日記
2010年
4月

タイトル一覧
《  2010年3月   《  Home  》   2010年5月  》
テレビで、「今年はまだガーデニング用の苗が売れない」なんてのをやっていました。

それぐらい寒いらしい今年の札幌でございます。

で、ココ最近低調で書いてなかったけど、たった今ファイターズがサヨナラ勝ち。
糸井選手のサヨナラヒットが。ヒーローインタビューのチグハグな感じが何とも糸井さんです。

その始まりは、昨年のこと。
初のヒーローインタビューで、「好調の要因はなんですか?」と聞かれ、「要因ッスか・・・」と僅かな無言の後に出た一言。

「規則正しい生活です!」


コレから糸井選手のヒーローインタビューの伝説が始まりました。


その後も、首位を走っているチームなのに「最後まで諦めずに頑張ります!」と発したり、
「今後の目標」を聞かれ、「打ったら走ります!」とか・・・

そんな糸井さんのヒーローインタビューが面白くて仕方ありません。

今年は残念ながらヒーローインタビューが少ないのが残念なんですけどね。

断言するのは危なすぎる気もしますが、ここ数試合、「らしい試合」ってのができてきてるんじゃ無いかなぁ・・・なんて思います。


あとは不調の打撃陣が戻ってくれれば・・・と。


まぁ、コレで優勝したら、いつぞやの巨人の「メイクドラマ」とか「メイクミラクル」以上な気もしますけどね。

最後まで諦めずに頑張っていただきたいところです。



それにしても、ココまで低迷することになるとは思わなかっただろうなぁ・・・とテレビの中継の放送回数を見ても思ったり。

大体がキー局で巨人戦を流しているのを差し替える形で放送されているのですが、去年よりも多く放送しているような気がします。

多分、前の期でTBS系列の7時跨ぎの番組が終わったので、中継を入れやすくなったというのがあり、それで多く感じるのかなぁ・・・と。

前の期でも7時までのローカル枠で中継し、7~8時はキー局のニュース。8時~9時に再び中継というムチャ放送をしていたりしましたけどね。

延長もしないから、ホントに微妙な感じでしたね。この中継は。

去年たまにやっていたのは、地上アナログのテレビで映像を見ながら、音声はラジオで・・・という見方。

その後に地上デジタルチューナーを買い、地デジに若干のタイムラグがあるため出来なくなりました。

ラジオの音を、タイムシフト再生できるような機械があれば出来るんでしょうけどね。

うん、面倒そう(苦)。

そんなどうでもいい話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ゴールデンウィークが始まりましたね。

アウトレットモールの開店後初の「休日」かつ「札幌ドームでファイターズの試合」という状況だったワケですが、どれぐらいの渋滞になってたんだろうなぁ・・・と思ったり。

まぁ、近づこうとも思いませんけど。


昨日からの雨風で、せっかく咲いた庭のクロッカスがものの見事になぎ倒されていてちょっとげんなりしたいがらしです。

茎が完全に折れていて、今後の復活がダメそうなのがなおさら残念。
1年に1度しか咲かないのにね。


今日の午後からは雨は止んでいましたけど、そらはどんより。

ちょいと車で動くチャンスがあったので、前に住んでいた家の前を通ってみました。

頻繁では無いのですが、最近何故か夢に登場することもあるこの家。

なんかオカルト的な何かがあるのかな?とか思ったりもしましたけど、なんか気になるじゃないですか。

で、ちょいと行ってみました。

といっても、車で前を通っただけなんですけどね。

昔々に遊んでいて、凄く広く感じていた道も、車で通ると案外細い。
もっと悠々とすれ違えると思っていたのですが、結構細い道だったりするんですよ。

確かに、車の免許を取ったのは今の家に引っ越してから。
つまり、自分が運転して前の家の周りを走ることは無かった訳ですよ。

自分も大きくなるのかなぁ・・・・と思ったけど、引っ越した大学生の時と身長・体重はそんなに変わっていないはずなんですけどね。

母上から入手した情報に寄ると、今住んでいるのは我が家が引っ越したあとの2世帯目らしいですよ。


「思い出補正」なんていわれるほど美化される思い出。

風景や建物、ドラマにアニメにゲームに・・・と、ありとあらゆるものがスゴくなって心に残るんですよね。

幼稚園か小学校の時に行った、「道の駅」の、総工費数億円らしいトイレ。
その頃は、施設自体が凄く大きくて、トイレもハンパなく大きくて奇麗に見えたのですよ。

大学の時に友人らと行ったところ、「こんなに小さかったっけ?」という感想しか浮かびませんでした。

経年劣化はあるでしょうけど、経年で小さくなることはありえないワケで、思い出補正ってスゴいなぁ・・・って思った思い出ですよ。

まぁ、「差が凄かった」って言うのすら、「思い出補正」で過度になっている気もしますけどね。

そんな、思い出話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ゴールデンウィーク突入直前の札幌は、雨模様・強風の形相となりました。

桜の開花予想も遅れ始め、ゴールデンウィーク後に開花というのが多くなってきています。

ホント、今年は暖かくなるのが遅すぎる気がします。

なんか、3月中旬ぐらいから、ずっと同じ感じ。
春先の気温の上昇ってもっと感じられなかったっけ?とか思いますが、キット気のせいじゃないんだろうなぁ・・・と天気予報なんぞをみて思っています。

晴れ間も少ない中、寒風に晒されている花々を見ると少し可愛そうになってきたりも。

今の時期だけを切り取ると、地球温暖化なんてナンボのもんじゃいって感じですよ。


あ、そっか。
エコだエコだと騒いで、テレビも省エネ薄型になり、車もエコカーに買換えが進んだ。
その結果として、温室効果ガスが減ったから、今年の春は寒いのか!


・・・んなこたぁない(苦笑)。


そんなに即効性があるなら、世界中の人が1分間ぐらい息を止めただけで気温が下がるって(苦笑)。

ラジオ体操でみんなが一斉に深呼吸したらその周りの気温が上がるとかも無いでしょ?

もっと極論に行ってしまうと、「温室効果ガスが原因で地球温暖化が進んでいる」というのも「学説」の1つでしかないワケで。

「平均気温が上がること」と「温室効果ガスが増えている」というコトが比例しているから「推測」しているだけで、自然現象だから断定なんて出来ないワケですよ。

温室効果ガスに温室効果なんてなくて、温室効果ガスという呼び方自体が間違ってるかもしれないってのもありえないわけではないんですけどね。

ま、この辺の屁理屈をぶつけて温暖化対策を否定するワケでは無いですよ。


そんなわけで、札幌の桜はもうちっと先になりそうですよ。という話からよくぞまぁ広げたモンですな(苦)。


まぁ、ゴールデンウィークに満開の桜を見れるってのは、札幌じゃあんまり無いんですけどね。

ソメイヨシノの開花予想日が出ても、道内にはソメイヨシノってそんなに無くて、エゾヤマザクラとか八重桜とかが多いんですけどね。

んな感じで、遅ればせながら花の季節になってきましたよ。って話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ガンプラ、HGAW ガンダムXが出て、買って、作ってからと言うもの、何気に聞き続けてるテーマ曲。

オープニング曲の「DREAMS」、「Resolution」、エンディング曲の「HUMAN TOUCH」(英語版・日本語版)、「銀色Horizon」。
この5曲が最近のヘビーローテーション。

話数短縮・商品化に恵まれないという状況があったとはいえ、リアルタイムで見て、楽しんでいたのは間違いないわけで。

なんというか、「カッコイイおっさん」が出るアニメってのはいいなぁ・・・と。


ガンダムXと言う作品をさら~っと解説していきますと・・・

宇宙規模の戦争が起き、その戦火の中で地球にスペースコロニー(宇宙で人が住むために作られた巨大構造物)が地球に落ち、地球は甚大な被害を受けた戦争は終結。
その終結から15年後を舞台に、主人公「ガロード・ラン」と、ニュータイプの少女「ティファ・アディール」を中心に物語が進みます。

「ニュータイプ」っていうのは、この世界では「未来を感じることが出来る」とか、「無線遠隔兵器を使える」とか、「エスパー」的な感じに描かれています。

んで、「カッコイイおっさん」が出てくるわけですよ。

まずは、ガロードらが身を寄せる陸上戦艦「フリーデン」の艦長「ジャミル・ニート」。
フリーデンの医師、「テクス・ファーゼンバーグ」。
とあるストーリーでスパイとしてフリーデンに潜入したものの、最終的にガロードを助けることになる「カトック・アルザミール」。


彼らが凄くいい味を出しているワケですよ。


と、ガンダムXを知らない人にネタバレをしないように説明するって難しいね。

専門・・・というか劇中用語を出さないで説明するってのは難しいですね。


極端な話、「ガンダムとは何ぞや」とか、「おっさんとは何ぞや」とかまで踏み込んで説明する必要はあるの?ってなると、また難しくなります。

「一般的」を何処におくのか。
ありとあらゆる人が見る可能性のあるWebサイトというメディアでは、余計に難しいよなぁ・・・と。

雑誌や専門誌だと、「読む人のターゲット」と言うのが絞れますし、それ以外の人が手に取って購入するってことは可能性として低いワケですよ。

なので、ある程度絞った書き方ができますけど、とりあえずいろんな人に見てもらいたい!ってなると、何処まで書けば通じるんだろう?って話になりますし。


まぁ、分からない用語があるなら、目の前の機器をつかって検索すればいいんじゃね?とか思うんですけどね。

最初から全て分かってる人なんて居やしませんから。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
父が釣りに使っているゴムボートの定期検査だったそうです。

自動車が「車検」というように、船の場合は「船検」というらしいです。

その集合時間にぼやきまくってました。

「朝7時から7時半の間に来いっておかしくないか?」と。

代行はあるでしょうが、船主が居ないとダメなのに、こんな早朝にっておかしいだろ?と連呼しておりました。

完成状態で運べるトレーラーも車検中ということもあり、ゴムボートを収納状態で運び、会場で組み立てるという手間もあるせいか、なおさら手間だったようです。


それにしても、平日の早朝指定っていうのは、「融通が利かない」を通り越して「迷惑」そのものな気がしてなりません。


なお、8時過ぎには終わったそうです。

短時間で終わるなら、なおさらもうちょっと考えた時間帯指定をしていいと思うんですけど、いかがなもんでしょうか。

「早朝に始めないと終わらない」とか、そういう理由が無い限り意味不明です。ええ。



そんな父の話でもうちょっと続けましょうか。

先日、ふと物置に行くと、何故かグラウンドに白線を引くための粉、「ラインパウダー」がありました。

それを見て、「アレなんなんだろうね。まさか畑にまくとかいうんだろうか?」と母と話していました。

父に聞いてみました。
「アレ石灰だろ?ダメなのか?」

説明しました。

昔は石灰を使っていたけど、健康被害が出るので、今のラインパウダーは石灰を使っていないはず。
石灰だとしても、ライン用に添加物が入っているのも有りうるんじゃないの?


それでも撒きそうな感じだったので、調べ上げました。

肥料の石灰は、「水酸化カルシウム」。
ラインパウダーにはしっかりと「炭酸カルシウム」とかかれていました。

全く別物でございます。
おそらく土壌改良効果は怪しいわけですよ。

そこまで説得して、父上はようやく諦めたようです。


慎重なところは慎重なのに、「白い粉なら一緒だろ!」と言わんばかりに撒こうとするんだからねぇ・・・。

そのさじ加減に振り回され気味な我が家でなのでしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日の夜あたりから、唐突に「つぶの刺身」を食べたくなりました。

で、最近になって知ったのですが、「つぶ」と言って通用するエリアというのはそんなに広くない・・・ということを知りました。

食用の巻貝の俗称を「つぶ」といいます。

北海道のスーパーの鮮魚コーナーには、「真つぶ」や「青つぶ」、「灯台つぶ」といった商品が並びます。

寿司のネタにもなりますし、積丹半島の古平町名産の「つぶの塩辛」という生珍味があったりもします。

で、今日、スーパーで見つけたわけですよ。

そんなに大きくないサイズですが、3つで190円とお手ごろ。

で、刺身にしようと意気込んだのですが、最初に手に取ったモノからは明らかに異臭が。

殻から外してみるも、広がる悪臭。

水洗いしても臭いは抜けず、のこり2つとは明らかに臭いが違う。


仕方ないので、コレは廃棄。
全部がダメなら返品に行ってもいいのですが、残り2つは無事らしいので、我慢。

貝の外し方は、「一部に穴を開けて、アイスピックで外す」というのがあったのですが、上手く行かなかったので、ハンマー片手に貝殻を粉砕。

中身を取り出します。

フタの部分を切り離し、奥の方の肝も切り離します。
で、食べると中毒になるらしい「油」と呼ばれる部分(唾液腺らしい)を外し、何とかカット。

ぬめりを取るため、塩を振ってもんでみました。

で、食べやすいように切り身にします。

出来たのは、小皿にさらっと乗るぐらいの刺身。
身が大きくないので、とってもコンパクトサイズ

1個分損したのは痛かったけど、食べたかったものが食べれて取り敢えずは満足です。

ついでに、「つぶ」ってのが全国区じゃないってのが分かったので、知識的欲求も叶えられたってことにします。


で、そんな買い物の途中、某動画投稿サイトで、「ダイソンのアレ」と呼ばれる、「羽の無い扇風機」の実機を店頭で見かけました。

ファンレスというわけでは無いので、動作音はちゃんとしてました。

首振りは台座の底で動くので、見慣れた扇風機とはやっぱり違うなぁ・・・という感じ。

一番ビックリしたのは、案外デカイと言うこと。
25センチと30センチの2種類があり、台座になる「軸」の部分も結構太くなっています。

円形の真ん中の部分に手を突っ込んでみると、余り風は感じられませんでした。

肝心の体感風量は、扇風機から見ると、ちょっと弱いかなぁ・・・と言う感じ。

でも、羽根が表に無いので、小さいお子さんが居る家庭とかではいいんじゃないでしょうかね。と思ったりもします。


いまはネタっぽく見えるこういうのも、ユニバーサルデザイン的に広がっていくかもしれませんね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「インターネットリテラシー」という言葉があります。

「リテラシー」というのは、基本的な能力と言う意味。

インターネットを使うに当たっての基本的な能力ということ。

昔々は、「ネチケット」(ネットエチケット)という言葉が飛び交っていたりしましたが、それも死語に近くなってますね。

昔以上に、リテラシーが重要視されそうなのに、そういうのを取り扱ったモノが少なすぎやしないか?と。


確かに、「目の前にある箱で調べると分かる」ってことも多いですし、ネットスラング的に飛び交う「半年ROMれ」(※)というのは、「自分で何とかしてくれ」という状況を物語っているのかな?と思ったりも。

(※掲示板などで見られる文句。「ROM」は「Read Only Member」の略。「半年間は書き込まないでどういう場所なのかという状況を把握してから書き込め」という意味)

そんななか気になったのは、「自分のトラブル回避法を押し付ける」というモノ。
最近楽しませてもらっている某有名人のTwitterに時折出てくる「老婆心ながら、スルーしたほうがいいのでは?」みたいな内容を見ると、そう思ってしまうんですよ。

別に悪いことを言っている訳じゃないのに、ちょっと波風が立ちそうなのがあるとそういうのを書く人が居るみたいです。

何回か取り上げて書かれてるということは、実数はもっと多そうな気がします。

実際問題、一番してはいけないのは、「誰かに迷惑をかけること」。
それが無いなら、他人にとやかく言われる筋合いはない。ってのは正しいリアクションだと思うのです。


自称「上級者」が「トラブルに合わないためのノウハウ」を押し付けているように見えて、なんかイヤな感じがしてくるんですよ。

今回のだって、「自分なら無視する」って内容にその有名人が答えているから「無視すればいい」と書いたわけでしょ?

無視する理由は、「変な面倒を振りまきたくないから」ということ。
まだ、「面倒なコト」は起きていません。

普通の意見交換なら、「面倒なコト」は起きてもいいと思うのですが、ソレすらも良くないと思う人が居るんでしょうな。

逆に言えば、「リスクを承知していれば、それはしてもいい」と思うのですよ。

極端な話、「コンピュータウィルスに掛かるのが分かっているなら、対策ソフトを入れなくてもいい」と思うんですよ。

もちろん、そのPC単体で終わるならの話。
そのPCを温床にして、他のPCに感染するのであれば、「誰かに迷惑をかける」からやってはいけないこと。

「迷惑メールが大量に届いたり、そのアドレスが悪用されることがある」と言うのを分かっているなら、あちらこちらにアドレスを振りまいてもいいと思うんだよね。
コレは誰にも迷惑はかからないわけだし。


ただ、「自分ならこうする」というのを押し付けるのではなく、「自分はこう考えたからこうしている」と言うのを提示して、判断はその人にさせる。

コレが理想だと思うんだよね。

「オレは上級者なんだから言うこと聞いていればいいんだよ!」ってのは良くないよね。と思うんですよ。

「こういう考え方がある」ということを教えて、その人に判断させる。
こういう方向で行くと、全体的にリテラシーが高くなっていくのかな?って思ったりします。

まぁ、そういうことを教えられる人が少ないってのが事実な気もしますけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
舛添さんが離党して、新党を結成したそうな。

「何とかしよう」と思っているのでしょうが、それが「自分の当選」なのか、「日本の未来」なのか。

その辺の境目は表には出てきにくいワケで。

でも、「自分の当選」なんだろうなぁ・・・というのはみんな薄々感じてるのかな?なんて思ったりもします。


なんか、「政権交代」ってなんだったんだろうね・・・って感じですよ。

政権とるまでは団結していた党も、とった途端に散り散り。

「革命の後の政権は続かない」ってのに近いのかなぁ・・・と思ったり。

ほら、革命までは「現政権を倒す」という目的が合致するから団結するけど、そのあとどうしたいかというのはバラバラ。結局どうにもならない。という話ですよ。

「自民党政権がダメ」というので集まった民主党も政権取ったら目的を失ったかの様にクズクズですし。


さらに、「政治とカネ」の問題が噴出してきて、「○○党がダメ」というよりは、「政治家がダメ」という方向に民意は向かってる気がします。

大規模反対集会が起きたり、問題をぶつけたりしても聞く耳持たないのに、幹事長の一言で「はいそうですね」に向かうんだから、どうなんだって話にもなりますよね。

終末論を語らうつもりはありませんが、どうなるんだろうね。政治って。


専門でもないややこしいことに適当に述べても仕方ないので、別の話でも。

まぁ、それも専門の話では無いんですが(苦)。

最近、ガンプラ「HGUC」シリーズがUC以外にも拡張され、第一弾として「HGAW ガンダムX」が発売されました。

放送当時にキットを買った身としては、出来に感動するばかり。

そんななか、ふと思い出す。

放送当時に、1/144のGファルコンを持っていたよなぁ・・・と。

1/144のGファルコンは、「LM(リミテッドモデル)」というシリーズで発売されました。

LMシリーズは、「プラを使ったガレージキット」のような扱いで、高額かつパーツ割りが大きく、プラの厚みもとんでもないというシロモノ。

当時購入して作ったものが、破損があるもののほぼすべてのパーツが見つかりました。

接着剤代わりにパテを使っていたり、色々と修復していたり・・・ですごい状況。

塗料も、「ガンダムマーカー」と、「水性ホビーカラー」を併用していた様子。
塗装後に破損して瞬間接着剤でくっつけたため、塗料の上に接着剤が乗って、塗料がはがれなかったり・・・と。

とりあえず塗料を剥がしたので、この後何とかしてみようかな?と思ってます。

それにしても、パーツが厚くて重たいので、可動部の強度をどうするかが勝負だよなぁ・・・と思っております。

多分。ポリパーツを仕込んでもヘタれるだろうしなぁ・・・と。

ロック機構をつけて・・・なんていう芸当が出来るだろうか・・・という状況。

なんか、いい方法があればいいのになぁ・・・
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
札幌市の隣、北広島市。
その北広島市の札幌寄りの場所に、「三井アウトレットパーク札幌北広島」がオープンしました。

そこに繋がる道は、ものの見事に大渋滞していたらしいですよ。

このアウトレットモールが出来た場所は、大型ホームセンターを皮切りに、結構な数の大型店が出店したエリアとなっております。

コストコや、スーパーと家電店とホームセンターと家具店の複合ショッピングモール、そして今日のアウトレットモールの開店。

公共交通機関はバスぐらいしか無い場所なのに、ショッピングエリアを形成しています。

少しエリアを広げると、イオンのショッピングモールもあり、大型店が車で十数分というエリアにひしめき合っているわけですが、がっちりバッティングしているという店が無いあたり、上手くバランスを取っているのかな?なんて思ったり。


今回のアウトレットパークのオープンで明らかに打撃を受けていると思われるのは、千歳にある「アウトレットモール レラ

事実、結構な数の店舗が北広島に移転しているそうです。

「レラ」は、オープンスペース型のアウトレットモール。
何回か行ったことがありますが、季節が悪かったというのもあるでしょうが、「寒い」という印象しかないのですよ。

一方、「三井」の方は屋内型。

夏場は均等に客が割れたとしても、冬場は三井の方が強いだろうなぁ・・・と思います。
真冬に「レラ」に行ったことはありませんけど、大丈夫なんだろうか・・・とか勝手に思ったり。

大丈夫だから営業してるんでしょうけど。

この大型店舗が沢山出来ることで、活気が出るのか・・・というとそれほどでもなさそうなのが残念なんですよ。

大型店舗が並んでも、前述どおり公共交通機関がバスのみ。

札幌中心部からのアクセスは、地下鉄に乗りバスに乗り換えぐらいしか無いワケですよ。
まぁ、「道民は大抵車を持っている」っていうのはありますけど、そうじゃない人の「流れ」が無いのが残念だよなぁ・・・と。

札幌市の構造的に、JRや地下鉄の乗換えが札幌駅に集約されているので、そこの商圏ばかりが強くなっている感があるんですよね。

地下鉄は「札幌市営」なので、北広島市までは伸ばせないですし、JRは別の場所を走っている。

これから先、北海道の人口がガンガン増えるというのなら敷設するでしょうが、そういう予定もさらさらありませんし。

日本の歴史を見てみると、「日本の中心」が古代から段々と北上してきているので、あと数千年後には北海道が首都になったりするかもしれませんけど、間違いなく生きてませんしね(笑)。


というか、よくぞまぁこんな所に関東以北最大の都市が出来たモンだよね(笑)。

地球温暖化が加速して、雪も少ない住みやすい土地になって、本州以南が暑くて住んでられない!とかになったら大移住が始まるかもしれないけどさ。


うん、少なくてもワタクシが生きている間には起きないと思います(苦)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
英会話のジオスが破産申請をしたそうです。(YahooNEWS)

英会話といえば、数年前にNOVAも破綻しているワケで、そんなに儲からない時代になったんだろうなぁ・・・と。

そりゃぁ、給料が下がったところで一番最初に切り詰めるのは趣味や教養部分ですからね。

子どもに対しての教育費は相当なコトがないと減ったりはしませんが、大人向けのカルチャー講座とかは最初に削られるよなあ・・・と。

乱立しすぎて、淘汰されていく・・・ってのは、市場としては末期ですよね。

大体の商売は、「これから需要が伸びていく」という前提で始めるわけで、それが行き詰った時というのは余り考えられてなかったりするんですよね。

ぶっちゃけ、英語を話せたところで、ソレが重要視されるのってそんなに多くないんじゃないかなぁ・・・なんて思うワケですよ。


よく、「英語を話せれば、外国人に道を聞かれても答えられる!」みたいな煽り文句を目にしたりしますけど、実際問題、「道を聞かれる」という状況がどれだけ起こりうるの?と。

道案内の窓口でもしていない限り、四六時中道を聞かれるなんてことは無いでしょ。

日本人に道を聞かれることですらレアケースなのに、そのうちのさらにレアケースに備えてどうするよ?と思うワケですよ。

レアケースの為に、毎月の月謝を払うなら、もうちょっと有意義な使い方があると思うんだけどなあ・・・とか思っちゃうんですけどね。


非常にどうでもいい話ですが、個人的には「包丁の研ぎ方」を学びたいなぁ・・・なんておもってたり。

たまにしかしませんけど、料理をする時に包丁の切れ味が微妙だなぁ・・・と思うことが多いワケですよ。

差し込んでスライドさせるだけ・・・みたいな研ぎ機はあるのですが、自分でちゃんと研げるようになれたほうがいいんじゃないかなぁ・・・とか思ったりするわけでね。


でも、そういう講座ってあんまり聞いたこと無いよね。
きっと、講師になる人が居ないんだと思いますけど。

刃物屋さんが教えてくれるとは思えませんし、数回の講座で出来るようになったら刃物屋さんも形無しですしね。

一番いいのは、定期的に刃物屋さんに研いでもらうのがいいらしいけど、そうまでするほどのいい包丁は有りませんからね。


いい包丁が欲しい。

でも、研ぐ方法が分からないと、持ち腐れになりそうでイヤ。

そんなのがグルグルまわって、結局何処にもいけずに終わる・・・ってな感じですかね。

それがダメなんだろうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ココ最近、ネタが余り見つかりません。
Twitterで呟くことすらないワケで。

どうしましょうか、ホントに。

そういえば、しばらくやってないなぁ・・・と言うことで、アクセス解析から見るいろいろをやって見用と思います。

今日までの1ヶ月間で一番多いのは、巨人の木村コーチが倒れたという内容。

ニュースに早めに反応すると、検索結果で上位に出てくるらしく、その日前後のが多くなっています。

昔々からコンスタントに来るのが、「コストコ 札幌 チラシ」という検索ワード。

コストコは、完全会員制で入会しないと店舗に入ることすら出来ないのですが、チラシを持参することで入店することが出来ます。
ただし、新聞に折り込まれる頻度はそれほど高くない上に、購入金額は店頭表示価格に5%を上乗せした価格になります。

一度チラシで入店したことがあるのですが、何も買わずに出てきました・・・みたいな話を書いたのが理由と思われます。

正直、そんなに安くないなぁ・・・というのが正直なところ。
特色のある商品はどれもデカくて、シェアする仲間が居なければ無意味って感じでした。

結局「どれもそんなにいらないよね・・・」というコトになり、何も買わなかったというオチ・・・だったはず。


あと、コレもコンスタントに来るのですが、「DSi カメラ シャッター音」という検索ワード。

おそらく、「消せるかどうか」というのを問いたいのかもしれませんが、消してなにをしようとしてるんでしょうかね。

DSiで隠し撮りでもするつもり?とか思っちゃったりしますが、普通のデジカメはシャッター音が消せるので、それの方が画質がいいと思いますよ。と笑顔で答えておくことにします。

あとは、答えられそうなのはコレかな。

ゼルダの伝説 神がみのトライフォース ルピー稼ぎ

正直、余り足りなくなったことが無いのですが、足りなくなるんでしょうな。

まずは、「みんなにはナイショだよ」と300ルピーをくれる人を探すこと。
次に、結構多くのダンジョンにある、ルピー部屋を探すこと。
それもやりつくしたと思うなら、ハイラル湖の東の洞窟に居る「黄金のハチ」を捕まえて、カカリコ村の商人に向かって放つと100ルピーもらえます。

何気にリターンが多いのは、「穴掘り屋」。
20ルピーが多く出れば、元をとっても余りある金額を手にすることも出来ます。
的当て屋よりもテクニックがいらないのもいいポイントです。


と、検索で来た人が見ているとは思えませんけど、微妙に答えておきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
気が付いたら、HGAW ガンダムXを愛でてる今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。

ホント、出来がいいよ、コレ。
体型が細すぎる・・・っていう話も聞きますが、劇中のプロポーションを考えると、コレも1つの解釈だと思いますしね。


で、1996年に放送された「機動新世紀ガンダムX」な訳ですが、その主役機「ガンダムX」のリフレクターが1枚1枚が回転するってことを今の今まで知りませんでした。

当時買った「ガンダムX」は、1/144だけ。
それには、リフレクター展開のギミックはありますが、1枚1枚が回転するギミックはありませんでした。

1/100のキットにはそのギミックがあったようですが、当時中学生のワタクシに1/100は高額だったわけですよ。

さらに、サテライトキャノン装備のガンダムXが活躍していたのは10話「僕がニュータイプだ」まで。

11話「何も考えずに走れ!」の最後の方にはディバイダーに装備が変わった「ガンダムX ディバイダー」になるため、全39話と短い回数しかありませんが、それでも4分の1しか活躍して無いんですよ。

サテライトキャノンを打っている回数は登場話数よりさらに少ない上に、サテライトキャノン展開を細かく描写したシーンはありませんでした。


設定資料集を見ていたら、リフレクターの根元に、「回りますよ」的な矢印が付いていたのを発見。

今の今まで全く知りませんでしたよ。

劇中を見れば、そこに回転軸があるのは分かりそうなのになぁ・・・とか思いましたけど、登場回数も少ないですしね。

そんな発見もあったりで、気が付くと愛でてるわけですよ(笑)。

今まで、「リアルタイムで見て、当時にキットを買ったのが、最新技術で改めて作り直される」っていうキットはほぼ無かったわけですよ。

Gガンダムの後半~ガンダムXまでって言うのがジャストミートラインなワケですよ。

その時代に出たキットのバージョンアップ版は、今回が初めて。

まぁ、GガンダムやガンダムWのエンドレスワルツ版あたりがMGで出たりしてますけど、前述どおり1/100は買ってませんでしたしね。

いやぁ、このクオリティで平成ガンダムシリーズをコンプリートしてくれないかなぁ・・・。

「ガンダムじゃなきゃ売れない」っていうのは問題ないぐらい沢山の「ガンダム」が居ますし、それなりに見せ場があったのも有りますしね。

とはいえ、ガンダムXで14年前のアニメですよ。
Gガンダムが「機動戦士ガンダム15周年」だったから、あの頃のファーストガンダム世代と同じ気分を今味わってるのかな?とか思ったりしますよ。

なんか良く分からないけどワクワクしますね(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
100円ショップで有名なダイソー。

びっくりするモノを見つけました。

PC用の光学マウス。630円。

さすがに100円ではムリなモノだとは思いますが、PC専門店のバルク品(パッケージが無いヤツ)に匹敵する価格。

最近は、100円じゃないものも売られていますけど、面倒なので総じて「100円ショップ」と呼称させていただきます。

PCやオーディオ用に使えそうなケーブルや端子、サプライ品などなど、色々取り揃えており、ヘタな電機屋よりも品揃えがいいんじゃないの?ってこともたまにあるわけですが、100円ショップが安いとは限らないんですよね。

例えば、CD-RやDVD-Rといったディスクメディア。

コレは1枚100円ですが、専門店などに行くと、10枚で数百円という売られ方をしています。

他にも、食材やビニールテープなども、モノによっては普通のお店の方が安かったりします。

安かろう・悪かろうという部分もありますが、
悪かろうでも所詮100円というのは、諦めてもいいかな?なんて思ったりもします。

でも、630円のマウスは、かなり大きめで、正直使いにくそうでした。

今は、比較的小さめのマウスが流行っている感じですかね。

というか、海外からやってきたから、大きめの物が多い・・・ってのもあるような気がしないでもなかったり。

ノートPCがメジャーになったせいか、最近は小型マウスの方が多いような気もしますけどね。


有線がいいのか、無線がいいのか。
持ち心地はいいのか・・・とかを店で色々と試してみるのがベストかな?と思ったりします。

どうでもいい話だけど、「ボール式マウス」って見事に駆逐されたよね。

「あの掃除するのがいいんじゃん!」とか言ってた友人も居ましたが、多分彼も光学マウスを使っているでしょうしね。


PCを買った頃は、「光学マウス」は高級品だったのに、今や、この630円マウスも光学でしたからね。

技術の進歩の恩恵にあずかりつつ、気が付かずに進歩していくのかもしれませんね。

数年後、今じゃ考えられないようなコトが普通になってるかもしれませんしね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
いやぁ、興奮したね。

ファイターズの稲葉選手の逆転満塁ホームラン。

エース・ダルビッシュの乱調で、5点を献上し、ココしばらくの得点力では今日も負け試合か・・・と正直思ったわけですよ。

5回、稲葉の逆転満塁ホームラン。

繋いで、繋いで塁に貯めて、ついに出た!って感じでしたよ。

去年、稲葉の「涙のお立ち台」から一気に勢いづいたファイターズ。
今日の稲葉のホームランで勢いづいていただきたいものです。

先発のダルビッシュも、開幕から5試合連続の二ケタ奪三振。
そんなすごい投手なんですが、最近始めたっぽいTwitterでは結構面白い話も飛び出したりしていますよ。


はてさて、そんな本日の話題。

ヨーロッパのアイスランドで火山が噴火し、それに伴い、空の便が乱れに乱れているんだそうです。

「噴煙を避ければいいんじゃない?」なんて簡単に思ったりしましたが、視界だけの問題じゃないみたいです。

新聞載っていたのは、火山灰が機体各所に問題を起こすんだそうです。

エンジンに吸い込むと、エンジン内部の熱で溶けて付着し、最悪の場合エンジン停止に陥ったりもするそうです。
あと、吸気をすることで測る速度計にも異常が起きるんだとか。

んで、火山の噴火って、あっという間に沈静化するモノでしたっけ?

続くようなら、影響はとんでもなく大きくなるような気がするんですけど。

まぁ、ヨーロッパの方に航空機で行く予定が無いので、まさに「対岸の火事」みたいな感覚しかないんですけどね。

色々と広域なので、いろいろな面で問題が起きなければいいなぁ・・・と思いますけどね。

航空便で輸入するものだけに問わず、噴煙や火山灰の流れによっては、農業被害とかもありそうですしね。

早く終息して欲しいところです。


自然災害は誰かを悪者にしてなんとか出来るものじゃないですしね。


昔々に、高速バスで通学していた時に、降雪で高速道路の最高速度が規制されているのに、「到着が遅れた」ってゴネてたオバサンとか居たけどね。

ああいう風にはなりたくないな・・・って思ったモンです。ええ。


そんな、どうでもいい話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
石狩湾新港の横で強風のため座礁したベトナム船籍の「ドンフォン号」。

今朝、離礁が成功し、埠頭に接岸したそうです。(北海道新聞)

各所で、座礁船の放置の話が聞こえてくる中、この船の船主は定置網漁の損失を補償する意向とのこと。

おかしな言い方ですが、いい船が座礁してくれたなぁ・・・と。

乗組員があっという間に居なくなって、船だけが残り、その船の撤去費用が自治体に重くのしかかる・・・なんていうのも各地で起きているらしいですし。

まぁ、保証をちゃんとする・・・というか、そのための保険に入っているのが当たり前なんでしょうけどね。

それにしても、タグボートって凄いんですね。
砂の上に立っているような状況の船を、引っ張り出すんだからさ。

地面と繋がっているわけじゃなく、スクリューの水力だけで引っ張れるんだから、すごいですよね。

素人だから良く分かりませんけど、スクリューの「トルク」と「速度」ってどうやって調整するんだろうね。

スクリューの羽根の大きさと回転数とかで調整するんだろうなぁ。

作用反作用で考えると、スクリューで掻き出す水の量が多ければ、トルクがあがって、速度が上がればスピードが上がるっていう理屈になりそうだけどね。

流体力学とか良く分からないけど、多分そんな感じを突き詰めていくと・・・って感じなんでしょうな。

まぁ、設計するわけじゃないから、そこを知ってる必要は無いんだろうけどね。


電話をするのに、電話の仕組みを知る必要は無い。
PCを使うのに、PCの仕組みを知っている必要は無い。

そういうのでいいんじゃない?って思ったりもするんだよね。

「インターネットが繋がらない」という質問に対して、小難しい専門用語を並べて説明するってのもどうかな?と思うのですよ。

専門用語を知っている人に対しては、分かりやすくなりますが、知らない人に対しては、さらに取っ付きにくくさせるだけですからね。

mixiにあるWiiのコミュニティの「インターネットに繋がりません」的なトピックスで、専門用語を羅列している人を見ていると、そういうのを強く感じさせたりします。

「分からないなら、分かるように調べろ」と言うのも分かりますけど、それを通り越して説明できればいいのになぁ・・・と思います。

・・・それが難しいんだろうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
先日タイトルが発表された、「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」。
タイトルに続いて、スクリーンショットが何枚か発表されました。(公式サイト)

ワタクシは、勝手に「フル3D化じゃないか?」と予想していたのですが、当たらずとも遠からじってな感じみたいです。

フィールドの3D化が著しく進んだ感じがします。
「ダイヤモンド・パール」から、フィールドは3DCGを使って表現されていますが、それ以上に3Dポリゴンによる立体感を強調したような画面になっているように感じます。

戦闘シーンらしい画面もありますが、旧来と違うのは自分のポケモンが足元まで出ているということ。
手前側(自分側)のポケモンのドットが妙に荒く見えるので、戦闘中にズームや移動が行われて、戦闘中にキャラクターがぐるぐる動くって感じになるのかな?と予想。

GBAの「黄金の太陽」がそんな感じの戦闘なので、やってやれないことは無いでしょうし。

で、ちょいと気になったのですが、ポケモン史上初じゃないか?と思うのですが、車が写ってるんですよ。

コンボイ(トランスフォーマーじゃないよ)が橋(?)の下に見えるんですよ。
自転車やリニアは出てますけど、車両が出てくるのは初めてじゃないかなぁ。


全体的に見て思うのは、今までのポケモンの雰囲気をそのままに、「奥行き」を上手く使ったものになるんじゃないかな?と思ったりします。

まぁウダウダ書いてますが、例によって例の如くワタクシの想像でしかありませんのであしからず。


ある意味で「ポケモンはこういうものだ」というのを残しつつ、いい感じで昇華した感じですかね。

どうなるかちょっと楽しみですね。


話は変わって、ちょっと余計な話。

ちょっと通りかかった病院の跡地が、住宅地として造成されていました。

墓地の後は公共施設が多く建ったりしますけど、病院の跡地ってあんまり気にしないんですかね。

まぁ、墓地は亡くなった方が眠っておられますけど、病院は健康になって退院して行った人も居るだろうからなぁ・・・

嫌がる人は嫌がりそうだけど、気にしない人も多いのかなぁ・・・と。


「あの家では怪奇現象が起きる。それは、病院時代に霊安室だった場所に建てられたから・・・」

そんな都市伝説が出ないことを願っております。


・・・気にしすぎだとは思うけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
我が家からそれほど遠くないところに、激安衣料店がオープンしたとチラシが入りました。

この店が入った建物は、そこそこ大きいテナントが2軒入る構造。
片方が平屋、片方が2階建て。

たしか、出来たのが中学生のころ。

でも、どの店も長続きせず、入れ代わり立ち代り様々な店が入っていました。


2階建ての方は、一番最初は書店でした。
レンタルビデオやCD、ゲームソフトも扱う結構大きい店でしたが、程なくして撤退してしまいました。

次に入ったのが、作業服などを扱う店。
うろ覚えですが、このときは2階部分は使っていなかったはずです。

コレも撤退して入ったのが、スポーツ用品店。
これもあっという間に撤退してしまいました。

さらに続いて入ったのが、アウトレット衣料店。
これも気が付いたら処分セールを行ってなくなってしまいました。

そして、今日、激安がウリらしい衣料店がオープンしました。
チラシの雰囲気では、しまむらとかと近い雰囲気を覚えました。

どれだけ持つか・・・に注目でしょうかね。


平屋の方も、入店店舗が不思議な変遷がありました。

最初には行っていたのは、大型の薬局。
しかし、近くにスーパーが出来て、その隣に移転するという形で閉店しました。

その後、がらっと変わって入ったのはガーデニングショップ。

外には、花の苗とかが並んでいたりしました。
この店は結構持ったと思うのですがやっぱり撤退。

その後には、なんと最初に入っていた薬局が復活。
今に至っております。


こんな状況なので、今回入った店も、そんなに長く持たないのでは・・・と思ってしまうわけですよ。

札幌に初出店の店なので、口コミで札幌各地から来る・・・なんてことになればいいんでしょうけどね。


でも、数十円安いとかで、遠方から来たら、交通費だけで赤字になりますよね(苦)。

まぁ、空き店舗のままよりはいいですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
風雨が凄かった本日の札幌。

札幌市内では、マンションの外壁のパネルが落下したなんてこともあったそうです。

上から何かが落ちてくるっていうのは、余り気にしないよなぁ・・・とも思うワケで。


小学校の時に、上からパンが降ってくるって言うのを体験したことがあるんですよ。

前の席の人が、パンの袋を勢い良く開けたところ、パンが飛び上がり後ろの席の自分のところに落ちてきた・・・というオチ。

完全ノーマークだったこともあり、凄く驚いたことを今も覚えています。

「物が落ちてくる」という経験はそれぐらいなもんで、他には雨や雪ぐらいでしょうかね。

かなり高所にある高圧線に積もった雪が落ちてきたときはちょっと怖かったけどね。

そこは、店の駐車場だったのですが、「ドン!」っていう車に当たるような音がしてたんですよ。

よくよく観察すると、湿った雪が電線に積もり、それが落ちてきて車に当たっているという音だったようです。

高所の高圧線からの落下なので、当たれば結構痛いんだろうなぁ・・・とか思っていましたが、当たることはありませんでした。



うん、落ちてくる関係の経験は多分これくらい。

・・・何を言いたかったんだっけ?(苦笑)


まぁ、落ちてくるものを気にするのは難しい・・・ってな感じでいかがでしょうか?


で、今日は風が強かったのですが、明日は雪マークが出ている札幌の天気予報。

春一直線か?と思ったんですが、そうは行かないみたいですね。

我が家の車は、先日タイヤ交換をしたばかりなんですけど、大丈夫なんだろうか・・・と。

気温が気温だから、圧雪アイスバーンとかになることはないとは思いますけどね。


ワタクシの靴も、冬靴から夏靴に変えましたので、余り雪は降ってほしくないんだけどね。


そんなこんなで、早く春っぽくなればいいのにな・・・思っても、コレばっかりは季節次第ですよね。

でも、なんかサクッと晴れた日が少ないような気がします。


いい天気になれば、テンションも上がるんだろうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ここ数年で、確実にシェアが伸びている「スマートフォン」と呼ばれる多機能電話。

ネット上に転がるニュースやブログを見ていると、「持っていないと時代遅れ」といわれてもおかしくないような感じすら抱くのですが、本当にそうなんだろうか・・・というのを書いて見たいと思います。

日本では、おそらくウィルコムの「W-ZERO3」あたりが発端でしょうかね。
次にソフトバンクというかアップルの「iPhone」。
今は「Android」というGoogle製のOSを積んだ機器が出てきておりますね。

世界的に見ると、日本の携帯電話は独自機能が多く、「ガラパゴス携帯」といわれております。

「それは悪いことだ」といわんばかりに、「世界的に使われているんだ」とスマートフォンが上がってくるわけですけど、それってどうなんだろうな・・・と。

「日本でしか使えない」というコトをマイナスと考えなきゃいけない人って、そう多くないと思うんだよね。

商業的に考えれば、海外で展開できないというのが問題になるでしょうが、使っている側としては、ガラパゴスでも全然問題ないわけですよ。

ガラパゴス諸島に居る固有種が、己が固有種である事を憂えているワケじゃないでしょ?と。


多機能でさまざまなコトが出来ることが売り・・・と言っても、多機能でさまざまなコトが出来ることを望んでいるっていうのもそんなに多くはないと思うんだよね。

「電話とメールが出来ればいい」って人も結構居ると思うんですよ。


「モノを言う人」は、多数はでは無い。そんなことも思うワケで。


テレビ番組にクレームが入る。
大々的に揚げ足取りのように報道される。
でも、そういうクレームを付けた人は、見ていた人からみたら少数。

それなのに、大多数の人がそう思っているように見える。

「サイレント・マジョリティ」(静かな多数派)というらしいんですけど、「個人での情報発信が出来る」というインターネットの特徴上、「物言う人」が多く居るように見えて、世界的にそういうモンなんだろう」と思いこんでしまうっていうのはありそうだなぁ・・・と思ったりします。

この、スマートフォン理論と同じ方向性が見え隠れするのが、テレビゲーム業界。

重厚長大、写真のような美麗グラフィックで、対象年齢が高めのソフトを鼓舞する声が多く聞かれて、雑誌とかでもそういうソフトが取り上げられているわけですよ。

でも、実際に売れているのはリアルとは程遠いソフトが多数。
ポケモンやら、WiiSportsやら、Newスーパーマリオやら、明らかに「リアル」じゃないですよね。

WiiとDSが台頭してからはその傾向が一気に加速したような気がします。

個人的な感覚ですけど、ヤの付くお仕事の人をフューチャーしたゲームが、あたかも一般ウケしているようにゲーム雑誌のトップを飾ってたりするってのは、正直どうなのかな?と思ったりします。

まぁ、雑誌はスポンサーとの兼ね合いもあるでしょうけどね。


「流行っています」って言う情報は、裏に何かあるんじゃない?とかね。


と、「今年の水着のトレンドはパステルカラー」なんていうニュースを見たりで書いて見ましたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
タイヤ交換。

降雪地における春の風物詩。

冬用のタイヤから、夏用のタイヤに履き変えるというイベント。
いつタイヤを変えるのかと言うのが、季節の読みどころになります。

で、父の指令でタイヤ交換をすることになったわけですよ。

去年の夏→冬の交換は、父がやったため、今の車になって初めての交換。

物置にある油圧ジャッキを引っ張り出してみたのですよ。
コレは、前の車のタイヤ交換をする時に非常に楽だったので、使えりゃ簡単に終わる!と思ったのですよ。

ところがどっこい、故障中。

幾らやっても、ジャッキが上がらない。

仕方ないので、車に備え付けのジャッキを使おうと、あちらこちらを探索。

見つからないので、車の説明書を見て特定。
トランクの底にありました。

で、そのパンタグラフタイプのジャッキを使って、開始!と意気込んだのですよ。

ところがどっこい、事件発生。

微妙に傾斜していてる場所で作業していたらしく、ジャッキが倒れる。
タイヤが半分外れた状態で、ジャッキが倒れて危機一髪というところで、奥の方にそのままにしてあった油圧ジャッキの上に乗って車軸が下に着くことは免れました。

が、ジャッキが不安定なのは相変わらず。
でも、その場所から動かせないので、なんとかそのタイヤをつけました。

んでもって、それが前輪なので、その後ろのタイヤもやろうとしたのですよ。

でも、スタートの時点で、ジャッキが傾いてきていて、明らかに危険が危ない感じ。

一度緩めていたナットを締めて、比較的平坦な場所に移動。

我が家は角地なので、2辺道に面しているので、別の辺の方に移動しました。

さらに、父の物置から出てきた、「倒れにくい加工済みジャッキ」を使用。

なんと言うことはなく、昔々にワタクシが使っていた学習机用のイスの脚の部分を台座としてネジ止めしてあるというモノ。足が広いから倒れにくいというシロモノ。

場所を変えて、ジャッキも変えたら、残り3つが早いのなんのって。

そんなわけで、例年以上の疲労感と、ジャッキが倒れた時の生きた心地のしなささなどを心に刻み付けて、今年のタイヤ交換は終わったのでした。


ホント、タイヤ交換恐怖症になるところだったよ(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
無料で使えるウィルス対策ソフトが数種類あります。

ワタクシが把握しているのは、「avast!」と「AVG」と「AVIRA」の3種類。

今まで、デスクトップではavast!を、ノートPCでは「AVG」を使っていました。

そのavast!がバージョンアップされたという情報を入手したので、入れ替えてみました。

最近のウィルス対策ソフトの傾向として、「軽快な動作」だとか「処理が軽い」というコトをウリにするのが多いので、もしかして軽くなっていたりするのかな?という予想だったのですが、予想を上回る重量級。

前バージョンから見ると明らかに重たいのです。

何もしていなければ、数パーセントしか使わないCPU使用率が、30%以上を常時回している状況。

Webサイトをウロウロしていると、リンクをクリックするたびにチェックしているらしくて、さらに動作が遅くなる状況。

挙句の果てには、普通のテキストエディタに文字を打ち込むのすらレスポンスが悪くなる始末。

不思議だったのは、PIDが4のSystemプロセスが重たいということ。

話が前後しますが、ウィルス対策ソフトを入れ替えた原状で、それが起きていないので、原因はavast!だったんでしょうな。

んでもって、ノートPCで使っているAVGに変えようかと思ったのですが、色んなのを試してみよう!という思考もあって変えていたので、今度は「AVIRA」を入れてみました。

もう、軽さにビックリですよ。

その直前が重すぎたっていうのもあるでしょうが、ハンパじゃないぐらい軽い。

メールスキャナが無いらしいのですが、開いた時には検出するようなので、まぁいいということにしておきます。


この軽量さを考えるとノートPCの方をコレにした方がいいのかな・・・とか思ったりもね。


実際問題として、昔ほど「メールクライアントで受信するメール」の重要度って下がったなぁ・・・とか思ったり。

フリーメールサービスが増大しましたし、インターネットも常時接続が当たり前になりましたしね。

「メールボックスのサイズが限られているから、大きなサイズの添付ファイルはしてはいけません」

そんなのが、メールのマナーとして当たり前だった時代からみたら、大きな変化過ぎますよね。

重要な時に使うようにしているプロバイダのアドレスも、今やメールマガジンの巣窟になってますしね。

でも、いろいろと重要気味な登録に使ってたりするから、なかなか変えられないんですけどね。

うーん、難しいッちゃー難しい感じですかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日の日記に書いた、「改装の後にウェブサイトが消えた温泉」。

本日、リニューアルオープンの折り込みチラシが入りました。

書かれた挨拶文にさらっっと「運営会社も変わり」と書いてありました。
リニューアルと言うよりも、運営会社が変わることでの施設譲渡まわりに使った時間のような気がします。

取り敢えず、無くなる訳ではないようでよかったよかった。

はてさて、そんな本日の話題。

今年の発売が発表されていたポケットモンスター最新作、タイトルとロゴが発表されました。(ポケットモンスター公式サイト)

タイトルは「ポケットモンスター ブラック」と「ポケットモンスター ホワイト」。

発売時期は「2010年秋」となりました。

3DSあたりと絡めるのかなぁ?と思ったのですが、それは無いようですね。

最初の「赤・緑・青」以降、鉱物になっていったバージョン名が、ココに来て色に戻りました。

「完全新作」を全面に押し出している上に、まだ画面写真を一切出していない。

そして、今までの「鉱物」を捨てて原点回帰の「色」へ。

見た目で分かるほどの大きな変化があるのでは?と勝手に思って居たりします


個人的な予想ですが、画面写真が一切出ないことを考えると、3D化では無いだろうか・・・と勝手に想像しています。

DSの「ダイヤモンド・パール」になって、マップが3Dになりましたが、キャラクターや戦闘は軒並み2D。

うっすらの記憶ですが、新しいポケモンが出るときに一番最初に出てくる画面はフィールド画面。

それが無いとなると、フィールド画面に大きな変化が起きた・・・とかがありそうな無さそうな。

大量のポケモンの3Dデータも、N64の「ポケモンスタジアム金・銀」にて、512Mbit(64MBのカセットで250匹を再現してますので、現在のDSカードの最大容量である2Gbit(256MB)があれば、不可能では無いと思うんですよね。

そんな勝手すぎる予想を勝手にしております。

繰り返しますけど、勝手な想像ですからね。あしからず。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
我が家からそう遠くないところに、日帰りがメインな温泉施設があります。

日帰り温泉がブームになる前からある、結構老舗の施設だったりします。

先日、「1週間の機器メンテナンスを行う」と発表し、その終了日に、ホームページが消失(403エラーなので、禁止されているだけかも)。

ネット上を探っても、どうなったのかという情報は見つかっておりません。

1週間もかかるメンテナンスはおかしいということで、「このまま無くなるのでは?」というウワサもチラホラ。

リアルタイムがウリなTwitterで検索しても、該当するような情報は見つかりませんでした。

まぁ、「開いていたら行くのか」と聞かれると、そうでもないんですけどね(苦笑)。


源泉が豊富なのかどうかは分かりませんが、何気に沢山の温泉施設がある地域なんですよ。


札幌ドームの横を抜ける国道36号線を、札幌郊外へ向けて走ると、道沿いに2つの温泉と1つの薬湯が、その道からすこしはなれたところに2つの温泉があります。

何気に激戦区なんですよね。

せっかくなんだから、はしご湯キャンペーンとかすればいいのにね。と思いつつも、日帰り温泉じゃどうしようもないかな・・・と思ったりも。


それぞれの温泉も、宿泊施設には力を入れてませんし、周りは住宅地。

商業地や観光地なら集客してもいいんでしょうけど、それも無いですし。


・・・「野球観戦の後に温泉キャンペーン」とかはアリなんじゃないかな?と。
半券持参で割引とか、観戦券つきの入浴プランとか。

まぁ、一番近い温泉でも、歩いていくには少々遠いですし、直行送迎バスをドームに横付けするとかもムリでしょうし。

満員路線バスに揺られて温泉に行くなら、家に帰った方がマシな気もしますしね。


ホント、札幌ドーム周辺って凄く損してると思うんですよ。

飲食店がほとんど無いため、観戦後はバスや地下鉄に直行してしまうんですよね。
あっても、居酒屋が数軒と、地下鉄駅直結の大型店のフードコートぐらいしか無い状況。(ナイター終了後は閉店の可能性もアリ)。

明らかに、商機を逸してると思うんですよね。

少ない今日でも、15000人の人が動いているんだから、その1割でもお金を落としていってもらえるようなコトをやってもいいと思うんだけどなぁ。

まぁ、野球が無いときはどうしようもないけど(苦)。

野球がなくても、千人単位の人が訪れるようになれば・・・っていうのは、ほぼムリですね。

人口が増えてるとかなら、副都心化計画とか飛び出してもよさげだけど、今はムリでしょうな。どう考えても。

それこそ、東京が水没して住めない!とかになら無い限り、北海道が大発展するってことは無い気がしますよ。

まぁ、発展しちゃったらしちゃったで、北海道のよさが残るのか・・・って感じもしますけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
PCの地デジチューナーで放送が見れない。

ソフトもフリーズしてるみたいな感じだけど、なんなんだろう・・・と。

アナログ停波以降のことを考えて買ったチューナーなのに、今壊れたら何にもなら無いじゃん・・・と思いつつ点検開始。

画面には放送局名が出たり、設定画面にもいけるので、機器的な故障ではなさそう。
で、気付いた。

表示される電波の受信レベルが明らかに低い。

まさか・・・とPCの裏に目をやると、アンテナ分配器からアンテナ線が外れているのが見えました。

それを付けたら万事解決。

外れたアンテナ線が、分配器のすぐそばにあったため、微妙に電波が届いている状況だったようで、その状況でチャンネルを変えたりすると、ソフトがフリーズしたりするようです。

弱電界での試験とかしないのかなぁ・・・と思ったりするんですが、状況から見るにあまりやらないんだろうな・・・としかいえませんな。


はてさて、そんな本日の話。

試合前に倒れ、くも膜下出血と診断された巨人の木村拓也コーチが亡くなられました。(YahooNEWS)

倒れた後、一度も意識が戻ることはなく、帰らぬ人となってしまったようです。

余り存じ上げては居ませんが、まだお若いのに残念です。
ご冥福をお祈りします。


以前も書きましたが、同じ病名でも、症状の差があまりに大きいのが脳出血系なんですよね。

ワタクシの親戚でも、くも膜下出血を2度乗り越えた人も居れば、一度の発症で亡くなった人も居ます。

ホント、「分からない」としか言えないよなぁ・・・としか言い様がないんですよね。

スポーツマンでも発症する。
健康に全く気を使わない人でも発症しない人も居る。

それでいて、予兆があるわけでもない。

実感が無いものに対して「予防の為にアレをしろ、コレをしろ」というのは、難しい話ですよね。

「そのおかげで助かった」みたいな感覚も無いでしょうし。

正直、「健康を気にしすぎてサプリメントを食べまくったり、胡散臭い健康法も信じて試してます」っていうのは余り見たくないですし。


適度が肝心!とはいえ、その「適度」が難しいんだろうなぁ・・・。

人によっても違いますしね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨夜、プラモのパーツを入れた箱に手を引っ掛けて、ぶちまけてしまいました。

パーツを数えていくと、1つだけパーツが見つからない。

探しても探しても見つからないので、夜も更けていたので寝てしまいました。


そして今日。

色んなところを探しても全く出てこない。
床とか、飛んで入りそうなケースとかをひっくり返して探しましたよ。

それでもやっぱり見つからない。

あぁ、部品注文するか、もう1つ買うか、パーツを自作するか・・・と頭の中でグルグルと回っていたのですが、全然違うところから発見。

作る時に使っていた工具ケースの中に入っていました(苦笑)。

つまりは、最初から落ちていないものを探していたというオチ。

ちゃんと管理しないとダメだよね。ホント。

でも、見つかってよかったですけどね。


そんな感じで、心配事が1つ片付きました(苦笑)。


それにしても、なくしたときの「どうしよう!」感っていうのはどうしようもなく焦りますね(苦笑)


まぁ、それでなくしてしまったままのパーツだとか、自作したパーツとかも色々あるんですけどね。

で、自作で結構いいのが出来て、それで完成したら見つかるんですよ(苦笑)。


狙い済ましたかのように出てきたりするのも、きっと仕様なんでしょうな。

それに何回苦しめられたことか・・・(遠い目)


こういうのって、「いつなくしたか分からない」ってなると、さらに難度が上がるんですよね。

プラモ完成品を箱から出したらパーツがなくなっていた・・・なんてこともありましたしね。

こうなっちゃうと、見つかる確率なんて凄く低いわけですよ。

でも、「無くした!」っていう感覚も無いから、あんまりショックは受けなかったりするんですけどね。

無くなりそうだったら接着!って思っていても、接着忘れたり、接着できなかったり・・・ってのもありますしね。

とりあえず、今日は見つかってよかったね!って話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
数日前、北海道厚沢部町で、車両から火が出て、4児が亡くなるという事件が起きました。

その検証が続き、原因は「電子式ライター」である可能性があると発表されました。(YahooNEWS)

車の中にはゴミが散乱していたとはいえ、ライターの火がココまで大きくなるものなんですね。

車内の内装って、ある程度の難燃性はあるだろうし。

それほど車内が可燃物であふれていたのかもしれませんけど。

一方で、以前より問題性が指摘されていたものの、今回の事件の原因となってしまった「電子式ライター」。

ココで言う「電子式ライター」というのは、ボタンを押すだけで着火できるライターのこと。
ボタンを押すと「カチッ!」って音がするタイプです。

昔からある、回転式のヤスリで火花を散らして着火させるフリントタイプだと、着火にコツがいるので、着火がしにくいというのが特徴。

「着火がしにくい」というのは、子どもが遊びで使いにくいという利点がありますが、普通に使う大人にとっても、使いにくいのは同じこと。

最近は電子式ライターの方が多いんじゃないかなぁ・・・という矢先のこの事件。

おそらく、「子どもが簡単に着火できないようにする」って言う規制が今後入るような気がします。

海外ではすでにそういう風になっているらしいですしね。


まぁ、どうのこうの言っても、「ライターは子どもの手の届くところに置かない」というのはまず基本。というか当たり前。

それを差し置いて「構造が悪いから」というような方向に持っていくのは大間違いだと思うのですよ。

それでも事故は起きてしまうから、構造を見直す。

コレが本来の流れだと思うんですよ。


「さらに安全性を増す」ためのものであって、「根本的な解決」を求めるものじゃない。

だから、根本的な危機管理がないと、どんな対策だってムダになるってことを忘れちゃいけないと思うんだよね。


子どもを危ない目に合わせない。
コレは親の義務だと思うんですけど、そう感じない人が増えてるんですかねぇ。


まぁ、ワタクシはタバコも吸わないですし、子どもも居ないので、今のところ縁遠い話なんですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
何年かぶりに何となく始めたMOTHER 3。

1章で泣きそうになります。


初プレイのときも、じんわり来ましたけど、それより早く目が潤んでいるのに気付くわけで。

「歳を取ると涙もろくなる」と良く聞きますけど、ここ数年加速度的に涙もろくなってきている気がしてなりません。

有名人ブログとかのコメントで、「泣きました」みたいなコメントがゴロゴロしているのを見て、「そんなに簡単に泣くかよ・・・」と気取ってましたが、そんなに簡単に泣くようになるのも近いかもしれません(苦)。

はてさて、そんな感じの本日の日記でございます。


一応、自室には、消臭剤が置いてあるんですよ。

で、ソレがなくなったから、今日買おうかな~と薬局に行ったところ、愛用してたのが無いではないですか。

使っていたのは、「無香料」というヤツだったのですよ。
まぁ、本当に効果があるのかはサッパリわかりませんでしたが、きっと効いてるはずだと信じていたわけですよ。

でも、「匂いの存在感」っていうのは必要なようで、店から見事に姿を消していました。

仕方なく別のヤツを買ってきましたが、テスターでどれがいいのか匂い比べをしているうちに、鼻がバカになりそうになっていました。

テスターが無い消臭剤とかもあるんですけど、ああいうのって売れ行きに影響が出たりしないんですかね。

それとも、そんなに気にするのはワタクシだけなんですかね。

前に居た家の玄関が南向きで、玄関にはドアがあって、密室になるんですよ。

夕方ぐらいに、温室状態になって、そこにあった芳香剤が思いっきり揮発して、とんでもない臭いの空間になった時から、芳香剤には少々慎重になるわけですよ。

柑橘系とか、甘い系統の臭いは、1秒2秒ならいいんですが、四六時中包まれているのは精神的に参るわけで。

基本的に、臭いが弱いのを探すのですが、なかなか見つからなくてねぇ・・・。

昔は、炭の匂いとか、せっけんの匂いとかを選んでいた先で見つけた無香だったんですが、それがなくなってしまってちょっと残念。

コレだけ書いておいて、タダの在庫切れで、さっくり並んでたらどうしようね(苦笑)。


まぁ、今日買っちゃったので、しばらくは買いそうに無いですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ファイターズの連敗は、エースのダルビッシュの好投でストップ。

ようやく今シーズンの2勝目ですよ。

これから快進撃が始まってくれればいいんですが、それは誰にもわかりませんよね。


そんなわけでこんばんは。

今日は今日とてネタらしいネタが無いので、細々とニュースを拾っていきたいと思います。


昨日の話、巨人の木村拓也コーチが試合前に突然倒れるという出来事があったそうです。(読売巨人軍公式ホームページ)

胸を押さえて倒れたとのことで、AED(自動体外式除細動器)を使用したものの、意識は戻らず、病院に運ばれたところ「くも膜下出血」と診断され、まだ意識は戻っていないそうです。

こういう脳内出血系って、「箇所」や「量」によって容態が変わりすぎるぐらい変わるんですよね。

1度の発症で命を落とす方もいらっしゃいますし、数度発症しても障害も残らず元気という方もいるワケで、ホント「わからない」としかいえません。

早い復帰を期待したいところです。

それにしても、「胸を押さえて倒れた」けど患部は脳っていうのは不思議な感じがしますね。

まぁ、全身の痛みも統括しているのは脳だから・・・ってのはありうるのかもしれませんが、脳科学とかは良くわからないので適当な発言は控えたいと思います。



次。
韓国のグループ「東方神起」が活動休止という発表があったそうです。(YahooNEWS)

韓国の所属事務所とトラブルがあり、解散するのでは?という話は今年の頭ぐらいからずっとあったんですけど続行。

ココに来て発表されると、「やっぱりそうだったんだね」って話になるんでしょうな。


ソロになって何処まで出来るのかっていうのはカギになりそうですね。

「東方神起」は知っていても、それぞれのメンバーの名前までは知らないっていう人たちは沢山居るでしょうしね。

EXILEから脱退したメンバーが、それほどヒットしていないのを見ると、ソロになっても・・・って感じは否めません。


まぁ、この後どうなるかは、自ずとわかることでしょうな。


と、言う感じで、ニュース拾い読みをしてみましたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
と、いうわけで、札幌ドームに行ってまいりました。

いやぁ、負けたね。

相手西武のエース、涌井相手に点数は取ったけどさ、それ以上に取られちゃダメだよねぇ。

でも、初めて稲葉ジャンプを体験できましたよ。

アレって結構短い時間なんですね。

で、ここぞとばかりにTwitterに「稲葉ジャンプなう」とツイート(笑)。


「なう」って使ったの初めてでしたとさ(笑)。


今回貰ったチケットは、「内野自由席」というエリア。
そのエリア内なら何処に座ってもいいというモノなんですが、案外前の方に席が空いていたので、前から16列目ぐらいにいけました。

座った場所の後ろは、おそらく親子3代で来ているようでした。

みた感じ、祖母と母と子という感じ。

子どもと祖母が一緒になって応援歌を歌ったりする姿は、なんともほほえましい感じでした。

子どもも結構厳しくて、「中田はダメ。陽がいい」と熱弁していましたが、個人的には中田の方がいいような気がします(笑)。

親子3代で、男女問わず同じことが出来るっていうのは、なかなか貴重なコトなんじゃないかなぁ・・・と思うワケで。

球場に行く途中も、平日と言うこともありますが、女性の姿がかなり多く、「野球はおっさんくさい男の見るもの」という感じは完全になくなったように見受けられます。


「家族みんなで楽しめるもの」というのがなくなってきたこの時代では、貴重な存在ですよね。



そうそう、自分の座った席の斜め後ろの方で、ファールボールが直撃した人がいたみたいですよ。

一人が顔を伏せて下を向いていて、その周りの人たちが覗き込む感じ。
心配してるのはわかりますけど、そのバッター、まだアウトじゃないわけで。

万が一、同じところに飛んできたら、見ていないだけさらに被害者が増えそうな・・・とか思ってしまいました。

当たった人には、球団スタッフがやってきて、手当てをしていたようでしたよ。

あと、硬球の硬さや勢いを知っているのか居ないのかはわかりませんが、ファールボールを素手で掴みに行こうとする人が多いこと多いこと。

絶対に危ないと思うんだけどなぁ。

自分で、真上に投げた硬球を素手で取るのも結構痛いと思うんですよ。アレ。

家で、クッションが飛んでくるのとワケが違いますからね。

プロ使用のグローブじゃなくても、多少緩和されるような簡易グローブとかがあればいいのにね。


・・・というか、球団公認の応援グローブみたいなのを出せばいいんじゃね?とか、思いつきで書いて見ます(笑)。


明日はダルビッシュ!今度こそ勝ってくれ・・・と念じておきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
4月1日。

企業、個人、大手、弱小問わず、沢山のWebサイトが「ウソ」に精を出します。

今年は、「3D」ネタや、「Twitter」ネタが多かったように感じますね。

3Dネタは、昔よく見た赤と緑の3Dメガネで見るのを想定した(というかよりもそういうギャグ)のネタが多々。

あの赤と緑の3Dメガネを手元に持っていた人は、ギャグ以上に本当に楽しめたのかも・・・とか思ったりします。


はてさて、そんな本日の話題。

日本ハムファイターズと、横浜ベイスターズでまたトレードが行われるようです。

ファイターズからは江尻慎太郎投手、横浜からは石井裕也投手が、金銭なしのトレードで合意したとのこと。

江尻投手は、開幕シリーズで2度登板したものの、しっかり失点し、2軍降格していました。

で、今回のトレードに繋がったようです。

江尻投手のブログやそれぞれの球団サイトには動きがありませんが、おそらく明日ぐらいには発表があるんじゃないですかね。

新天地での活躍と、新入団の選手の活躍を期待したいところです。


それにしても、公式発表より先にスポーツ紙で発表されるっていうのはどうなんでしょうかね。

トレード対象の当人が、スポーツ紙を見てビックリするっていうのもあるみたいですしね。

基本的に、上層部の相談だけで決まるんでしょうなぁ・・・って感じが強いですね。

だから、その辺の側近に付きっ切りの記者とかから何となく漏れるんですかね。


球団との信頼にヒビが入ったりしないんですかね。

・・・まぁ、去るから問題ないのかもしれないけどね。


外から見ると変なコトでも、その世界に居る人たちにとっては当たり前なのかもしれませんけどね。


そんなこんなで、明日のチケットが手に入ったので見に行く予定になっております。

明日の先発は八木、相手西武は涌井となっております。

相手はエースですが、本拠地でなんとか勝って欲しいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
《  2010年3月   《  Home  》   2010年5月  》