日記
2010年
8月

タイトル一覧
《  2010年7月   《  Home  》   2010年9月  》
今日も今日とて暑かった...

例年、天気予報ではお盆を過ぎたあたりから「今年は真夏日をもう見込めない」というのを言うのに、今年は9月の初日が真夏日予報ですよ。

年間あれば...という感じなのに、こうも続くと厳しいですな。

このPC、大丈夫なんだろうか?(苦)


はてさて、そんな本日の話題...といっても特にないんですよね・・・

民主党の代表戦が世間のニュースになってますけど、自分の利権と人気取りに頑張っているだけのようにしか見えない訳で。

まぁ、1年前の衆院選のマニフェストが思いっきり批判の標的になっているからか、あまり大きなことも言えないんでしょうけどね。


なんていうか、誰がいいとか悪いとかじゃなくて、「政治家は総じて悪い」っていう印象しか無いと思うんですよ。

ホント、「どうしてこうなったんだろう?」って感じでしょうけどね。


なんというかさ、「初代が作り上げ、2代目が引継ぎ、3代目が潰す」って、揶揄されることが良くありますけど、それと同じ状況なのかなぁ...と思うのですよ。

現行の国の仕組みが出来たのは戦後の話。
高度経済成長の中で出来てきた「仕組み」がうまく行かなくなり、ボロが多々出てきた。

そんな感じな気がするんですよね。


過去通りの利権を追い求めるから、仕組みを変える気にもならず、崩壊していく...という感じなんでしょうかね。


思いっきりぐら付いてる感じはなんとなくしますけどね。


うまい仕組みが動けばいいんでしょうけどね。


そんなことを考えつつ、何を書こうか忘れたまま時間だけが過ぎていく(苦)


まぁ、どうでもいいっちゃーいいんですけど(苦)。


それにしても、まだ暑いです。

ノートPCに、ディスプレイを繋げた方が涼しいのかなぁ...と思っても、「もう直ぐ涼しくなるだろう」と思ってやってなかったらこの状況ですからね。

...きっと、思い切ってソレをやったら涼しくなるんだぜ(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
北海道で、8月末に、最高気温34度。

正気の沙汰じゃない!

ニュース曰く、8月中の夏日(最高気温25度以上)の回数は今日までで29回を数え、夏日じゃなかった日が1日だけ。

その1日も、24度というギリギリ夏日以下だったとのコト。

そりゃぁ暑いはずだよ。


ワタクシはもう9月になるんだから涼しいだろう...と窓を閉めて睡眠。

その結果、汗だくで起床しました。

想定が甘すぎましたね。
昨日の夕方の時点で、涼しくなってきていて、「あぁ、秋になってきたんだなぁ...」なんて思ったわけですよ。

翌日の予想最高気温が34度とは知らずに。


やられたね。ホント。



今年の当初、長期予報では確か冷夏の予想でした。

ところがどっこい、フタを空けてみたら6月から真夏日連発ですよ。

確か、6月の真夏日の回数も観測史上最高を記録したはず。

冷夏の報道はそっちのけで、7月8月もフルパワーの夏将軍(?)。

もう9月になるっつーの!という今日まで張り切って真夏日ですよ。


北海道は、お盆を過ぎたあたりから「最後の真夏日になりそうです」みたいな予想が出てくるわけですよ。

ところがどっこい、今年はそんなこたぁ無いと来たもんだ。

どうなっちまったんだ北海道!ってな感じですよ。


なお、明日の予想最高気温も真夏日。
8月は31日中30日間夏日という状況になりそうみたいです。

寒いのがいいとは言いませんが、こうも続くと色々キツいですな。


と、言いつつも、今は雨が降っております。
外から入ってきた風はどこと無く涼しくなってきております。

...また窓を開けて寝るかの判断が付かなくなる(苦)。

風邪引かないようにちゃんと寝れるベストを探したいと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
今年も24時間テレビの季節がやってきました。

今年の声援は、TOKIOとAKB48で丁度中性的な感じですね。


先ほど、鉄腕DASHの「DASH村」の農業指導の昭雄さんが登場。
80歳になって、武道館のステージのセンターに立つとは思わなかっただろうなぁ...。

若い人を馬鹿にせず、ちゃんと教える人。
簡単なことなんだろうけど、やっている人ってそんなに多くないですよね。

そういう人に、私はなりたい。


それにしても、今年は例年通り武道館なんですが、となると、去年はなぜ違う場所だったんでしょうかね。

毎年、ギリギリの時間だったり、間に合わなかったりするマラソン。
毎度思うんですが、なんでこう「ギリギリで間に合うか間に合わないか」みたいな距離設定にするんでしょうね。

距離を公表してないんだし、長時間なんだから、途中で数時間休んだって文句を言うやつは居ないでしょう。

むしろ、そっちの方がいいんじゃないかなぁ...と思うんですけど。
「無謀な挑戦」を、多数のサポーターに支えてもらって、完遂することを「感動」と言っちゃっていいのかなぁ...と思う部分はあるわけで。

あとさ、悪く言いたいわけじゃないんだけどさ、徳光さんのナレーションが胡散臭く感じてしまうのは、何なんでしょうかね。

昔は大して気にならなかったのになぁ...


はてさて、ニュースを眺めていると道産子食いつかざるを得ないニュースを見かけましたので、それを取り上げたいと思います。

「ガラナ」はなぜ北海道だけで広まったのか(YahooNEWS)。

Yahooニュースだけではなく、mixiニュースにまで出ているのに、道産子全開の当サイトで取り上げないわけに行かないじゃないですか!

この記事にも書いておりますが、ガラナというのは北海道でしか販売されていない炭酸飲料。

有名なのは、キリンメッツと、コアップの2種類。
その他、さまざまなメーカーから販売されております。

味は、コーラのような・・・違うような・・・という味です。


で、カフェイン含有量が結構おおいらしく、炭酸と甘さもあいまって、疲れているときに飲むと結構スッキリできます。


その甘さの愛好者は多く、「リボン・ナポリン」、「カツゲン」と並んで、「道民3大飲料」とされます(誰かが認定したわけではありません。あしからず)。

とまぁ、そんな感じで、ガラナは、コンビニやスーパーで「北海道フェア」とかをやっていると入手することが出来たりします(関東にいるときは大人買いをしました)。

気になる方は、探してみてはいかがでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
珍しく歩いたら、足に水ぶくれが。

なんぼひ弱なんでしょう(苦)。


はてさて、そんなウロウロの話をしてみたいと思います。

たいてい、ウロウロ話というのは、札幌市中心部に行ってからの出来事が多いのですが、今日はその前からスタートします。

札幌ドームで、ヤマダ電機の「家電フェア」とやらをやっているので、そこを覗くことから始めました。

なんというか、明らかに転売目的だろうなぁ...ってのが目立つ目立つ。

カート山積みの商品を押して、レジに並ぶ列には、同じ商品をたくさん乗せている人が多々。

ストーブ2台とか、ミニコンポ5台とか、絶対にそんなに必要ないだろ?というものが。

見かけた中で一番酷かったのは、1個500円のオーディオプレイヤーを15個以上持ってウロウロしている男。

直前まで、そこの売り場ワゴンには結構積みあがっていたのに、その山が消えていてどうしたんだ...と思ったら、1人が15個ぐらい持ってました。

こういうのってさ、一人当たり同商品いくつまでってやらないと、こういうことをやる輩が後を絶たないと思うんですよね。

ステージでやっていたゴセイジャーに退治されればいいのに...と思いながら見てました。

ああいうショーの女性キャラの中って女性なんですかね?
あと、流れてくる声は、テレビの演者の声とも違うわけで、どこで録音するんだろうね...とか思ったりも。

お、PCが1500円か!...と思ったら、PentiumIIIマシンだったのでさすがにスルーしましたよ。

で、レジの大行列と転売屋に生気を吸い取られたような気がしつつ、例年通り欲しいものは特に無く、タダでもらえるジュースを頂き、プラモコーナーにあった「RG RX-78-2ガンダム」の展示品を触れたのは良かったかな。

お礼(?)に、微妙な素立ちポーズからビームライフルを構えたポーズに変えてきました(笑)。

で、この後地下鉄に乗って札幌駅の方に移動。

今日の目的は、「東急ハンズで1ミリ厚のプラ板を買うこと」。

アクリル板とか塩ビ板はホームセンターにあるのですが、プラモデルに使えるような「スチロール」の板はホームセンターで見つからず、模型店にあったのはタミヤの2枚入り。

そんなに大掛かりにモノを作ることは無いので、必要ないよなぁ...というのは正直なところ。

と、言うわけで、今日の買い物になりましたとさ。


今日買ったのは、模型用筆、エポキシパテ、塗料。コレぐらい。

店はあっちこっち行きましたね。

家電店、PC店、ホビー店、ゲーセン...
さすがに足が疲れましたよ。

そんな中、ちょいとマニアックなお店で、64DDソフト「巨人のドシン解放戦線チビッコチッコ大集合」を発見。
ぶっちゃけ、現品の64DDソフトを店で見たのは初めて。
ましてや、最レア品といわれたこのソフトが...と少々興奮したのです。

が、お値段15250円。

欲しいけど、動かせるけど、おいそれと買えねぇよ!(苦笑)

DSiやPSPとほぼ同額ですよ!
当時価格は3333円。4.5倍のジャンプアップですよ。

...64DD一式は購入価格の2倍ぐらいになるのかな?

あと、プレミア価格に驚いたのは、BB戦士の「天零頑駄無」の当時品がお値段4500円。

定価は1050円ぐらいだったはず。なぜコレが値上がりしているかといいますと、この中に入っているメッキパーツが特殊なのですよ。

「綺羅鋼」(きらはがね)と名づけられたパーツで、パーツの表面の凹凸にあわせて色分けされたメッキパーツでした。

これをすることができるメッキ工場が無くなってしまったらしく、長年再販されず、今年に入って薄めのシールでそのパーツを再現した...と言い張ったモノが再販されました。

再販前も、長く再出荷されていなかったこともあり、レア品となっており、それがこの価格に繋がっているようです。

いやぁ、何がレアになるか分かった紋じゃないですよね。

...未組み立ての、MG RX-78-2ガンダム ファミコンカラー(参考:起動戦士ガンダム MS戦線0079 キャンペーンページ)があるんですけど、コレっていくらぐらいになるんでしょう?
売る気は無いんですが、こういうのの価格ってちょっと気になったりするんですけどね。
組み立て済みの写真がネット上に無いんですが、それほどレアってコトなんでしょうかね。


...小銭稼ぎ程度じゃ手放しませんぜ(笑)。

まぁ、そんな感じで、ウロウロを楽しんできましたよ。って感じでしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
真夏日は回避している物の、残暑厳しい札幌でございます。

北海道でコレなんだから、他の地域は暑くて仕方ないんでしょうな。


そんな本日の話題。

街中には、閉店したものの建物が残ったままというところがあちらこちらにあります。

意外すぎる店舗が入るのもあれば、更地にしてしまったり...というのが多々あります。

ローカルな話題ですが「そんなこともあるんだ」ぐらいで見ていただければ幸いです。


まずは札幌市豊平区美園の「ハーフダイム」。
ジャングルというか要塞というか不思議な外見の飲食店でした。
確か、大学生の頃に出来ていて、店員のコスチュームなんかも話題になりました。

Googleストリートビューに在りし日の建物が残っていましたので、百聞は一見にしかず。
見ていただきましょう。


大きな地図で見る

この真ん中にある不思議な森のようなのが飲食店の建物です。


が、気がつけば閉店。
たしか、数ヶ月前まで店舗建物は残っていたはずなんですが、最近見たところ更地になっておりました。


もうひとつは、札幌市厚別区の旧カウボーイIIの建物。
周りを囲っていたので、新しいテナントでも入るのかなぁ・・・と思ったら、絶賛解体工事中でした。


大きな地図で見る

在りし日の姿はこんな感じ。
時間制のゲームセンター「JJクラブ100」(現在は北海道から完全撤退)や、ドン・キホーテが入っていました。
さらに昔は、家電店や書店も入っていた時期がありましたし、現在は隣の棟に移動した100円ショップや釣具店なんかももココにありました。

で、「カウボーイ」は、「トライアル」に買収され、店舗もトライアルになりました。
ドン・キホーテも閉店し、巨大な空き店舗と化していました。

そして、ついに解体となったようです。

旧店舗名が「カウボーイII」の名前が示すとおり、残っている店舗よりも新しい建物のはずなんですけどね。

残っている店舗の方も、ピーク時の活気はまったく無く、フードコートだった場所には店が無くなり、空地があり、せめてもの活気だったパチンコ屋も閉店。

店舗のスキマが結構目立つようになっていました。

開店当初から同じ場所に入っているのはトイザらスぐらいでしょうかね。
まぁ、対抗馬がそれほどない業種なので、コンスタントに売れてはいるんでしょうけどね。

先に書いたハーフダイムは、業種も外見も特殊だから仕方ないとしても、大型テナントビルが「解体した方がいい」という判断になるのは、少々残念な気もしますけどね。


まぁ、結構不便な場所にあるからしょうがない感じもしますけどね。


なんか、更地に何が建つのか楽しみにしたいところですが、前者はともかく後者は厳しそうだなぁ・・・というのが正直なところ。

活気ってどうしたら戻るんですかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
最近、愛用のキーボードのキーがちょくちょく引っかかるようになってきました。

ワタクシが使っているのは、結局唯一無二になってしまった「ギアドライブ式」のキーボード。(参考:エレコム ニュースリリース)

キー一つ一つにギアが設置され、偏った位置でキーを押してもまっすぐ打鍵されるというモノでした。


まぁ、「でした」って書いたってことは、想像できると思いますが、だんだんそうじゃなくなって来ました。

特に、「A」キーのグラつき方がなかなかな感じ。
ギアの磨耗が目立つわけでもないし、ギアが削れているわけでもないから、原因は良く分からないのですが、他のキーから見て明らかにグラグラしております。

キーを外して掃除をしてもその状況は変わらず。

このニュースリリースを見ていただいて分かると思うんですが、買ったのは2006年ごろの話。
ざっくり4年は使っているわけだから、そろそろ変え時なのかもしれないですけどね。


このキーボードは、「ギアドライブ」という妙な部分が、へそ曲がりのワタクシを激しく誘ったワケですが、それからあまりに普通なキーボードに変えてもなぁ...と、再びへそ曲がりが発症する訳で。

そんなに高いモノを求める気はありませんけど、なんか面白いのは...と思ってしまうわけで。


ワタクシが最初に使い始めた時のキーボードは、メーカー製PCについてきたキーボード。

ファンクションキーの上の方に、インターネットだのメールだのを起動するボタンが付いていました。

2つ目は、PC自作後かどうか忘れましたが、「光るキーボード」。
通販で安かったため、気まぐれで買ったもの。(参考:ASCII.jp)

まぁ、光るのはネタでしかないので、普通に使っておりました(苦笑)。

ココまでは、キーの押し込みが深いメンブレンタイプを使っていました。

その次が、今のギアドライブ。
コレは、ノートPCに用に押し込みが浅い薄型タイプ。
ノートPCも似たように浅いタイプなので、いまさら深いタイプに変えたところで違和感はあるだろうなぁ...と。

最近は、キーとキーの間にスキマがある、「アイソレーション」といわれるタイプのキーボードもあるのですが、「カッコいいなぁ...」と思った反面、店頭で触ってみた感じではキーとキーの間を叩いてしまい、個人的には余り好みじゃありません。

見た目的にはへそ曲がりを刺激するんですけど、使いにくいぐらいならへそを戻します(苦笑)。

まぁ、今のところは使えてないわけではないので、急いで変えないと!って感じではないんですけどね。

使えている間に、へそ曲がり刺激キーボードが出てくることを期待したいと思います。

...今回は適当なのに落ち着く気がしますけどね(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
鳴り物入りで追加される新機能。

いつの間にか消えていく新機能。

NTTドコモの携帯電話の機能だった「着もじ」も消えるんだそうな。(ケータイWatch)

着信時に、相手に文字を送ることが出来る・・・という機能でした。
この記事によると、2006年夏の「902iS」シリーズから付いた機能だそうです。
来年2011年6月30日でサービス終了とのコトです。


「902i」シリーズ(2005年末~2006年初春頃発売)で登場した「プッシュトーク」が、2010年9月30日で終了することがすでに発表されているのですが、この頃登場した「新機能」が、余り使われてなかったっていう証拠なんでしょうね。

「新機能」をウリにしたはずが、結局は使う人が少なくてこうなっていくんでしょうな。

実際問題として、「相手も対応機種じゃなきゃ使えない」というのは、結構大きな問題だと思うんですよ。

電話帳に相手の機種情報が記録されていて、使えるかどうかを自動で判断してくれれば、いくらか使いやすいんでしょうけど、その辺が出来るわけもなく。

結局、必須なワケじゃないから、わざわざ使う必要は無いかなぁ・・・ってなっちゃいますよね。

ワタクシの場合、同じ理由で使わないのが「絵文字」。
キャリアによって違うとか、docomoだと、「○年以降の機種だけ使えます」という絵文字も存在していたりで、そこまで考えると「使わなくていいよね...」となるわけで。

プッシュトークにしても、複数人で通話するって言うシーンがどれだけあるのかということ。
着もじにしても、先にメールを飛ばすんじゃダメなのかということ。

どちらも、「1回5.25円」という価格設定も、多様する気にならない理由のひとつでしょうね。

着もじは絵文字入り10文字まで。
おそらく、メールだとプランによってパケット料金が違うので一概には言えませんが、もっと文字数を送れるハズですし。

メールだと、メールヘッダの分が付加されるのを加味しても、1パケットが128バイト。1文字2バイトとしても64文字。
1パケットあたりの割引なし料金は0.21円。

単純計算で、5.25円で25パケット。
前述どおり、パケット料金の差や、メールヘッダの長さで変わるため、一概に言える金額ではありませんが、まぁ、いかに「着もじ」が高いかってコトですな。

と、調べていたら、パケット料金の概算なるページを公式で見つけました。(パケット通信料金(概算))

ココだと、割引サービスなしで全角250文字で約5円だそうです。

まぁ、「着もじ」の25倍ですな。

そりゃぁ、使いにくいよ。

「今から電話していい?」みたいなメールを送った方が料金が安いってのは、「そりゃぁ使わないよ・・・」としかいえません。ええ。

もう、サービスの拡充はいいから、動作安定や料金ダウンに使った方がいいんじゃないかなぁ・・・なんて思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
学校の夏休みももう直ぐ終わったり、もう終わったりな季節になってきました。

毎年、学校の長期休暇になると、インターネット上は妙な傾向を示し始めます。
掲示板などには、程度の低い書き込みが増え、「荒れる」という状況になる・・・というもの。

「夏厨」と揶揄されるこの状況。少なくする方法ってないのかなぁ?なんて、風呂に入りながら思っていたのですよ。

なお、「夏厨」の語源をたどっていくと、「中学生と見紛うような幼稚な言動」から、「中坊」となり、おそらく一発変換できないことから「厨房」になり、夏に出没することから「夏厨」となったと思われます。

それはさておき、「なぜ、夏の荒れ傾向は収まらないのか」と。

風呂の中で出た結論は、「叱る人が居ないから」じゃないかな?と。

現実の世界で、「地域で叱る大人あが居なくて、子どものマナーがわるくなった」というのと、同じようなことがおきてるんじゃないかな?と。

「叱る大人が居なくなった」現実世界と違い、インターネットの場合は「叱る人が必要なかった」。

その結果、どんなことをしたって咎められないから、幼稚な行為を繰り返す。
そして、ソレを見た人たちが「そういうことをしていいんだ」と思い始める。

そんな感じなのかなぁ?と。

インターネットで、「叱る必要がなかった」というのは、元々がある程度の知識をもった人でないと使えなかったモノだから、最低ラインのリテラシーが高かったんでしょうね。

で、「インターネットを使っているんだから、ソレぐらいは当たり前」というラインが高いから、そういうことは明言する必要がないと思っているんじゃないかな?と。


その上で、重なるのが、「インターネットのトラブル回避の得策」。

「面倒そうなことはスルーしろ。」


その結果、リテラシーが高い人は、荒れた状況に首を突っ込もうとはしない。


そんな流れで、リテラシーの底上げにつながることはないのかなぁ?と。

現実世界であれば、誰かしら近いの人の目に付いて、叱られたり助言を受けたりすることがあるでしょうが、ネット上だと年齢すらわからない相手に助言を出すなんてことをする人は極少数でしょうしね。


そういうものを見かけたら、叱る、「インターネットカミナリ親父」みたいなのがいるといいのかな?とか思いましたが、前述どおり「年齢不詳」の相手に踏み込んで叱り付けるというのは難しいんだろうなぁ...と。


という、どうでもいい分析を風呂の中でしておりました。


かの、マザーテレサはこんな言葉を残しました。

「愛の反対は憎しみではなく無関心です」

これは、こんなところにも適用されるのかもしれません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Twitterで、まったく知らない方からフォローされ、さらにリストにまで登録されてる。

あんまり追求するのは、Twitterの仕組みから考えてもよろしくないのは分かりますが、ちょいと教えていただきたいトコロです。

はてさて、そんな本日の話題。

「恐縮です」で有名な芸能リポーターの梨本勝さんが亡くなったそうです。(YahooNEWS)


まぁ、芸能界としては、「嫌われ者」だったのかも知れませんが、ひとつの「エンターテイナー」だったのは間違いないですね。

正直なところ、闘病されていたことすら知らなかったので、突然の訃報に驚きました。

ご冥福をお祈りいたします。


はてさて、先日の日記で、「祖父の家から携帯電話がつながった」なんてことを書きました。

いつからなんだろう?と、docomoのサイトで調べてみました。

今年の7月に、サービスエリア拡大・品質向上となっていました。

表にある「お客様からのご要望」の欄に丸印がしっかりと。

住人がたくさんいるわけではない地区で、要望を出した人がそれだけいるのか・・・と思ったのですが、自分もしていたワケで。

先日あった伯父も、報告したって話をしていましたので、きっとその辺なんでしょうね。

まぁ、つながることはいいコトですけどね。

つながると、なんやかんや呟いたりサイトを見たりしたくなるので、ある意味で「良さ」だた「ネットとの隔絶」が出来なくなっちゃったのは、「最後の聖地」がなくなっちゃった気もしないでもないですね。


...まぁ、電源切って置けばいいんでしょうけどね。


この流れで、祖父の家の話でももうちょっと続けましょうか。

20日の日記に書いた、「もちろんネット回線なんて無い(正確にはあるにはあるんだけどね)ワケで」のカッコの中でも書いておきましょうか。

祖父の家には、光ファイバー回線が来ています。
その回線は専用端末につながり、地域情報や、地区内のテレビ電話(地区内なら無料)などなどが出来るようになっています。

確か、地上デジタルテレビの難視聴対策にもなっているんだそうです。
まら、利用料は取られますけど。

オプションサービスとして、インターネットも使えますが、祖父母だけが住んでいる家で契約なんぞしているわけも無いので、「回線はある」けど「インターネットは無い」という状況なのですよ。


ちなみに、この難視聴対策で、NHKは「室蘭」と「札幌」の2つが入り、「地域放送」という、地区内各所にあるカメラの映像を見ることも出来たりします。

まぁ、夜は真っ暗な画面しか写ってませんけどね。


と、何気にIT化が進んでいる地域なのですが、高齢な方が多い地区ゆえ、宝の持ち腐れ感は否めませんでした。

「誰でも使えるユーザーインターフェイス」は永遠の難問だとは思いますけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
いやぁ、通して暑かった。

引き続きの祖父の畑の手伝いから帰ってきました・
齢80を超えて、炎天下の中動いて歩けるんだからすごい人です。

昨日の夜の天気予報で、今日午前9時までの降水確率は90%。

まぁ、夜半に降ったけど、今日雨には一切当たりませんでした。

盆地特有の気候なのか、周りは曇っていても真上は晴天。

畑仕事ゆえ、Tシャツ短パンで・・・というわけには行かず。オーバーオールに皮手袋なワケですよ。

頭にはタオルを被った上に帽子。


もうね、午前が終わる時には、乾いている部分の方が少なかったね。

まぁ、オーバーオールは昼の間に干しておけば乾いてましたけど。


で、やったのは先にお手伝いのおばさん達がツルから切り取っていたカボチャを拾い上げ、トラクターの前後についたコンテナに敷き詰めていくというもの。

適当にドドドドドと入れればいいワケではなく、切り口が他のカボチャに触れないように積み上げないといけないというモノ。

いやね、「ちょっとここらで栗拾い」(@アルゴリズム行進)ってレベルじゃないわけですよ。

数も重さも栗の比じゃないワケですよ。


まぁ、しんどかったってコトです、ええ(苦笑)。

流れを写真で見ていただきましょうか。

カボチャ畑
            ↓

コンテナにつめて・・・・
            ↓

集めて乾燥。

なお、このコンテナのカボチャはコレでは全部ではなく、まだ別のハウスにも入っておりましたとさ。

コレを、1週間ほどこのまま乾燥させ、その後に磨いて出荷だそうです。
なので、店でカボチャをお買い上げの際も、「やっぱり採りたてのカボチャは美味しいね!」とか言わないようしましょうね。


で、オマケ。
帰り、空港のそばを通って札幌に帰ってきたのですが、前に西武ライオンズの旗をつけたバスとすれ違いました。

おそらく、今日札幌ドームで試合をした帰りなんでしょうが、この時間に帰るんだなぁ・・・なんて思ってしまいました。

バスは2台で、「人が乗っている」のは見えましたが、誰が乗ってるかはさっぱり分かりませんでした。

と、そんなオマケつきの畑手伝いだったのでしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
祖父の家に、カボチャ畑の収穫の手伝いをしに来ました。

依然までは、「限りなく圏外」だったのですが、アンテナ新設でバッチリ圏内になりました。

とは言え、携帯電話で長文を打つのが面倒なのは面倒&どう動作するか分からないので、適当に更新しておきたいと思います。


畑仕事は、熱射病の何歩か手前な状態で水分取りつつしてました。


畑にいるときは、まったく尿意が無かったのですよ。

取った水分が全部汗に回ってしまったんでしょうかね。


で、終わってから食事を取りながら積極的に水分補給。


結果、恐るべき尿意の逆襲がやってきましたとさ(苦)。


明日も手伝う予定なのですが、天気予報は雨マーク。どうなるかは今のところ分かりません。


やるにしても、涼しければいいのにね。と思いつつ、携帯で打ち込んでいる次第です。


ま、なんかあったら帰ってから追記します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
びっくりしました。

日記のネタが無いかなぁ...と、PC画面の端にファイターズの試合を映していたのですよ。

回は9回裏。4-1で負けてる中。良くて単打...と思われていた飯山のホームランで同点。

びっくりしすぎた。
プロ13年目にして初ホームランだそうです。

まぁ、サヨナラとはいかず、延長戦に突入してしまいましたけどね。

いやぁ、劇的過ぎてびっくりしたよ。

そして、「負ける」というジンクスがある局でのテレビ中継が終わったのですが、ココで勝てばやっぱり「ジンクスは根強い」ってコトでしょうな。


はてさて、そんな本日の話題。

明日から、祖父の家に行って、泊りがけで畑仕事を手伝いに行く予定なのですよ。

祖父の家には、もちろんネット回線なんて無い(正確にはあるにはあるんだけどね)ワケで、携帯から更新するぐらいしか手が無いんですよ。

する方法となると、携帯電話からの更新が唯一の手。
まぁ、携帯にPCをつなげて・・・なんて方法もあるにはありますが、パケット代金を考えると現実的じゃないのでとりあえず除外。

一応、補助ソフト的なものを入れて、携帯対応が出来るようにはしているのですが、コレで更新しても「再構築」が出来ないらしく、「データベースに日記を書き込むだけで、表示はされない」という感じになるようです。

レンタルブログと比べての大きなビハインドが、この辺。
レンタルブログなら、「メール送信で更新」なんてコトが出来るんですが、個人で設置していると、この辺の仕組みは少々難しくなってきます。


日記の途中ですが速報(?)です。
高口のヒットによりサヨナラ勝ちを収めました。
これで、北海道移転通算500勝目だそうです。

いやぁ、すごいね。
普段は出ていない人たちが決める。
なんか、感動的ですらありますよ。


さて、話戻しましょう。
なぜ、メール更新が難しいのかという話。

端的に言えば、Webサーバと、メールサーバは別物だから。

レンタルブログだと、その辺もまとめて準備されているのですが、自前のサーバや、レンタルWebサーバだとセットじゃ無い上に連携云々も準備しなきゃいけないというコト。

ついでに、そういうのがあんまり無かったり。

まぁ、「毎日更新する」って決めてるわけではないので、翌日にまとめて更新してもいいんですけどね。

書いたつもりが更新されていないっていうこともあるから、気にしているのは自分だけなんでしょうけどね。

問題は、覚えていられるのか・・・ということ&いきなり過去ログに入る記事を更新する意味があるのか・・・ということ。


ま、読んでいる人がそんなに居ないのは明白なので、どうでもいいっちゃーどうでもいいんでしょうけどね(苦笑)


・・・適当にしましょ。その辺は。
考えすぎるのは良くない。うん。


まぁ、そんな都合なので、更新されてなくても生きてますよ!というアピールってコトで。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
真夏日の回数が、平年の倍らしい今年の札幌。

道東で始まった大型漁船によるサンマ漁も不漁と、終わらない盛夏の形相を見せ付けています。

ただ、気温とは関係なく、日の入りは早くなって来てますし、日が沈んだ後はそれなりに涼しくなってきています。

なので、うっかり窓を開けて寝ないように注意しないとまずいです(苦笑)。

暑い日が続いていたので、ノートPCにディスプレイとキーボードをつないで使おうかな・・・なんて思っていたのですが、その必要もなくなってきた・・・かな?と思いたいところです。

確かに、ここ数日、PCケースが外から触っても結構いい温度になっているので、多少の対策はしないと・・・とは思ってるんですけど古いケースに無理やり突っ込んでいるので、熱効率だとかエアフローとか無視だしね。


低発熱パーツとかを使っているわけじゃないですしね。


まぁ、盛夏を乗り越えれば涼しくなるからきっと大丈夫...だと思いたいです。

たぶん、現行と動等の性能・・・ってなると、たぶんAtomで事足りると思うんですが、拡張端子的に厳しいかなぁ・・・と。

地上アナログチューナーは、ゲーム接続で使ってるから、地上アナログ停波後も外したくないし・・・とか考えると、いろいろと足りなくなりそうです。

まぁ、AGPのグラフィックボードはこのマザーボードと心中してもらわざるをえないですけどね。

...動品なら需要とかあるのかな?
レアといえばレアなAGP最後のファンレス品なんですけど...

今となっては入手不能だけど、この時期のPCを使ってる人って結構多いから、修理用パーツとして・・・ってなったりは・・・しないだろうなぁ(苦笑)。


PCの自作事情もまったく疎くなっちゃったし。
メーカー製のコンパクトなマシンっていうのも魅力的だよなぁ...なんて思うわけで。


ワタクシ、「買い替え」を「反動」ですることが多いのですよ。

PCにしても、前のPCが「メーカー製でCeleron」だったので、次のPCは「自作でPentium4」。
デジカメにしても、「大きくて重たくて起動が遅い」ってのがイヤで、小型で起動の早いのを選びました。


今のPCに不便を余り感じてないので、性能を大々的に上げようとは思わないワケですよ。
と、なると、小さいとか静かとかのトコロを求めるような...。

じゃあ、ノートPCでいいじゃん!という気もあるっちゃーあるんですけど、拡張性を考えるとデスクトップも捨てがたくて、拡張性を考えるとデカくなる...という悪循環。

まぁ、3Dでグルグル回るようなスゴいPCゲームはやらないから、その辺は考えなくていいのかもしれないけどね。


今野が動いているから、急いで・・・ってワケではないですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
昨夜にTwitterに書いた一言。

よくよく考えると、リメイク込みで「ファミコンソフト」をクリアしたことがない気がする。

我が家にはファミコンは無く、初めて自分が手にしたゲーム機はゲームボーイ。
その後、スーパーファミコンと進んだため、「ファミコン」は縁遠かったりするのです。

そして、ふと考える。

移植だったり、リメイクだったり、ファミコンソフトだったものは持っているのです。

でも、エンディングを見たのって無いんじゃないかなぁ...なんて思ったのです。

スーパーファミコン(以下SFC)の「スーパーマリオコレクション」から始まり、新しくは、Wiiのバーチャルコンソールまで、そう多くないものの色々買って居たりします。

エンディングを見ていないのは、
SFCでは、前述のスーパーマリオコレクション。
GBAのファミコンミニで「新鬼が島」と「スーパーマリオブラザーズ」。
GCの「ゼルダコレクション」に入っている「ゼルダの伝説」と「リンクの冒険」。
メトロイドプライムに入っている、「メトロイド」。
Wiiのバーチャルコンソールで買った「星のカービィ 夢の泉の物語」、「メタルスレイダーグローリー」。

この辺はまったくクリアまでたどりつけておりません。

と、思っていたら、もう一本持っていて、それはクリアしてました。

「メトロイド・ゼロミッション」

ファミコン版の大幅改定リメイク版。
コレを「ファミコンソフト」と言っていいのかというほどの大変化ではありますが。

なお、コチラにもアメリカ版メトロイドが遊べるのですが、やっぱりクリアはしておりません。


なんなんでしょうかね。
初期ゲームボーイのソフトも平気に遊ぶんだから、グラフィックの問題とかじゃないとは思うんですけどね。


PS以降の3Dポリゴン利用のゲームで育った世代が、2Dドット画のゲームを余り遊ばないっていうのも似たようなものなのかなぁ...と。

まぁ、GBAやDS、さらには携帯アプリとかが、2Dドット画の「絶滅」を防いでいる感じですかね。


でも、ゲームボーイの「バットマン」をクリアした最近の状況なら、結構出来るんじゃないか?なんて勝手に錯覚してたりするんですけどね。


...最近の磨り減った根気じゃどうしようもないかもしれないけど(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「笑っていいとも」のテレフォンショッキングに「ハローキティ」がデザイナーとともに登場したそうな。

「身長りんご3個分、体重りんご2個分」なのに、タモリを超える背の丈の謎は、「ロンドンのリンゴは大きい」ということで片付きました(笑)。

なんだかんだ言ってスゴイのは、中の人と声の人の連携。
リハーサルや打ち合わせがどこまで行われているのかも分かりませんが、違和感が無いようにするんだからスゴイもんです。

まぁ、「ミスターマッスル」とか、「ガチャピン・ムック」で前例が無いわけではないですけどね。

あと、タモリの司会能力と、バラエティであるという事を考えると、多少のトラブルなら回避して笑いにつなげられるでしょうしね。

なんか、タモリは「タブーのギリギリ内側」を攻めて、たまにはみ出して笑いを誘うって言うのを狙ってる感じがします。

まぁ、キャラクターが生出演するというのは本来ありえないコトなんですけどね。



はてさて、話は変わってココ最近やたら虫刺されが続発している・・・という話。

暑さで窓を開けている時間が長いからなのか、自室でも蚊の姿を見かけるようになり、
見かけては電子蚊取りのスイッチを入れたりしてます。

例年、それほど蚊を見ることは無く、電子蚊取り機にしても関東に居る時買って、戻ってきてからは封印状態だったのに、今年はなんかすごいことになっています。

それで、ふと思ったのですよ。

蚊は、動きが鈍いから簡単に叩き落せるじゃないですか。
でも、駆除に使われるのは「蚊取り線香」や「電子蚊取り機」といった「置いているだけで効果があります」というもの。

蝿は、動きが早いから叩き落すのはかなり困難。
でも、駆除に使われるメジャーなものは蝿叩き。

「敵」の俊敏性を考えると、「蚊叩き」と「蝿取り線香」の方が楽なような気がするんですけどね。

まぁ、見栄えが微妙な「蝿取り紙」って言うのもありますけどね。
蝿を落とす薬品が無いわけではないと思うんですが、あんまり見かけませんよね。

極端な話、「ハエにも蚊にも効く電子蚊取り機用薬液」とかがあれば、革命的に売れる気がします。


ところで、蚊取り線香や電子蚊取りで落ちる蚊や、落ちた死骸を見たことが無いのですが、この辺は小人さんが片付けてくれたりするんですかね?(笑)


ワタクシはやったこと無いですけど、バルサンとかを使った後、棚の裏とかで死んでたりしないのかなぁ?なんて思ってしまうわけで。

まさか、薬剤に死骸を風化させる能力は無いでしょうし・・・

そうか、逆に「死骸を風化させる能力があるバルサン」ってのがあれば、棚の裏で動かなくなった死骸を見なくて済むのか・・・

それで居て人やペットに害が無いってなると、難しすぎるぐらい難しいんでしょうけどね。

「何で無いんだろう」は発想の第一歩。
とはいえ、あまりにも突飛ですよね(苦笑)。


・・・コレで1年以内とかに販売されたら、その辺の企業の人がココを見てるって事でいいですかね?(苦笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
何処かから花火の音が聞こえます。

が、まったく姿が見えません。

ちょっと残念。

そんなわけでこんばんは
今日も暑かった札幌からいつもどおりにお届けします。

そんな暑さのせいか、道東ではこの時期から旬になるサンマが取れないんだそうな。

おかげで、生サンマは高騰。
店で打ってる生サンマは1匹200円を上回っております。

昔は骨が多くて好きじゃなかったのですが、気がつけば結構な好物になっております。
背骨だけを綺麗に残して食べるようぐらいですよ。

ポン酢や大根おろしがあるとさらに美味しいですな。
最近100円ショップで見つけては買っている「かき醤油」も試してみたいなぁ・・・と思っている矢先の高価格ですよ。

残念で仕方ないったらありゃしない。


不漁の理由は、「海水温が高いせいでは?」という予想らしいですが、原因だという根拠は無く、推測の域を出ないようです。

なので、「涼しくなれば獲れるようになるのでは?」という予想もこれまた推測でしかなく、漁業関係者は頭を悩ませているんだそうです。

農業以上に自然任せなのが漁業だから、どうしようもないんでしょうけどね。


・・・「育てる」っていう要素が無い(少ない)時点で農業の方が手間が掛かるのかなぁ...とも思ったりしますけどね。


まぁ、どちらも自然の影響というのが非常に大きいモノで、天候が優れなかっただけで収穫量が上下し、生活が安定しないというのにつながるんですよね。

「農業が儲かる」なら、離農する人なんか居ないし、新規就農者がタップリだったりするんだろうけど、そうは行きませんし。

もちろん、漁業も同じこと。

そっちの方向に上手いこと若手が回るような仕組みが出来ればいいんでしょうけどね。


ワタクシの祖父も、80歳を過ぎてもまだ現役農家なんですけどね。

父の兄弟は、「収穫してから死ぬならいいけど、収穫前に死んだら世話するのは誰がやるんだよ!」なんていうやり取りが毎年のように繰り広げられております(苦笑)。

まぁ、動いているから元気なんでしょうけどね。

「雨が降って何もやることが無くて、頭が痛くなってきた」と病院にいくぐらい、動いていないとダメな祖父らしいです。

なお、その血統はものの見事に父に受け継がれております(苦笑)。

自分には・・・余り受け継がれてませんけどね。

と、そんな自然が相手の話・・・ってコトでいいのかな?

いいってコトにしましょう(苦)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
終戦記念日です。

今年は、何故か戦争関係の番組が目に付くような気がします。

忘れてはいけない記憶かもしれませんが、それだけに捕らわれて前を向けなくなってはいけないし、その戦争に起因するマイナスの思いは次世代に継いではいけないものだと思います。


教訓を残すのはいいけど、怨恨は残してはいけない。

今年の戦争関係番組を見て、なおさら強く思いました。

いろんな考え方があって当たり前ですが、それに対するリスクとリターンを一切考えず、ヒステリックにそれを訴える人たちを見ていると、そういう人たちと同調する気にはならないんですよね。

某SNSで、プレビューが多そうなニュースを引用し、一覧に表示されるのを利用して、尖った思想をぶつけている方々を見てると、それってマイナスでしかないんじゃない?って思ったりも。

「手段は選ばないから聞いてくれ」って、押し付け以外の何物でもないでしょ?


インターネットは、個人で情報発信が容易に出来るメディアです。
いろんなことが自由に出来ます。

でも、「自由に出来る」というのは、「何をしても許される」という訳ではありません。

「我侭」と「自由」は別なものですからね。



話を変えましょうか。

お盆ということもあり、祖母の納骨堂に行ってきました。
お彼岸とかにも行きますが、その時より濃厚な線香の香りが建物の周りにも流れており、参拝客の多さを物語っていました。

妙なニオイだと思っていた線香も、だんだんとイヤじゃなくなってきている部分もあったりで、なんとなく厳かな気になっていました。


冒頭に書いた話とも重なりますが、亡くなった方を粗末に扱う気はありませんが、そこから動けなくなるのは問題で、何処かで割り切って前を向いて進まなきゃいけないワケで。

思うことと、それに捕らわれることは別だと思うんですよね。


まぁ、区別をつけるのは難しいですけどね。


と、いうのがワタクシの考え方。
「そうするべきだ」と書いてしまうと、ただの押し付け。


「各々考えるための材料」は渡す。でも、押し付けはしない。
そういう風に出来たらいいな・・・と頭の隅にいつも置いておきたいな・・・なんてね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
今日も聞こえる盆踊り。
会場と正反対の方向から聞こえてくるようなきがするのは、窓の方向だからなのか、それとも反響しているのか。

答えが出ないまま音楽は聞こえなくなってしまいました。

変わりに聞こえる「ギギギギギギギ」という虫の声。

何の声だか分かりませんが、結構デカイ音なんですよね。

スズムシとかコオロギとかじゃないっぽいし、一体なんなんでしょう?


それにしても、不思議なモンで、歳を取るごとに「虫」っていうのが気持ち悪くなってきました。

小さい頃は、バッタやトンボやワラジムシまで喜んで手づかみしてたのに、今になると妙にグロテスクに見えるワケで。

ティッシュで包んでポイ!というのも微妙にイヤで、最近は無駄な殺生はせずに窓の外にご退席願うことが多くなりました。


なお、北海道にはゴキブリは居ないことになっており、北海道では見たこともございません。

関東に居た最終日にトイレに出たヤツの衝撃は今も鮮烈に残っていたりします(苦)。

クワガタムシやカブトムシと近いボディの癖に、あの俊敏性は一体なんなんだと(苦笑)。

嫌われる理由が1日でよく分かりましたよ。ええ。


で、今年は今年で蚊にやられるし、なんか、年々虫が嫌いになってきている感が濃くなってきている気がします。


むしろ、なんで子どもの頃はあんなに戯れられたんでしょうね?

怖さを知らないって怖いですね(苦笑)。


それが、子どものいいところでもあるのですが。

どこに置いて来ちゃったんだろうね。子ども心って。


大人になると、いろんなものを忘れてしまってるんだろうな・・・なんて思ったり。


大人になること、それがすべていいことだとは限らないよね。うん。


大人にならなきゃいけない部分も多々あるけどさ。


なんか切なくなってきた(苦)。

でも、なんとかかんとかやっていきますよ。ってな感じですかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
外から聞こえるのは盆歌と消防車のサイレン。

緊迫する状況と、平和な盆踊りはすぐ隣でおきているようです。

サイレンは静かになりましたが盆踊りは今も聞こえてますね。

今年もそんな季節になってまいりました。

終戦記念日も近く、戦争関係の番組も多かったりしますね。
まぁ、その辺の話はとりあえず終戦記念日に書くとして、今日は何を書きましょうかと。

盆踊りが聞こえたといいましたが、毎年してる気がする盆踊りの話を恒例ってことにして書いちゃいましょうかね。

北海道の盆踊りは、大体2部構成で前半は「子ども盆踊り歌」。後半は「北海盆唄」を使います。

前半は、子どもがメインで、7時ぐらいで終わり、その後音楽が変わって大人の時間に突入します。

終わった時に、町内会とかで用意したお菓子とかを貰うと嬉しかったモンです。

...よくよく考えると、1個100円しないぐらいなのにね。

盆踊り会場になるのは、隣の隣ぐらいの町内会の公園で、お菓子ほしさに出かけて、終わりかけまでウロウロしてて、そろそろかな・・・という時に輪に加わってたような・・・

まぁ、公園が遠いので、いつの頃からか余り行かなくなりましたけどね。

強烈に印象が残ってるのは、やぐらの上で太鼓を叩くオッサンの力強さ。

踊り子の大半がお菓子目当てだし、年齢層も低いから振り付けをマスターしているわけでもないわけで。

そんな中、躍動するオッサン。

なんか、ソレだけがやたら印象に残っていました。


それが、大学中盤まで過ごした地域での話。

今の場所に引っ越してからは、近くの大型ホームセンターの屋上を使い、数個の町内会の合同で行っています。

来たばかりのときは、札幌のラジオ局(といってもテレビ局のラジオ部門な感じですが)も協賛に上がっていました。

ラジオやテレビで見聞きした人が、その会場にいて、案外身長が高くてびっくりした記憶があります。

そして、この曲が流れるあたりから、晩夏に突入し、空が高くなり、秋になり、冬に突入していきます。


晩夏の訪れを知らせる曲・・・なんですかね。


そんな、盆踊りの話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
mixiのアクセス障害は日付が変わって12時過ぎに復帰しました。
12時間を越えるアクセス障害は、日付が変わる前ぐらいにmixi社長の名前が入ったお詫び文に差し替えられ、原因は、「キャッシュサーバの負荷が高まった時に一定の条件で異常な動作をすること」だそうです。

状況から推測するに、新機能追加でキャッシュサーバが不具合を出したのかな?という感じですかね。


最初の障害が起きた日、日記に「イイネ!」というボタンが追加されました。

復活直後から、つい先ほど気づくまで、その機能はなくなっていました。

そして今、その機能は復活。


「ある一定の条件」が、この「イイネ!」な気がしてなりません。


まぁ、復旧しましたし、タダで使わせてもらっている以上文句を言うつもりはありません。


でも、日記の注目キーワードに並ぶ「アクセス障害」に言及する日記の中に、「集団で損害賠償を訴えましょう」みたいなのがあって、人は色々だなぁ・・・と。

「損害賠償」って、「損害」を受けなきゃいけないのに、一般ユーザーはmixiにアクセス出来ないことによる「損害」ってなんなんだろう?と。

おそらく、「アクセスできないことによる損害」は利用規約の免責事項に入ってるんじゃないですかね。調べてませんけど(苦)。

まぁ、広告を出してる企業が損害賠償を訴えるならまだ分かりますけどね。


いろんな考えの人が居て、いろんな特色があるのは分かるけど、mixiの日記の「レベル」って言うのがどんどん下がって来ているような気がします。


「だってmixiだもん」といわれると、「そうだよね...」と思ってしまう状況になりつつあります。


なんというか「不特定多数に読まれる」というのを考えてないのが多いみたいですね。

今日も、Twitterでmixiの話を検索していると、「mixiが破産した」みたいな記事を平気で書いちゃうような人が居ましたし。

ウソなら、ウソと分かるようにしないと、訴えられたら一発アウトですからね。

使用者の低年齢化を考えると、致し方ないのかな・・・というのと、何処かでストップさせないと、「インターネット」って物自体の自壊にもつながっていくような気がします。

まぁ、自壊するのは、代替品が出てからにはなるでしょうが。


とはいえ、「ネチケット」という言葉が死語になってしまっている中、インターネットに対するマナーやそこにおける文章の書き方とかを教える場ってのが必要なのかなぁ・・・なんて思います。

今現在、小中学校で行われている授業で、どういう形で教えられているのかは分からないんですけどね。


まぁ、その辺はさておき、mixi陥落中にTwitterで見かけた秀逸な回文を紹介したいと思います。


mixiはよく逝く弱い仕組み

(みくしいわよくいくよわいしくみ)

タイミングも内容もピッタリな上に回文という素晴らしいモノで思わずリツイートしてしまいましたとさ(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
今日は雨が降っております。

おかげでかなり湿度が高いような気がします。

そんな中、昨日と変わらずmixiはアクセス障害発生中でございます。

昨夜、日付が変わる少し前ぐらいに復旧しましたが、株式会社mixiのニュースリリースには、「11時20分頃から再び閲覧しづらい状況」だそうです。

新機能をつけたせいという説や、夏休みで負荷が高くなったからとか、いろんな説が飛んでいますが、mixi側から情報は出ておりません。

Twitterでチラッと書いた「デスブログ説」は、ちょいと説明が必要なので、ちょろっとかいておきたいと思います。

ある、女性タレントには、言及すると、何故かその人・場所・国にマイナスな事件が起きるというジンクスがあり、その人のブログが「デスノート」になぞらえて「デスブログ」と呼ばれているのです。

なお、Googleで「デスブログ」で検索するとそのブログがトップに出てくるミラクルっぷり(苦笑)。

で、今年の4月頃にmixiに関する言及があり、それが「発動」したのでは?という説もあります。


まぁ、もちろん根拠なんて無い、占いやらまじないみたいなモノですので、笑い話以上のモノではないんですけどね。



「ジンクス」って根拠があるわけでは無いのに、「何故かそういう傾向がある」というのは色々ある訳ですよ。


北海道でまことしやかに言われるのは、「北海道日本ハムファイターズの試合を、STVが中継すると負ける」というもの。

「STV」は北海道における日本テレビ系列のテレビ局。

なぜか、この局がテレビ中継した試合の勝率は非常に低く、「天敵はSTV」なんて話が出るほど。

もちろん、根拠があるわけも無く、「何故か」としか言えない出来事。

なお、中継終了後に逆転して勝利なんてことも数度あり、「呪いはココまでか・・・」といわれる始末。

つい最近は、中継中に打席に入った中田が、中継終了後にホームランを打ったということもありました。


まぁ、試合終盤に点数を取ることが多かったとはいえ、その確率はすごいモノでした。


何故かある「ジンクス」。

余り仰々しく信仰するつもりはありませんが、話題のひとつとしては大きいかもしれません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
mixiが「アクセスしにくい状況です」とのことでログインすら出来ません。

結構長い時間になっていて、「インターネットのゴールデンタイム」に差し掛かってきた今でもアクセスすることが出来ません。

ココまでの長さの障害は久しぶりな気がします。


INTERNET Watchの記事によると、今日の午後5時20分ごろからのようです。

おそらく、管理の人が一生懸命原因究明&復旧中でしょうな。

今日の日付の日記を上げられるのか、だんだん微妙な時間になってきたなぁ・・・。

まぁ、この「アクセスできない」ってのをネタにするだろうからどうでもいいと言えばいいのですが。

はてさて、そんな本日の話題・・・と行きたいところですが、ネタが無いのでアクセス解析でも探りを入れたいと思います。

期間は今日までの1ヶ月間。

検索語句の最上位は「ゼルダ 気ままに暇つぶし 前篇」
具体的過ぎる検索ワードですが、同一の方のアクセスのようです。
攻略を求めるなら、もう少しわかりやすいサイトがあるのになぁ・・・と少々申し訳なくなったりします。

「攻略メモ」と題したように、順序と入手アイテムを並べた程度なんですけど、需要があるんですね。


次点は「コストコ 札幌 チラシ」

チラシがあると、3人まで入店でき、代金は5%増しだったっけか。
日本の家族構成を考えると、なぜ「4人」にしなかったのかはいささか疑問ではあります。
毎日完全チェックをしているわけではありませんが、今のところ1~2回ぐらいしかチラシを見かけていない気がします。


そのほか、少数のモノを挙げていきましょうか。

ノートPCのSDカードスロットにSDHCカードを入れるとフリーズする・・・という現象の回答を求めて来る方は今も多いようです。(こちら)

まぁ、PCも出している某大手家電メーカーからもアクセスがあったぐらいですから、余り情報が出回っているモノではないんでしょうね。

ついでに言うと、今も検索されるのを考えると、WindowsXPの使用者は今もかなりの数がいると見て間違い無さそうですね。

全体を通してみると、ガンプラ系ワードが6割、ゲーム話とPC話が2割ずつぐらいって感じですかね。

そして、たまにローカルネタとかが混じってたりするのが、当サイトでございます。

そして、レスポンスが無いのが少々寂しいってのはずっと抱えているサイトです(笑)。


まぁ、マトモなコメントびっしりの個人ブログサイトってあんまり見たこと無いですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
他人のことをネタにすると、自分に降りかかるようです。

左腕に虫刺され発生しました!(苦笑)

しかも、寝ているうちに無意識に掻いているようで、かなり広域に炎症発生中。

起きた時に、明らかに熱を持ってるのがわかったぐらいですから。

流水で冷やした後に、かゆみ止めで一時的には収まるのですが、効果は永続的なワケも無く、冷やしたり塗ったりを続けております。


我が家で見事に蔓延する虫刺され。
得策は、「過ぎ去るのを待つこと」かも知れません。

蚊に刺されにくくなる遺伝子治療みたいなのないんですかね(苦笑)。
喜んで治験に参加するのに(笑)。


さて、本日の話題。

本日は、甲子園で北海道代表の2校が登場しました。

が、どちらも初戦敗退となりました。両方ともが勝てば、2回戦は北海道代表同士の対決!といわれていたのですが、残念ながら初戦敗退となりました。

今日の3試合目(長崎日大-北照)の途中で雨天中断があった関係もあり、4試合目(佐賀学園-旭川実)は結構遅い時間まで試合をしていました。

「日没没収とかあるのかな?」なんて思ってましたけど、甲子園ってナイター設備ありますよね。

「あれ?あの駒大苫小牧の時ってどうだっけ?」と思いましたが、あの時は「回」の規定で翌日再試合になったハズなので、時間は関係ないみたいですね。


残念ではありますが、今までしてきた努力はムダじゃありませんので、胸を張って帰ってきていただきたいですね。


そんな感じで、日記を書いている間にも、視界に「虫と思われる未確認飛行物体」が入ったため、明日朝にまた虫刺され痕が増えていそうで微妙に戦々恐々しております(苦笑)。



・・・蚊じゃなきゃいいけど。

目視できていない蚊も落とすとなると、蚊取り機か蚊取り線香かってコトなんだろうなぁ・・・。


気温が気温だから、窓を開けないってのは現実的じゃないし。


あんまりこういうことが無かったので、虫対策がほとんど無い我が家。

とはいえ、取り揃えたところで次の年になると忘却のかなたって感じになりそうなんですけどね。


ホント、カユさはたまらないですよ。ええ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ここ数日の暑さで、窓を開けて寝る日が多くなってきました。

そんな中、我が家で流行する「虫刺され」。

一番酷いのは妹で、足には赤い跡が点々とする状況。

関東暮らしのときに買い、それ以来使っていなかった電子蚊取り機を引っ張り出してみたものの、中の液体はつかえるんだかつかえないんだか良くわからないぐらい少量。

結局、一番小さい換えの液体を買ってきて付け替える状況に。

やっぱり、今年の暑さは少々異常な気がします。

無いものねだりをしたがるのは人間の常ではありますが、北海道は亜寒帯のままで居て欲しいですね。


はてさて、昨日も書いたファイターズの中田。
本日は、試合には負けたものの、楽天のマー君こと田中将大からもホームラン。

4試合連続。1軍復帰から11戦で8ホームラン。

「目覚めた」とか「覚醒」の上に確率変動まで見方につけたレベルですよ。

ありえる話ではありませんが、単純計算だと、年間144試合をこのペースで打つと100ホームランを超える割合ですからね。

この調子のまま・・・とは行かないのは重々承知ですが、「ファイターズに中田あり」といわれるぐらい頑張っていただきたいところです。


で、これ以上広がらないので、先ほどTwitterに書いた話でも。

先ほど、外から何故か醤油ラーメンのにおいがしたのですよ。
なんかカップめんっぽいなぁ・・・なんて思いつつ、2階の自室から1階の居間へ。

まぁ、のどが渇いたからっていうのもあったんですけどね。

で、発生源は我が家だと発覚。

1階の居間で父がカップめんをすすっていました。

今日が誕生日の父ですが、伯父(=父の弟)の家でひとしきり飲んで出来上がってたワケで、夕食放棄で、パンツ一丁でソファーで寝ていたのですが、目を覚まして食べていたらしいです。

・・・飲んだ後のラーメンって黄金パターンらしいですしね。

まぁ、酒を飲むのを一切止めた身としては、ラーメンはオマケじゃなくて料理として味わえ!というのが持論です(笑)。


なので、蕎麦とかも薬味はあまり入れなかったりします。

昔からネギがダメなのはありますが、ワサビも入れないことが多かったりします。


予断はさておき、ワタクシは小さい時から「副鼻腔炎」といわれていて、「完治はしない」という話も聞いたりで、嗅覚は弱いと思っていたのですが、その考えは改めたほうがよさそうだなぁ・・・と感じた次第です。

隣の家の食事とかがわかったらどうしようね。ホント(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
まとわりつくような暑さが続く札幌。

昨日書いたファイターズの中田は今日も一発。
6回裏の先頭打者ソロホームランから、打線に着火。

この回だけで7点を追加し8-3と快勝。

ヒーローインタビューは昨日に続いて中田。

3試合連続ホームラン。
1軍復帰後10試合で7発。

まさに「覚醒」ですな。

1シーズン144試合、このペースで打ってたらとんでもない数字になるほどの勢いですからね・・・。

まぁ、まだデータが少ないとかいうのはあるんでしょうけどね。


はてさて、そんな本日は札幌では七夕です。

不思議な習慣「ろうそく出せ」もありました。

「ろうそく出せ」というのは、なんていうのか、ハロウィン的なものでして、子ども達が七夕の日の夕方に、近所の家を回ってお菓子をもらうというモノ。

北海道の一部の地域のみの風習らしいです。

でも、今年はちょうど夕方ぐらいに結構強い雨が降ったこともあり、十数人ぐらいにとどまったようです。

昔は、子どもたちだけで歩いていて、袋にたくさんのお菓子を入れているのとかが居たんだけど、今は親が連れ添ってというのが多いみたいですね。

全体的に、年齢層も低くなった感じですかね。
昔は、小学校高学年が、低学年を引率して歩いてたりしたけど、今はそういうつながりも無いみたいですね。

まぁ、土曜日だから、学校で話をあわせてってコトが出来なかったからなのかもしれないけどね。


とまぁ、そんな七夕。
願いをささげる天の川は厚い雲の向こう側ですよ。

まぁ、雲を突き抜けるほどの願いじゃないと叶える価値は無いのかも・・・なんて自棄になっちゃいけませんけどね。


そんな感じの七夕でございます。

願いは「叶えてもらうもの」じゃなくて、「叶えるもの」だと思いたいですな。



改めて考えると、自分の願いってナンなんだろうね・・・なんて思っちゃったりもしましたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
今日もなんと暑いことか。

昨夜は、年間数回あればいいほうの「窓を開けて寝ても大丈夫な日」でした。

ただ、明け方に風が吹いてきたらしく、窓がガタガタ言っていたのは少しうるさかったですけどね。

そんな感じで北海道は暑い日が続いております。

はてさて、そんな本日の話題。

別のことを書こうと思ってたけど、それ放棄。

「怪物」といわれながら、芽が出ず散々なことを言われていたファイターズの中田翔。

半月板損傷の手術明けの1軍登録から、ホームランを量産しております。

そして先ほど、2打席連続ホームラン。
そして、初のランナーありのホームラン。

「確率変動」というより、「目覚めた」と言った方が正しいでしょう。

入団前からいろんなことを報道されて、だんだん可愛そうになって来ていたのですが、それを払拭するホームラン連発ですよ。

ホームランのときの歓声や、ヒーローインタビューに出てくるときの歓声は、他の選手を上回り、初ホームランの試合ではインタビュー前に「中田」コールが客席から起きるほど。

いやぁ、よかったなぁ・・・と。

イカツイ外見と、報道のされ方で、世間的な印象はそう良くないのでしょうが、本人が大事になるようなことをしたのかといえばそうではないよなぁ・・・と。

それが、数試合でホームラン量産ですよ。

ホント、良かったなぁ・・・と。

シーズンスタートからこのペースなら・・・という願望は来年に置いておくとしても、今年だけでもどれだけ延びるのか非常に楽しみです。



たいした内容じゃないので、書こうとしていた「別のこと」もさらっと書いてしまいましょうか。

「ペット名義でSNSに登録」という海外発のニュースがあったので、海外発のSNSと日本のSNSの雰囲気の違いあたりから広げようかなぁ・・・と思っていました。

このニュースにも取り上げられている「Facebook」では、日本のSNSではあまり見られない特徴として、その名前の通り「顔写真」を出している人が非常に多いのです。

日本のSNSだと、本名や顔写真を出しているのは多くありません。

で、「ペット名義で~」というのがありますが、日本のSNSで見たことがあるのは、ゲームやアニメのキャラクターになりきって・・・というモノ。

最近は余り見なくなりましたが、一時期は色々なのを見かけたのは間違いありませんな。

そういうのって面白いんですかね・・・みたいな方向で話を広げようかな?と思っていたのですが、差し替えとさせていただきました。というオチです。

・・・ここまで書いてなんだけど、広がりそうに無かったです(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
なんかワケがわからないぐらい暑い!

明日の予想最高気温は32度。
天気予報によると、コレは6月猛暑のときのモンゴルからの熱風ではなくて、太平洋高気圧から吹き込む風で暑くなっているそうです。

海洋上の高気圧なので、湿度が高く、これの勢力化になると蒸し暑くなります。


で、蒸し暑いわけですよ!
「カラッとして、関東と暑さの質が違う」で有名な札幌の夏だったはずなのに、風が吹いても熱風な日でした。

どうなっちまったんだろうね。

温暖化が続くと、南のほうの地域が住みにくくなって北海道が注目され、そして首都移転が起きるという適当な願望も、一緒に暑くなったら意味が無いじゃない!なんてね。

まぁ、自分が生きている間には起きることは無いと思いますが(苦)。


はてさて、そんな本日の話題。

先ほどテレビ東京系でやっていた番組が結構面白かったです。
空から日本を見てみよう」という番組。

空撮映像と、そこで見つかった妙なモノへの取材をやっていました。

今日はやっていたのは、函館から室蘭を経由し、登別経由で洞爺湖にいたるルートでした。

小・中学校の修学旅行だなんだで、行ったことがある地域だったりするので、結構面白かったですね。

明らかに少ない予算で作られている雰囲気はありましたが、構成としても結構面白くて、なんかゆったり見ていられました。

GoogleMAPSで航空写真を見て楽しい人は、結構楽しいと思いますよ。

テレビ東京の番組は、たまにこういう面白いのをポンと出すから面白いですね。

番組のコーナーで、建物の角度を図るというのをやっていました。

今回は「51度」でしたが、近場に角度がある建物があったよなぁ・・・と。

Googleの航空写真では、何かよくわからないぼやけた物体しか見れないのですが。今分度器で計ったところ、40度弱ぐらい。

・・・応募してみるかな(苦笑)。


でも、別に面白い建物というわけではなく、単純に商用ビルだからなぁ・・・。

応募して自分の家付近が番組に出るっていうのも面白そうだし・・・


とまぁ、そんな感じで久方ぶりに地味に面白い番組を見つけました・・・という話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
通称「イカタコウイルス」といわれるコンピューターウイルスの作者が逮捕されたそうです。(INTERNET Watch)

逮捕されたのは平成20年に「原田ウイルス」を作成し、著作権法違反で逮捕。有罪判決を受けており、執行猶予期間中だった人。

供述として「プログラミング技術が向上しているか試したかった」とのコト。

「使い方の方向音痴」だよなぁ・・・と。

こういうモノを作れる技術があるなら、もっとすごいこと出来るだろうに。

で、前の逮捕容疑は、ウイルスソフトが動くときに出るキャラクターの画像を理由としての「著作権法違反」。

今回は、それより踏み込んだ「器物損壊」と、被害者が明確にされた感じがありますね。


ただ、コンピューターウイルスにたいしてどう処罰するのかというのは、難しいんだろうなぁ・・・と。

極端な話、元をたどればただの文字列だったり、さらに根っこに行けば0と1の羅列なワケですよ。

研究開発の中で、「ウイルス的な使い方も出来る」というソフトウェアは間違いなく出来るでしょうし、そういうのを研究しないとそれを回避する方法も出てこないワケで。

破損したデータを「器物」と出来るのかとか、流出した個人情報に対して処罰できるのか・・・という方向になるんでしょうな。


ソースコードレベルでの処罰は間違いなく不可能だから、出た被害に対しての処罰ってことになっちゃうんでしょうな。

今回の場合、データ破壊系だから器物損壊になったけど、個人情報を収集するだけとかだったら・・・ってなるとなおさら難しい気が。

かといって、法整備をしようとすると、その「弊害」があまりにも大きい気もします。

極端な話、「テキストファイルでこういう文字列を打ったら違法」なんて方向にもいっちゃいますしね。

で、「それがウイルスだと認識した上で打ち込むと違法」という曖昧なところが出来て・・・ってオチでしょうしね。

今回は、「起動するとウイルスが起動してつかえない」という「物理的につかえなくなった」コトに対しての罪状らしいのですが、データに関して使えるかって話なんだろうなぁ・・・

そうなると、「CD-Rに焼いたデータが消えたのは○○のせいだ」という訴訟が起こりうるだろうしなぁ・・・

で、CD-RやFlashROM、HDDに免責事項がギッシリついた説明書が必要になる・・・みたいになるんじゃなかろうか・・・と。

家電の説明書の冒頭の「○○はしてはいけない」の充実振りを見ていると、そういう方向に進むのは決していいとは言えないと思いますしね。


万が一、「コンピューターウイルス」が無くなったところで、セキュリティソフトで持っている会社がある以上、公表されることは無いでしょうしね。

「道具」をどう規制するのかってのに近いものなのかもしれないですね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
突然、見ず知らずの番号から携帯電話に電話。

あまりに長く鳴るので、取ってみたところマンションがどうとかこうとか。

「10年前にマンションを~」みたいな話をし始めたので、「10年前には間違いなくムリです。17歳で持てますか?」と逆襲したものの、相手のマニュアルは屈強なようで「お若いんですね」ぐらいで片付けられました。

まぁ、そんな内容はどうでもいいんだ。

一体どこからこの番号が漏れたのか・・・ということ。

携帯電話の番号を書くことなんてほとんど無いんだけどなぁ・・・。

ただ、相手はコッチの名前は言っていないし、年齢を出したときも知らない感じでした。

「コレが有効な携帯電話番号だ」という情報だけが出回ってるのかなぁ・・・。

番号の出所を聞こうかと思ったけど、相手の一方的な話で聞けませんでした。

まぁ、名前とセットでスパム業者に流出しているメールアドレスよりはまだいいんでしょうけどね。


・・・メールのほうが無視すればいいだけだからいいのかも知れないけど。


はてさて、昨日ムダに意味深にTwitterに書いた一言のフォローでもしてみますか。

書いたのはこれだけ。


自分が「変なヤツだ」という認識があると、色々といい効果があるんじゃないかと思う今日この頃。


コレを残して音信不通になったら、軽く事件になるんじゃないか・・・・なんて今見ると思ったり。


「自分が変なヤツだ」と思うことで、「自分の普通」を押し付けることもしなくなるでしょうし、他の人の話や考え方に耳を傾けられるようになるんじゃないかな?と。

逆に言えば、誰かに押し付けるということは、「自分は普通だ」というのがどこかにあると思うんですよ。

もしかすると「普通」以上の「自分は優れている」みたいなレベルかもしれません。

自分が「変なヤツ」と思っていれば、他人に嫌がられるほど自分の主義主張を押し付けることもないんじゃないかな?と。


そんなことをボーッっと考えていて書き込んだ次第。

そんな話はさておき、ネタになりそうなモノがあったときにとりあえずツイートっていう使い方もいいのかな?なんて勝手に思ったりもしています。

・・・たぶんあんまり変わらないでしょうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
先日あったらしい市川海老蔵と小林麻央の結婚披露宴。
テレビでも放送されて、平均視聴率は18.7%、瞬間最高視聴率は26%だったそうです(YahooNEWS)。

総費用は5億円とも言われているらしい披露宴。

ご祝儀の総額ってどんなモンだったんですかね?

北海道だと、結婚式は「会費制」が普通で、招待状には出欠とともに会費が記されています。

ぶっちゃけ、会費だけでも文句は言われません。

ただ、身内とかになると会費のほかにご祝儀を出すのが当たり前といえば当たり前ですが。


各界からの大御所が集まり、絢爛豪華な結婚式。
それなのに「ご祝儀は1万円」ってワケには行かないでしょうしね。

きっと、目が飛び出るような金額を包んでる人もいるんだろうなぁ・・・と現金なコトを考えていたりもしました。

きっと、すごい金額なんだろうなぁ・・・と、遠い目をするしかどうしようもないですな(苦)。

まぁ、ご祝儀なんぞもらう予定はまったく持ってございませんが(苦)。


はてさて、そんな本日の話題。

「ガンプラのエコ」なんていうニュースを見かけたので、取り上げてみたいと思います。

「ガンプラ」部品枠、細かく減量 バンダイの廃プラスチック対策(サンケイビズ)


パーツがくっついてい枠のことを「ランナー」といいます。
そのランナーに流れる量を減らして、廃棄物の量が減ってますよ・・・という話。

このランナー、ガンプラ1つ作ると結構な量が排出されるわけですよ
枠なので、細かく切り刻めば小さくなるのでしょうが、結構硬かったりするので難しいわけですよ。

結局、無造作に袋に入れるんですが、かさばるし飛び出したランナーとかで袋が破れたり・・・なんてなる結構厄介だったりします。

「回収してくれればいいのに・・・」なんて思うこともありますが、それぞれに色がついているため、再利用も難しいですし、「プラ」とついていても材質は色々。
普通のパーツのような「スチロール樹脂」、間接などに使っている軟質樹脂の「ポリエチエン」、磨耗が多そうな部分に使われる「ABS樹脂」なんかが多く使われています。

他にも、合成ゴムもありましたし、、軟質ホログラムシートが「エチレン-酢酸ビニル樹脂」だそうで。

プラに近くてコレだけ。
他にも、金属チェーンや、リード線。布シールとか植毛シールがついたのも。

まぁ、その辺は極端な例としても、「プラ枠集めて簡単に再利用」ってワケには行かないんですよね。

で、この「エコ仕様」になったのは、確か2005年ぐらいの「ガンダムSEED DESTINY」ぐらいから。
それから出したガンプラで、59トンの削減というのは、なかなかデカいんでしょうね。


実は、この「エコプラ」のFG RX-78-2ガンダムなんですが、友人から頂いて、未組立で所有していたりします。
ウチのエコプラはこげ茶のような色をしてますが、そのとき使ったプラスチックの差なんでしょうな。

さて、そんなランナーを使って、すごいことをやっておられる方がいらっしゃるので紹介したいと思います。

ガンダムアート製作秘録

最初は「fg」という模型SNSで見かけたのですが、ランナーでデカいガンダムを作ってらっしゃる方の製作記事です。

ある意味、有効利用な気がしますけど、「みんなやろうぜ!」とは言えない規模ってのがスゴいです。


とまぁ、そんな感じで、誰かランナーいりませんか?という話でした(苦笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
遠くから聞こえる破裂音。
音を聞いたら、光を探さずにはいられない。

コレもまた夏の風物詩でしょうかね。

そんなわけで、8月に入りましたがいかがお過ごしでしょうか。

「日付なんて人間が勝手に決めたもので、ただの一日と変わらないんだぜ」なんてカッコをつけたフリをしたって、まぁ、夏本番の時期に突入ってコトなワケで。


・・・ここまで書いて、コッチの方向で広がりそうに無いコトに気づきました(苦)。

Twitterに書いた話でも広げてみましょうかね。

「流行っている」なのか、「誰かが流行らせたい」のか。

前者って実はそんなに無いのかも・・・と思うことが少なくないのですよ。

インターネット関係だと、TwitterとUstream。
芸能界関係やファッション関係でも似たようなのあると思うんですよ。

書店のPC関係雑誌のコーナーには、Twitterや、Ustream、他にはDVDコピーとかのムック本が多く並んでいます。

一昔前は、「セカンドライフ」の本がたくさんありましたが、今は見ることもなくなりましたな。


で、最近暇なときに「ニコニコ生放送」とかを転々と見てたりするんですが、コレと同じようなことが「Ustream」で出来るのかな?とそういう本を眺めてみたワケですよ。


「放送を探すのは簡単!一覧から選択するだけ!」

いやね、そりゃぁ、理屈上ではそういうもんだ。
間違っちゃ居ない。

一覧にあがってくる放送が、日本語の放送だけとは限らないというのがUstreamの特徴。

かなりの数の放送が並ぶ一覧から、日本語の面白い放送を探し当てるってのは結構面倒だよなぁ・・・と。

この辺の話は放置で、「有名配信者は1日で○○人以上の人が見た」とか、「誰にでも簡単に配信できます!」とかばっかり。

コレは、どちらかというと「流行らせたい」系だなぁ・・・と思いながら立ち読みしてました。


個人的な見解ですが、「ニコニコ生放送」はコミュニティとセットという形になっているので、それだけでSNSとして作用しやすいですし、番組を探す方法も豊富に取り揃えているわけですよ。
何よりも、日本人にとって見れば、「とりあえず日本語の放送が見れる」というのは大きい気がします。
眺めていると、放送者(いわゆる「生主」)同士のコミュニケーションもあったりで、独特なSNSに近い

一方、Ustreamは無料で配信・時間制限なしですが、SNS的な利用は余り強くなく、どちらかといえば元々ブログなりサイトなりを持っている人がそこで告知をして、そこで配信するっていう使い方がいいのかな?と思いました。

「探す方法が弱い」ということは、「放送をすることで、そこに集まる人」を期待するのは難しいのかな?って感じですかね。

まぁ、その辺を埋める外部サービスとかが出てくるのかもしれないですけどね。


にしても、「個人で動画配信が簡単に出来る」って、スゴい世の中になったなぁ・・・と言うのが一番大きいかも知れません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
《  2010年7月   《  Home  》   2010年9月  》