日記
2008年
6月

タイトル一覧
《  2008年5月   《  Home  》   2008年7月  》
ある一部だけを切り抜いて、それを良いとか悪いとか。

いやね、つい最近のお話なんですけど、「イカ」ってあるじゃないですか。

あの何体生物で10本足のヤツね。


ある日、テレビではこんな事を言っていました。
「イカにはコレステロールが多く含まれているので、気にしている方は抑えた方がいい」
と。

また、別の日にはこんな事を言っていました。
「イカにはコレステロールを下げる成分があります」
と。

栄養学系の勉強をしている妹にちょいと聞いてみました。
「テレビの言っている事を信じるな」
だそうです(笑)。


大抵の事ならわかる、インターネットで調べてみました。

イカにコレステロールが多く含まれていることは事実だそうです。
一方で、血中コレステロールや中性脂肪を押さえる「タウリン」が大量に含まれていることも事実だそうです。

つまり、「含まれる一部の成分」を取り上げて、それを「健康にいい」だとか「健康に悪い」だとか。

もうさ、この方法を使えば、毒が含まれていてもとある成分を抜き出せば「健康にいい」って言い張れるよね。


もうさ、ここまで来ちゃうと、大抵のモノには健康にいい栄養素が一つぐらいはあるわけじゃないですか。

多分、「毒が含まれていて、食べると危険」っていうモノ以外は「健康にいい」って言ってもウソじゃないよね。と。

「カロリーが高い事」が悪みたいな言い方をしたって、ノンカロリーのモノばかり食べていたら、体が動かなくなりますよ。


「体に良いから」と、食事を取らずにサプリメントばっかり食べている人も居るらしいですが、コレと同じオチになりますよ。おそらく。


どんな成分であろうとも、過剰摂取がいけないのであって、「取る事が悪い」と煽るのはどうなんだろう?と。ね。


サミットに便乗し、報道される「エコ」の話も近しい感じもします。

「消費電力の少ない物に買い換えましょう」と、処分に掛かるエネルギーを無視した報道をしてみたり、わかりやすい「悪者」をでっち上げてそれを駆逐するかのように動くとか。

店の深夜営業を控えろ…なんて話も出てますが、深夜の電気って、発電所を止めるわけに行かないから余ってる…って話を聴きます(事実、安い深夜電気料金を使ったセントラルヒーティングシステムなんぞがあったはず)。

いくつかの店が深夜営業をやめたところで、発電量を「変えることが出来ない」なら、CO2の排出量なんて変わらない気が。

発電比率にしても、CO2を出さない原子力発電が増えているんだから、さらに効果薄な感じも…


と、結局は「エコ」なんて「格好だけでいいじゃん」って思ってるんだろうなぁ…。

「一人ひとりが~」と、切羽詰ったような事をアピールしても、産業界(工場とかね)での対策の方が排出量も多いし、対策による効果も大きいと思うんだけどなぁ。


かなり極端な話になると、「CO2が温暖化の原因である」というのも「信憑性の高い説」でしか無い訳で。

まぁ、サミットが終わったら「喉元過ぎれば~」ってヤツで、何にもならないんじゃ…って思う部分も。


何もしなくてもあらゆる分野の技術革新で、「新しいのを買えば減る」っていう仕組みを作り出せばいいんじゃないの?って思うのです。
もちろん「壊れてから買い換える」というのを前提でね。

「エコバック」の話とかもやりたいところですが、大した内容じゃないので割愛。


そんな訳で、情報を正しく読むのってむずかしいよね。って話でした。(強引)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
テレビを見ていたら、こんな交通情報が画面上部に出ました。

「サミット対策訓練のため、道央道 通行止め」

どのインターチェンジだったのかは覚えていませんが、ほんの数分後に、「通行止め解除」との速報が出ました。

また、札幌市内では各所で交通規制が行われ、サミットに向けての訓練が行われたようです。


一方で、「動物侵入のため通行止め」なんていう交通情報なんかも流れたりで。

コレさ、要人が通るために交通規制をしたところに動物が侵入したらどうするんでしょうかね。

動物に人間の法律は通用しませんし。

先住権がどうたら~って話になると、民族がどうたら~っていう次元じゃなくて、人間より前に居そうですし。

つか、権利がどうたら~って言いたがるのは人間ぐらいなモンなのかもね。
動物だと「縄張り」って表現されるのかな?


まぁ、そんなことはどうでもよくて、サミットが近づいてまいりましたよ。と。

北海道には各所から警官が集結。

警官が居たから道を聞いたら、「静岡から来たからわかんないんだよね」なんていわれた…なんて笑い話が飛び出す状態。

地下鉄の車内にも居たり、かなりの警戒状態。

でも、要人って札幌に来るの?っていう小さな疑問も。

洞爺湖と札幌って結構離れてますからね。

で、調べた。
おそらく間違いないであろう札幌市のサイトによりますと、「洞爺湖まで、札幌から道央自動車道を使って160キロメートル、2時間30分の道のりです」だそうです。
一般道を通ったらもう少しかかるかなぁ?って感じなワケで。

札幌で集まってデモをしたところで、要人らは「何処吹く風」なんじゃないの?と。

北海道の広さ、なめてもらっちゃー困る(笑)。

まぁ、この分散が危機管理的にはいい方向に動けばいいですけど。


交通規制が入っても、札幌市内なら地下鉄で動けば問題ないですしね。

まぁ、大事は起きないと思うし、期間も短いですから、「え、もう終わったの?」みたいなリアクションが続発すると思うんですけどね。

巷に溢れる「サミット記念」と書いた商品は蜘蛛の子を散らすように消えていく…と。


沖縄サミットのときは、今や幻の品と言われる「2000円札」が発行されたりしましたが、今回は記念硬貨ぐらいみたいですね。


余談ですが、2000円札はワタクシのサイフの中に1枚入ってたりします。

郵便局で小為替を買ったときに、おつりに2000円札を入れられ、使うタイミングを物の見事に失ったまま入っています。

…いつか、使える日が来るよね、きっと(遠い目)。


そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「ばくれつカブトむし」をGET!

いや、良く出来たミニゲームです。


えっと、解説入れた方がいいよね?(苦笑)


「ばくれつカブトむし」とは、SFCソフト「スーパーマリオRPG」で遊べるミニゲームの名称。
左右に動かせるカブトムシから星を発射し、的である甲羅に当てます。
甲羅は画面外からどんどん追加され、星が当たると爆裂し、周りに星が散ります。
その星が当たっても甲羅は爆裂するので、大連鎖が起きます。
連鎖をすると、得点もUP。
しかし、画面内の甲羅が増えると、それを避ける事が難しくなる…という仕組みとなっています。

借りてやった時も、ちょくちょくやっていたもんです(笑)。

もう、コレ単体でWiiWareとかで配信してくれないかしら…と思うぐらいですよ。

で、それをやっていて気付きましたよ。
処理落ちもちゃんと再現されてるんだ…と。

スーパーファミコンのカセットって、「スーパーFXチップ」とか、「SA-1チップ」をとかを積んでいたモノがありますが、「マリオRPG」は「SA-1チップ」を搭載したカセットだったようで。

スターフォックスやワイルドトラックスとかの「スーパーFXチップ」搭載ソフトの配信はあるんですかね。

SA-1搭載のカセットで、「隠れた名作」といっていいんじゃないか?と思うのが「マーヴェラス~もう一つの宝島~

コレも、現在存在するゲームジャンルとぶつからないので、なかなか楽しめるんじゃないかなぁ?と思ったり。

コレをやってから、GCの「ゼルダの伝説 4つの剣+」をやると、近い雰囲気を味わえると思います。


このベクトルで突き詰めたゲーム、今なら出し時だと思うんだけどなぁ。
タッチパネルとか、ポインタとか、凄く向いてると思うんだけど。


…それぞれ大して出回ってないので、アツく語ったところで通じなさそうですね(苦)。



にしても、時たま「ポン」と出てくる大作が楽しいバーチャルコンソール。

「借りてやったけど、ソフトは持っていない」っていうので、記憶に残っているのは「クロノトリガー」ぐらいかなぁ…。

コレはリメイクはあっても、そのままで配信っていうのは厳しいだろうなぁ…。


中古でもたまぁ~に見るんですが、いちいちスーパーファミコン起動するのも微妙じゃないですか。

でもやりたいなぁ…(笑)

どーなんですかスクエニさん!


…叫んでも多分出ません。ええ。

と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
うん、ネタが無い。

そんな訳で、久々にアクセス解析ネタでも参りましょうか。

何日か前に、リンク元偽装で、アダルトサイトからのリンク元が付いたりしましたが、リンク元を公開していないサイトなのでまったくの無意味なんだけどなぁ…と、

迷惑行為といえば、英字オンリーなトラックバックがポンポンと届いてますが、現在の段階で「成立するトラックバック」というのは無かったりします。

ぶっちゃけ、閉じちゃってもいいんじゃないか?とか思っている部分もあったりなかったり。

さて、今日までの前1ヶ月の「人気ページ」の話でも。

トップページがダントツで多いので、それを除いてトップ5なんぞを書いてみます。

第5位
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 攻略メモ(前編)

「ソフト名 攻略」で検索する事は多々あるわけで、それの一端としてビジターが多いようです。
でも、詳細な攻略法は書いていないので、あんまり参考にならないだろうなぁ…とは思ったりしますが。


第4位
1/144 HG ガンダムナドレ

キットのままだと印象が違う…というコトで、ビニールテープを使ってケーブルを自作した記事です。
「ドールヘア」とか、「改造」というサブワードで検索して来られる方も居たようです。


第3位
1/144 FG オーガンダム

キャンペーンでの全員サービス品の紹介記事ですね。
応募の手数を考えても入手する価値があるか…というのは調べる必要があるでしょう。
それで検索数がふえたのかな?と勝手に思っています。


第2位
ゼルダの伝説 神々のトライフォース 攻略メモ(後編)

前編に続いて後編もランクイン。
攻略を望んで来られた方の希望に答えられたのかは未知数だよなぁ…と。
まぁ、「ゼルダ」は自分で解くのが楽しいゲームですからね。


そんな中の、1ヶ月間のトップはコレ!

第1位
1/144 HG サーシェス専用AEUイナクト

2位までが、今回の期間外の更新だったのですが、この記事は期間中の6月14日更新。
約半月で、トップのビジター数となっています。

番組が終わった後のキットなんですが、劇中の活躍も多かったですし、「まだ出ないの?」って言う話が飛び交って、満を持しての発売だったからなんですかね。

まぁ、発売から記事作成までの期間が短かったので、「速報」的な需要があったからなのかな?と思います。


カウント数を増やすなら、「新商品は早く記事にする」って言うのが効果的なんですけどね。

更新に必要なのは「テンション」ですから(笑)。


「あ、更新している!」程度で思っていただければ幸いです。ってな感じで。

以上、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
いろんなものの発売日が重なって、久々に「多々買った」気分のいがらしです。

「多々買う」というのは、「たたかう」と読み、「たくさん買うこと」を「戦い」に喩え、半ば自嘲気味に使うコトバとなっております。

特に、ヒーロー玩具(かなり広い意味での)周りで使われております。


昨日書いた電気店に行き、やっぱりガッカリしながら、680円で130万画素のWebカメラを購入。

…Webカメラ持ちすぎなんだけどね。

最初に中古980円で買った、CCDで30万画素ぐらいなのが1台目。
ゲーセンで取ったのが2台目。
ゲーセンで取った30万画素で一応保存できるデジカメってのが一応Webカメラとして使えるので3台目。
それに、PCでも使えるとの情報を入手して買ったPS2用の「EYE TOY」が2台。で、計5台。

今回買ったのは、画素数が多いのもありますが、なかなかキレイに映ってくれます。

一番最初のが、CCDでもイマイチだったんだなぁって感じです。


で、それ以外は特に欲しいものも無く。
ぶっちゃけ、大して安くないわけで。
「お一人様1台」なプリンタやらオーブントースターとかを大量に買い込んでも仕方ないですし。

でも、台車に「お一人様1台」ってのを山積みしている客はいましたね。
ネットオークションにでも流すんでしょうかね…


で、その後さらに買い物の旅へ。

今日のお買い物。

DSソフト 大合奏バンドブラザーズDX
HCM-pro ガンダムヘビーアームズ
HGUC サザビー

バンドブラザーズは、前作以上に深い。
作曲能力が一切無いワタクシでも、100曲もダウンロードできればなかなか楽しめそう。
誰かが投稿したものがダウンロードすることが出来るので、もしかするとすごいマイナーな曲がダウンロードできたりもするのかな?とか思ったりも。

次、ガンダムヘビーアームズ。
デスサイズ・ウイングを買っちまったら、このまま「ガンダムW」シリーズは完走するしかないでしょ。
出来としてはなかなかいい感じ。HCM-proの平均レベルではありますが、やっぱり頭のデスサイズの出来が驚異的だった感じもうすうす。
放送当時も、1/144キットしか出なかった機体なので、出来がいいモノで5体並べられるってだけで贅沢なんですけどね。

最後にサザビー。
νガンダムを買った時点で買うのは義務というか。並べたいじゃん(笑)。

説明書を流し読みした程度ですが、νガンダムの「合わせ目が目立たない設計」は受け継がれているようです。

大型機というコトもあり、大きめのパーツも目立っております。

なかなか面白そうです。


と、そんな感じで「多々買った」モノのお話で本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
大山鳴動してねずみ一匹。

期待過剰だったのかなぁ?と明日オープンの家電店のチラシを見て思うわけで。

先日も行った郊外の大型ショッピングモールの残った店舗の開店が明日でして、その中に家電店があったわけですよ。

建物の外側を見ていても、物凄く大きいし、郊外の家電店は結構あるから、相当力を入れてくるのでは…と思ったんですが、デカいチラシを眺めてため息一つ。

よくある「限定品」は「飛びつくほどじゃないなぁ…」って金額のがほとんど。

さらに、3000円買うと抽選に参加できる「抽選販売品」というモノもあったんですが、これまた「抽選販売」というハードルが高い割りにはあんまり魅力が無い。

抽選販売ってのは、転売屋対策って言うのもあるんだろうけどさ、3000円出してまで参加したいっていうモノが無いんですが…って感じ。


コレを受けて、別の家電店のチラシも入りました。
そのチラシには、対象店舗と、商品が並んでいるのですが、型番が並ぶだけで、価格一切載っていないという、一見不思議なチラシ。

「他店オープン価格と同価格で販売いたします!」とのこと。

…うーん、コッチのチェーンの方が力はいってるかもね。ってな感じですよ。

あと、かなりデカイ店舗なので、玩具類は無いとしても、ゲームソフト類や、CD、DVDぐらいはあるだろうなぁ…と思ったのですがそれも無い様子で。

期待しすぎてたんだろうけどね…。


なんか、行ったとしても「チラシに載らないような型落ち小物をちょっと買って終了…になりそうな感じ。

ただ、おそらくチラシが入るエリア内だとは思うので、目ぼしい物ががあったときは・・・って感じですかね。


でも、ある程度頑張ってもらわないと、我が家最寄の店との競争が起きなくて困る(笑)。

程よい競争は消費者にとってプラスになるハズです。



話変わって、マリオRPGの話でも。

やっぱり面白いわ。
断片的にしか覚えて無い…というのが、いい感じに作用して、新鮮だけど懐かしい感じで楽しんでます。

「ここのボスってなんだっけ?」

「あー、そんなのいたねぇ~」

ってなのをくり返して進めてますよ。


思い出のゲームは大抵まだソフト自体を所有していたりするわけで、「借りて遊んだ名作」という稀有な状況なので、こういう楽しみ方が出来てるんだろうけどね。

クラブニンテンドーの景品の「SFC型クラシックコントローラー」で当時の気分のまま楽しんでますよ。ええ。

そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
世間で話題の「iPhone」。
日本ではソフトバンクモバイルから発売されるコトが発表になりましたが、売れるんでしょうか?と、

個人的には、「そんな大騒ぎするほど売れない」と思っています。

携帯電話においては、「変わること」を嫌う人が少なくないと思うのです。


機種変更にしても、キャリアだけでなく同じ端末メーカーを使い続ける人が多いそうです。

また、報道上では大騒ぎした「ナンバーポータビリティ」も、解禁による大幅なユーザー移動は起きませんでした。


それぐらい、「使い勝手」にはこだわりがあるのが日本の携帯電話市場。

iPod Touchと似ているであろう操作感とはいえ、多くの人に受け入れられるとは思えないのです。

携帯メールが当たり前で、どれだけ早く打てるか…というのが、UI開発側も人間側も切磋琢磨している中、タッチパネルでどれだけ出来るんだろう?というのも正直なところ。

フルキーボードを搭載する機種も出てくる中で、タッチパネルだけでどれだけ快適にメールを打てるのか…という疑問も。


あと、「iPod Touch」を持っている人ってそう多くない印象が。

気のせいかもしれませんけど、「iPod nano」を持っている人の方が多い印象があります。


もう一つ、いわゆる「スマートフォン」が騒いだ割には使っている人が多くない…というのも。

WIILCOMの「W-ZERO3」シリーズや、イーモバイルの「EM-ONE」シリーズなど、スマートフォンがいくらか出てきてはいますが、言い方は悪いですが「一部の人が使っている」程度で終わっています。


以上のことより、「iPodの携帯」というネームバリューはありますが、そんなに騒ぐほど売れないんじゃないかな?と思っています。


あくまでもワタクシの個人的な予想ですけどね。

日本の携帯電話の半分が「iPhone」になったらゴメンナサイってコトで(笑)。



さて、話は変わりまして。
Wiiのバーチャルコンソールにて本日配信の「スーパーマリオRPG」を購入しましたよ。

なんていうか、古さを感じさせない見事さというか。

この頃の「マリオ」って、いろんな媒体で粘土細工っぽく描かれていたワケですよ。
それを、ドット画で見事に再現したなぁ…と。

戦闘の最中も「選択のためにボタンを押す」だけじゃなくなっているあたり、作業にならなくて面白かったり。

SFCの後N64に進んだこともあり、「据え置き機のRPG」からは疎遠になった身ではありますが、SFCのころのRPGって面白かったなぁ…って思いますよ。

さて、SFCクラシックコントローラを使ってチマチマ進めていきますよ。

と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今日も今日とて暑い。

やっぱり湿度が高いのね。

湿度計が無いから、どれくらいなのかわからないけど。

小学校の玄関にあるような乾湿計でも用意しようか…とか無責任に言ってみるけど、ああいう「教材」ってすごい高いんだよね。

そんなんなら、素直に湿度計を買った方が賢いってオチですよ。

それでもなかなかいい値段で、「そこまでして湿度を知りたいか?」という疑問が湧き出てくると。

見るからに単純な構造のガスバーナーもなかなかいい値段するんですね。(調べた感じだと、ガスバーナーが5000円以上してました。)

アルコールランプだと500円程度ぐらいからあるみたいだけど、燃料用アルコールの入手がなかなか難しそう。ホームセンターとかで買えるのかな?

…見たこと無いけど。


なんかさ、「道具の使い方を学ぶ」っていう側面もあるんだろうけど、「アルコールランプ」とか「ガスバーナー」って、あんまり「立派な道具」って感じじゃないよね。

もっと安全で簡単な道具があってもいいんじゃないの?とか思うんだけどね。

…あったらあったで、「最近のヤツはアルコールランプも使った事が無いんだぜ!」みたいなことを言われるんだろうけどね。

そもそも理科の実験なんてやらないのかもしれないけどね。


一家に一台、駒込ピペット!な時代は来ないのかなぁ・・・(多分来ません)。

フラスコや試験管も、一輪挿しに便利だし。


…全然実験してねぇ!(苦笑)


実験道具は実験してこそ輝くものさ。

まぁ、ワタクシは実験する予定はございませんが。



さてと、行方不明になった瞬間接着剤でも探しますかな…。

気付いたら行方不明になってたんですが、何処に行ったんだか…

100円なんだけど、買ったらきっと見つかる(苦笑)。


さぁ、何処から見つかるかな…。

そんな感じで、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今年初花火


今年初めての花火が見れました。


と、なんとなく「携帯風画像」を頭に入れて、芸能人ブログ風な記事にしてみる(笑)。

ちなみに、デジカメの花火モードで撮ったものをトリミングしたので、携帯電話でキレイな花火の写真を撮るのはなかなか大変かと思います。

まぁ、三脚固定もせずに撮ったんですけどね(苦笑)。


プロ野球交流戦は、北海道日本ハムが、負け、巨人とソフトバンクの試合次第で、交流戦の結果が出ることになります。

巨人・ソフトバンク戦で勝った方が優勝。
引き分けなら阪神が優勝。

最後まで結果がわからないシリーズって面白いですね。

日ハムも、主戦力がケガで抜けていく中でよくここまでやったなぁ…と思いますよ。

…余り書くと野球を知らないのがバレるのでこの辺で切り上げます(苦笑)。


と、書いているうちに試合終了。
ソフトバンクが勝ち、交流戦優勝したようです。

なんか、ずっとパリーグのチームが優勝しているらしいですね。

元日本ハムの新庄氏が、「これからはパリーグです!」と言い放ったのが当たったんでしょうかね。

何かにつけて言動が神がかっているお方ではありますが。



話を変えましょう。

ここ数日、札幌はやたら暑い気がします。

正確に言えば、「暑い」というより「湿度が高い」って言った方が正しいかもしれませんが、汗ばんで、それが引かない感じ。

ムシムシというか、ジトジトというか。
でも、雨が降っているわけじゃないんですよ。

札幌の夏って、もっと湿度が低かったような気がするんだけどなぁ…と。


まぁ、関東に居て昼間は冷房効いた場所にいた…ってのもデカい気もしますが。

気温のピークも、湿度のピークも関東と札幌じゃ全然違いますしね。

あと、冷房云々もサミットに関係した「エコって言っておけばいいだろうキャンペーン」で、設定温度が高め(=冷房弱め)になるのかな?とか思ってます。

ま、強烈で店から出たとたんやる気が無くなる様な強烈な冷房よりいはいいですけどね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
気がつけば「芸能人ならやっていて当たり前」な「Blog」。

でも、「個人ブログ」と雰囲気違うよなぁ…と。

そこにある「差」ってなんなんだろう?というのを書いてみようかな?というのが本日の日記。


総じて言えるのは、「顔の入った写真」の使い方。

一般人では、顔出しの写真を使っても洒落になればいい方ですが、芸能人だと本人が出ている写真っていうだけでかなりの価値になりますから。

記事だけじゃなく、サイトデザインにも芸能人の写真が使われ、「他の人では出来ない」状況を作っているワケですよ。


一方個人ブログのサイトデザインは、大抵はブログレンタル元が用意してくれている「テンプレート」を使っている人が多いでしょう。

こういうテンプレートは、「1人にウケればいい」というわけでは無く、「多くの人がいいと思うデザイン」である必要があるわけで、強烈な個性を持つものはそう多くありません。


「当人の写真を使った他人が使えないオリジナルなデザイン」と、「『あ、いいかも』と思うような、いろんな人が使っているデザイン。」で、ここでもなかなかな差が出てきます。

ブログテンプレートをカスタマイズしている人でも、前述どおり「自分の写真」は使えないので、「自分しか使えないもの」を作るのは難しくなってしまいます。


記事の方はどうなのか…というと、これまた写真を使った日記が非常に多い。

携帯電話で更新しているのが多いのでしょうが、縦長の写真を掲載しているのが非常に多いのです。

本人が出ていたり、共演者が出ていたり…と、この時点で一般人には敵わない「価値」を作る事が出来ていると思います。


「余計な事を書いて炎上させるぐらいなら、写真と他愛もない文章で…」って部分もあるのかな?と深読みする部分もありますが。


「自分の写真」というものの価値を大いに利用している…というのが、芸能人ブログの特徴のような気がします。


個人サイトにおいても、イラスト系のブログは、芸能人ブログに近い価値(そこでしか見れないイラストがあるので)があるのでは?と思います。


要は、記事に「価値」を持たせるということが重要になってくるのかな?と思います。

その価値の集合体が、自分のブログの価値に繋がってくるのかな?と思います。

自分自身が商売道具であるなら、自分自身を価値として載せる。
イラストが書ければ、自分の書いたイラストを価値として載せる。

文字より目立つから、かなり効果的にサイトの価値を上げられるのかな?と思います。


じゃあ、文章主体じゃダメなのか?ってなりますよね。

文章主体の場合、手っ取り早いのが「資料価値を持たせる」というコト。
「買ってきた商品のレビュー」とか、「機器のセッティング方法」とか、「旅行に行ったいい場所」とか。

この辺を書くと、「読みたいブログ」になるのかな?と思います。


まぁ、ビジターを増やす事に全身全霊を掛けているなら、その辺を考えるのもいいのかな?と思いますが、ワタクシ自身はそんなことを気にするつもりはさらさらありませんけどね(笑)。


個人サイトなら、SEOだなんだって小細工なんてしないで、内容で勝負したっていいんじゃないの?って思うんですよ。

アフィリエイトだなんだで儲けようと思ってるなら、なおさら内容で勝負したらどうだ?って思うんだけどね。

と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
バーチャルコンソール版「スーパーマリオRPG」、6月24日配信決定だそうで。(任天堂 バーチャルコンソールラインナップ)

とりあえずダウンロード予定です。

とはいえ、バーチャルコンソールで何本か購入してますが、最後まで行ったゲームって少ないんだよなぁ…。

一番最初にダウンロードしたのはゼルダの伝説 神々のトライフォース(SFC)。

コレをダウンロードする事で、「トワイライトプリンセス」までの据え置き機で発売されたゼルダ全てがWii1台で遊べる…という状況を作るためにに購入。
例によって、全てが頭に入った状態だったのでらくらくクリア。
謎解きも何もあったもんじゃないんだけど、やってるだけで面白いんだよなぁ。

パズルゲームも欲しいなぁ・・・とダウンロードしたのはぷよぷよ(MD)。
あんまりやらなかった上に、ダウンロード直後ぐらいに続編「ぷよぷよ通」の配信が発表されてかなりゲンナリしました。

ゲームの方は、「あ、オレって余りぷよぷよ向いてないんだ」って感じ(苦笑)。


順番は忘れましたが、「カービィ」シリーズをあまりやってなかったなぁ…と「星のカービィ 夢の泉の物語」(FC)をダウンロード。
コレもクリアまで行ってません。

なんか、かなりの大作らしい…と聞いて、興味があった「メタルスレイダーグローリー」(FC)も、いくらかは進んだものの途中で止まってます。

昔やたら流行ってたなぁ・・・とダウンロードしたのが「カービィボウル」(SFC)。
これも途中からクリアできなくなってきて…放置。

結局最後までやったのは、かねてからやりこみまくった「神々のトライフォース」だけというオチ。

Wiiのチャンネルが充実してきた事もあり、チャンネル表示の2ページ目に追いやられていたりします。

でも、「マリオRPG」はそこそこやるんだろうなぁ…と。

少なくても「ばくれつカブトムシ」が出来るようになるまでは遊ぶ(笑)。

借りて遊んだだけなのに、断片的にいろいろ覚えているんですが、それがイマイチ繋がらない。

それを繋げるだけでも楽しめそうだなぁ…と。今からワクワクです。


でも、「大合奏バンドブラザーズDX」(リンク先音声注意)も出るんだよなぁ…

あー、ホントどうしよう(苦)。


…ま、そのときになったら取捨選択するだろうけどね。

そんな感じで本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「学校裏サイト」というコトバが出回り、それを「抹殺するため」に大人が動く。

ニュースサイトに興味深い記事があったので、それを読みつつ、今日の日記を書いて見たいと思います。

ネタ元
「学校裏サイト」とは何か 管理人に聞く実態(ITmedia)

正直な話、ワタクシ自身も「なんとなく」しかどういうものか知らなかったのですが、結局は「レンタル掲示板」の事らしいですね。

ボクは、パスが掛かったSNSみたいなのを小学生が作っている・・・とか思ってましたよ。

コミュニケーションのツールが、時にして悪い方向に流れる…っていう典型例みたいですね。

でもさ、「裏サイトだからネットが悪い」って言ったってさ、その根本は決して新しいものじゃないよね。と思うわけですよ。


小中学校のころから、授業中に回し手紙をしてみたり、交換日記みたいなことをやっている人たちって居たわけだし、表に出ていないだけで、そこに誹謗中傷が書かれていたってなんら不思議じゃないよね。と思うわけですよ。

まぁ、「大量の人が見る可能性がある」っていう可能性を完全に無視しているよなぁ…って部分はありますが。


ワタクシも、大学に入ってからレンタル掲示板を借りて、友人らと情報交換云々に使ったこともありますが、歳が歳ってこともあり、問題なく運用してましたし、他人に見られてどうだ~って事もなかったんですが。

SNS「mixi」が流行りはじめた頃に、そのBBSを使っていた人たちを招待して、「認可式で参加者しか内容が見れないコミュニティ」を一つを作って、そこで情報のやり取りをするようになりました。

使用頻度は下がりましたが、どっちも未だに残っていたりします。


SNSにしても、「参加していない人には見れない」という前提の中で、「少し安全だから本名出してもいいじゃん」ってレベルで、広がっていった気がするんですよ。

今のmixiはあまりに増えすぎてその前提はありませんが。


でさ、「18歳以上」と銘打ってるmixiでも、「特定の相手にしか見せない日記」とか、前述したような「認可式で参加者にしか内容が見れないコミュニティ」ってのを作って、中で何やってるか判んない…ってな事をやってると、子どもにしてみれば「あんたらはいいのかよ」って思うよね。

「自分達は出来てないのに、子どもには押し付ける」

こういう感覚に子どもって非常に敏感じゃないかな?って思うんだよね。


「大人もやってるじゃん」って言われたときに、子どもが納得できるように説明できる?

「どうせ言っても納得なんてしない」って決め付けて、説明もしないで取り上げる方が、青少年の育成に悪いとおもうんだけどなぁ。


本当に考えていたら、「取り上げる」とか「禁止する」とか「見せない」とかっていうのにたどり着かないと思うんだけどなぁ。


「道具」は取り上げるよりも使い方を教えた方がいいと思うんだよね。

と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今日プレオープンしたカインズホーム大曲店に行ってきました。

そこで、自分が見た中では最安値のDVDプレイヤーを見つけました。

お値段、980円

DVDプレイヤーが安くなってきたのは知っているつもりでしたが、ここまで安いのは初めて。

激安DVDプレイヤー

家に帰ってきて、早速開封。

大きさはDVDトールケースより小さく、厚さが3センチ。
トップローディング式で、上側に液晶もついています。
さらに、安いのにちゃんとリモコンがついてきました。

出力はステレオコンポジットで、NTSCとPALの切り替えが可能。
コンポジットは、ステレオミニジャックのような端子に接続します。
電源はACアダプタから供給されます。

で、ディスクを入れて見たのですが、ドライブのフタの開閉状態を感知するピンが若干短いらしく、フタを閉めても「OPEN」と表示される事がある様子。

さすが980円…と思いつつ、ピンにプラ板を貼り付けて改善。

DVD持ってたっけ?と探してみたところ、CDの初回限定版なんぞに付いていたりするので、それを利用。

思いのほかちゃんと再生されました。

メニューや設定画面もフォントが怪しいながらちゃんと日本語化されていますし、説明書もちゃんと日本語で記載されていました。


ぶっちゃけ、980円なら、再生回数5回でも元取れるよね…とか思いつつ。


なお、我が家初の「PC以外のDVDプレイヤー」だったりします。


テレビ:1980円
ビデオ:3000円
DVDプレイヤー:980円

全部あわせても6000円でオツリが来るって、どれだけ廉価な一式だって話ですよ(苦笑)。

ちなみに、全部新品価格というから笑い話ですよ。

…ゲームソフト1本より安いんだね。


と、まぁ。
ネタとしては面白いので、見かけたときは買ってみてはいかがでしょうか?ってなところで。


以上、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
300円当たったよ!(毎回読んでくれた方への小さなメッセージ)。

赤くて3倍の人も「そうそう当たるものではない」って言ってますしね。

夢は脳の暴走だったのさ(苦笑)。


こういう書き方って、「書き手」としてはダメなのかな?って思うんですよ。
前提情報を一切書いてないワケじゃないですか。

さらには、関係する記事へのリンクも無い。

わざわざ解説して書いたところで、余り面白くないからなぁ…というのがあるんですよ。

コレを読めば何なのかわかるかと。


「あえて言葉足らずにして、相手の興味を呼び込む」というのは、たまにやる手段ですが、それを多くはしたくないなぁ…というのが正直なところだったりします。

「わかる人だけにわかればいい」っていうのなら、記事公開する必要も無いしね。

「わかる人だけにわかればいい」というのの極値が「全て代名詞」なんだと思うんですよ。

「あれをあれしてこうしてこうなった」で通じる人だけを対称にしているなら、口頭で伝えるなり、メールで送るなりで十分だよね。って思うのが正直なところ。


基本、「読まれて困る文章」を書くつもりは無いなら、全公開でいいじゃん。って思ってるワタクシ。

というか、「読まれて困るなら、ココロの中にしまっておいた方がいいんじゃない?」と思ったりも。


「思ったことを溜め込んでおけ」というわけではなくて、グチるならその対象の誹謗中傷にならないように、個人を特定出来ないように気をつけて書けば、別に「読まれて困る」ってモノじゃなくなるよね。って話。

まぁ、「家族バレ」がマズイって人はいるだろうけどさ。

受け取り方だけじゃなく、発信の心がけも「情報リテラシー」なんだと思います。

その辺が欠けていると、いわゆる「ブログ炎上」なんてことが起きると。


「そんなに見ている人なんて居ないよ」なんて高をくくっていると、案外見ていて…ってなったりするわけですよ。

逆に「たくさんの人に見られるはずだ!」と気合を入れすぎると、閲覧者の少なさに絶望することになるので要注意です(笑)。

誰もが誰も「大手サイト」みたいに月間数万をたたき出すサイトになれるわけなんて無いですから。


ただ、「ヒット数を多くすることが出来る要素」は増えたなぁ…とは思いますが。

かなり早い速度で補足される検索エンジンや、Blogであれば更新通知やトラックバックといった仕組みが結構揃ってきてますからね。

でも、結局は内容ですからね。なかなか難しいところです。

ここは、変わらずゆったりです。

とまぁ、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「それ、起きて欲しくないなぁ…」と思うことほど、その「最悪」に近いことが現実に起きる。


「それが起きても大丈夫なように…」と考えておくと、その「最悪」は起きないで、いい方に流れて「考えすぎだったね」って終わる。

で、「考えすぎだったなぁ~」って思って、そのときほど考えていないと、結局悪い方向に流れていく。


何か、悪意があるようにしか思えない偶然。

いや、重たい話じゃないんだけどね。

あるプラモを作っていました。
大分形になってきて、そろそろ完成でOK!と思うと、思わぬところで部品が破損。
さらに、破片行方不明。

プラ板を削りだして、直そうとするものの、直そうとしたところとは別のところを引っ掛けて破損させる。

そんなことを繰り返しているうちにテンションが下がり放題に…という話。

破損したところってのは、削って細くしていたガンプラの額のツノの部分。
2対4本のアンテナがあるタイプなのですが、ただいま3/4が破損中。
昨日の今頃はちゃんと全部揃ってたのに…。

「これ以上壊したくないな・・・」って思うと、手からポロっと落ちて床に。

で、拾い上げると見事に短くなってるアンテナ(苦)。

「ならなきゃいいな…」って言うのを読み取って、「どうクリアするか見せてもらおう!」と叩きつけられた挑戦状?ってなモンですよ。


まぁ、「完成形にする」ってのが目的な以上、やるんですけどね。

「戦闘ダメージ!」って言うには若干問題が(苦笑)。


「完成」までには、「接着→削る→折れる→接着…」のループを何周することになるやら(苦)。

接着面積が小さいから、折れやすいんだよね、コレが。

瞬間接着剤でやるか、プラ用接着剤でやるか…ってのも一つの悩みだったりするわけですが、ま、その辺の話は面白く膨らませそうもないのでやめておきます。


…いつも膨らまなくて、つまらない話書いてるじゃん…って言われても反論は出来ませんが(苦)。



あ、そうそう。
話を思いっきり変えますが、飛行船見たんですよ。

それも自宅から。
この前、札幌中心部で見たのですが、それと同じと思われるものが自宅の窓から見えたのですよ。

飛行船なんて、そんなに見るものじゃないよなぁ…と思いつつ、同じものとはいえ2回も見れたことがちょっと嬉しかったり。

コレにつかまったままになると、魔女が助けてくれるんハズです(ありません)。

あ、メガネの飛行機好きな人じゃないとダメかも(笑)。


ヘリや飛行機と違って、音がしないから、意外と見つけられない飛行船。

ふんわり飛んでいる姿は、飛行機やヘリコプターとは違うよさがありますね。



そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
先々週ぐらいに、掃除機の動作が怪しくなりました。

大して吸っていないのに、負荷ブレーカーが働いたように電源が切れるのです。

保障期間内では無いので、分解して見てみた物の、原因は判らず。
で、その分解のさなか、プラグを差し込んだところ、「パチン!」という音と共にケムリが…。

元通りに組み立てても動かず、しばらくはワタクシが一人暮らしのときに使っていたスティック形の掃除機を使っていました。

が、やっぱり吸引力が弱い。

んで、今日買いに行ってきたワケですよ。

同じ値段ぐらいで、サイクロン式と紙パック式がありまして、どっちにしようか…という話を一緒に行った母と話して、「ごみダッシュサイクロン」と書かれたのを買ってきました。

「サイクロン」という名称のイメージって円形のパーツがあって、そこで空気が回って分離する…という印象があるんですが、円形のパーツは無いわけで。

確かに、紙パックのような物は無く、フィルターのタンクもかなり昔の掃除機のような分厚いフィルターも無いので、「なんらかの方法でチリと空気を分離」させているんでしょうが、それって「サイクロン」なの?っていう感じも。

そもそもなんで「サイクロン」なの?って感じもしますけどね…。
「ハリケーン」でも「タイフーン」でもいいじゃん…。
つむじ風なら「トルネード」とかだし。
「強風で回る」って言うイメージなんだろうけど、回らないで分離されるなら別の名前でもいいんじゃ…とか言ったらダメなんだろうね(笑)。

ぶっちゃけ、「紙パックを使わない掃除機」の一般名称が「サイクロン」になってるのかな?って思うんですよ。
「サイクロン」ってのが何処かが商標登録していれば別の名称になったのかもしれませんが。

それとも、「一般名称」として商標登録みとめられないのかなぁ?


まぁ、それが判ったところでどうだって話ですけど。


そういえば、その掃除機「10年間フィルターの手入れが不要」なんて書いてあったんですが、フィルタは10年持つとして、本体は持つのかなぁ?という小さな疑問。

こういうモノの想定耐用年数ってどれぐらいなんでしょうかね?
「電源を入れてモーターを回す」っていう基本はサイクロンであろうが無かろうが同じだろうし、かなり安定した技術だろうなぁ…とは思いますが。

もしかしたら、新機種が出るたびに「プロジェクトX」真っ青なことがあるのかもしれませんが…。


開発者A:「そうだ、回転だ」

○○がコーヒーを混ぜてつぶやいた。

開発者B:「それでは、ゴミが出てしまいます」

開発者A:「もっと回せばいい」



みたいなことが新しいものが出るたびに…無い、かな(苦笑)。

と、そんな感じの掃除機話。長持ちしてくれればいいよね。ってな感じでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「アリストテレスの提灯」

ギリシャの哲学者の名前と光を放つ「提灯」という、何か深い意味がありそうな言葉。

「光のあるところに人が集まる」みたいな、哲学的な法則か何かの名前…というワケではなく、「ウニの口」の事をそう呼ぶらしいです。

「アリストテレスがその形を提灯に喩えた」というコトらしく、なんらかの意味があるというわけではないようです。

5角形で、細かいホネのようなものが組み合わさったような形をしています。

日本で「提灯」というと、円筒状で蛇腹にたたむことが出来るヤツの印象がありますが、「ギリシャの提灯」はカッコイイ物だったようです。


とまぁ、何を言いたいか…っていうと、「美味しかったです」。と(笑)。

父が釣りに行って、行ったところでウニを買ってきてくれたのです。
1袋5~6個いりで1200円だそうで。それを2袋。
もちろん、殻付きですよ。

殻を割って、スプーンで中から取り出し…(たまにツマミ食いしながら)ってな感じで、普通に売られている2500円ぐらいの柵よりは多かったと思います。

で、夕食はそのウニと、父が釣ってきたカレイの刺身。

せっかくウニがあるんだから…と、酢飯を作って、軍艦巻きを作ってみたり…と、かなり満足な感じで頂きました。


殻付きのウニなんて、札幌でもそうそう見ないし、関東圏に居た時は全然見なかったね。

というか、「刺身向けの魚」があんまり無かった印象が強かったり。

「生食用」は既に刺身になって盛り付けられて売っている…って方がおおかったかなぁ?

まぁ、刺身の盛り合わせとかを買った記憶は無いんですが。

寿司は買って食べた記憶はありますが、その程度だもんなぁ。



やっぱり北海道は食べ物が美味しい。



と、美味しかった話ばっかり書いてるんですが、地震があったらしいですね。

死者も出たようで、被害はなかなか大きそうです。

それにしても、大きい地震が起きる箇所って関東圏を見事に避けてるような…

地下構造物が他の都市に比べて格段に多いであろう東京で、地盤が動いた時に本当に大丈夫なの?って感じもします。

最低でも「関東大震災」の地震規模ぐらいは加味しているのかな?って思いましたが、ちょいと調べた感じではそういうコトも無いようですね…

高層建築の建物は、耐震強度計算とかをしているでしょうが、地盤はどうしようもないところがあるからなぁ…。

天災は気をつけた所でどうしようもない部分もあるからなぁ…。


月並みですが、「頑張ってください」としか言えないです。


と、いった感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
さぁ、どうする。

思いっきりネタ枯渇ですよ。
昨日も結構苦し紛れだったけど、今日はもっとネタが無い…


身の回りを見渡し、ニュースサイトを見回し…
それでも出てこない(苦)。


久方ぶりにゲーム話でもしましょうか。

「マリオカートWii」の、「ゴーストバトル」が面白くなってきました。

始めたばかりのころに少しやったのですが、グランプリ中心で遊んでいたこともあり、ミスが多かったり…で負けが込んだのです。

で、そのうちに全隠し要素を出すためにタイムアタックを始めたのです。
「はやいスタッフゴースト」を全てのコースで出すという条件があり、それを達成するためにタイムアタックに勤しんだんですよ。

その折、今まで使いこなせなかった「ハングオンタイプ」のドリフト(外に膨らまず曲がれるため、挙動が「ノーマル」と違うのです)のマシンを使えるようになりました。

タイムはぐんと縮まるようになり、インをすり抜けていく快感が段々と楽しくなってきました。


で、全ての隠し要素を出した後、ゴーストバトルをすると、結構勝てるんですよ。

勝てたり、負けても原因がわかったり・・・と、なかなか楽しめるようになってきました。


で、今「ノーマルタイプ」のドリフトのマシンを使うと、見事に大回りをしてレースにすらならないかもしれません(苦)。


「一人でも遊びの幅がある」って言う点では、スマブラ以上だと思ってます。


あと、寝る前とかにちょっとずつやっているのが、「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実」。

GBカラーで発売された、カプコン製作のゼルダ。「大地の章」と「時空の章」が発売され、リンクすることで楽しみが増える…というもの。

時空の章を先にして、2本目の「大地の章」をやっています。

「ふしぎのぼうし」(GBAで発売された、同じくカプコン製作のゼルダ)もそうなんだけど、消費アイテムが集まりにくすぎるんですよ。

敵を倒してもルピーやハートがほとんど出ない。
その割に倒しにくい敵が多かったり、売っているアイテムの価格がかなり高い。
おなじみの「ビンに妖精」というのも、「木の実」では無く、「ぼうし」では回復量が非常に少なかったり。

あと、GB版ゼルダの特徴なんですが、右下側に剣が振れないのです。
左右を向いた場合、上から向いた方向に剣を振ります。
上を向いた場合、右側から上に向かって剣を振ります。
下を向いた場合、左側から下に向かって剣を振ります。

そのため、右下側からやってくる敵を倒すのに、なかなか苦労するんですよ。


とてもわかりにくい図解

( 一応図解してみる)。

あと、進行ルートに「ただ戻る」というルートが少なくないなぁ…というのも正直なところ。

GBCやGBAで任天堂純正のゼルダやりたかったなぁ…と今はかなわぬ思いを出してみたり。

「神々のトライフォース」の直結型のゼルダ、出ないかなぁ。
…ある意味で「夢幻の砂時計」が見下ろし型でしたけどね。


と、ゲーム話で本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「不文律」という言葉があります。

明文化されていない決まりや慣習のことなんですが、ネット上の「不文律」っていろいろあったよなぁ…と。


どれもこれも、「不特定多数が見る可能性がある」というのが前提にあって、その上での「トラブル回避のための知識」だったりしたワケですが。「インターネット」が一般化したことで大分薄れたよなぁ…と。

その頃って、「危険なもの」っていうのは、さらに深かったんじゃないかなぁ?と思うわけですよ。


まぁ、その辺の話を長々とするつもりは無くて、ネットって「慣習」って少ないよなぁ…と。


「統一されたフォーマット」って言うのが無いというか。

「バナーのサイズ」(今時リンク用のバナーっていうのもあんまりありませんが)も「基準はある」らしいんですが、それに従っているっていうのはそんなにありませんし、調べないと出てこない。

もっと言っちゃうと、解説本にも「適当なサイズで作りましょう」って書いてあったのを読んだりしたんですよ。

最近になって、ブログのRSSのアイコンとかが「統一された表示」になってきたのかな?と思います。

まぁ、「誰かが提言して広がった」というよりは、「ブログレンタル元が取り入れて、ユーザーが増えたから広がった」というのが正しいのでしょうが。

あと、携帯電話の文字広告には、「[AD]」という記述が入ることが多くなってきたような気もします。

リンク先のURLを見れない携帯電話だからなのかな?という気もします。

「無駄なページ遷移を嫌う」っていうのも携帯電話とPCの違いでしょうか。
そのため、「普通のページだと思って移動したら広告だった」というのが相当嫌われている気もします。

通信方式の根底が「パケット課金」だからなんでしょうが、コレも最近は薄れてきたかな?と思います。


どのサイトに行っても、このボタンを押せばその人・サイトに関する決まった情報が手に入る…って仕組みって無いよなぁ…なんて思ったのです。


で、ちょいと考えてみたのです。

DSとかWiiの「Wi-Fi」って、お互いにコードを交換しないと出来ないじゃないですか。

「お互いに交換しないといけない」ので、サイトで公開しても、余り問題は無いワケですよ。(相手が勝手に登録したから…といって問題が起きない)

その、Wi-Fi関係の情報を載せるページに飛ぶバナーみたいなのが出来ないかな?なんて考えたんですよ。

とりあえず、考えた程度ですし、そんなに広がっていくとは思っていませんが、「Wi-Fiが使える環境がある」ってのと、ブログやサイトを持ってるっていうのが重なる人って結構いると思うんですよ。


と、そんな感じで軽く予告っぽく本日の日記終了。

(※上記は予告も無く変更されることがあります)

…と、最後に逃げ道を書いてみたりして(笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
長々と続いていた「犬夜叉」が次週で最終回らしいです。

アニメを見て、古本屋で1~10巻をまとめ買いした遠い記憶。

そのアニメは、引っ張りに引っ張った後に何の解決も無いまま終了。

たまぁ~に立ち読みする漫画も、「そろそろ終わりそうだなぁ…」っていうオーラを出しつつ、ずーっと続いていました。

そんな「漫画の最終回」が、Yahooのトップページにトピックスニュースとして並ぶんだから、スゴイもんですよね…

新聞やテレビでは取り上げられないような、いわゆる「サブカルチャー」がトップニュースに並ぶっていうのは、インターネットという世界ならでは…って感じもします。

そのニュースによると、掲載は12年。

12年前の時点で、ストーリーのプロットって何処まで決まってたんだろうなぁ…って思うわけで。

後付で設定をつけたり、「実は○○だった!」っていうのはよくあるパターンですけど、何処までが「最初から決まっていた事」で、何処からが「途中で決めたこと」なんだろうなぁ…と。

ぶっちゃけ、12年間もかけて同じ話を進めるって大変だろうなぁ…。

「キーワードメモ」みたいなのがないと、設定に矛盾がタップリ出てきそうですし。


ほら、「ガ○ダム」とか、「ドラゴ○ボール」とかでもありますからね。

「通常の3倍」といっちゃったせいで、「通常って何?」って言う話が出たり、「本当に3倍の速度を出す事が出来たのか?」って言う話が出たり…


「ガンダムマークⅡ」だったはずなのに、いつの間にかその間に一杯ガンダムが増えたり…。


とりあえず、犬夜叉の単行本はあと2冊ぐらいかな?と読んでいます。
そもそも漫画を余り読まない人なので、ここまでの長編を全部買ったっていうのは初めてだったり。

そりゃぁ、12年も続いたワケだから、一生に何度も出来るもんじゃないですが。


ここに来て「夢オチ」とかじゃない限り「終わりました」で終わるんだろうなぁ…。



ま、来週には判る事ですが。


って、このサイトも気付いたら9年目に突入するんだ…

「いつもどおり飽きてやらなくなるだろう…」なんて思っていたんだけど、案外続いてるようです。


何でもいいから思ったことをグダグダと書いているだけなんですけど、それがストレスの発散だったり、そのことについて考えるきっかけだったり…と、役に立っているのかな?と思います。


まぁ、ほぼ10割自己満足ですが(笑)。

そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
結論ありきで文章を書くのは楽。

その結論を否定する情報を理由としてあげなければ、説得力がある文章に見えるから。


同じ文章を読んだ人たちが、情報交換をしたり、議論するというコトは、そう容易じゃなかった時代なら、それに対する疑問は一人一人の中で完結してしまって、広がる事は無かったんだと思います。

でも、ネット上でさまざまな意見がやり取りされている状態では、その記事の稚拙が暴露される結果になっているのでは?と思うのです。


近年起きる凶悪犯罪において、「悪」と「決められて」書かれるのは「インターネット」と「ゲーム」。

先日の通り魔事件を受け、新聞にこんな記事が載っていたのです。

凶器の「ダガー」は、「バイオハザード」で武器として使われ、「ドラゴンクエスト」では、店で容易に手に入れることが出来る。と。


「ゲームが悪い」っていう前提の下に書いてあるとしか思えないのです。

どっちも大してやった事が無いんですが、「バイオハザード」にしても、「ドラゴンクエスト」にしても、「ダガー」は「強い武器」ではないワケですよ。

ゲームに影響されたのであれば、より強い武器を求めると思うんです。


マスコミの「ゲームが悪い」理論は、「現実的で残酷なゲームが、凶行の原因となっている」という流れが多いわけですが、剣と魔法のファンタジーなゲームで、文字情報だけしかない武器を、残虐性の薄い展開で行っているゲームを槍玉に挙げるというのは、自己理論の崩壊なんじゃないの?と思うわけで。

また、根底として、「犯人の特殊性」だけを強調し、「そこが悪い」と言い張る部分もあると思うんですよ。


要は、「オタク趣味が悪い」という前提の報道が多すぎるんじゃないか?という話。

そこで議論が止まって、「それが全ての原因」というように報道するのは、稚拙すぎると思います。

許される訳ではないのはもちろんですが、原因は一つじゃないし、まったく同じ環境で育った人が居るわけでもないし、もしまったく同じ環境で育った人間が居て、全てが同じ行動をするという証拠もない。

限りなく近い環境で育ったと思われる双子や兄弟ですら、性格や考え方に差異があるわけだし。


レッテル貼って、それと違うから自分は大丈夫。って言いたいだけ?っていうのが多すぎると思うのです。

「同じ歳の人間は、同じ考えで同じ行動をする」とか、「男性はみんな同じ考えで同じ行動をする」というような理論ぐらいムリがあると思うんですが、いかがなもんでしょうか。


趣味だ、嗜好だという「見えやすくて叩きやすい表面上のもの」には大して真実なんて見えてないと思います。


無理やり結論。

与えられた情報を鵜呑みにするな!
情報から考えて、その上で理解するべし!


誰かが言った。
「人間は考える葦である」と。
逆に言えば考えなければ葦程度の価値しかないってこと。


ちょっとぐらい考えようぜ。と。いろんな意味で。

そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
暑かった…。

夏気分な札幌。

なんか、今年は徐々に暖かい日が増える…とかじゃなくて、季節を忘れさせるような暑い日と寒い日をくり返しているような気がします。


さて、地下鉄に乗った時に見たとある広告の話から。

近日出るらしいゲームソフトのポスターでして、地下鉄駅でゲームソフトの広告を見るのは初めての事。

そこには、大きな文字でこう書いてありました。

ゲームはいつから「暇つぶし」になったのか


「ゲーム」がいわゆる「テレビゲーム」だとするなら、おそらく「そういう概念が生まれた時から」だと思います。

「ゲーム」を広義に捕らえた場合、「暇つぶしではないゲーム」となると、「それで生活している人のギャンブル」が、「暇つぶしではないゲーム」な気がします。


その隣のポスターには、こう書いてありました。

ゲームの逆襲が始まる


逆襲とは…
負けている方や攻められている方が、逆に攻撃をしかけること。

(goo辞書より)

他の娯楽に押されて、負けていた「テレビゲーム」(携帯ゲーム機を含む)が、逆襲をした…ってなると、DSで火がついた「脳トレ」が当てはまるような…。

挑戦的でインパクトはあるけど、なんか読み解けば読み解くだけ自分の首を絞めてない?って思えるんだよね。このキャッチコピー。

何のゲームなのかは書かないけどさ。


あと、「挑戦的なキャッチコピーのモノは…なコトが多い」っていう感じも。

「ゲームが変わる 64が変える」
「I'm NOT BOY」
「PLAY BEYOND」

ゲーム関係だとこんな感じかな。

そういえば、DSとWiiってキャッチコピーらしいキャッチコピー無いよね。
「触ってみてもいいですかぁ~」と、「リモコンです」が最初のCMだっけか。


「ゲーム」ってのが広義な言葉だから、どうとでも取りえるんだけどさ。

ぶっちゃけ、「ビーダマンブーム」だって、「ビーダマ」を使った「ゲーム」の逆襲だったし、「ベイブレードブーム」だって、「ベーゴマ」という「ゲーム」の逆襲だったって言っても間違いではない気がします。

「カジュアルゲーム」だの「コアゲーム」だの、そんな言葉が並んでたりしますけど、何を持って「カジュアル」というのか、何を持って「コア」というのか…って話だよね。

「コア」=核・中心部って意味なんだろうから、ぶっちゃけ「一番売れたソフトが中心」って話しになって、ここ数年だと「脳トレ」がコアになるんじゃ…とか思ったりもするんだけどね。

結局は、レッテル貼って「多数派なんだぜ!」ってやりたいだけなんだろうなぁ…と。

ゲーム云々に限らず、そういう内容が多いなぁ…ってのは正直なところ。

そんな優越感、無意味すぎると思うんだけどなぁ・・・。


と、そんな感じで本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昼ぐらいだったかなぁ。

ニュース速報がテレビに出ました。
「東京秋葉原で通行人が刺された」

その後、「犯人を確保」というニュース速報も出ました。


一つの事件に対して2つのニュース速報に出るという時点で、「生半可なものではない」というのを感じました。


関東圏でも、とある駅前で一人が切りつけられた…程度なら、ニュース速報は流れないと思います。

ましてや、ここは北海道。
全国レベルのニュース速報で流れるというコトは、「相当なもの」以外無いと思っていましたが、間違っていませんでした。

YahooNEWS 秋葉原通り魔事件 ヘッドライン

現在の段階で、7人が亡くなり、けが人は17人とも18人とも。

「狂気じみてる」としかいえません。

静岡でレンタルしたトラックに乗り、秋葉原に来て、トラックで人を跳ね飛ばし、その後ナイフを持って通行人を襲う。

その理由が「生活に疲れてやった。世の中が嫌になった」だそうで。(ニュースより抜粋)。

疲れているのになんですかこの行動力。

自分が疲れたり、世の中が嫌になったから…と凶行に走ろうって思うつながりが判りません。

誰かを傷つけて、何が満たされる?
生活の疲れを癒してもらえる? 嫌になった世の中が変わる?

世の中は変わるかもしれないよ。
アナタがイヤだった方向に。

人は人を疑心の目で見るようになる。

全ての人を疑いながら生きていくのって、つらいと思うんだけどなぁ。


誰かのせいってこともあるかもしれないけど、自分自身のせいってのも少なからずあるし、「他の人の誰か」は自分だったりもするわけだし。


とりあえず、「秋葉原の歩行者天国廃止論」は進むだろうなぁ…って思います。
くり返さないために…といわれても、この手のモノは防止しようが無いからなぁ…。


亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。


そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
謎の人物からついたコメント「Drupal」。

それはいったい何を意味するのか!
調査隊はGoogleに飛んだ!

…Googleかよ!というツッコミはさておき、前に書いたのと同じようなCMSの一つらしいです。

で、たどり着いたDrupalのサイトから必要なものをダウンロードして設置。

ちょろっといじってみた感じだと、Joomla!よりは使いやすそうかな?って感じです。
日本語訳が不自然じゃないというか、結構わかりやすい言葉に翻訳されている感じがします。
ちなみに、「ドルーパル」と読むそうです。
「Joomla!(ジュームラ)」よりは読みやすいと思いますが、母音が無い文字をどう処理していいか判らないのが日本人の性(?)。

あと、子音に「X」とか「L」も弱い(笑)。

そもそも英語に弱いんだけどね。


必要に追われないと、きっと覚えないんだろうと思うよ。
25年間生きてきたけど、見ず知らずの外国人の人から話しかけられたコトなんて無いし。

歩いていて道を聞かれるとかってのも、1年に数回あればいいほうだと思うんですよ。

さらにその中から外国人(英語が話せる)に話しかけられる…ってなると、可能性は僅少。

「それは最初から避けてるんだ」って言われそうですが、外国人を見かけたら即近寄っていって話しかける方が不気味じゃないですか?

…その辺を考えちゃうのが日本人なの特徴なの?

と、そんなことを書いているうちに、書こうと思っていたネタを思い出しました。


青少年ネット規正法が衆院を通過したんだそうな。

携帯やPCにはフィルタリングソフトを入れることが義務化される~とかなんとか、過激さは影を潜めていますが、だったら必要なの?って言いたいところも多々あるんですが、何も知らん人がやってるんだろうなぁ…って思う次第です。

「有害か否か」ってのは、民間業者が判断する…んだそうですが、こんなのはどうなんでしょうか?


「青少年のための、トラブルに遭わないための犯罪知識」。

ネット犯罪の手口を解説し、それを理解することで、その被害に遭わないようにする…ってなウェブサイト。

コレ、「有害」ですか?「無害」ですか?


あとさ、こんなことも思ったんですよ。

「青少年に悪影響がある」
「青少年が簡単に触れることが出来る」
「大人であっても、トラブルの原因になることがある」


コレ、ベクトルが違いますが、「酒」も一緒じゃないの?と。

「酒にはいいところもあるんだ!」って言いますけど、ネットにだっていいことありますよ。

酒におぼれて周りの迷惑顧みず…ってのも居るわけじゃないっすか。

強要や「付き合い」に嫌気を刺してる人も少なくないと思うんだけどなぁ。


…まぁ、コレで「禁酒法を作るべき!」とか言っちゃうと、このネット規制法を作ろうとしている何も考えてない人たちと同類なのかな?って思いますが。

飲む人も節度と常識持ってくれってのは、ずっと思ってることだけどね。

「大人でも、使用すると常識の欠落が起こり、問題行動を起こす可能性がある」
って書くと、物凄く悪者に見えるよね…。


と、それぐらい滑稽なことをやっている…ってコトに気付いてくれよ。高学歴なんだから。



そんな感じで本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「EXCELLENT TURBO 70」

よくよく見ると凄い名前だなぁ…。

我が家の引き出しの奥から出てきた、ポケットラジオの上部に刻まれた文字なんですけど。

カードサイズの黒いボディに、鳴ってるだけいい方…なスピーカーを持っているのですが、見栄えも大して良くないし、感度も大して良くないし…

どの辺がエクセレントでターボなんだかわかりません。

かな~り昔に、なんかで貰ったヤツなので、出所はまったくわかりません。

多分、「EXCELLENT」は見た目に掛かっていて、「TURBO」は感度に掛かってるんだろうけど、その片鱗すら感じさせないワケで。


ちなみに、前に100円ショップで買ったAMラジオには、「FINE WAVE STATION」という文字が躍っております。

こういうのって誰が考えるんだろうね…

商標に引っかからないように、一般語の羅列にしてごまかしてるんだろうけどねぇ…。


「良く考えるとおかしいんだけど、なんか文字があってカッコイイ(ように見える)」って程度なんだろうね。

ほら、プリントTシャツとか、デザインされた英数字だけど、よくよく読んでみると意味がわからない…ってあるじゃないですか。

母国語の方々が見ると面白くて仕方ないという。

逆は、海外の漢字Tシャツ。
日本人が見たら爆笑ってのも少なくないみたいですし。


そんな、気の利いた英語をキャッチコピーみたいにつけようか…と思った時期もありましたが、英語能力皆無ですし、そんなカッコつけるようなサイトじゃないですから(笑)。



さてと、昨日ちょっと書いた「Joomla!」。
触れば触るほど分かんなくなってきました(苦笑)

登録ユーザに閲覧権限があるはずなのに見れなかったり、「その設定は何処でするんだ?」ってな状態が多々。

インストールの資料は結構あるんですが、カスタマイズや弄り方の資料はあんまり無いのかな?という印象。

あと、メジャーバージョンアップから余り時間が経っていないのも理由の一つなようで。


もうちょっと根気よく動かしてみようかな…とは思っています。

いわゆる「使い手」と、こういうソフトウェアを作る「作り手」の間を繋ぐ「何か」が必要なのかなぁ・・・って思うんですよね。

「お年寄り向け携帯電話」みたいな、マンマシンインターフェイスを気にする…ってのがあってもいいと思うんだけどなぁ…。


てな感じで、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
せっかくの独自ドメイン、有料レンタルサーバ。

なんか、面白い事出来ないかな?とCMSをインストール。

「CMS」というのは、「コンテンツマネージメントシステム(CMS:Content Management System)」の略。

「コンテンツを統合管理するシステム」って意味だそうで、ブログツールやSNSツールも含まれるらしいです。

大学時代、ちょろっと触った事があったのですが、精々テンプレートを弄るぐらい。
どう使うかとか、使い方がどうとか…というのは基本的に余り触れなかったのです。

まず最初に試してみたのは、SNSを構築できるという「OpenPNE」。

出来る事ってのは、ほぼ「mixi」と同じ感じ。
個人的に、「非参加者にも公開できるシステム」が欲しかったのですが、それが見つからず。

閉じた中で、馴れ合い状態のスペースを貸すってのは、正直あんまり面白くないなぁ・・・というのもありますし。


で、見切りをつけて、次にやってみたのが「Joomla!

大学時代に、コレの前進の「mambo」というのを触った事があったのですが、日本語のドキュメントがかなり少ない上に、文字化けで大変な事になり、最終的に「テンプレートをサイトデザインとして使う」という状態になっていました。

その直後ぐらいに、権利関係でフォークして、「Joomla!」というのになったのですが、大学の研究室でも「なんて読むんだ?」と話題になり、一時期は「あの読めないヤツ」で通じてたりしました(笑)。

ネット上では、「ジュームラ」と読んでいる人が多そうです。

で、入れてみて、ウダウダ弄ってるうちに、エラーが出て見れなくなりました。

ちょいと調べてみたところ、「mainmenuは必須。」らしい。

無くなるとエラーが出るらしいのですが、手順を踏んだら消す事が出来るってどうよ?と。

と、「初心者は入れることをオススメします」と書いてあったので、それに乗って入れたデモデータを眺めながら、何が出来るのかを試行錯誤してたりしますが、直訳調のカタカナ語と、デモデータが全て英語、そしてヘルプは英語だけという状態で、ちょっとややこしいかなぁ…ってな感じです。

こういうのって、「何か」が掴めると早いんだけど、掴むまでが長いんだよね。


次は、「XOOPS Cube」を試してみようかな…って思ってます。

というか、ぶっちゃけXOOPSが一番使いやすいだろうな・・・と思っては居るんですけどね。

ほら、「あえて王道を避ける」ってやってみたいじゃないですか(笑)。

と、いろいろと実験してますよ。ってな感じです。

公開は未定。このまま抹消される可能性も大(笑)。


今考えてみると、クローズ型のSNSの走りみたいな事をランドネットってやってたんだなぁ…と、わかる人しかわからないコトを最後に書いて、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
謎の腰痛に悩まされる二十代(半ば)。

こんばんは、いがらしです。

原因が全然思い当たらないのですが、起掛けから痛いのです。

寝ている間に、大暴れするようなワケも無く。

高さ90センチのベッドの上で大暴れすれば、落ちてもっと痛い目にあっていそうなワケで。


とまぁ、そんな感じのいがらしです。

日記ネタスランプに続き、体調もスランプに陥ってまいりました。

腰痛矯正ベルトとかを入手するしかないのか!?


いや、きっと若さでカバーて回復するに違いない!


空元気でカバー…しかないよ。


さて、そんな本日。
札幌では「YOSAKOIソーラン祭り」が開催されました。

正直なところ、年々「熱中する人」と、「そうじゃない人」の温度差がガンガンと開いている気がするお祭りなのです。

かつては、「一般人が参加できる」というのが魅力で、参加者が増え、規模が拡大していきました。

規模が拡大するにつれ、衣装や振り付けや曲はどんどん華美になっていきました。

コンテスト上位に入るチームは、企業スポンサーが付き、それはさらに加速していったような気がします。

参加するのが困難になって、辞めていった人たちも少なくない気がします。

白熱していく人を見ると、冷める人もけっこう居そうですしね。


札幌を代表する祭りに、冬季の「さっぽろ雪まつり」がありますが、それよりもテンションの上下幅が大きい気がします。

「参加者が多いから」ってのだけで満足していたら、気がついたら踊り子だけの祭りになってしまうんじゃ…と思う部分も。


現状でもダンスコンテスト色が段々と強くなってきてるんですよね。

だったら、この祭りと同じ会場で、同じ警備体制を予定して、どっかの企業がダンスコンテストやります!ってなった場合、不許可に出来る理由が無いよなぁ…と思ったりも。

「公共性が~」みたいな、「拒否する事を前提とした理由付け」でも無い限り、YOSAKOIソーランの現状を考えると難しいよなぁ…なんて余計な心配をしてみたり。


なんか、爆破予告なんぞも出ているらしいですが、怪我無く無事終わってくださいな。って感じでしょうかね。


あ、書いてなかったけど、僕の祭りに対するスタンスは「冷めている」側なので、どうぞよろしく。


でも、これからも続けるつもりであれば、参加者ベースで盛り上がってきた祭りというベースを崩さないようにしないとマズいと思うよ。

「ある特定のチームが、スポンサー背負って踊るコンテスト」になっちゃったら、祭りでもなんでもないような気がします。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プチスランプかな?って程、日記のネタが無い。

小さなネタでも拾って、それを延々と伸ばしていったりするんですが、伸ばせそうなネタが見つからないのです。

なるべく負のベクトル(グチとかね)に向かないようなネタを探すとなると、もっと見つからない。

新商品ネタが負のベクトルに行きにくいんですが、最近発表された携帯電話の価格とかを見ちゃうと、値段にビックリしすぎて、いい方向で見れなくなったり。


ほら、昔なら3万円とかで買えたワケじゃないですか。
さらに前なら1万円台とかで。
「3万円であの機能なら、なかなかいいんじゃない?」って言えるものも、「6万円近いのにその程度なの?」って思っちゃう部分もあったり。

それだけの金額かけられれば、いい液晶も使えるし、種々に渡る多機能も「出来て当たり前じゃないの?」とか思っちゃったりするわけですよ。

そりゃぁ、携帯ゲーム機よりも高画素な液晶積めますよ。

「携帯ゲーム機を5万円を上限に作れ」ってなれば、そりゃぁ、とんでもないものが出来るんだろうなぁ…って思いますもん。

まぁ、採算ラインを何処に持っていくかにも寄るでしょうが。


端末をポンポンと乗り換えるって時代は終わったのかなぁ…って思うほどの高額化。

学生とかどうするんだろうね。割賦払いで払ってもらうしか方法は無いのかな?


一つの機種を長く使えっていうなら、新機種ごとに新機能付けるな。って言いたい部分も。

あ、「プッシュトーク」みたいに使わない機能ならつけてもいいけど(笑)。

長く使いたいけど、新機能を使うためには新機種買いなさい。ってのはどうかと思う部分も。


まぁ、普及が頭打ちなんだから、仕方ないっていえば仕方ないんだろうけどね。

そもそも、「本体が安いもんだ」って植えつけて、それで商売しちゃったのも問題だったんじゃないかな?ってね。

まぁ、時代が時代だったから…ってのもあるんだろうけどね。


さてと、結局「高いんだよ!」っていう憤りベクトルに走ってしまった本日の日記。


スランプってことでこんな感じでカンベンしてください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
100円ショップってスゴいよね。

本日、「デザインナイフ」を発見。
ホームセンターで買うとちょっと高いタイプのデカい刃が10枚で100円。
柄の方は刃が1つついて100円。

普段使っているオルファアートナイフよりも、刃の角度がキツいので、使っててちょっと怖い。

おそらく、恐怖を感じる角度の下限が、「今までのアートナイフ」と、「今日買ったナイフ」の間にあるんだと思います。


で、ナイフの刃って消耗品なワケですよ。
100円ショップって、商品の回転が速くて、あっという間に売り場から消えて二度と復活しない…なんてこともあるわけですよ。

消耗品なのに、替えが無いってのは少々問題が…と。

まぁ、今使っている「アートナイフ」の方も、替え刃が売っているところが限られていたりするんですけどね。

近くのホームセンター、同じオルファ社製のナイフや替え刃は一杯扱ってるのに、アートナイフだけはスルーなんだよね…。

客アンケートみたいなのがあれば書くんだけど、あったかなぁ?と。


書いたところで入荷してくれるか…は微妙だろうけどね。

筆跡を変えて何十回も書けば、きっと…

まぁ、1ケースで25枚入りなので、そんなに大量消費するものじゃないんですけどね。

でも、細工している時にパキパキと折ってしまうときは無いわけでは無いので、在庫がないと心配になるんですよ(苦笑)。


まぁ、本体は自体は…たしか中学生ぐらいの時から使ってるんだよね。
しかも、そんなに高くない(刃がついて500円以下)のに壊れない!
だから、買い換えなくて済んでるという…。

何気に物持ちいいなぁ(苦笑)。

プラの柄に、金属の金具の2パーツ構成という単純明快なボディでコレだけ持つのだから、今日買った金属パーツとラバーグリップで出来たボディは相当持ちそうな気が・・・

ボディは持ったとしても、前述どおり刃は無くなりそう…。


逆に、100円ショップで5年以上変わらず売り続けている商品ってあるんだろうか?

瞬間接着剤とかはあるにはあったかも。
でも、何回かマイナーチェンジはしてるよね。

あ、電池とかは何年も前から定番商品だよね。
まぁ、コレもマイナーチェンジはしているでしょうが。


と、100円ショップって面白いよね。って話しって事で。


ちょいと気になる記事があったので、それを紹介して本日の日記を閉めたいと。

小中学生に持たせるな…「脱ケータイ」論の圏外ぶり(Yahoo ネタりか)

自分が思っていたことを軒並み書いてくれた感じがします。
同じようなことを考えている人が居て、ちょっと安心。
「取り上げた方がいい」って思っている人はそんなに多くないとおもうんだよね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
6月に入り、ガソリンの値段がまた上がりました。

レギュラーで170円を越える店が出てきたりで、なかなかスゴい金額になってきましたね。

記憶の限りでは、80円台後半まで下がった時期があったような気がするんですが、もう記憶の向こう側もいいところぐらい昔の話。

今や、灯油ですらその値段を上回ってるからねぇ…。


関東圏に住んでいる人たちなら、「電車やバスを利用しましょう」っていえるかもしれない。

でもさ、車がないと動けない地域だってあるんだよ?
公共交通機関は、一日に一桁しかないバスっていう地域だってあるんですよ?

それで生活が出来るかって話ですよ。


それでも道が必要なんだってさ。


生活云々よりも道を作る事が大切で、そういうところから献金をもらえなくなったら困るんでしょ?と。

試しに選挙の時に言ってみなよ。

「道路はもっと必要なんです」って。

その人に支持は集まるでしょうかね?


国のトップの方なのに、正直「自分のことしか考えてない」ように映るんだよね。



世が世なら、クーデターだ革命だって起こっててもおかしくないんじゃね?って思ったりするんだけどね。


さてと、残りはニュース拾い読み。

タレントのウガンダ・トラ氏が死去(YahooNEWS)

「カレーはのどごし」という名言の宗祖が、この世を去ったそうです。
ターンエーガンダムに声優として出演もしていたなぁ…と。
55歳っていうのは若いよなぁ・・・としかいえません。
ご冥福をお祈りいたします。



迷惑メール規制の改正法案が成立(YahooNEWS)

暫定税率は次の日から元に戻したクセに、コッチは「年度内」だってさ。
とっととやってくれって。
罰金が上がったり云々というのが織り込まれているようですが、罰金は送信数に比例させればいいと思うんですよ。

1通あたり3000円とか。
業者なんて、数十万件単位で送っているんだから、それぐらいやったってバチ当たらないでしょ。


でも、インターネットはセキュリティがどうとか~っていう進歩があるのに、電子メールってずーっと変わらないよなぁ…って思う部分も。

互換を保ったまま、迷惑行為を防止できる新規格とか作れないのかな?と無責任に言ってみたり。


と、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
《  2008年5月   《  Home  》   2008年7月  》