日記
2012年
9月

タイトル一覧
《  2012年8月   《  Home  》   2012年10月  》
「今日にも優勝か!」と、北海道日本ハムファイターズのニュースが飛び交う一方で、「最速でのJ2降格決定」というニュースが流れたコンサドーレ。

27試合で3勝しかしてないうえ、順意表ではダントツ最下位をひた走っているのは分かっていたので、近いうち出るだろうなぁ...と思っていたのですが、9月中という史上最速の降格決定なんだそうです。


さて、一時期は「成績はそうでも無いけど、観客動員数は多い」なんて言われていたのですが、近年はそういう話も聞かなくなりました。

そういうニュースを眺めつつ、昨日なんとなくツイートしたのをまとめてみようと言うのが本日の趣旨。


根っことして、「弱いから見放されて当たり前。」というヤジで終わらせたくないよね。と言う考えがあります。

「ダメなんだ」なら誰でも言える。「どうしたら好転するのか」を考えるのが必要ですよね。という話。

まず、チーム名称。
Jリーグが始まった当初は、「チーム名称は都市名」という決まりがあったのですよ。
でも、「ベルマーレ平塚」が「湘南ベルマーレ」に変わったあたりから軟化されているとのこと。

北海道の経済状況とかを考えると、道内に複数のチームが出来ることは正直ありそうに無いと思うんですよね。

名称に「札幌」とついているから、札幌外の地域の企業・ファンはあまり「ホーム」とは感じないと思うんですよね。

んなわけで、第一弾として「コンサドーレ北海道」にしちゃっていいと思うんだよね。

定着に時間がかかるでしょうが、「北海道のサッカーチーム」という風にしてもらいたいところです。

また、スタジアムの関係で難しいかもしれませんが、試合をどうない各地で行うこと。

若年層の競技者人口でいえば、サッカーと野球はそう変わらないぐらい居ると思うんですよね。

若いときに、「プロの選手が試合をしにきて、それを見た」というのはものすごく心に響くんだよね。

それが、「地元のチーム」という感覚を生むことにつながると思うんだよね。

「札幌」に限られていた「地元」が全道に広がることでスポンサーも付きやすくなる。
その結果、資金的にも強くなる。強い選手も連れてこられる。


「後から来たファイターズが人気を持っていった」という論調はあるでしょうが、もともとファイターズだって強いチームではなかったと言うこと。

ファイターズにしたって、15年前にプロ野球を見てたか分からないような中年女性というある意味で「プロ野球から一番遠い世代」が見に来ているのは「強くなったから」だけじゃないということ。

資金難がさらに進むことを考えて、とりあえず金をかけずに出来ることってコレぐらいなんじゃないかなぁ・・・と素人考えを起こしていたんですけどね。

やっぱり、一時期の「強く無くても観客動員が多い」というところを信じすぎていた感じもあるなぁ...と。


個人的には、「昇格」だの「降格」よりも、一度立ち返って「北海道のサッカーチーム」というのを再び広げるところからの方がいいと思いますよ。という話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんだか超久しぶりガンプラを作りたくなったワタクシ。

とりあえず、候補を何個か考えて、近場の某家電量販店なんぞに行ってみたものの、モノの見事に候補全滅。

RG ガンダムMk-II、HGUC ジムスナイパーIIあたりが欲しいなぁ~と思ってたわけですよ。

まぁ売ってない。

少し優先度下がってジムキャノンIIか、ジムIIIか、ジムIIもいいよね・・・

それでも売ってない。

なので、「♪アニメじゃない!」で有名で、「Zガンダム」が「新約」されたため、存在がパラレルワールドになりかけている「ガンダムZZ」より、HGUC ZZガンダムを買ってきました。

自分では「当たり前」と思っていることでも、「俺的作り方」をちょいちょい書いてみようかな。と思う次第です。


1.説明書を読むべし。

とりあえず説明書を読む。
チェックするのは、「先に塗装する場所」と「接着した方がよさそうな箇所」。
そこを把握したら説明書を気にせずそのパーツを切り出したりしちゃいます。


2.先に塗っちまえ!

その箇所を塗ります。
ガンダム系だと、顔部分がココに当たることが多くなります。
となると、「目の周りの黒」、「目の下地の銀」、「銀の上にクリアグリーン」を使うんですが、分かりやすいところでこの辺の色を使うものがあったらあわせて塗ったりします。


3.で、作る。

説明書に則りつつ作る。基本説明書どおりに作る。
ただ、作っている最中に塗る箇所を見つけてストップしたりもたまにあります。


4.形が出来てから追加塗装。

先に出来た形を見たくなるので、マズは形を作ってしまうことが多いです。
んでもって、出来てから足りないところを塗ったり、スミ入れをして完成。と言うことが多いです。


...この辺って別コンテンツにできますかね?

とまぁ、そんなことをこまごまやって、作っているんですよ。という、どうでもいい話でございます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんやかんやでもやってくるのは週末。

「今週もつんだろうか?」なんて火曜日に自問自答したって気づけば経ってるわけで。


ま、そんなモンだよね。

と、いうわけでこんばんは。
ちぃと食べ飲みしてきて日付変わってから駄文を残す次第です。

なにかいい内容があるのかといわれたらそうでもないんですけどね。
なんとなく考えてみると、最近ガンプラ造って無いなぁ~なんて思い始めるわけで。

たまに店で見たりはするんですけど、1個にかける時間(というかやりたいこと)が増えていたりするわけで、そのテンションを保つには適当なのだと微妙だよなぁ~とか思ってしまうわけで。

というか、一時的になんとなく「趣味縮小」状態になってたので、そこいらの切り崩しからはじめないとなぁ~とも思ったりも。

「趣味はテニスです」とか「趣味は楽器演奏です」とか間違っても言えませんから。

テニスは「マリオテニス64」が最初で最後だし、「自分のモノ」として手にしていた楽器は片手で数えられるレベルですから。

幼稚園で木琴、小学校で鍵盤ハーモニカ、ソプラノリコーダー、中学校でアルトリコーダー。

学校の授業で触ったのは以上。
あとは、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」発売時に通販で買った陶器の「時のオカリナ」ぐらい。

ホント、楽器とは縁遠い生活なんですよね。

一方で、スポーツ系も父親がスポーツしまくってたはずなのに間逆になっちまいました。

父上は草野球からはじまり、市民マラソンやらなんやらに参加して、家にはテニスラケットとかもあったのでおそらくやっていたのでしょうし、スキーもやってました。

今は、釣りとバイクが趣味ですが、そこいらに影響されることもありませんでした。

大学のとき、ミッション付き原付に乗っていたこともあり、バイクもおもしろいなぁと思っていた時期がありましたが、そこから上の免許に発展することはありませんでした。

結局そんな程度。


残ってるのは「1日1回駄文を打ち込む」というこのサイトだけ。

それだけじゃダメなんだろうなぁ・・・・とか思うんですけどね。


と、言うわけで、ファイターズにマジック点灯してよかったね!な日のどうでもいい話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ネタが無い夜。どうしましょうか。

こんばんは、いがらしです。

ネタらしいネタもなんだか見当たらず、3500円のカツカレー騒動も散々いじったからもういいかな?ってな感じなわけで。

結局、「食べたから悪い」と行った意図もそれほど無かった感じですね。

散々ネタにさせていただきました。そのうちそれぐらい高いカレーを食えるようになりたいです。

なんていうかさ、ニュースは「事実」だけを語らなきゃダメなんだと思うんだよね。

コメンテーターとか解説者は主観を入れてもいいかもしれませんけど、そこにアナウンサーが正しいとか正しくないといったコメントはしちゃ行けないんじゃないかとおもうんですよね。

早合点した自分も含めて、反省しましょう。うん。

おそらく、一番得をしたのは各地のカレー屋さんかもなぁ...とも思うんですけどね。

あれだけカツカレーカツカレーってツイートされてたら食べたくもなりますもん。


安かろうが「おいしい」と思う人が多い「カレー」。

3500円もするなら相当おいしいに違いない!ってなりそうですもん。

肉だと「高級品」も想像しやすいですしね。


んなこと書いてたらなおさらカツカレー食べたくなってきた(笑)。


カツで思い出しましたが、ファイターズが勝ってクライマックスシリーズ進出が決定したそうですね。

とりあえず第一段階。

今のところ「失速感」も弱いので、このまま駆け抜けていただきたいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
3500円のカツカレーが、なんだか話題なようで。

総裁選の前に安部元首相が食べた。
それが庶民的じゃないとかいう阿呆な方向でテレビかなんかでやらかしたもんだから、あっという間にたたかれる側に。

勝負の前ぐらい、げんを担いでコレぐらいのモノ食ってもいいと思うんだけどなぁ。


ニュースに関しては、「叙事」じゃなきゃダメだと思うんですよね。
「叙情」になると、「主観」が入ってくるわけで、ひどくなるとそれで扇動したりされたりとなるわけで。

で、「違うところを悪いとして、それを叩く」って感じの報道があってどうもこうも面白くないなぁ...と思うわけで。


なんというか、「そんな報道に流されねぇよ」という話が多く見られたのは少々安心したところですが、インターネットだからなんとも言えないんだけどね。

正直、3500円のカツカレーなら、普通の人でも手が届かない金額じゃないと思うんだよなぁ。

それこそ、「15000円のカレー」とかならまだ分かるけどさ。


で、首相を退いたときは何も言わなかったのに、今になってみるとずいぶん消化器系の重病だったらしいですね。

それを考えると、「カツカレーを食べられるようになった」っていうのは回復の指標として十分なんじゃないの?とか思ったりも。




今日の教訓

叩くこと前提で変な部分で上げ足取りすると、さすがに気づかれる。


「違うところを悪と設定、それを叩いてるから俺正義」みたいなのは報道だろうが個人だろうがなんだか気持ち悪いです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
一気に寒くなったよ。

あっという間に秋模様ですよ。

雨が降ることも多くなり、時に局地的豪雨みたいなこともあったり。

今日の帰りも夜空が光ってましたからね。(たぶん雷)

そんなわけで、ストンと気温が下がり本当に寒くなって参りました。

1週間前まで半そででも暑かったのになぁ...と。

まぁ、なんだかんだ言っても今年もあと3ヶ月ですからね。

時間が過ぎるのが早すぎてビックリですよ。


というか、なんにせよがんばり過ぎだろう夏将軍!ってことに帰結しそうなんですけどね。

数日前から、微妙に喉が痛かったりで、「季節の変わり目体調不良」の予兆が出始めていてナントカしないとなぁ~な感じでございます。

気をつけててもなるものはなるし、何もしなくてもならないときはならないんですよね。

都合よくコントロールできればいいのにね!


出来たら苦労しないけど。


んなわけで、総崩れしないようにナントカしましょうかね。という話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんだかおなかがグルグルしている本日。

ついでに喉の調子もよく無かったりするわけで。

あまりに調子がよくないので、のど飴なんぞ仕入れてきても、びっくりするぐらい効果薄。

お約束の「季節の変わり目体調不良」の予兆がチラチラしております。

予兆程度でおわってくれればいいんですけど、酷いときは立ち上がれなくなるぐらいまで落ちたことがあるのでそうはなりたくないよなぁ・・・と思う次第。

思ったところでどうなるかは別の話ではありますが。


さて、そんな本日の話題。

昨日ふと気づいたのですが、使っている地デジチューナーに「SD」という文字が出ていたのです。

いろいろ調べてみると、「COPP互換が無い」とかなんとか。

いつからこうなったのかまったく記憶に無く、Windows 7にしてからずっとなのか、最近ふと変わったのかもまったく分からない状態。

見れないわけではないのですが、なんだか気持ち悪い。

Windows XPのときは普通にハイビジョンで見れていたわけですし。

なにか解決策が無いのかと、ドライバやアプリケーションの入れ替えを行いましたがまったく持って変化なし。

そもそも「COPP」ってなんぞや?と調べてもあんまりはっきりした答えは分からず。


SandyBridgeのCeleronでは動かないの?とか調べてみてもよく分からないオチ。

ま、録画したり全画面で見たりすることは無いから別にいいっちゃーいいんですけどね。


んなわけで、ナントカ改善したいと思いつつ、別にいいかな?も去来するのでしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
終わりましたね、ガンダムAGE。

何というか、ご都合主義と、バシバシ新キャラクター出して、すぐに死んで...って感じ。

新キャラ登場→なんか語る→翌週死亡という流れを何回見たか。

最後の最後も手のひら返しすぎじゃないか?という終わり方。

なんだったんだろうね。というのが正直なところ。


店頭にあった、「ゲイジング」のヤツもどうなるんですかね。

データ保存端末だったはずの「AGEデバイス」もどんどん影が薄くなり、レッツ投売り状態ですし。

インターネット上では「炎上」に近いようなバッシングも飛んでたみたいですけど、基本的にインターネットって煽ってナンボで美少女アニメでナンボみたいなのがあるので、ゆるーく見るとしても、やっぱりなんやかんやで「餅は餅屋」だったのかなぁ。と。

ガンダムAGEのストーリー構成は、ゲーム開発会社の方なのですけど、ゲームって「遊んでナンボ」のところがやっぱり強いのかなぁ...なんて思ったり。

「ゲームのストーリーは進めてもらうための飾りで、ストーリーのためにゲームを変えるのはよくない」っていう考え方の逆説な気もするわけで。

と、言うわけで、AGEはプラモすら買わなかったなぁ~なんて思いつつ終わったのでした。

ガンダムAGEの枠が開いたところで、HGの「Gガンダム」「ガンダムW」「ガンダムX」が出たらいいな!とか思う次第です。

次の「ガンダム」は、反動でミリタリズムに振ったようなのがいいな!なんて思ったりもね。

それをやってしまうと、すごく地味な話になるんですけどね。


「すごい兵器」としてのガンダムと、「軍事的な流れ」というのを上手くやったのが、「ガンダムW」と「ガンダム00」だと思ってるんですよ。

個人的には、この路線が好きです。

ぶっ飛ぶなら、Gガンダムぐらいまで吹っ飛んでほしい。

ただ、人物像や行動がハチャメチャだったり、理由付けがおかしいのとかは勘弁だよなぁ...なんてね。



何様なんだかね(笑)。


と、言うわけで、AGEのガンプラ投売りになったりしたら買おうかな?なんて思ったりする次第です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
久しぶりに調子に乗って本を買った気がしてしまいます。

いやね、「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」のガイドブックを探しに郊外の大型書店に行ったわけですよ。

この時点では、コレしか買うつもりは無かったんですよ。

この書店、書籍検索機があるんですよ。
何を考えたか、「ハイラル・ヒストリア」と検索してしまったんです。

あのAmazonですら売り切れだというのに、在庫アリとの表示。
本来の目的だった公式ガイドブックも在庫アリ。

あわせてお買い上げしちゃいました。

なんていうか、すーっと下がっていた「ゼルダ熱」が過熱するとどえらいことになりますね(笑)。

この、「ハイラル・ヒストリア」の目玉として、「歴代ゼルダ作品がどういう時系列なのかを公式に明らかにすると言うものがありました。

個人的には「こうだったんだ!」じゃなくて、「よく繋いだなコレ」という印象の方が強かったりしました。

それぞれの作品で断片的な時系列の説明はあるのですよ。

「リンクの冒険」は「ゼルダの伝説」の後。
「神々のトライフォース」は「ゼルダの伝説」のはるか昔。
「時のオカリナ」は(その当時でていた作品で)一番古い話。

「ストーリーは重視しない」というスタンスもあってか、ファンサービス程度で終わっていました。

でも、この「時のオカリナ」のあとから、ある程度の時間軸が出てきたり、あえて同じ時間軸を避けるようなストーリーも(ガノンが出てこないetc)出てきました。

そこいらも含めて、「時のオカリナ」起点のパラレルワールドというまさかの新設定も突っ込んでよく繋げたなぁ・・・と思いながら見ていました。

個人的には、各作品の検討資料などが見られるだけでもなかなかの価値があるんじゃないかなぁ...と思った次第。

でも、「トワイライトプリンセスだけ遊んだ」とか、「夢幻の砂時計だけ遊んだ」とか言う人には「なんだこの高い本は!」ってなること間違いなしです。

もはや、「専門書」に片足突っ込んでる感すらありますもん。


と、送ればせながら買って、これだけ興奮して日記にするあたり、まだまだゼルダバカは続行中のようです(笑)

いやぁ、高かったけどいい本買った。

この後のゼルダストーリーがどこに食い込んでくるのかっていうのを楽しみながらみるのもいいかな?なんて思って居ます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんか、気温がストンと落ちた気がするここ数日の札幌。

というか、これが当たり前の気温な気もします。

色づき始めたナナカマドと真夏日はどう考えても不釣合いでしたから。

ようやくアカトンボが似合う気温に落ち着いてきたような気がします。


そんな中、巨人がセリーグ優勝を決めたそうな。

「巨人おめでとう!」よりも、「原さんよかったね...」のほうが強かったり。

個人的には、混戦パリーグがどうなるか・・・ですかね。
ファイターズは今日は負けたようですけど。

大連敗だけしなければいいとは思うんですけど、やっぱりさっくり決めてほしいなぁ・・・とは思うところです。


ホント、ココまで野球見るようになるとは思わなかったですよ。

地元球団があって、それが強いってのは大きいですよね。

弱いと...盛り上がれないと言うか...ねぇ。


ほら、サッカーのアレとかさ(笑)。

チーム数が多すぎて、1チームあたりのスポンサー企業が少なくなるっていうのもあるのかなぁ・・・なんてね。

ただでさえ経済規模の小さい北海道で...ってなると、試合数が多くて強いところに付くでしょ。


そんな感じで、ファイターズがんばれ!ってな話。

コンサドーレさんはJ2の3位が高望みせず盛り上がれるベストポジションだと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
iPhoneやiPadのOSがアップデートされ、今までGoogleのサービスと連携していた地図アプリがapple独自のモノになったそうな。

その地図が、なんだか使い物にならないと朝からあちこちで話題を見かけました。

おおきな「ウリ」とされていたものが、実用できるか怪しいレベルのものに変わるとなると、プチ騒動になっていたようです。

なぜか、「絶賛」なニュースしか見かけないiPhone。何なんでしょうかね。

いわゆる「信者」が強いと、そういう傾向があるのかな?なんて思ったりしますが、それを公のニュースサイトとかでやるのはなぁ・・・と。

駅名にパチンコガンダムって出たり、空港が製紙会社だったりは、もはや「不具合」だと思うんですけどね。

んでもって、Gooogleが「独自アプリを開発の可能性に含みをもたせている」という話らしいです。

もうさ、いっそのこと「○○ができるのはiPhoneだけ」ってCMしてるのに対抗してさ、「Google MapsつかえるのはAndroidだけ」でいいんじゃないの?とか思ったりも。

「○○はiPhoneだけ。」とか「iPhoneならね」とかCMしてるんだから、逆も然りだとおもうんだよね。

どこまでアップデートされるのか少々見物ですな。

Android使いですけど(笑)。

んでもってですよ、使っているMEDIAS Xですが、やっぱりバイブレーターが弱いというか変。

店頭のホットモックを触って本来はどうなのか試そうと思ったのですが、「バイブレーターの振動を試す」って出来ないんですよね。

でも、ポケットに入れていてもまったく気づかない振動じゃ何の意味も無いよなぁ・・・と。

もちっと調べてからドコモショップ持込を考えようと思いますよ。

んなわけで、使いこなせているかは別としていろいろ触ってるなぁ~な感じが強くなってきたのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
時期を逃した攻略本ってこんなに見つからないものなの?

そんなことを思った今日この頃でございます。

クリアしてから数日間、何軒か書店に行ってみたものの「ゼルダの伝説スカイウォードソード」の小学館のガイドブックは売ってないのですよ。

特に急ぎでも無いので、通販でもほしい!って感じにはならないのですが、こんなに見つからないものかなぁ...なんて思ったり。

DSとWiiがトップシェアになってから、「攻略本が必須」というようなゲームは影を潜めた感じはあるよなぁ...とは思うわけで。


「ゲームソフト」と「攻略本」でゲームメーカーと出版社が持ちつ持たれつの関係があったのですが、それが崩れたという話も聞いたりで。

出版社は、雑誌でゲームの特集をします。

すると、ゲームソフトが売れます。

そのゲームソフトの攻略本も売れます。


この流れを維持するために、「攻略本が無いと分からない内容」を仕込んだり、ゲーム雑誌では思い切り持ち上げたりというのがあったらしいと言われています。

それが崩れたのが、「攻略がいらないソフト」が莫大に売れたこと。

DSの、「脳トレ」シリーズがその布石になったと言われています。

まぁ、書籍にする内容が無いというのもあるでしょうが、脳トレの攻略本は見たことがありません。


でもって、今日書店で眺めてみた感じ、「こんな程度しかなかったっけ?」ってな感じを受けました。

時代がそうなっていくのかなあぁ・・・なんて勝手に思ってたりしますけどね。

結構読み物として好きなんですけどね、攻略本。

んなかんじで、見つけたら買おうかな。ぐらいの気分でございます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ゼルダの伝説 スカイウォードソード、エンディング到達しました。

今までのゼルダの伝説シリーズに点在する「太古の○○」を上手い具合につなぎ合わせたストーリーは上手いことやってるなぁ...と思ったり。

まぁ、個人的に「ゼルダの伝説をストーリーで語る」というのはナンセンスだと思っているので、ゲームシステムとかそういった話から。

まず、アイテムが少ないこと。

1アイテム・1効果・1謎解きではなくて、1アイテム・複数効果・複数謎解きといった感じは強い感じがしています。


キャラクターも、「トワイライトプリンセス」でカッコイイ方向に振ったのを戻した感じ。
時のオカリナ、ムジュラの仮面、風のタクトの「個性」に寄せた感じ。

トワイライトプリンセスの「たくさんの人がいる街」って感じも良かったですけどね。


謎解き難易度は平均的ゼルダ。戦闘難易度は少し上でしょうかね。

「剣の振り方」が攻撃のキモになるので、ひたすら振りまくればいいという戦い方が出来るのはあまり無い感じ。

ただし、敵の耐久力は低めにして調節している感じを受けました。


グラフィック的には、「遠くのものは油彩画調になる」って言うのは、「風のタクト」とは別のベクトルでの「アニメ調」を描いている感じがありました。


いろいろと「前作の反省」は結構見られるなぁ...とも思ったのも事実。

「時のオカリナ」や「トワイライトプリンセス」では、「女性陣が多くてなんだかハーレム状態」が、「ゼルダ」を「姫」にしないことで回避した感じ。

そのため、王道のストーリーになっていた感じが。

「あー、これがあれにつながるのか。」という「歴代作品をを遊んだ人ならニヤリとできる」というのも醍醐味かな?と。


で、ココまでくるとちょっとほしくなるハイラル・ヒストリア

Amazonさんでも売り切れ中なので、見かけたら買おうかな?ぐらいがベストかもね。と思ったりしてます。

値段もなかなかに豪華ですし。

現状「すべてのゼルダが遊べる環境」を持っている身(ただしリメイクの時のオカリナ3Dを除く」としては、キープして置きたいところなんですけどね。

結論。

やっぱりゼルダ面白いわ。

んなわけで、エンディング見たのでサブシナリオを埋めていこうと思いますよ。

知恵熱出さずにゆったりするゼルダってのもいいよね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ゼルダが大詰めらしいです。

「ちょっとだけ」で数時間やってたりするから、ホント良く無い傾向でございます。

もうすぐ終わりなんだろうなぁ...って時になると、なんかエンディングを見たくなくなる衝動ってありませんか?

もう少し、「この世界」を見ていたいって感じが出てくるんですよね。

まぁ、そういう感覚にしてくれるゲームってのはそう多くないんですけどね。


ゲームばっかりやってしまった週末。
なんかいろいろやれば良かったなぁ~ってことはいろいろあったって、後悔したって仕方ない。

最近思うのは、「失敗しない」じゃなくて、「失敗した後どうするか」が重要なんだろうな。と。


たとえば、運転していてハンドルを切り過ぎました。このままでは危ないです。となった場合。

何もしなければ、そのまま事故になります。

でも、次の一手を打つことで事故は回避できる。

ブレーキを踏むとか、ハンドルを戻すとかいった「次の一手」で最悪の事態は回避できる。

それの繰り返しで、良くなっていくんじゃないかな。と思っているんですよね。


車庫入れだってそう。

1回で上手く入ればいいけど、切り返ししてベストな位置に動かすでしょ?

それと同じでいいと思うんですよ。

そりゃぁ、色んな理論や理屈があったって、最終的には自分が判断しなきゃいけない。

失敗したって、そのとき次の一手を出すだけ。

理論や理屈は、そのときの「判断材料」にしかならないからね。

だから、その理論や理屈を押し付けようとは思わないし、「こういう時はこういう判断」と教えるんじゃなくて、「その判断に至る理由」と言うほうが重要なんだろうなぁと。


必要なのは、「答え」じゃなくて、「考える糧」だと思うんだよね。


だから、テンプレート回答でいいようなことでも余計な色気を出してしまうという弊害も無いわけでは無かったりするんですけどね。


まぁ、「暗記が苦手」っていう自分の性分の言い分けだったりもするんですけどね。

ホント、暗記ダメですもん(笑)。

小学2年生の掛け算九九暗記からはじまり、「英語は暗記」と言われてもうダメだ状態になり、「資格試験も暗記」と言われてやっぱりもうダメだ状態になってますもん。

そんなわけで、暗記とか暗算とかまぁ酷いです。というお話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
札幌ドームで花火大会がありました。

さすがに我が家から見える花火大会は今年最後だと思います。

今回は、音楽やナレーションも聞こえていました。
風の流れは花火の煙の方向から考えて逆方向だと思うのですが、はっきりと聞こえたあたりどれぐらいの音量だったのか。

まぁ、花火の音がしているのに「音楽がうるさい」みたいなクレーム理屈として厳しいでしょうし。

今まで、ライブやらラリーやら大音量が流れることだってたくさんあるはずなのに、音が聞こえたのは初めてでしたよ。

おかげで、始まりや終わりも非常に分かりやすかったですね。

公称3000発の花火は、ものの20分弱で終わったのでした。

早く終わらたいんじゃないの?と思いたくなるほどの連発花火で迫力はあるんですけどね。

ちょっともったいないかな...とも思うんですけどね。

と、言うわけで、迫力がすんばらしかったですよ。って話でした。


さて、そんな本日の話。

ちょいと離れた全然別のチェーン店の100円ショップに行ったのですよ。

チェーンが違うこともあり、よく行く店では見られないものがいろいろあるんですよね。

今回買ったのは、スマートフォン周りのこまごま。

FOMAの充電器をUSBのMicro-B端子に変換するコネクタと、USBのMini-B端子をMicroB端子に変換するもの、そして、スマートフォンのMicro-B端子をステレオミニジャックに変換するケーブルを購入。

ステレオジャック変換ケーブルは、本体に付属していたのがあるにはあるんですが、NOTTVのアンテナを兼ねたものなので長くてデカいので小さめなのがほしかったんですよね。

とはいえ、端子がL字でフタの折れ曲がる方向と同じなので、ちょっと使いにくいかなぁ・・・ってのが正直なところ。
まぁ、100円なのでその辺は次に生かしましょう。

FOMA充電器変換端子は、そのうち買おうと思っていたものの、700円とか800円とかしてたんですよ。

その値段なら充電器買ったほうがよくない?ってなるわけで買わなかったんですが、100円ならいいよね。というわけで購入。

単純に配線をつなぎかえるだけなんだろうなぁ...とは思っていたので、遅かれ早かれ安く出てくるんだろうなぁ...とは思っていましたけどね。

とりあえず、充電に困ることは無いかな...というところまで出来たので良かったとしましょうかね。

んなわけで、100円ショップって面白いよね。という話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
天気予報では降水確率は20%。

自転車で出かけたら雨に降られるっていうね。

もはやお約束。
こんばんは、いがらしです。

今月頭に、「閉店するのにまったくセールしてない」と書いた店に、2週ぶりに行ってみました。

ゲーム売り場は撤去が進み、書籍の返本作業も進んでいるみたい。

中古ゲームソフトが全品50%引き、新品は20%引きという状況。

やはり、めぼしいところはすでに無く、微妙に狙っていたようなソフトはすでにありませんでした。

結局買ったのは、「スーパーマリオギャラクシー2」と「ラストストーリー」。それに1個100円だった「生活リズム計」を2つ買って占めて1930円。

まぁ、「ゼノブレイド」とか「パンドラの塔」とか「斬撃のREGINLEIV」とかが無かったのは残念でしたが、マリオギャラクシー2がこの値段で手には行ったのはよかったかな。と思うことにしました。

んで、その店を出て移動をはじめようとしたら、雨降りですよ。

しばし待って、雨が弱まるのを待ってみることに。

まぁ、書店なので時間はつぶせるって形です。

とはいえ、文房具コーナーも「全品30%OFF」だったので、そこで文房具を眺めてたんですけどね。
結局、書き味がいいもののインク消費がハンパじゃない水性ゲルインクボールペンを買って終わったんですけどね。

んで、そんなこんなのうちに微妙に晴れ間が。

あっち行ったりこっち行ったり・・・と思っていたことはオールキャンセル。
まっすぐ家に戻ってきましたとさ。


でもって、ゼルダばっかりやってたわけですが(笑)。

段々難度が上がってきている感じもしますが、謎解きしたときの「あ~」感はコレじゃないとね。ってな感じです。

これがやりたくてゼルダ遊んでいるんだよなぁ~となるんですけどね。

とまぁ、そんな感じでゼルダ漬けします(笑)。

でも、頭使うせいか、なんか疲れるんですけどね(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
9月半ばでも真夏日絶好調ってどうなってるんだろうね。

そんなわけで秋の3連休直前でございます。


昨日夜に発表されたWii Uの同時発売ソフト。
かなり「取りにきた」という印象が強いですね。

DSの途中からWiiにかけては「カジュアル路線」が受けて市場を作ったわけですが、今回の「Wii U」はいわゆる「洋ゲー」や、プレイステーション系統で人気があるコアなゲームを入れてきました。

そして、移植とはいえ「モンスターハンター」も入ってきたと。

PS3の起死回生策のように謳われた「携帯機からの移植」をしれっと同時発売。

問題は、「Wiiスポーツ」の代わりに「ニンテンドーランド」が収まることが出来るかも鍵な気もします。

とはいえ、この層は「発売日にこだわらない」というのもある感じもするんだよね。

「任天堂か子ども向け。コアゲーマーにはおいしくない」みたいなのを全力でぬぐいに来た感じもしますね。

とりあえず、ゼルダはいつ出ますかね?(笑)

それだけです。

里子に出されたまま戻ってこないF-ZEROとスターフォックスあたりにも日の目を...って感じもするんですけどね。

スターフォックスは、ゲームキューブ以降外注で、据え置き最後はゲームキューブ。携帯機ではDS、3DSで出たもののどちらも微妙な扱い。

F-ZEROもゲームキューブ以降外注で、据え置き最後がゲームキューブ。GBAではアニメと連動したりで3本出たもののDS以降は出ておりません。

そろそろ出していいだろう・・・って思うんですけど、まったく持って出なくなりました。

逆に、「メトロイド」はN64とゲームボーイカラーの時代にはまったく動きが無かったものの、ゲームキューブ以降はそれなりに動き出しました。
「ファイヤーエムブレム」もスーパーファミコンの書き換えというマイナーな存在以降はGBAまで開いてるんですよね。

そういう「波」があるんですな。うん。


...と、言うわけでゼルダの伝説とF-ZEROを待ちつつ、たぶん先に3DSを買うような気がします。

どうなるかわからないけどね。というはなし。

なお、「ゲームは楽しく」なので、苦行みたいなのはあまり好きじゃなかったりします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
いろいろ発表がありましたね。

朝から、iPhone5の発表がありました。
いつもどおりの雰囲気だと、絶賛の嵐かな?と思っていたのですが、思ったより冷静な印象。

午前中のTwitterでは「5S」がトレンドにあがっており、早くも「5Sを待つ」という話も見受けられたりしていました。

「画面が大きくなった」とか、「端子が小さくなった」ってのを大きく報道されていましたが、どっちもAndroid端末ではすでに到達している部分なんですよね。

「使うことにより新しい体験が出来る」というのを前面に出していたappleが、「CPUの処理速度」とか、「画面の解像度」というのを売りにし始めたというのも、少々面白いところだなぁ・・・と思った次第。

そして午後からは、任天堂から「Wii U」の発売日と価格が発表されました

内蔵フラッシュメモリ32GB、充電スタンド等が付属した本体色が黒のモデルが「プレミアムセット」で31500円。内臓フラッシュメモリ8GBで、本体色が白のモデルが「ベーシックセット」で26250円。

発売日は12月8日。任天堂の同時発売タイトルは、「NewスーパーマリオブラザーズU」と「ニンテンドーランド」どちらも価格を抑えてきました。

正直、本体の価格に関してはびっくりしました。

センサーバーやリモコンを省いても、もっと価格は高くなると思ってましたから。

個人的に、この価格設定は、自分すら実物は見たことが無い「テレビゲーム6」と「テレビゲーム15」の価格戦略に近いのかな?とか思ったり。

任天堂がファミコン以前の1977年に出したゲーム機が「テレビゲーム15」。

内臓基盤は同じで、ゲーム数を制限した「テレビゲーム6」を9800円で出し、倍以上のゲームが遊べる「テレビゲーム15」を15000円で発売しました。

結果、5000円差があったものの、「テレビゲーム15」の方が多く売れた...というお話。


今回のWii Uの場合、フラッシュメモリのチップ価格の差はそれほど大きくないのですが、別売1890円の充電スタンドと、300円の縦置きスタンドを足して内蔵メモリが4倍となると、「プレミアムセット」の方がお買い得に感じる・・・という戦略な気がします。

昨日の勝手な予想では、「年内発売、価格35000円」と書いたのですが、価格はさらに下げてきたあたり、3DSのスタートダッシュ失敗は相当に響いたみたいですね。


発売日に「2Dのマリオ」を持ってくるのはスーパーファミコン以来、マリオをぶつけるのもN64以来。

サードパーティーソフトはこの後23時より発表となるようです。


結論。
ゼルダが出たら買う(笑)。


・・・かなぁ(苦笑)。

そんな感じで配信待ちです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
阪神の金本選手が引退を表明したそうな。(YahooNEWS)

選手寿命は延びているように感じますが、どこかで決断をしなくてはいけないのは事実。

戦力外を所属球団から通告されて現役続行を希望するも見つからないで引退する選手もいれば、引退表明をして引退セレモニーをして去っていく選手もいたりで。

偉大な功績がある人ほど「一つの時代が終わった」という言い方をされることが多いよなぁ・・・とも思うわけで。

まぁ、高確率で「誰かが言ってたから真似してみた」ってのが多いんでしょうけど。

あと、日本時間の今夜に「iPhone」の新型の発表会があるらしいとか、明日の午後「Wii U発売に関するプレゼンテーションが行われるらしいとか。

で、Wii Uはいくらぐらいでいつごろになるんだろうね。という話。

商戦機を考えると、年明けでは無いと思うのですよ。
となると、日本だとDS、Wiiの「験を担ぎ」を含めて12月2日あたりか、「任天堂の日」と言われた11月21日ぐらいかなぁ...とか思ったり。

でも、3DSは9月29日のブリーフィングで、翌年2月26日の発売なんですよね。
結果は半年未満で1万円の値下げが行われたわけですが。

DSやWiiの流れを見ていると、どうも同じ失態を繰り返すとは思えないんですよ。

完全に個人的な推測ですが、年内発売、値段35000円ぐらいなら売れるんじゃなかろうか。と思っております。

GBA(1万円弱)やDS(15000円前後)がコントローラ代わりに使えるゲーム機という存在は知っている人も多いと考えると、「ディスプレイつきのコントローラはそれほど安いものではない」というのは、ゲームをしない人でもすごく分かりやすいコストアップなんですよね。
「反応速度が速い」とか、「ボタンがアナログ入力で認識解像度が倍になりました」とかよりは、よっぽど分かりやすいから、ある程度の価格アップは伝わりやすいんじゃないかなぁ・・・と。

でもって、「ドラゴンクエストX」以降Wiiのソフトが出ていないのを考えても、年またぎはしないと思うんだよなぁ・・・と。

3DSのときはDSが現役バリバリでしたからね。


大はずれするかもしれませんが、そんな勝手な予想を書いてみるのでした。

勝手なことをかけるのも、個人サイトだからなんだけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
土曜日に自転車のパンクが発覚。

修理キットが見当たらなかったので、100円ショップでパッチとゴムのりを購入。

雨模様の隙間を縫って、30分弱でパンク修理完了。

で、月曜日も火曜日も雨。

修理以来まったく乗って居ないのですが、大丈夫なんだろうか・・・と

まぁ、乗らなかったからといって、修理を後回しに出来たかと言われると、それはまた別の話なんですけどね。


ところで、自転車のパンク修理ってみんな出来るもんだと思ってたんですが、違うんですかね。

「自分なんてたいしたこと無い」というのを当たり前に思っている(なので、自己PRなどが非常に苦手)ので、自分が出来たぐらいだから、みんな出来るに違いないって思う節があるんですよね。

自転車の修理だとか、電気ドライバーを使うとか、炭火起こしとか、誰だって出来ると思ってたりするんですが、よくよく聞いてみるとそうでもないらしいと言うことをうっすら感じたりします。

バカにするとかしないとかじゃなくて、「出来ない」のは「やったことがない」だけで、やり方を教えたり、自分で調べたりすれば出来るはずに違いないと思ってたりはするわけで。

そこを含めても、「自分はたいしたことは無い」というのは不動の部分だと思ってたりします。

まぁ、悪く言えば自分に自信が無いってところなんでしょうけどね。


ここいらは、いいほうに使えればな...と思いますよ。難しいですけどね。

んなわけで、ゼルダをちょろっとやって寝ます(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日夕方の話。

やたらヘリコプターの音が大きいなぁ...なんて思っていたら、近くの川で人が流されるという事件が起きたらしいです。(北海道新聞)

続報は今のところ見つかってないので、行方不明のままなのでしょうかね。

昨日は朝から大雨だったので、増水していたようです。

水場の事故は気をつけましょうね。


にしても、穏やかでも入っている人をそうそう見ない川でこんな事故があるなんてなぁ...と思うと、複雑な感じも。

いったいどういう理由で川に近づいたのかというのも気になるところです。

まぁ、そんなに川になんぞ近づくことは無いんですけど。

なんか、川が見たいときとかありますけどね。

昔々の大昔は、ドジョウを捕まえに行ったりしたんだよなぁ...と。


今考えると、食べもしない可愛くも無い魚を採って喜んでたんだよなぁ・・・と。
大体、数日後に川に返しに行くことになるわけですが。

虫とかを捕まえてくるとかも、一種の征服欲なんですかね。


ココ最近では、ワラジムシやハエすら逃がそうとしてるからね。
つぶしたりするのって、なんかイヤじゃん。

彼奴らって別に行動するわけじゃないからね。

ただ、アリには全力で行きます(笑)。

即刻「アリメツ」という薬剤を設置して、こなくなるまで設置し続けます。

2~3日でぴったりこなくなります。
それぐらい便利な薬剤です。

「アリメツ」は小型の吸蜜性のアリに本当に効きます。

おためしあれ。

って、何の話だったんだろう?と思ったところで本日の日記終了。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日の夜から豪雨。

今日午前中に至っては、昼間なのにライトをつけて運転をしたのは真冬でもなかなか無い経験。

その大雨も、気づいたら止んでたりしたんですけどね。

とはいえ、今もそこそこ強い雨が降っており、夏とは違う感じを見せ付けております。

こうやって涼しくなっていくんでしょうけどね。

雨が降るなら適量ずつ降ってくれればいいのですが、ココ数日は「降るなら強烈」みたいなことがなんとも言えません。

まぁ、雨音が原因で眠れないということが起こらなきゃいいんですが。


さて、そんな本日の話。
「マルチルーター」を買ってきました。

商品名は「ルーター」ですが、区別として「リューター」の方と言って置きましょうか。

ネットワーク機器の「ルーター(router)」じゃなくて、回転による切削を行う機械「リューター(Leutor)」。

歯医者の歯を削るドリルのような機械で、まぁ、ワタクシの場合、模型用に使うことが多いんですけどね。

最近はほぼ使わなくなっていましたが、実は3台目。

1代目は、トイザらスで買った組み立てキットのもの。乾電池式。
2代目は、なぜかPCショップで雑貨として売って言えたもの。充電式。

どちらも、電池式なので、電池の容量が無くなるとまったくもって使い物にならないのが残念なところ。

今日買ったのは、「カインズホーム」の自社ブランド品。ショッキングピンクのボディですが、ついに電池切れ知らずのAC給電方式。

そして、パッケージ状態では分からなかったのですが、回転数調整可能とうい代物。

盛れや削れやで改造をしていた頃はある程度使っていたんですが、いつの間にか細かく作って細かく埋めて...というようなことが増えたので、あんまり使わなくなっていた道具なんですが、たまに使おうとすると電池切れと言うことが多々あったりするわけで、それが無くなるだけでもいいのかな・・・と思うことにしましたとさ。

ま、うまく使えるといいよね。という気分なのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
そろそろ年貢の納め時...ということで、長年放置した虫歯を治療するために歯医者に行きました。

「食べかすがつまりやすそうな穴になってますね~」とのこと。
レントゲンをとって見たところ、神経に届いているかきわどい...とのこと。

結局届いていたらしいんで、人生初の神経抜きでございます。
「抜きたくは無い」と先生も言っていましたけど、その辺は放置の代償ですな、

んでもって、今日で完成というわけにはいかず、また次回。
来週はダメだそうなので、再来週となりましたとさ。

早く直したいところですな。


んでもって、その後に札幌ドームでやっている「家電蚤の市」に行ってみたのです。

なんていうか、すごい執念を見せられましたよ。


バックヤードと売り場の通用口の前には、「こちらで長時間待ち続けている場合は営業妨害として通報します」という物騒な看板が。
中国語の漢文も併記されていました。

去年も似たような感じで、奥からモノが出てくると大行列なんてことも見ました。

今年はさらにすごかった。

商品が出てくると、店員や警備員を押しのけるのはもはや当たり前のように台車から強奪。

注意・没収の可能性を嗅ぎ取っているのか、すぐに別の売り場に撤収。

警備員に跳ね除けられようがお構いなし。

それを見て、あっけにとられる売り場のほかの客。(含む自分)。


奪い取った商品を持っていって、なにやら仲間と話している言語は日本語ではない言語。

ホント、どうなんだろうね...と。

警備員をみっちりつけて、こういう行為に走ったヤツを退場処分にしてもいいんじゃないのかなぁ・・・なんて思いながら見ていました。

まぁ、入り口に何かあるわけじゃないから、退場にしたところでまた入ってくるんだろうけど。

ホント、そこだけ激闘状態だからね。
「やめなさい」とか「はなれて!」とか叫んだってまったく持って通じてないし。

でもって、今年も今年で商品を山積みにしている人も居ましたが、去年よりは少なく感じましたね。

アイドルのステージを横目に見ながら、においにつられて買ってしまったもつ煮(500円)を食らって、たこ焼き機にもなるミニホットプレート(880円)と腕時計(300円)とWiiの「王様物語」(500円)を買ってきましたとさ。

もつ煮がうまかった。うん。
群馬名物とか言ってましたが、やるな群馬...ってなところですよ。

ま、そんなわけで、おいしかったという話です。うん。

...何しに行ったんだろうね(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
われながら、週末に向けての失速感が酷かったなぁ・・・と言う1週間でした。

愚痴ってもしゃーないってのはベースの考え方。

そういえば、昨日ツイートしたときに「続きはWebで!」でもしようかと思ったことを引っ張ってみましょうかね。

根っこは、「いじめをした児童・学生に厳罰を」みたいなニュース。

「それじゃ甘すぎる」って話をする人も居ますが、自分はそうは思わないなぁ...という話。



「怒られるから」とか、「罰があたるから」やらない。じゃ何の解決にもならないと思うのです。
親の前だけ「いい顔」をするのを生んでしまうのが、この抑圧だと思うのです。




「恥ずかしいから泣かないで!」と子どもを叱る親御さんも少なからず見たことがあるわけで。

これって、「恥ずかしい」のは「親」の話であって、子どもが泣きやむ理由にはならないんだよね。
なぜ、泣いて騒いでいるのか。
そこを説明してあげないといけない。
子どもにだって「知性」はあるし、「知性」を磨くための「体験」をさせてあげなくてはいけないと思うんだよね。





「怒られるから泣かない」じゃなくて、「どうして泣いたら怒られるのか」。
これを考えるのが必要なことなんだよね。
そして、情に任せるんじゃなくて、それを伝える怒り方が必要なんだと思うんだよね。


恐怖や罰で抑圧させることは、考えることすら放棄させてしまう。

「罰を与えるべき」とか簡単に言っちゃう人は、こういうことも考えてくださいね。という話。

「悪いこと」をした人には、然るべき「何か」が与えられるべきという考えは分かりますが、安易に「罰を与えるべき」ってのは自己満足の域を出ることは無いんだから。

というのを、分割するとこんな風になったよって話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
このけだるさは、「ガリポタ」を食べたせいなのか...(たぶん違います)。

ものめずらしさで大騒ぎになっている、「ガリポタ」こと「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」。

本日、販売数量増大を理由に、販売休止が発表されました(赤木乳業 ニュースリリース)

興味津々のワタクシも、何とか本日購入に至りまして、しっかり味わって見ました。

「コーンの甘さ」を菓子として許せるのかと言うのが最初の分かれ道と言う感じが強い気がします。

ワタクシの場合、「うまい棒コーンポタージュ味」とかも平気で食べますし、缶のコーンスープをジュースのように飲んでも何の気も無いので、その時点で第一段階は超えていたようです。


で、だ。

一番驚くのは「とうもろこしの粒」が氷の中に眠っていること。

すごく不思議な感じでしたね。


とまぁ、そんなわけで、「とうもろこしの味」を「菓子の甘さ」として捕らえられるならアリなんじゃないかなぁ・・・というお味でしたとさ。


で、2回目があるかといえば怪しいところではございますが(笑)。

「ガリガリ君 梨」とちがって、大増産するとイタい目にあうと思うなぁ・・・というのが正直なところです。


初回需要を甘く見積もっていたってところなんでしょうけどね。


「ガリポタ」を1本買うなら、「ガリ梨」を2本買うよ。うん。

そんなことを思ったのでしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
1ヶ月弱のスマートフォン生活。
どれぐらい通信量があったんだろう?と明細サイトを見て気づく。

「ビデオマーケット 500円」

なんだっけ?と。
そういえば、端末購入時になんか言ってたなぁ~と。
さっくり解約するの忘れて無駄に1ヶ月500円払い、さらに1ヶ月となってしまったわけで。

とはいえ、地上波では放送されなかった「サイボーグ009」の最終話が見れたのは良かったかな・・・と。

レンタルビデオでも借りた気分で・・・と考えれば、映画5本ぐらい見れば1000円分にはなるのかなぁ...とも思うんですけどね。

にしても、懐かしいなぁ。平成版サイボーグ009。

すでに故人だった石ノ森章太郎が残したプロットを基にした「最終章」がラスト3話に放送する予定だったのですが、その前に問題発生。

「作画崩壊」というか、ほぼパラパラ漫画のような話が放送され、その後に総集編(と言いつつ再放送に近いもの)が入り、最終章は2話に短縮されたのです。

「お金がたまったらDVDでも買う!」とか思っていたのは最初のうちだけで、いつの間にかサッパリ忘れておりました。

んでもって、「幻の最終話」を見ながら書いてました。

アレなんだね、地上波版の最終話は、ラスト2話の合成版みたいなモンだったんだね。

で、そのビデオマーケットさん。

充電しながら見ると充電間に合わないのね。


「加熱してるので画面と処理能力落とすわ」ってのは出るんですが、それは充電速度も落としてるっぽいよなぁ...と。

卓上スタンドもあるんだから、卓上スタンドがヒートシンクを兼ねるっていうのもありなのかなぁ・・・とかおもったり。

この警告が出なければ、充電も相当早いんですけどね。

んなわけで、とりあえず1000円の元を取るぐらい見ようと思ったのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今日未明のお話。

天気予報では雨の予定は微塵もなかったのですが、ものすごい雷雨が吹き荒れました。

けが人は出なかったものの、停電が起きたエリアもあったりも。

アメダスで調べて見ると、札幌の西側の手稲や石狩では降雨量は無く、札幌中心部から札幌東側から恵庭にかけて降ったようです。

まぁ、ゴロゴロザーザー言ってても関係なく寝てたんですけどね。

気にしたところで対処しようが無いですもん。

朝になってみれば、すっかり雨はあがって、秋の気配を感じさせる涼しい風が通り抜けていましたとさ。

日中は例によって暑かったけどね。

ホント、どうなってるんだか・・・って言うような天気ですよ。

今回のような豪雨が移動中に突然やってきたりしたら避けようがないですからね。

何とかと秋の空ってヤツなんですかね。


それにしても、ココまで暑い日が続くと、体調もどこかしら悪いような気がしてきちゃいますもん。

と、いうわけでうだうだ考えても続きそうに無いのでここいらで切り上げて、さっくり寝ようと思います。

今日は雷雨の妨害が無いことを祈ります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
やたら汗をかいて目覚め、猛烈なけだるさに襲われた朝。

夏風邪でもひいたのかな?なんて思って体温計を引っ張り出したものの、結局は平熱。

体調崩さないように...と思って、コンビニでスポーツドリンクを買って準備万端。

周りの人を見ても、それほど汗をかいているようにも見えなかったので、自分だけの体調不良だと思っていたのですが、このスポーツドリンクを買った直後の話。

地下通路を歩いていたのですが、人が倒れたらしく、数人が周りに居て解放している状態。

いやぁ、暑いのは自分だけじゃなかったんだなぁ・・・と、思いそれを見たおかげで完全に反面教師化。

やたら水分補給してましたよ。

原材料名に「コンブエキス」と書かれているのが非常に気になりつつ飲んで、元気に一日過ごせましたとさ。

「コンブエキス」って栄養的に入っているものなのか、味覚的に入っているのかも良く分からないんですけど、はいっているらしいんですよね。

まだまだ残暑厳しいですが、皆様におかれましても適時水分補給を行い、体調には十分気をつけてくださいね。



ホント、そろそろ涼しくなってくれないかなぁ。

月曜日からこのぐったり具合はさすがにマズいんじゃ・・・なんて思うわけで。

まぁ、なんだかんだいって週末までたどり着くんでしょうけどね。

結局はそんな感じ。
よくあるよくある。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ゲームソフトコーナーがある書店が今月いっぱいで閉店するらしい。

そんな情報を入手。
書籍はムリだろうけど、ゲームソフトや文房具は処分特価とかありうるんじゃ・・・と行ってみました。

まぁ、想像以上に空振りだったよね。

「閉店感謝セール」とあったのは小さいワゴン1つ。
DS Lite時代に出荷されたと思われるケースや、タッチペンが100円というのだけ。

まぁ、微妙。

新品商品はともかくとして、中古品あたりはもう少し値段下がってくれないかなぁ...と。

とはいえ、この系列の店、別店舗でも閉店→GEOにチェンジというのがあったんですが、そのときも結構渋めの値引きだったよなぁ...とか思い出したり。

とりあえず、ココから数週間はチェックしておきたいなぁ...と思っております。


今はさすがに無くなりましたが、うろ覚えですがPS2全盛ぐらいの時期まで看板に「ファミコン」を背負っていた店で、他店のゲームコーナーが前述のとおり「GEO」に置き換わっていく中で、なぜかそのまま残っていた店。

レンタルビデオ、CDも無くなっていったものの、店自体は健在だったのですが、ココにきて書店ごと閉店となりました。

何気に再開発が進んでいる地域なので、なんか面白い変化があるといいな。と思っております。

とりあえず、知っているだけで数店舗の新店舗出展の話を聞いているワケで。


現在の段階でアウトレットモールが出来たことで渋滞が問題化してきているので、これ以上増えたらどうなるんだろうね...と思ったりもしますけどね。

ま、活気が出てついでに地下鉄延伸とかになればいいのにね!と無責任に思う次第です。


・・・無いね。うん。

そんなわけで、もうちょっとたったら再び行ってみようかね。と思う次第です。

ま、買うかどうかは気分程度ですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
日が出ている間、ひたすらゼルダやっていた感がぬぐえません。
こんばんは、いがらしです。

それでも3つ目のダンジョン手前です。

長いけど、楽しいんだよね。コレが。


さてさて、今朝型の話。
「Amazonアソシエイトの紹介料が変わった」なんて話を見ました。

価格の5%とか6%だったものが、2%に固定されたんだそうな。

「2ちゃんねるまとめブログ」が乱立する根底にあるのが、「広告収入」。

「アンテナ」と呼ばれるサイト間リンク自動生成などなどもあったりで、自分で文章を考えなくても、この広告収入を集めやすいという形式でまぁ乱立しております。

良し悪しを語るつもりは無いですが、この「アフィリエイト」が「個人サイト」を大きく変えたのは間違いないと思って居ます。


個人サイトに出る公告って、「無料ウェブサービスを利用してます」という印みたいな感じだったわけですよ。

ブログサービス無かった頃は「無料Webスペース」というサービスが個人サイトでは当たり前で、容量いくら貸すから、ページに広告表示するからね。というのが当たり前だったのです。

逆に言うと、「広告が無いサイト」は有料サーバを使っているという証明みたいなもんで、「広告が無いサイト」というのがステータスだったような気がしています。


その辺が一転したのが、「ブログ」が出始めた頃。
書店には、「○○ブログ(サービス名)で収入!」みたいな本がごっそり並んでいたのです。

その頃から、「広告収入が入ります」というのを売りにした動きが活発化します。
今考えると、「収入が入る」のが宣伝文句で、それでユーザー数を増やしたかったんだろうなぁ・・・と。

「広告が使えます」だけではなく、「広告サービスがあります」とブログサービス自体が用意するなんていう流れもありました。


でも、結局「人を集められるブログ」なんてそうそうなくて、こういった書籍はあっという間に見なくなりました。

結局のところ、「個人サイト」はブログに押され、個人ブログは埋もれ...で「個人での面白いサイト」と言うのが見えなくなってきていたワケで。

それに拍車をかけた「まとめさいと」。
Twitterも検索エンジンも上位のほうにここいらが出てくるもんだからまぁ面倒。

それについて書いている面白いモノがあったって埋もれてますもん。


とまぁ、そんなわけで、「儲け」が無くなって、商売っ気の無い面白い個人サイトとかが目立ってくるといいのにな。なんて思うのでした。

あと、「広告収入」って脆弱だよね。と思った次第。

一ひねりで収入が変わるって怖いよ。うん。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
《  2012年8月   《  Home  》   2012年10月  》