁ、それを手に入れられれば、なんかいいよね!と思ったのです。

一度、中古ショップで5~6000円で見かけたのですが、手ごろなのはそれ以来一度も見ておりません。

欲しいのが、現行最新品より一つ古いモノ。
現行最新品でも使うことが出来ますが、わざわざ最新品使ってもね・・・というのも正直なところ。

「あの時買っておけば・・・」と思ったところで既に後の祭り。

今日は中古で8980円で見つけたものの、現行最新のものが1万円ちょっとで売ってたりするのを考えると中古を選ぶ理由が無いよなぁ・・・と。


このマザーボードさえみつかれば、小さいケースに乗り換えるのになぁ・・と思う今日この頃で御座います。

ま、急ぎではないので、その辺は適宜適当に探したいと思っておりますよ。というお話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
《  2012年6月   《  Home  》   2012年8月  》