日記
2012年
8月

タイトル一覧
《  2012年7月   《  Home  》   2012年9月  》
昨夜、1つ目のダンジョンにたどり着いて眠さに負けたゼルダ。

ゲーム関係の情報を入れないようにしていた(ゲーム雑誌も買わなくなった)りで、情報を絶っていたこともあり、超新鮮に楽しめています。

ゼルダの伝説はある意味で脳トレだと思ってたりします。

おかげで疲れが抜けません(笑)。


楽しいからいいんですけどね。

と、いうわけで、ゼルダやりたいです!
こんばんはいがらしです。

今週も1週間終わりましたね。
どうでしたか皆さん。


と、わけの分からないことを書き始める程度にネタがございません。

ゼルダ日記になるのも微妙ですよね。


先ほど、フィリピンで地震があったらしく、北海道以外の日本海側で津波注意報が出てました。

注意報ということですが、海に近づかないことというのはもうご存知ですよね。

でもって、地震の場合「ゆれた」という第一報はTwitterでもかまいませんが、そこから先の詳細情報はTwitterじゃなくてテレビやラジオ入れたほうがいいよ?って思うわけで。

何が「拡散希望」じゃボケぇ!と思ったりもするわけで。

というか、「拡散希望」自体がこんな印象を受けることが多いんですけどね。

地震起きるたびに「【拡散希望】地震が気になるならツイッターよりテレビかラジオ入れろ」ってつぶやいてもみようかな?とか思っちゃったりするへそ曲がりです。


とりあえず、注意報がとまるまでは海に近づかないようにしましょうね。

そんなわけで、ゼルダいってきます!(結局そこかよ!)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
週間天気予報に9月が入ってまいる時期になりました。

それなのに、まだまだ消えない30度の文字。

Wikipediaによると、山間部では9月後半、平野部でも10月中旬には初雪が降るらしいのですが、いまだに真夏日ってどういうことなんでしょうか。

お盆ぐらいに、週間天気予報に30度が無くなり、Twitterで「北海道の夏終了のお知らせ」とかつぶやいていた人たちはとりあえず反省していただきたいところです(笑)。


まぁ、お盆過ぎれば秋の気配で赤とんぼが飛んで、ななかまどが色づく季節ってのが例年ではあるんですけどね。


「例年通り」が以下にアテにならないかって話でしょうかね。

そういう中自然を相手にしている農業の方々ってすごいんですよね。


で、それ以上進まないぐらい暑い意外のネタが無い日。


よーし、ゼルダしよう(笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
8月末に予想最高気温32度とか、ギャグ?

そんなことをいいたくなる明日の天気予報。

真夏日が無い年だってあったのに、この時期にこの気温とかねぇ...

熱中症にならないように、水分と塩分を補給しましょうね。


と、いうわけでこんばんは。
今日も日記をぱっぱと片付けてゼルダやりたい系です。

なお、まだ謎解きらしい謎解きまでたどりつけてませんが、十分ゼルダしていますし、動機付けとかも上手くなっているなぁ・・・というのが正直なところ。

風のタクトが「海ゼルダ」、トワイライトプリンセスが「陸ゼルダ」で、スカイウォードソードは「空ゼルダ」なのかな?といったところです。


ところで、ささやかな疑問ですが、モーションプラスがついてリモコンで操作する項目がこまごまと増えたわけですが、「アンダースロー的に振る」時って、いすに座ってプレイしているとどうもやりにくいワケで。

コレって、立って遊ぶのがオススメなのかなぁ...なんて思ったりも。

ま、いいスタイルを見つけて遊びたいと思いますけどね。

しばらくといわず、相当遊べそうです。


ゼルダバカ、再びというところでしょうかね。


3DSの「時のオカリナ3D」以外は遊べる環境ですからね。

Wii Uがどうなるかとかは、今のテンションだと微妙なところですけど...と言いつつ買いそうですが(笑)。

Wiiのときも同じようなこと言ってましたからね。
とはいえ、買ったソフトは格段に少ないのは事実ですが。


さて、どうなることやら。

とりあえず、スカイウォードソードを進めましょう。うん。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
送ればせながら、「ゼルダの伝説スカイウォードソード」が届きました。

「シロ」のWiiリモコンプラスがついたモデルで、少々説明書の薄さにがっかりしつつ、付属の「スペシャルCD」を聞きながら日記を書いているしだいです。

気がついたら、リモコンのストラップもかわってますし、裏の電池フタも開けなくてもシンクロボタンを押せるようになったんですね。

そして、それにあわせてリモコンジャケットにもボタン用の穴があいているんですね。

ゲームを始める前からすでに浦島太郎状態でございます(笑)。

個人的には、紙資源を少なくする方向とはいえ、紙の説明書が薄いのが残念。

「印刷物」として面白かったり、良く出来ていたり・・・っていうのが一つの魅力だったんですが、世の中の流れには勝てないようです。

N64のときは、説明書のほかに操作方法をまとめたカードを添付していたのを考えると大きく変わったような気もしますし、一方でゲームの中に説明を入れたり、説明がいらないような操作体系というのが完成してきたというようにも感じます。


と、いうわけでプレイ前レポート。


さわり程度ぐらいしか出来ないでしょうが、ちょいと遊んでから寝ようと思います。


クリアがいつになるかわかりませんけど、楽しみましょう。せっかくだからさ。

そんなわけで、遊んできます!

・・・と書いたら、Wiiモーションプラスの接続方法ムービーが始まったのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
モバイルバッテリー無くしたっぽい。

たぶん、2~3回しか充電して無い気がするのですが、どこを探しても無いんですよね。

ケーブルごと無いのですが、貸した記憶も無いですし、もっと言えば使った記憶も薄い。

無造作に突っ込んでいるはずのカバンの中にも無い。

どこやったんだろうなぁ・・・と思ったって見つからない。

うん、そのうちきっと出てくるよね。と思うことにしました。


その「充電される側」も数日前から気になる点が出てきました。

バイブレーターの音がおかしいのですよ。

買ったばかりのときは、一定の音だったのですが、ここ最近は音がぶれるんですよね。

んでもって、数時間で自分の触覚が劣化したのかもしれませんが、画面をタッチしたときに微妙に震える「フィーリングタッチ」という機能が弱くなったような感じも。

時間があるときにでもドコモショップ行こうかな・・・ってな感じです。


「製造月が新しい方が不具合が直ってる」なんていううわさもあるわけで、もうちっと待ってより新しいロットに・・・とか思ったりもね。


とりあえず、「使用に耐えられない不調」が出てこないことを願うところでしょうかね。


まぁ、結構不具合話がネット上じゃ散見されるんですけど、あと2年は使わなきゃモト取れませんからね。


まぁ、なんだかんだ言ってつかいつづけるのは間違いないですけどね。


そんなわけで、どこいったのモバイルバッテリー。の話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
24時間テレビ、やってますね。

がんばっている人が居て、勇気をもらえる。

それはいいんだけど、ね。

「奇跡」の安売りと「感動」の押し売りはなんだかなぁ...と思ってしまう次第。


でも、「マラソン」縛りはそろそろやめたほうが良いんじゃないかな?なんて思ったりも。

マラソンの最初って、間寛平から始まったわけですよ。

もともと趣味でマラソンをやっていた人が、「自分が出来ることを」とマラソンをするというのはいいと思うんですよ。

でも、今はマラソンありきでのキャスティングだから、長距離走に向かない高齢者や、体重の重いプロレスラーが走っているワケで。

「がんばれば出来るんだ」を見せるのは、マラソンじゃなくてもいいんじゃないのかなぁ...と思うんですけどね。


佐々木健介・北斗晶夫妻は見ていてなんだかほっとするので好きですよ。

と、いうわけで、本日の前置き終了。


昨日のお話。
Wiiの「ハード末期の名作格安ゲット作戦」がなんとなく進行中なのですよ。

そんな中、一番ほしくて、一番高いのが「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」。

Wiiリモコンは初期型しか持っていないため、同梱版を買うか、単品でのリモコンプラス、もしくはモーションプラスを買わなきゃダメなワケですよ。

中古でソフトだけで4000円代。
リモコンプラスが3800円。
店で見た限り新品の同梱版が8000円台。


Amazon覗いたら6981円。

押しちゃった!

と言うわけで一つ埋まりました。

Wiiに関しては、あとは後期に出たソフトをかき集めたいところ。

New スーパーマリオブラザーズ Wii」「スーパーマリオギャラクシー2」は定番ながら遊んでなかったソフト。

そのほか、METROID Other M」「ゼノブレイド」「パンドラの塔 君のもとへ帰るまで」「斬撃のREGINLEIV」「ラストストーリー」ぐらいまでかき集められたらなぁ・・・と思ってたりします。


とはいえ、ゲームキューブとかでもまだ買いきれていないのもあるんですけどね。

「スターフォックス アサルト」はずーっと高止まりしていて、そのまま売り場が無くなっていくという感じ。
現在も高止まりは続いております。

DSだと、「DSテレビ」もほしいなぁ・・・と思いつつも、バージョンアップ版が出ても良いんじゃない?と思いつつも、ワンセグって思いのほか使わないよね・・・と思ったりも。

だって、スマホに変えてワンセグついたけど見ないもん(笑)。


GBAとかGB、SFCは大体買い集められた感じはあるんだけど、世代は変わってDSとWiiとってところですかね。

と、言ったところで24時間テレビはフィナーレ。
マラソンは時間内に間に合いました。

家族っていいね。

そして、徳光氏が語りだしそうな隙間を与えない羽鳥氏はこのエンディングコーナーのMVPだと思ったのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
音楽再生ソフトって、なんか良いのありませんかね?

音楽再生は、Windows Meの時代から「Winamp 2.9」を使っていたのですよ。
バージョンがあがると機能が増える反面、重たくなったみたいな話も良くきいたわけで。

んでもって、Windows7を入れたあとも、それを入れて万事解決!と思っていたのですが、ちょいちょい問題発生。

音楽ファイルのアイコンが反映されなかったり、音楽ファイルをダブルクリックすると「プレイリストに追加」という設定をしていたもののそれが動かない。

ついに潮時か...と思ったので、ついに変えてみようかな。なんて思い始めたのです。

取り合えず、Winampの最新版を入れて見ました。

が、見た目とかそういうのでカスタマイズ出来ていたところが出来ない状態。


どうよ?どうなのよ?

と、言うわけで、オススメの音楽再生ソフトがありましたら教えてくださいな。というお話。

単純に「プレイリスト」が作れる「再生ソフト」で、余計な「プレイヤー転送」とか「CD取り込み」といった機能はまったくいりません。

んでもって、それなりに軽いモノがほしい・・・と思っても、「コレが定番!」みたいなものは無くなっているみたいなんですよね。

というか、iPod・iPhoneの普及がデカいので、iTunesが必須なわけですよ。

んでもって、「Windows Media Player」も標準装備としては必要十分。

たぶん、それが原因でライトユーザー向けのプレイヤーってのは淘汰されていったんでしょうな。

と、いうわけで、なんかいい再生ソフト無いですか?というお話。

「慣れ」が一番重要なキーだと思うんですよね、このへん。


と、いうわけで、戻そうか悩んでいる今日この頃なのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ひょろひょろっとしていたら、あっという間に時間が過ぎているワケで。

何を書こうね。


そうそう、昨日の寝る前ぐらいから、なぜか左手首が痛いのですよ。

いろいろ考えて見ると、雨が降ってバスに乗ったのが原因では?という流れに。

雨が降ると、普段自転車で走っている部分をバスに置き換える形になります。


でもって、駅からそんなにかからないので、座ることは無いワケですよ。

つり革につかまって乗っているわけですが、普段乗りなれている地下鉄よりはるかに揺れる。

それじゃないかな?という懸念と、どれだけひ弱なんだという残念さが混在するワケで。

そんなに長時間でも無いし、グキッとなった記憶も無いんですよね。

でも、なんだか弱い痛みは続いているわけで。

痛みというよりも違和感に近い感じなんですけどね。

しれっと治ることを期待したいです。ええ。


と、そんなわけで週末でございます。

いろいろやりたいことはあるけど、欲張らないでまったりゆったり参りましょう。

アレコレイロイロあるんですけどね。ホントはね。


「言うと実行する」ってジンクスも微妙にあるので、ここにさわりだけでも書いておこうと思ったのでしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
一気に冷えたような錯覚まで覚える日でした。

でも、それはそれでなんだか体力を消費している気がするんですけどね。

そんなわけでこんばんは。いがらしです。

スマートフォンに変えてから、3回間違ってロックがかかってしまった「ネットワーク暗証番号」を再設定するために、閉店間際のドコモショップに行ってまいりました。

大通りビッセの3階にある店。
3階で閉店間際だから空いてるだろうとおもったら大間違い。
結構混んでいる上にカウンターもいっぱい。

とはいえ、最後の客でとっとと再設定を済ませて店を出ましたけどね。

で、ドコモショップで待っている間に速度テストをして見ましたが、至って普通の速度で、ヨドバシカメラ店頭を上回る速度をたたき出した場所はいまだに無かったりします。

それにしても、大通りビッセに初めて入ったわけですよ。

エスカレーターがあっちいったりこっちいったりしているのは動きにくいなぁ・・・ってのが正直な感想。

あのエスカレーターだと、上階に行く気失せそうだなぁ・・・と。


まぁ、偶然通り道で偶然ドコモショップが無かったら行かなかったでしょうしね。

目的は達成出来たから良かったとしましょう。

「こんなファッションビルの上階にドコモショップあるんだ~」って思いましたが、横浜で行ったドコモショップもこんな感じだったなぁ・・・と。

なお、そのときはメインカメラにゴミが写りこむ状態になり、どうしても消えなくなったので相談に行き、1年未満だったこともあり無償交換になりましたとさ。

この出来事から、「ドコモショップは頼っていいもんだ」というのを確信したんですけどね。

気持ち悪いぐらい丁寧に対応してくれますもん。


と、まぁ、ドコモショップでいやな思いしたことないですよ。というお話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ココにきて真夏日連発。

なんだっつー話ですよ。ええ。

と、いうわけでこんばんは。いがらしです。


少し前、携帯電話をMEDIAS Xに変えたワタクシ。
買ったときに、「卓上スタンド用対応のプラ製ケース」を買ったのです。

スタンド対応のため、充電端子やケースに切り込みが入っていたりするのですよ。

で、店頭で眺めて見るといろんなケースが売っているわけですよ。

間違いなくマイナー端末なのですが、ディズニーとワンピースのキャラクターモノのほか、卓上スタンド対応をあきらめれば、スリムなケースもいろいろあるわけですよ。


でも、既製品って面白くないよなぁ・・・と思うわけですよ。

カスタマイズとかってないのかなぁ...と調べて見ました。

あったのは、数十種類あるデザインからのセミオーダー。

なんか面白い柄を・・・と思っても、コレだ!というのはなかったり。

でもって、当たり前だけど高いんですよ。
その高さを補って余りあるナイスな・・・となるとなかなか難しいわけで。

セミオーダータイプで、クリアのケースに柄だけ印刷とかがあれば・・・とか思ったのですが、下地の白も印刷されるらしくてその時点で「なんだかなぁ~」になってみたり。

いっそのこと、自分で作れって話にもなるんでしょうけどね。

たいしたデザイン能力は無いけど、自分オリジナルっていうのも少しあこがれたりする今日この頃なのでしたとさ。

ま、マイナー端末なので、オリジナルどころか一般販売のケースも換えを用意しておいたほうが賢いかも・・・と思ったりする次第です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
暑かった。

外を歩けば温風どころか熱風が吹いているワケで。

「まだ7月だよ?」と「もうすぐ9月だよ?」が暑くて、「今年の8月はそんなに暑くないね」を挟んでいるのが今年の北海道のようです。

とはいえ、よくよく記憶を紐解いて見ると、24時間テレビを車内テレビで見ながら海水浴に行った記憶もあるので、この時期に暑いというのはありえないことではないのかもしれません。


その頃行っていた海岸は、今はもう海からしか行けないらしいですけどね。

その海岸は、積丹半島の古平町にありました。
路肩の階段を下って行ったところにあった岩場。

小さいカニを捕まえたり、シュノーケルの使い方を覚えたのもそこでした。

で、年を見てびっくりしたんですが、1996年の出来事、もうそんなに経つんですね。

積丹半島の古平町と余市町を結ぶトンネル、「豊浜トンネル」の崩落事故が起きました。

この崩落により、トンネルルートが変更され、その海岸は新しく出来たトンネルに代替。

その頃から行かなくなったので、どうなったのかはまったく分からないのですが、地上ルートではそこにはいけなくなったらしいという話を聞きました。

思い出の中だけにある・・・って感じですかね。


砂浜から見れば危険な岩場でしたが、それはそれでいろんな楽しみがありましたもん。

子どもが出来たら連れて行きたい・・・とか言いたいところですが、その予定は限りなくゼロなのでおいておきましょう(苦笑)。


実際には行っていないので、一度実際に行ってみたいな・・・とは思うんですけどね。
なかなか機会も取れないで今に至るってなワケで。

暑い日に海が見たいとおもったって、その日に動けるかもわかりませんしね。



そんなわけで、海が見たいぐらい暑いって話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
蒸し暑い。

涼しくなってきたんじゃ...なんて言ってた矢先の蒸し暑さ。

朝から雨、んでもって暑くなりつつ・・・でムシムシ。

そろそろいいかな?と思って片付けてたミニ扇風機も復活。

負けず劣らずの暑さだったのが、銀座で行われた五輪パレード

人出は50万人とかなんとか。

札幌の人口の4分の1強がわずかな距離に集まったって言うんだからスゴイ話ですよね。


メダリストが多いからこそ出来たことだとは思いますが、こういった式典は2年に1度ならやっていいんじゃないかなぁ・・・と。

メダリストが2~3人しかいませんじゃ盛り上がりに欠けるかもしれませんけど、これぐらいはやっていいと思うんですよね。


まぁ、そこでテロとかやられるんじゃ・・・というリスクはあるかもしれませんが、そこは日本ですからね。

日本でダメなら、全世界どこでもダメです。たぶん。


こまごま書いておりますが、まったく見れてないんですけどね(苦笑)。



んなわけで、札幌でも日ハムパレードが行われるように祈ってみたいともいます。

1度見に行きましたけど、たしかWBCがあってダルビッシュと稲葉さんが居なかったんだよね。

・・・なんで「ダルビッシュ」で「稲葉さん」なんだろ?(笑)

さておき、こういう盛り上がりはいいよね。って話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
もう一回花火あるみたいだよ!

と、言うわけで、前言撤回。こんばんは、いがらしです。

今日、母がファイターズ観戦に行き、その際にもらってきたリーフレット。

「秋の祭典 FIGHTERS MISSION」(Facebook ファイターズイベント情報ページ)

9月14日、15日、16日が「秋の祭典」。

あまり大きい文字ではありませんが、「16日には約3000発の花火を打ち上げよう!」なる文字が。

昨日の今日なので、誤植でもしてるんじゃなかろうかと思いましたが曜日表記から言っても間違ってない様子。

1ヵ月後にもう一回花火大会あるよ!

去年は、7月16日に予定していたものの、強風・降雨で中止。その後8月20日に行われた花火大会。

2回も行うってことは、昨日書いたとおり「いい集客」になるってことなんでしょうね。


ただ、あんまり数が多すぎると、「ありがたみ」がなくなるんじゃないかなぁ・・・という危惧もあったり。


ま、毎日毎日でもない限り大丈夫かな?とは思いますけどね。


そんなわけで、なんか最近そこそこあるような気がする「前言撤回」シリーズでございましたとさ(苦笑)


シリーズ化はいいとは思えないけどね(苦笑)。

ま、ネタに出来るから良かった良かった。ってことにしましょう。

じゃないと、つらいじゃん(笑)


と、言うわけで、日曜日の出来事でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
今年も開催された札幌ドームの花火大会。
我が家から見れる打ち上げ花火も最終章となりました。

公称約3000発の花火はものの30分弱で終了。

ありがちな花火大会だと、1発ずつ間を取りつつ上げて、煙が増えだすころにとめる。ってのが多いんですが、横並び3つで同時に打ち上げ&連発だったらコレでもかというほど続けるという状況。

んでもって、去年に引き続き終了の空砲も無いから、「終わったの?」って感じで終わりましたとさ。

いつまで続くかわかりませんが、(自分がこの家にいるのも含めて)年間4回の花火大会を見れる立地というのはなかなかに贅沢なのかなぁ・・・と。

記憶がある限り、コレまで住んだことがあった家は花火なんて見えなかったからね。

引っ越してきたときで3回、そして札幌ドーム花火大会が追加。

花火大会が目当てかどうかはわかりませんが、きょうの札幌ドームでのファイターズ戦は5月3日以来の満員。

広告効果は絶大ということを考えると、来年以降もやってくれるんじゃないかな?と、勝手に期待しております。

単純計算で、4万人がそれぞれ2000円ずつ出せば、それだけで8000万円ですからね。

席代だけでももっと高い席もありますし、グッズを買ったとか、弁当を買ったとかを考えるとおそらく1試合でもっとたくさんの金額が動いている可能性もあるわけで。

でもって、札幌ドーム使用料を調べたところ、4万人入った場合は1日で1600万円。

1試合分の利益で花火大会なんてさらっと出来るんでしょうな。

あくまでも概算で予想の金額の積み重ねなので本気になさらないようお願いいたします(笑)

と、いうわけで8月もあっという間に過ぎ去り、あっという間に秋に突入していく季節になってきました。

ウダウダ言ったって季節は変わっていくんだから、自分なりにがんばっていきましょうかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
TwitterのAPI使用制限が変わるそうな。(参考:ASCII.jp

「API回数」というのが決まっていて、投稿したり、ツイートを表示したり、誰かのプロフィールを見たり・・・で「1」消費する仕組みで、用は「1時間に行動できる回数」でした。

それが、1時間当たり60回に減り、一方でツイートの表示などは750回に増えるんだそうな。

んでもって、一部の人たちが「60回とか少ない」とつぶやいておりました。


単純に考えて、1分1回のペースでつぶやかないと到達しない回数。

仕様がどういった形なのかはあんまり理解していないんですが、従来の仕組みだと「ツイートする」で1つ減り、その後のタイムライン更新で1つ減り・・・という形なので、「350回発言できる」とはイコールではつながらないと思っています。

もしイコールであるなら、「規制された」人は、10秒に1度以上のペースで1時間つぶやき続けないとダメなワケですから。

それに付随する「タイムライン更新」とか「プロフィール閲覧」といったことが複合しないとAPIが足りなくなることは無いと思うんだよね。

それでも足りないって思う人は、「Twitter社はあなたを切っても大丈夫って思ってるよ」って話にしかならないと思ってるよ。って話じゃないかなぁ・・・と。


10秒に1度なんて、考えて推敲してつぶやいていたらまず無理。

そのペースということは、自動投稿か、中身が空っぽ。
それを受け付けて、タイムラインに並べることで、利益は無い。

そう判断されておかしくないよね。と思うわけで。


投稿回数は戦闘力ではないし、多くても別にエラいワケでもないですからね。


「数」は目に見えて増えていくから、目標にしやすいですけど、それはまやかし。

数の話で言えば会社のソーシャルメディア担当になったらクビになりそうになってる件なんていう2ちゃんねるのまとめも出てきたりで、「だまされやすい」モノだよなぁ・・・と。


「カウンターの回る数」で一喜一憂とか、このサイトが出来たごく初期に通って、それに固執する意味は無いって悟りましたから。


んなわけで、数より中身で勝負しようぜ?と適当につぶやくのでしたとさ。(笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「おやまにあーめがふりましたー」
「あとからあとからふってきてー」
「くまのこかけてきてー」
「なかなかやまないあめでしたー」

断片だけしか記憶に無いこの童謡。

たった今聞いて確認しました。

夢見がちな熊さんのお歌でしたのね。

タイトル「雨ふりくまのこ」だそうです。


と、そんな感じの雨模様の札幌。
暑くはないけど湿気がすごい感じでしたね。


で、どっちの方向で日記続けたら面白いですか?
湿気と湿度の話と、童謡の話と(笑)


・・・童謡で行きますか。

幼稚園や学校で知る同様のほかに、重要な位置を占めていたのが「ひらけポンキッキ」や「おかあさんといっしょ」や「みんなのうた」。

頭から「人食い酋長」という歌詞でぶっ飛ばしたもんだから現在放送コードに引っかかってそのままでは流せないらしい「ホネホネロック」とか、よくよく聞くと歌詞の意味がすっからかんな「赤鬼と青鬼のタンゴ」。

子どものトラウマ2大楽曲、「メトロポリタン美術館」と「まっくら森の歌」とかも、今となってはいい思い出。

というか、すっと入ってくる曲よりも、不気味だったりぶっ飛んでたりするほうが記憶に残るんでしょうね。


で、童謡というわけではありませんが、「ひらけポンキッキ」の後継番組「ポンキッキーズ」で流れた「夏の決心」は、この歳になって聞くと抜けないクサビを心に突き刺していく曲となっています。

すっごく陽気な曲調なのに、下手すら目の前が滲み出しますからね(笑)。


タマネギ好きになってないから夏休みのままでよくない?

なんてね。

あー、この曲を最初に聞いたころに戻れないかな(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
毎年隣国関係で騒がしくなる終戦記念日。

今年は「日本国内の出来事にあの辺の国がなんか言う」ではなく、「あの辺の国からイチャモンをつけられる」といった展開。

声がデカい人たちがTwitterで極論を展開しているのは、なんだかなぁ~と思ってしまうわけで。

「今日ぐらいおとなしく」といいたいところですが、今日だからこそ言いたい人たちなんですけどね。

と、いうわけで終わり行く夏休みに切なくなってきているいがらしです。

まぁ、密度はともあれ、やろうと思っていたことは出来たのかなぁ・・・といったところ。

その「密度」が重要なんですけどね。


そんな中、サッカーの国際試合が札幌ドームで行われており、キックオフと変わらない時間に降雨・雷鳴とかがあったりもしました。


コンサドーレ札幌の試合を札幌ドームでやっていたのは、この試合のためにサッカーグラウンドを出す必要があったからなのかな?と思ったり。

「室内型天然芝サッカー場」という非常にレアな設備ですが、コンサドーレ札幌の低迷もあって、集客が見込めないこともあり、設備費が高い札幌ドームでの試合は非常に少なくなっております。

なので、この「可動型天然芝サッカー場」の出番は非常に少なくなっております。

とはいえ、この札幌ドームがあることで、今日のような国際試合が札幌で行われるということもあるんですけどね。

公共施設の良し悪しはいろいろ話が出ますが、札幌ドームに至ってはいろんなことがうまく合わさった成功例だと思いますよ。


サッカーワールドカップのために建設。
可動式サッカーグラウンドを使い、野球・サッカー両方で使えるような設計。
日本ハムファイターズの本拠地招聘に成功。

日本ハムファイターズに新庄入団。優勝。

サッカー専用スタジアムじゃ、こうは行かなかったでしょう。

まぁ、札幌の振興には間違いなくつながっているでしょうね。

さすがに「あんな建物つくってどうするんだ」といった話はまったく聞かないですから。

贅沢を言えば、コンサドーレ札幌が優勝争いに食い込むようになればもっといいかも・・・とか思いますけど、日程やほかのイベントの入る隙間とかを考えるとコレぐらいがベストなのかもね・・・とも思ったりしますけどね。

ま、巨額の建造費がありますから、しっかり回収してもわらないとね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
あれもやりたいな、これもやりたいな。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ。

そんなことを思っていたって、いつも消化しきれないで終わるのはもはや小学校のときからのお約束。

学習しないのか、学習できないのか、学習したからこそ今年こそなのか。

そんなわけで、今年も外から聞こえる盆踊り。

頭の中では「夏の決心」が流れ始めて心をえぐっていきます。

なんでこの曲をポンキッキーズで流してたんだろうね。

もう、数十年後に懐かしむだろうというのまで計算していたかの様な状況なワケで。


過ぎたからいえるんでしょうが、あのころの子ども向け番組ってすごく挑戦的だったような記憶が。

「ひらけポンキッキ」をリニューアルした「ポンキッキーズ」は、「一緒に見ている大人」も視野に入れたような作り方をしていました。

いわゆる「童謡歌手」ではない人たちの曲を積極的に取り入れていました。

「ウゴウゴルーガ」も大分異色な子ども向け番組でした。
不思議な世界観とクロマキー合成の世界観、その他もろもろ完全に「子ども向け」ではない部分もありました。
「あにき」とか「みかん星人」とか今見てもよくわからないですもん(笑)。


あと、「天才てれびくん」。
すでに中堅芸人になっていたダチョウ倶楽部を案内役に、テーマ曲はすかんち(ローリー寺西)の「タイムマシーンでいこう」。
歌詞内に番組名が入っているとはいえ、「アバズレてたあの子を」なんて歌詞が2番にあるあたり、かなり異色でした。

「ポンキッキーズ」のリニューアルが1993年、ウゴウゴルーガが1992年~1994年、天才てれびくんが1993年。

この時期の子ども向け番組のセンスはすごかった。

子どもをバカにしていないというか、親も見てニヤリと出来たり、20年後にこうやって物好きが思い出して語り始めたりするわけですから。

そして、恐ろしいのは、これらが登場してから20年ということ。



・・・歳もとるもんだね(笑)


そんなわけで、年齢を悟ったところで本日の日記でした(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
とりあえず、Windows 7移行完了ということにしました。

まだまだ必要なアプリケーションとかも出てくるとは思いますが、とりあえずはコレで使っていこうと思います。

そもそも、自分がPCを使うメイン用途というと、

サイトを更新する
ゲームのディスプレイ
テレビを見る

これぐらい。

ここいらを重点的にインストールして、とりあえずOKということにしました。

でもって、起動の早さはさすがSSD。
ハイエンド機ではないとはいえ、その速さは見事。
ものの1分弱で起動するのは、知っていたとはいえ実際に目の前で起こるとすんごいもんですな。

雨ということもあり、そんなPC移行をやっていた一日でした。

んでもって、ちょいと気になることも出てきたわけで。

接続系統を変えたせいなのか、騒音源が減ったせいなのか、内部から高周波音が聞こえるのですよ。

そこそこ耳障りなワケですが、原因がどこだかわからない。

たまに鳴り止んだりもするのですが、原因はまったくわからない状態。

とりあえず、変わったのは電源ケーブルの接続とかなんですよね。
そこいらを変えてみて鳴らなくなったらいいよね・・・ぐらいでしょうかね。

・・・と書いてたら鳴り止んだんだけどね(笑)

そこを気にしたら切りがないんですが、あとは寿命がどれだけなのか。

PCを使い始めて、このサイトと同じぐらい。
うち、「HDDの寿命」にめぐり合ったのは1度だけ。

関東にいたときに、帰省したらファイル読み取れない状態になって、その間にHDD換装を終わらせたという懐かしい記憶が。

それが最初で最後。

ノートPCや外付けHDDも含めて、7台のHDDのうち、故障したのは1台だけ。
まぁ、外付けHDDの「ケース側」が壊れて、分解して使ったってのはありますけどね。

そんな感じで、SSDさんにはがんばっていただきましょう。うん。

この換装で、自分が使うデスクトップPCには必ず入っていたMaxtor製のHDDがすべて外れました。

最初のメーカー製PC(SOTEC製)に入っていた40GB、Pentium 4マシンを組むときに買ったS-ATA出始めの120GB、倉庫用として買い、つい昨日までWindows XPとWindows 8のブートドライブとなっていた300GB。これがMaxtor製だったのです。

Seagateに買収されてからも、まだ使えていたので、こいつらがどこかしらに使われていたのですが、ついに全部はずしました。

ちょっと寂しい気もしますが、すでに無いメーカーなので、遅かれ早かれ使わなくなるのは目に見えてたんですけどね。

と、いうわけで、SSDっていいもんだね!の話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
SSD、買っちゃった!

まぁ、「せっかく買うんだからハイエンド」病をやめ、ベーシックなエントリクラスものを選定。

Intelの330シリーズの120GBです。

多分、前のPC、Pentium4 3GHzを選んだ頃なら、多少高くても性能の高いのを選んだかもしれませんけどね。


さて、そんな中、ついに復活した「モバイルSuica」。

諸事情があって、今日まで使用不能だったわけですよ。

それを、今日の日記のネタにしてみようと思います。


コトの始まりは、2006年6月のお話。
関東に住んでいたワタクシは、自身初のクレジットカードとして、「ビックカメラSuica」カードを契約しました。

その時使っていた携帯電話は「N902i」。
「おさいふケータイ」機能が付いている端末で、早速「モバイルSuica」を使い始めました。

チャージするだけではなく、定期券として使ってたりもしました。


2007年8月、望郷の念に囚われ関東から撤退。

これが、最後のSuica利用となりました。
ただ、このあと、いつかは忘れましたが、カードのポイントをどうしようもなくて1000円ぐらいをオンライン経由でチャージしました。


2008年10月、Suicaと互換がある「Kitaca」がJR北海道で開始。

Suicaの残額が残っているのは知っていたので、某量販店で使おうとしたところ、「ロックが掛かっている」という説明を受ける。

「しばらく使っていないと、Suicaはロックが掛かってしまう。JR東日本エリアの駅事務室に行って解除しないとダメ」といわれました。

関東に行く予定なんてからっきし無いので、仕方ないか・・・とそのまま封印。


しばらく、それを信じていたのですが、「相互接続の窓口でも、Suicaのロック解除が出来る」という話を目にしました。

2011年2月19日、JR北海道の窓口に、携帯電話を持ち込み、ロック解除を試みる。

しかし、「読み取れないので解除も何も出来ない」との返答。
「本体修理でもしないとムリだと思う」と言う話だったので、やっぱりロック解除できずにそのまま。


2012年8月4日、ついに端末チェンジ。N-07D MEDIAS Xに変更。モバイルSuicaも移行。残高もそのままなことを確認。


そして、2012年8月12日。
JR北海道の駅窓口にてSuicaロック解除。
自販機で飲み物が買えることを確認。(JRには乗らないため)。

んでもって、せっかくなので久しぶりにガンプラなんぞを買ってみたりしたのでしたとさ。


それにしても、実際に書いてみて驚いてますが、5年越しの復活。
5年間使わなくても、なんら問題は無かったワケですが、1200円がずっと封印されているっていうのもあんまり気分的に良くなかったりもしたんですよね。

そんな訳で、機種変更でスッキリできたことが一つ増えたのでしたとさ。

なお残りは310円分。
道内でもちょいちょい使えるので、関東脱出時のように限りなく残高ゼロにする必要は無いんですけどね。

そんな、5年越しの復活劇でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
オリンピック、女子バレー。
28年ぶりの銅メダル獲得となりました。

閉幕までもう少しのなか、最後の盛り上がりはコレなのかなぁ・・・といった感じです。

よかったね。うん。


メダルを取るのが当たり前状態だった競技で取れず、長らく取れていなかったり、史上初だったりの競技でメダルが取れたりで、「浮沈」はあるのかなぁ・・・と思う次第。

まぁ、ずっと同じ人がやっているわけじゃないから、その辺はどうしようもない部分もあるでしょうね。

時差が時差なので、結果をあとから知るということがほとんどな状況。

コレばっかりはどうしようもないですよね。



さて、そんな感じの本日の色々。

新相棒「MEDIAS X」。
頻繁に調べたりなんだりしていると、電池が1日持たないのが分かってきたワケですよ。

そんな訳で、「モバイルバッテリー」なるものを買っておこうなんて思ったわけですよ。

「モバイルバッテリー」といいますのは、端末を充電するための外部バッテリー。
大体USBのケーブルで端末とつなぎ本体を充電するものとなっています。

家電量販店で色々眺めてみると、お値段も容量もさまざま。

5000円以上する大容量のものから、1000円ぐらいの小さいものまで。

今日目に付いたのは、「特価1480円」と書かれた、1800mAhのモバイルバッテリー。

型番最後に「S」が付いているのがこの特価品で、付いていないほうは1980円。
中身自体は同じもののように見えますが、「S」の方がパッケージが小さかったのです。

店頭で型番を入れて検索し、端末的に使えることは確認したものの、この値段差はなんなのか短時間では分からず、まぁ、1480円ならいいか!ということで購入してまいりました。


自宅についてから、色々調べてみますと、「小型パッケージモデル」だそうで、中身は本当に一緒だった様子。

在庫都合とかでそっちだけが値引きだったんでしょうね。

で、ためしに・・・ということで25%の状態から使ってみたところ75%まで回復。
モバイルバッテリーの容量は、本体のバッテリーと同じなのですが、ちょいちょいいじりながらだったりも手伝ってか、満タン近くまでとは行かないようでした。

とはいえ、いざというときのタシになるのは事実。
それほど大きくないのを買ったので、持ち歩くようにしようと思うのでした。

充電用のバッテリーを充電するっていうのもなんかこっけいな感じもしますけどね。

でも、そういう需要があるのは間違いないでしょうしね。

なお、接続用のケーブルは短いのが付いていましたが、100円ショップで買った巻き取りリール付きのものを使おうと思っている次第です。

ま、LTEのエリア拡大で弱電波エリアが減ればもう少し良くなるのかなぁ・・・とか思いますけどね。


ま、色々試していい感じに2年間使いましょうかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
なんかけだるいな・・・と向かった自販機。

目指すはなんとなく元気が出る系飲料。

「オロナミンC」や「リアルゴールド」、「デカビタC」、「ドデカミン」的なのが飲みたかったワケで、それがある自販機に行ったら、売り切れどころか自販機が「使用中止」。

なんか、ここ数年でトップクラスのガッカリ感を味わった気がします。

あの辺の飲料って1.5リットルペットボトルとか無いですよね。

まぁ、そんなに量を飲みたいかと聞かれるとそうでもない部分もあるんですが(笑)

そのうち「翼をさずける」アレとかに頼るようになるかもしれません。

そういうのって、ほんとにキツいときにとっておきたいんですよね。
余り飲みすぎると効かなくなるとかいいますし。

清涼飲料水レベルで対処できるうちはまだいいってことなのかもしれませんね。


「ドデカミン エナジーコーラ」とか結構好きなんですけど、なかなか売ってないんですよね、コレ。

「なくならない」ってことはそれなりの需要があるんでしょうけど、増えないんですよね。

・・・と、色々書きながらふと思う。

アレって何の味なんだろう?

糖分は間違いなくありますが、別に果実が入っているわけでもない。

でも、だいたい似たような味ってことは「あの味の元」があるんでしょうけど、なんなんだろうね。


そんなことをほざきながら、とっとと寝たいと思います。


んなわけで、そういう炭酸飲料飲みたいな。というお話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
なんだかめっきり涼しくなってきた最近の札幌。

コレが普通だったような気がしないでもないわけで。

そんな訳でこんばんは。
特に書くことが無い眠気タップリいがらしです。

「あっついなぁ~」とか言っていたのは、8月前に終わってしまった感すらある今日この頃でございます。


まぁ、黙って「お盆過ぎから涼しくなる」ってのは北海道の例だったりしますけどね。

そういえば、今年はセミの声も聞いてないような気が。
居ないわけは無いでしょうけどね。

格段に綺麗に撮れるようになったはずの携帯カメラでも片手にウロウロしてみるのもいいのかなぁ・・・なんて思う次第。

間に挟まった緊急代替機L705iはさておき、自分で選んだ端末って、なんかかんか「特徴的な画素を持つカメラ」なんですよね。

N902iのカメラは「スーパーCCDハニカム」。
N-07D MEDIAS Xのカメラは「裏面照射型CMOS」。

昔々は「CMOSセンサーはCCDに劣る」と言われていましたが、今はそうも言えなくなって来ているワケですが、「裏面照射型」というの採用している端末の方が少ないセンサー。

「みんなと一緒じゃ面白くない」のスタンスが強い身としては、なかなかな御褒美状態(笑)。

まぁ、かといってバシャバシャ写真を撮るかといわれるとそうでもないんですが。

付属品が16GBのmicroSDだったりで撮影し放題なんでしょうけど、そんなに撮る物がないというか。

ま、言い訳がましいのは置いて、なんか色々やってみたいよね。というのはずっと思ってはいるんですけどね。


そんな、本日の日記。

できればいいよね、面白いこと。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
充電がてら、USBで繋いだスマートフォンとPC。

「USBテザリング」って言うのがあったなぁ・・・と思いながら、ちょいちょいと設定。

で、ドライバを入れたりなんだりをしてみたものの、IPが取れない状況なので頓挫。

ま、急ぎじゃないからまぁいいか。ってな感じでございます。

色々と試してみたいことはあるんですけど、「試す」の域をでないからどうでもいいかな・・・に落ち着いてしまいます。

さて、日本たばこのベストセラー「マイルドセブン」が「メビウス」に変わるんだそうな。(JT

以前より、「マイルド」という名称が良くないという話が出ていたりしましたが、それを突っぱねた大衆タバコがココに来てまさかの変更。

その理由として「ブランドエクイティを強化」とか言われたって、カタカナ語でなんかスゴイって思わせたモン勝ちな雰囲気がプンプン。

検索しても「経営用語の基礎知識」なるサイトが一番最初に出てくるあたり、「俺分かってるからこういうの使うんだぜ」的なオーラがプンプン。

ちょっと前に、楽天の求人で「グローバルなオポチュティ」を募集して失笑気味の騒動を起こしてましたが、それに近い雰囲気すら感じるわけで。

海外とブランドをそろえることが、必ずしもいい結果にはならないっていう例も多々ありますからね。


グローバルブランド化というのも分かりますけど、もはや「イコール」で繋がってもおかしくないようなネームバリューを変えてしまうのは正直どうなんだろう?と思います。


最近の商品でグローバルブランドに「あえてしなかった」例で言えば、「ニンテンドーDSi LL」と「ニンテンドー3DS LL」。

日本だけ「LL」で、アメリカなどでは「XL」とその地域でのサイズ表記に則った名称になっています。

変にブランドをあわせなくてもいいんじゃないかなぁ・・・と思うんだよね。

グローバルブランド化して、「世界で人気!」ってことをする必要も無いでしょうしね。

グローバルなオポチュニティがブランドエクイティで成功するって思ってるんでしょうから、お手並み拝見とさせてもらいたいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
せっかく書くんだから、事実だけじゃ面白くないんだなぁ・・・と思うことがたまにあります。

「今日あの店に行きました」

コレだけじゃ「だから何?」ってなっちゃうわけですよ。

その店が、最近ものすごく話題で、店名を出すだけで話題になるならともかく、そうじゃない場合はどうリアクションをとっていいかも分からなくなるわけで。

そこで、「○○を買った」とか「○○を食べた」、「アレがあったけど買わなかった」みたいな情報がついていると、それが話題の切欠になるよなぁ・・・と。


なんていうのかな。つるっとしてつかみどころが無いとリアクションもなんもできないんだよね。

ある程度「いびつ」であることが、話のつかみどころに繋がるんだろうなぁ・・・と。

「ボケ」と「つっこみ」も同じ理屈で、「ボケ」のおかしい部分があるから「つっこみ」が成り立つわけで。


そういうのも必要なのかなぁ・・・と思う次第。

というか、完璧になんてなれませんけどね。


そんなことを考えているうちに面白くなくなってきて・・・っていうのも良くあることなんですけどね。


ま、趣味で娯楽なんだから、その辺は気楽に参りましょう。ってのがスタンス。

苦痛になってきたなら続ける必要なんて何一つ無い。

そうやって、やめていった人だって沢山いるんだし。


偶然、なんとなく、なぜか、自分は続いてるというだけ。

そんなもんです。基本。


で、何の話だっけ?

そうそう、話には「とっかかり」があるといいよね。というお話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
気づいたら我が家もXiエリア内になっていたらしいです。

ナイスタイミング機種変更!というわけでこんばんは。

ADSLで1.5Mbpsぐらいしか出ないのに、スマートフォンでスピードテストしたら4.24Mbpsだってさ!(笑)

追加料金無しでテザリングが出来るらしいので、PCを繋いで遊んでみようかな・・・とか思う次第。

9月末までは8GB制限も無いみたいだしね。

色々触ってみてわかりはじめたのは、「LTEが切れるか切れないか」ぐらいのところで、電池消費が激しくなる様子。

3G(FOMA=W-CDMA)の電波を探しながら、Xi(LTE)の電波も探しに行くから、さらに電池を食うという状況の様子。

まぁ、なによりも「アプリ」を使うと電池を食らうのは、「iアプリ」も同じことでしょうかね。


一方で、使わなければそれなりに持つのは間違いないなぁ・・・というのが正直な感想。


2年間で色々試しましょう。うん。

結局のところ、できることをそこそこ楽しめば勝ちですけどね。

電話とメールと、面白そうなアプリを少々使えればいいのかな?ってね。


意気込みは「使いこなしたろう!」だけど、「使い倒すってどれぐらい?」って話しになりますからね。


そんなわけで、飽きるまでにいい感じになればいいよね。という話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Android 4.0 MEDIAS Xと対峙する2日目。

何が出来て、何が出来ないのか。
どうするのが良くて、どうするのが良くないのか。

でも、手探り過ぎてワケが分からなくなってくるわけで。

頭金カットの代わりに加入させられた音楽配信サイトも、なんだかよく分からずに2曲ダウンロード。

DRMなしとなっていたので、色々動かせるんだろうなぁ・・・と思っても、それがどこに入っているのか分からない。

転送ソフトを入れてPCに移動できましたが、いまだに保存先がSDカードなのか本体メモリなのかさっぱり。

メモリの使用量も、どれを気っていいのか分からない。

むしろ、それを気にするべきなのかも分からない。


でも、電池は結構な勢いで減り、結構な温度になるわけで。

まぁ、話は聞いていたから、割り切って使うしかないんだけどね。


それにしても、単純比較できないとはいえ、メインプロセッサが1.5GHzデュアルコア、メモリが1GBですよ。

一番最初に手にしたデスクトップPCが、Celeron 733MHz、メモリ256MBだったのを考えると、この小さい端末で色々出来て当たり前だよなぁ・・・とも思うワケで。


ま、imode契約は残してありますし、アンダーグラウンド的グッズな「MicroSIMアダプター」も購入済みですので、いつでも戻ろうと思えば戻れるってなオチでございます。

とりあえず、"使い倒す"ぐらいまでは達したいところですね。

・・・どう考えても先は長いけどね。

実際問題、結構長い間使っているWindows PCにしたって、「こんなことが出来るんだ!」てのはいまだに見つかるし、知らないことだってありますもん。

というか、相当使い込んだ(物理的にも)N902iSだって使っていない部分は多々あったでしょうしね。

ま、あんまり義務感追わずに行きましょう。
最初で最後のXi端末になるのかもしれませんし(笑)。


そんな訳で、また、1週間頑張りましょう。うん。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ついにスマホ!

清水の舞台から飛び降りる勢いで、機種変更してまいりましたよ。

端末を"購入"したのは、mova1台、FOMA1台、Xi1台という飛び石グレードアップ続行。

買ったのは、「熱い」で有名(らしい)、MEDIAS Xのホワイト。

しばらくL705iを使ってたり、借り物のiPhoneつかったり・・・でやっぱり思うのは「文字入力しにくいなぁ・・・」というところ。

N902iのときは「T9」という入力方法を使っていたこともあり、それを使いたいということで、NEC三度でございます。

T9入力はやっぱり楽です。
普通の携帯のときも楽だったけど、スマートフォンになるとさらに楽だなぁ・・・ってのが正直なところ。

店頭価格68800円(コンテンツ加入etcで頭金5250円引き)。
ドコモポイントで値引いた上にに、現金特価で10%引き。

で、52000円弱支払い。

「月々サポート」の値引き総額は2年上限で62000円引きとなりました。

と、言うわけで、色々いじってみてますが、何がなんだかさっぱり状態。

電話帳にしても、グループ分けは出来るけどグループの並べ替えが出来ないみたい・・・とか。

使いこなすってのは相当先になりそうだなぁ・・・というのが正直なところ。

「俺使いこなせてるんだぜ」は相当先になりそうな気がしてなりません。

とりあえず、ウワサどおり熱くなるなぁ・・・ってところはありますが、その辺も上手く出来ればな・・・と思う次第。

なんてたって、2年間使わなきゃダメなんだからね。


というか、スマホどころか携帯電話のワンセグすら初体験だからね(笑)。

上手いこと使っていって、使い倒したいところです。

うん、頑張ろう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「高速水着・レーザーレーサー」

そんな話題が席巻したオリンピックから4年も経ってるんですね。

で、どうなったの?この水着。と思って調べてみると、2010年から禁止という形になったんですね(Wikipedia

使えなきゃ話題にもならないよね。

まぁ、水着が違っても、新記録は更新され続けているので、その辺は大丈夫なんじゃないかなぁ・・・とか思いますけどね。

それこそ、この禁止前の世界新記録が長年にわたって破られていない。とかなら問題でしょうけどね。


そうかんがえると、スケートの「スラップスケート」とは逆の方向性にシフトしたんだなぁ・・・と。

それでも技術競争は進んでいくんでしょうけどね。

と、言うわけで段々眠くなってきたので、
こういう日があってもいいんじゃない?的に、Twitterのネタを引っ張り上げて終了としたいとおもいます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Windows 7が届いたよ!

SSDホントどうしよう(笑)。

せっかくだから派の自分と、分からないんだったら止めとけ派の自分がひしめき合っております。

そういえば、ドラクエXも発売されたんですよね。
ベータテスト時からフォローしている公式ツイッターでサーバ混雑で入りにくいなんてのがありましたが、この時点で想定以上の負荷だったんですかね。

「ベータテストで面白かったら買うか!」みたいなテンションだった人が、こうなっている時点で個人的な感想はお察しいただければと思います。

まぁ、製品版でどれだけ調節されているかは分かりませんが、ある時期の「赤字戦闘」状態は結構きつかった。

魔法使いだったので、戦闘はMPを使わないと敵には勝てない。

MPの回復手段が、高いアイテムか宿屋しかない。

宿屋の金額と、1度の満タンで戦える戦闘数、それでもらえる金額が赤字気味で、武器もなんも買えない状態だった時期もありました。

まぁ、逃げまくって次の街に行って「仲間」を連れて何とか無事に戦闘回数を増やせるようになったものの、経験地は人数で割るためレベルが上がりにくくなる・・・

なんてことが色々ありました。

※あくまでもベータテストでの話です

ま、USBメモリはあるから、いつでも始めようと思えば始められるので、その程度にしか捉えておりません。

まぁ、時間泥棒なのは分かっているのでそれもを含めての優先度は低いですけどね。


ネットゲームだと、「買っておいてそのうちやろう」ってワケに行きませんからね。


とはいえ、買った人は存分に楽しんでくださいね。
ちゃんとドラクエしてます。

1(SFC)、2(携帯電話)、3(GB)しかやってないですけど(苦笑)。

フォローになってないよね(笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
充電用ACアダプタって増え続けますよね。

と、言うわけでこんばんは。
アダプタ忘れて貸与されてるモバイルルーターを充電できないいがらしです。

いわゆる「マイクロUSB」端子なので、100円ショップにケーブルだけでも売ってるかな?と寄ってみたものの空振り。

仕方ないので、使わないようにするしかないですな。

バッテリーを使用する機器が増えるたびに、ACアダプタが増えていく現状というのも同なのかなぁ・・・と思うんですけどね。


なんだか、色んな機器は「USB」をベースにまとまりつつある雰囲気ですが、そのUSB自体も規格があったりで完全互換とまでは行かない状況。

iPadなんかは、USBの規格を上回る電力供給をしているらしいですから。


んなわけで、何とか充電できないかなぁ・・・と思いつつもどうしようもない状況なのでした。

ま、教訓を生かして、ケーブルだけでも手配しないとダメだなぁ・・・と思う次第です。
USBは沢山あるからね。


教訓は生かさないと。ね。


でも、ACアダプタが増え続けているのを見ていると、なんだかなぁ・・・と思うのは事実。

ACアダプタ内蔵にして、電源プラグが収納式(昔の電気髭剃りとかにありがちなかんじ)なら無くす心配も忘れる心配も無いのになぁ・・・とかおもったり。

ACアダプタの分厚くなるし大きくなるしってのが事実でしょうけど。


そんな感じで、充電機は忘れないようにしましょうねというお話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
《  2012年7月   《  Home  》   2012年9月  》