日記
2009年
6月

タイトル一覧
《  2009年5月   《  Home  》   2009年7月  》
ネタらしいネタが無い。
さぁ、どうする。

天気は曇天。暑くも無い。
「暑い暑い」と天気ネタで引っ張ったりもするんですが、それも出来ず。

むしろ、今日はちょっと寒めでした。

コレが本来の札幌の6月なのかも・・・と思ったりも。



あ、そうそう。目ぼしいネタがありましたよ。

明日から、札幌ではゴミが有料化されます。

有料化されるのは「燃やせるゴミ」と「燃やせないゴミ」。
容器などのプラスチック、ビン・カン・ペットボトルや、雑紙といわれる紙ごみは無料で回収すると言うようになります。

そんなわけで、自室用に追加用のゴミ箱を買ってきました。

ビン・カン・ペットボトルは自室にそれほど持ち込みませんが、「雑紙」用のゴミ箱は間違いなく必要。

紙パッケージだったり、レシートだったり・・・と、少なくない量の紙ゴミが出ることは間違いないワケで。

そんな、ゴミ有料化でちょっと困るのは、プラモデルのランナー。

作れば作っただけ出るんだけど、コレが結構かさばるんだよね。

ゴミ袋が1枚幾らという料金体系なので、「1つの袋にどれだけ詰め込めるか」というのが勝負になってくるのに、ランナーは非常にかさばる。

コレ、細かく出来ないだろうか?と。

クロスカットのシュレッダーのようなものがあれば、ペレット状までは行かなくても、かなり細かく出来そうな気もしますが、普通に売られている家庭向けのシュレッダーでは、精々CD-Rやクレジットカードのカットが限界。

で、機械の価格が高くなればなるほど、「袋を買って素直に捨てたほうが良くないか?」と言うのも沸いてくる事実。

そりゃぁ、2万円も3万円もするシュレッダーを買うなら、40リットル10枚400円のビニール袋を買ってきたほうが得だもん。

袋3万円分に入るランナーの数は、多分シュレッダーの寿命が尽きてもそこまで行かないような気がしますし。


調べてみると、ガーデニングで出た枝などを粉砕する「ガーデンシュレッダー」と呼ばれるものもある様子。

木の枝を粉砕できるなら、3ミリあるか無いかの太さのランナーなら砕いてくれそう。

でも、さすが屋外用というサイズ。やっぱり5桁を超えるいいお値段。

袋の金額から総合的に考えて、高くて5000円ぐらいじゃないと本末転倒になりそうな気が。

うーん、丈夫な麻袋でも買って来て、そこに入れてハンマーで叩いたりするほうが賢いかもしれない(苦笑)

スーパーのコーヒー豆売り場の横にコーヒーミルが置いてあるみたいに(それでも、最近見かけない気もしますが)、プラモコーナーにランナークラッシャーを置いてくれませんかね?

いや、回収してくれればもっといいんだけど。


なんとか出来ないかなぁ・・・と考えつつ、多分答えは出なさそう。

たまる前に、細かくすればいいのかな・・・とは思いますけどね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
特に深い意味は無いのですが、最近「ポケットビスケッツ」の曲を引っ張り出してきて聴いています。

一番売れた「YELLOW YELLOW HAPPY」が累計で130万枚。下の方の「GREEN MAN」(ボーカルがウド鈴木)や、「まごころ」(ウドのギター曲)でも15万枚以上売れたんだから、CD全盛期だったんだろうなぁ。と。

2008年の年間トップが、嵐の「truth/風の向こうへ」が61.8万枚。
「YELLOW YELLOW HAPPY」が出た年、1996年のトップは、Mr.Childrenの「名もなき詩」が230万枚。

「YELLOW YELLOW HAPPY」は、ロングセラーでのミリオンだったようで、1996年9月に発売し、その年は78.1万枚で年間30位。翌年1997年のランキングで42.4万枚で77位に入っています。

96年の30位でも、今の1位より上って、そりゃぁ、CD製作に同じだけお金書けてたら苦しくなるよね。

2008年の100位が7.7万枚。15万枚ラインだと41位。
その付近で目に付いた曲といえば、「ガンダム00」のテーマ曲だった「UVERworld」の「儚くも永久のカナシ」が40位で15.8万枚。

まぁ、ネット配信でどれだけが売れたのかは分かりませんが、CDの売り上げだけで言えば、ウド鈴木のギター曲と同じぐらいって言うんだから、いろんな意味で凄いというか。


この頃は、「企画モノ」と呼ばれる番組の企画から生まれたユニットが活躍していた頃なんだよね。

「ポケットビスケッツ」と、「ブラックビスケッツ」だけでなく、他局では「野猿」、「モーニング娘。」も確かこの頃。

メディアミックスの一端としてのCDというのは、最近のいわゆる「萌え系アニメ」に通ずるものがあるのかな?と思ったりします。

まぁ、こういうのはもっと昔からあったことなんだろうけど、この頃が一番元気も売り上げもあったのかな?と思います。


音楽は、実媒体からネット媒体に移りつつあったのに、それに乗り切らず、PCが必要な音楽プレイヤー(MP3プレイヤーってヤツね)は、国内メーカーからはほとんど出ない状態。

そのうちに「iPod」が出て、「PCで取り込むのが必須」になってるのに、そっぽを向くようにコピーコントロールCDなんてのを出して...って感じなのかなぁ。

なんか、「コピーコントロールCD」の迷走は、今の地デジのB-CAS方式の問題に近い感じもしないでも無いなぁ・・・と、先ほど見たニュース記事(このへん)を見て思ったり。

「コピーコントロールCD」は、すべてのPC用ドライブで読み込めないという訳ではなく、読み込めるドライブも相当数ありました。

PC自作派の中には、「コピーコントロールCDが読み取れること」を理由にドライブを選んだ・・・なんていう話も聞いたりしたモンです。

使い手の利便性を下げてでも、不利益な点を消そうとした結果、そっぽを向かれた...ってのもあるんじゃないかなぁ?と思ったり。

携帯電話のネット機能(imodeとかね)みたいに、料金支払いと直結しているメディアならやりやすかったんだろうけど、PCのインターネットはどちらかと言うと「無料が当たり前」のメディアだから、それで商売する人にとっては面白くないよね。


そりゃぁ、従来媒体のネット敵視も仕方ないッちゃー仕方ないかな?とは思いますけどね。


んでもって、音楽は配信の方向に行っているのでしょうが、詳細アリの配信数を発表しているところって無いし、配信サイトも沢山あるから、実際に「出回った数」なんて分からないんだろうなぁ。
ほら、「着うた」を音楽配信に含めるかってのも微妙なところだろうしさ。

「配信数No.1!」とか宣伝文句をつけられても、年間何回も聴く洋画の「全米No.1!」ぐらいアテにならないような気もしたりしなかったり。

実数が出ない分、「情報操作」もしやすいのかな?とか思っちゃいますけどね。


まぁ、CDのランキングにしても、怪しい部分が無いわけではありませんけど。


と、そんな感じの本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
土日のいい天気は久しぶりだなぁ・・・と言うわけで、家の庭先で炭火焼肉。

やっぱり、炭火で焼くとおいしいよね。

少々時間が長かったこともあり、ゆったり食べて、物凄く満腹。

いい季節になってまいりました。


そんなわけで、いがらしです。
でも、来週から7月にかけては涼しいらしいです。

6月が今年最後の真夏日になる・・・なんてことは勘弁して欲しいです。ええ。


んでもって、それぐらいしかネタが無いワケで、どう続けるか考えているうちに時間だけが過ぎてしまいますね。


困った時は...アクセス解析(苦笑)。

作る側としては、ある程度気にしなきゃいけないのが、「ブラウザ」の分布。

どんなに立派で見やすいサイトを作ったとしても、シェアの少ないブラウザでしか想定どおりに見れないというんじゃ、まったく意味がないワケですよ。

逆に、コードが規格に完全準拠していても、シェアの多いブラウザで形が崩れて見れたもんじゃないというんじゃ、意味がないワケで。

ここ1ヶ月の当サイトのアクセス解析では、67%がInternet Explorer、ついで、18%でFirefox、7%がSafari、3%がOpera、2%がChoromeとなっています(小数点以下切捨て)。

以下、1%未満でPSP、PS3、Mozilla、NetFrontとなっています。
WiiとDSはOperaに含まれそうですが、OSで見るとほとんど無いみたいです。

結構問題になる、IEのバージョンは、「7.0」が51%、「6.0」が35%、「8.0」が12%、「5.5」が1%未満となっています。

IEのメインストリームは完全に7.0に移ったなぁ・・・とは思いますが、6.0を完全に切るには時期尚早かなぁ・・・と。

IE8を使えば、「互換モード」とやらで、7に近い動作をするモードが有るのですが、IE6を再現するにはIE6を入れるしかないからなぁ。

「IETester」という、各バージョンでの挙動を確認できるアプリケーションがあるのですが、それも「完全再現」っていうワケでもないみたいだしなぁ・・・と。

というか、IE7とかIE8って、起動時にやたらフリーズしませんか?
ノートPCの方には、テストも兼ねて新しいブラウザを入れているのですが、デスクトップPCはIE6のままという理由の一つが、このフリーズだったり。


起動時にフリーズする、新しいタブで開いてもフリーズする・・・

そんなブラウザ、どんなに描画が早くても使いにくくて仕方ないですよ。


アクセス解析では分からないのが、「フォントの設定」。

WindowsXPでは、「MSゴシック」とかがデフォルトのフォントのはずですが、WindowsVistaでは「メイリオ」がデフォルトのフォントのはず。

フォントが変われば、字幅が変わる。
字幅キリキリの設計はしていないつもりだけど、同じブラウザでもフォントによってレイアウトが狂うことはよくあるワケで。


どこまで対応するかってのは、行き着くところ「作り手の意地」みたいなのに掛かってると思うんだよね。

作り手がいいと思っているなら、1%未満のブラウザでしか動かないっていうサイトがあってもいいと思うんだよ。

でも、見ている側としては面白くは無いよね。


とりあえず、出来る限りは対応しようとは思うけど、「ちょっとずれる」ぐらいは、しょうがないかなぁ・・・と思ってますよ。

「どのブラウザで見ても変わらない」の極値は、「1枚の画像にすること」かもしれませんね。


まぁ、その微妙な差異やブラウザ依存を潰せるか・・・ってのも、作ってると楽しくなる部部もあるんですけどね。


と、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「すべらない話」と言われると、「スタッドレスタイヤ!」とか言いそうないがらしです。

どんな内容でも、周りで笑ってくれれば、「すべる」にはならないと思うけど、こういう話って面白いですよね。


滑らないかどうかは分かりませんけど、我が家であった出来事を書いて見たいと思います。


「定額給付金が出たら、何が欲しい?」という話を家族でした時の話。

その話の前に、母が「札幌ドームで野球の試合を見に行く」と言った話をしていました。

その流れもあって、「いいオペラグラスが欲しい」と母が言いました。

もちろん、野球の試合を見るため。

それに対しての父の反応。


「それ、どんなコップよ?」


間髪居れずに返ってきた言葉なんだけど、理解するのにちょいと時間が掛かりました。

父の中では、「グラス」=「ワイングラス的な入れ物」=「コップ」と判断したようです。

母は、「双眼鏡」と言うと、デカい立派なヤツかと思われるので、小さめのが欲しいという意味で「オペラグラス」と言ったそうですが、それが予想外の方向に裏目に出たようで。

父の中での「オペラグラス」って、どんな物体だったんだろう...と。

オペラの客席に居そうな貴族っぽい人たちが、ワインでも飲むために使ったグラス...みたいなモンなんだったのかね...と。


...微妙やなぁ(苦笑)。

オチを解説しなきゃダメな時点でダメだよね。



そんなわけでいがらしです。こんばんは。

誰でも笑える話って難しいよね。

どっちかと言うと、「良く考えるとちょっと変じゃね?」というあたりが面白い...っていう好みなので、爆笑したとしても、「どうして面白いか」を説明しなきゃいけないってのがムズいんだよね。


なお、ワタクシの父は結構面白いことを起こしてくれます。

計算じゃないあたり、絶対に敵わないなぁ・・・と思いますよ。心底。



...でも、このDNAがワタクシの中に流れているワケで。

あと数十年後にこんな風になるのかなぁ?と思うと、少々危機感を感じたりします。


まぁ、笑顔が無いとか、暴力が絶えないということは一切無いんですけど、意味不明トークには付いていけなくなります(苦)。

とまぁ、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
いやぁ、ビックリしたね。
マイケル・ジャクソンがお亡くなりになられました。(YahooNEWS トピックス)

栄光という光が強かったせいなのか、影の部分も凄く暗い感じもしないでもなかったり。

20代半ばのワタクシにとっては、「歌手」という印象は余り無く、その栄光を知らないだけに、奇行やゴシップの方が目についているような気もします。

でも、そんな興味が薄い人でも「マイケル・ジャクソンが何者であるか」と言うのを知っているというのは、他でもなく当人が偉大だからなんだろうなぁ...と。

あと、「ムーンウォーク」も誰もが1度は挑戦しようとしたんじゃないかなぁ。

そして、大抵挫折するんです(笑)。


色んな「ウワサ」が飛び交いまくってますが、検死結果は明日発表されるようです。

コレを受けて、フジテレビではゴールデンのバラエティ2番組2時間分を潰して特別番組を放送していました。

バラエティよりも放送するべきだという判断は、視聴率とかを考えると正しいのかもしれませんね。



はてさて、話変えます。

ポケットモンスター ハートゴールドとソウルシルバーの発売日が決まったようです。

9月12日に発売になるようです。お値段は既報の通り4800円(ポケモン 公式サイト)

ひっそりと期待しているゲームだったりするんですが、流石に昔のように2本同時購入をするような気力は無いかなぁ...と。

予約特典のフィギュアも、ダイヤ・パール・プラチナの時もそろえたとかならともかく、こういうのに余り魅力を感じないタチなので、「買えたらいいかな。」ぐらいのテンションです。

実際問題としてさ、フィギュアとか貰っても、飾る場所とかもないし、箱の中にいれてしまっておくなら、クローゼットの肥やしになるだけだし。

どうしても欲しかった予約特典は、「ゼルダの伝説 風のタクト」の「時のオカリナ裏」ぐらいかなぁ。

アレは、本当に欲しかったね。
「風のタクト」の発売までに、「時のオカリナ裏」をクリアしたせいで、「風のタクト」の難度がやたら低く感じたりしたモンです(苦)。

ゲームの特典にゲームは良し悪しだよなぁ...と思った次第であります。

で、何の話だっけ。


今年のDS市場は凄いことになりそうですね。と言う感じでまとめたことにしましょうかね。

そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「普通」というのは、非常に曖昧なモノで。

日本では、普通、靴を脱いで家に入ります。
欧米では、普通、靴を履いたまま家に入ります。

国が同じでも、マクドナルドを「マック」と略するのが普通の地域と、「マクド」と略するのが普通な地域もあります。

もっと小さいエリアでも、家庭によって違ったり、人によって違ったり。

「目玉焼きの焼き方」と「何を掛けるか」の「普通」は、その人によって大いに変わるようです。

両面焼か、片面焼か。
半熟か、固焼きか。
しょうゆを掛けるか、ソースを掛けるか。
塩か、塩コショウか、ケチャップか...なんていうのもあるぐらい。

自分が思っている「普通」が、他人も同じだとは思ってはいけないと思うのです。


さて、ココまでを読んでいただいた上で、お聞きしたい。

「普通のもみあげ」って何?


髪を切りに行って、投げかけられた質問。

「もみあげ、普通にしますか? 自然にしますか?」

前もあったんだけど、どういうのを「普通」と言って、どういうのを「自然」というの?と。

「自然」に見えるものは「普通」で、「普通」である様子を「自然」といったりしませんか?


あとさ、細かいことに「○○させていただいていいでしょうか?」みたいなことを聞いたりするわけですよ。

「短くしてください」という注文だけなのが悪いのかもしれませんけど、「最初に軽くはさみを入れていいですか?」とか聞かれたんですよ。

そんなコト言われましても、理容の技術が無い人にそこの判断任せていいの?と。

「ダメです」と言ったらどうするの?別の方法で切るの?

一般人の客が相手の商売だから、気を損ねちゃいけないってのがあるんだろうけどさ、そこまでやらなくてもいいと思うんだけどなぁ。


まぁ、「コレに妙な感覚を覚える」のがワタクシの「普通」であり、「そこまで聞かれて普通」だと思ってる人が居るかもしれませんけどね。



そんなことを考えていると、「普通は○○だよね」なんていうセリフを言った後に「普通って何なんだろうなぁ...」と自問自答してみたりするわけで。


で、逆に言われて「普通って何だよ...」と心の中で呟くワケで。


難しいよね、「普通」って。


と、そんなことを考えつつの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
いやぁ、暑かった。

本日の札幌の最高気温は27度。
北海道生まれなら海に飛び込んでも問題ない気温となっております。

でも、北海道の海はまだ冷たいかなぁ...と、正直思ったりします。


そんな中、ちょいと気が向いたので、最終面がクリア出来ずに止まっていたゲームをやってみました。

Wiiの「機動戦士ガンダム MS戦線0079」。連邦軍側のストーリーの最終戦で止まっていたのです。

クリア条件が、敵をたおすことと、味方の輸送機を守ることが条件。

敵に集中していたら、味方の輸送機がやられ、輸送機を気にしていたら、敵機の攻撃を食らい過ぎ自機が撃墜。

さぁ、どうしたらいいのか...と。

ネット上の攻略情報を見つけ、それを参考にしつつ戦うこと数回。
なんとかクリア。

で、クリアによって色んな要素が開放。

この「ストーリーモード」は、連邦軍やジオン軍の一般兵が主人公のストーリーなのです。

んで、連邦側のストーリーだったので、ジムや陸戦用ガンダムとかが主力だったワケです。

このストーリークリアにより、RX-78-2ガンダムが使えるようになり、「ヘッドショット」をすることで敵機の鹵獲ができるようになりました。

「ヘッドショット」ってのは、ライフルのスナイパーモードで、敵機の頭部を打ち抜くと一撃で撃墜することが出来るのです。

で、このクリアまでは「撃墜できるだけ」だったのですが、鹵獲が可能に。

ちょいと、RX-78-2を使って、ストーリーをちょっとやってみました。

RX-78-2、強いのね。
さすが「白い悪魔」。

攻撃力も防御力も強い上、ストーリーも最初に戻ったため、難度も簡単になって事もありますけど、凄く強い。

なんか、スカッとしてました。


「スカッと」で思い出したけど、Wii本体と一緒に買った「SDガンダム スカッドハンマーズ」も未クリアなんだよなぁ。

コレも、最後の方の面がクリアできない&腕の疲労がハンパじゃないため連続プレイできないという状況に陥り、ケースの中に入りっぱなし。

「強く振らなくても十分楽しめます」とCMしている現状では許されないと思われるほど「強く振る必要がある」ゲームだったりします。

WiiMotionPlus対応で、縦振りと横振りの振り分けが出来るのを出してくれないかなぁ...なんてね。

まぁ、最近のシリーズでハンマー持ちのガンダムが大活躍したとかなら、作りやすそうだけど、あのゲームが出てからハンマー使いのガンダム増えてないからなぁ。

出てないのは、「Gガンダム」のボルトガンダムや、「ガンダムSEED」のレイダーガンダムぐらいなモンで、コレが追加されても続編が出るほどのストーリーが無い気が...

まぁ、アレックスとかハンマー使ってないのに出てたりするんですけどね。


どっちも結構いい出来のゲームだと思うんだけど、売り上げは芳しくなかったようで、続編どころかガンダムゲーム自体がそんなに出てない状況だしなぁ。


まぁ、出たところで食指が動くほど欲しいかといわれると微妙な部分も有りますけどね。



そんなことをグダグダと考えながら本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
じめじめとした日が続いたとおもったら、いきなりの夏日。

散髪に行っておけばよかった...と、後頭部の湿気を気にしつつ、本日の日記でございます。

天気予報によると、向こう1週間ぐらいは天気がいいらしいですよ。


でも、暑いのはキツいなぁ...(苦笑)。


そんなわけで、いがらしです。

ネタらしいネタが無い今日この頃。何を書こうかなぁ...と思いつつ書き始めるワタクシ。
「ネタが無いから、今日は書かなくていいや」という選択肢は無いあたり、駄文をつづるのが「趣味」なんだろうなぁ...と。


んで、読むほうも好きな人間なので、一昔前は、伝え聞きとかで面白いサイトとかを聞いて、そこを見に行ったりしていたんですが、最近は余り見てないなぁ...と。

数日前も書きましたけど、「テキスト系サイトの衰退」が明らかということもあるんですが、かつて見つけたサイトは、ことごとく最終更新日が数年前で止まっていたりするわけで。

多分、今も「ワタクシが好むようなサイト」はどこかにあるんだとは思うんです。

でも、目に掛かることが非常に少ない気が。

きっと、ブログを使って書いているんだろうなぁ...とは思うけど、そのブログが探しにくい。

「ブログ」だとか「blog」で検索すると出てくるブログサービスは15以上。
「新着記事」や「人気記事」を掲載しているサイトはありますが、上位は「一生懸命アフィリエイトのために頑張ってます!」みたいなBlogが占めていたりで、探す気力が削がれます。

申し訳ないぐらいに、完全に個人的な理由なんだけどさ、ブログの文字って小さくない?

Blog移行前の当サイトも、同じぐらいの文字サイズ使ってましたけど、「読み物で12pxがベースサイズ」ってのは、読みにくいと思うんだよ。

ちなみに、12px指定の文字サイズはコレ。

各ポータルサイトのトップページは、ブラウザでフォントサイズを「標準」で表示した時にこのサイズになるように設定しているところが多く、前のサイトのフォントサイズを設定したときも、コレを根拠に設定していました。

でも、この大手ポータルサイトでも、ニュースの内容といった「読むための文章」になると、フォントサイズは設定なしのサイズ(16px)ぐらいになっています。

リンク用のメニューのように、狭い範囲に沢山の「単語」を並べるなら、12pxでもいいんだと思うんだけど、読むための「文章」には、不向きなんじゃないかなぁ?と。

でも、幅が限定されていると、フォントサイズがデカいと読みにくそう...という理屈もありまして、当サイトは、デフォルトサイズの95%(0.95em)で設定しております。

1画面に表示される内容が多すぎるんじゃないかなぁ?と。

レイアウトが2列でも3列でも、開いた瞬間に目に入る情報があまりに多いんじゃないかなぁ?と思うのです。

トップのバナー部分が非常に大きかったり、本文を囲むように配置された左右のバーには、プロフィールやらカレンダーやら最新のエントリーやらカテゴリーやらが所狭しと並んでいるワケで。

スーパーのレジ横の売り場のように、「ついでに興味を持ってもらいたい」という方針があるのはなんとなく感じ取れますが、ちょっと過剰じゃないかなぁ...と思います。

アフィリエイトのリンクがあっちこっちにあったり、自分の文章がほんの少しと残りはニュース記事のコピーを貼っただけだとか、記事の最後に「読み終わったら押してください」とランキング投票リンクを置いたり...ってのが、余り好みじゃないです。


グダグダかいておりますが、なんか、面白いサイトって無いですかね?と。

自薦・他薦を問わず「お気に入りサイト」、よければ教えてくださいな。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最近、売り始めたばっかりの携帯電話の不具合の話が出てくるよなぁ~と、不具合情報を見ていたら、スゴイ不具合があるようで。

「T-01A」の一時販売停止のお知らせ

このニュースリリースによりますと...

音声発信にて、「011」から始まる電話番号に発信すると接続できない。
【参考】市外局番が「011」となる地域
(北海道) 札幌市、江別市、北広島市、空知郡南幌町


ジャストミートっ!(笑)。

いわゆる「道央圏」でコレを持っている人は、かなり致命的。


そりゃぁ、市外局番全てに対して発信テストなんてしないよね。

ついでに、一般的な端末じゃないし、さらには東芝のFOMAは初めて。
まぁ、この2つだけでも危険な香りはするよね。

なお、このニュースリリースによりますと、21日までの販売台数は約2600台だそうです。
20日に発売開始なので、約2日間で2600台。

WindowsMobile搭載の独特な端末なワケですが、この数は多いと見るか少ないと見るか...

端末長期利用で値引きとかいうシステムも無いワケで、結構いい金額を払わないとダメそうだしなぁ。


役に立たない計算だということを前置きしますが、日本の人口が約1億3000万人なので、台数で割ると、人口5万人あたり1台があるという計算になります。

札幌の人口は約190万人なので、札幌で38台ある計算になります。
札幌にかけることが多いであろう北海道の人口は550万人。
コレをベースにしても110台。

あくまでも総人口で、年齢構成は一切加味していませんので、とんでもなくアバウトな数字ですけど、コレぐらいなら、個別対応をしても大丈夫な数かなぁ?とは思います。

なんにせよ、「初物」はある程度覚悟しなきゃダメなのかなぁ...とは思いますけどね。


で、見ていて驚いたんですが、この携帯って、クロック周波数1GHzのCPUを使ってるみたいですね。

PCとかと直接比べてはいけない数値ですけど、携帯端末でこの周波数って、結構凄いんじゃなかろうかと。

周波数を上げるだけならなんとでもなるんでしょうけど、電池寿命なども見て、実用レベルだって判断になったんだろうね。


いろいろ出来そうなことはいっぱいあって、面白そうだよね。

まぁ、「面白そう」に、端末代金と月額料金分の価値を見出せるか...といわれると微妙ですが。


と、言った感じで本日の日記でした。

この端末に変えた知り合いのいる道央圏にお住まいの方々は、連絡が来ないからと激怒なさらないようにしていただきたいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
夜空を彩る閃光、花火。

近所の学校で学校祭があり、そこで行われる花火をみることが出来る我が家。

大きな花火大会には敵いはしませんが、なんだかんだいってもいいもんですね。

我が家は、近所の花火大会が2つほど見れる位置にあるってのは、なかなかな贅沢なのかな?って思ったりします。


はてさて、そんな今日のネタは、唐突ですが消しゴムの話。

色んなメーカーの多種多彩なモノが出ていますが、価格に大きな差はないワケで。
同じぐらいの値段なら、自分の気に入ったものを使いたい。ってのが無意識に働いているのかは分かりませんが、消しゴムを比べるのが非常に好きなワタクシです。


最近のお気に入りは、SEEDの「Radar」。

ちょいと前は、PLUSの「AIR-IN」を使っていました。

んで、消しゴム系サイトを眺めていますと、「FOAM ERASER」というのの消し味がいい...という情報を入手しました。

調べてみますと、PILOT社から「フォームイレイザー」が、サクラクレパス社から、「フォームイレイザーW(製造はRABBIT社らしい)が出ているのですが、違うメーカーなのに、名前が酷似してるってどうなんだろう?と思ったワケですよ。

消しゴムを調べていて当たった、Radar Pageさんの、日本字消工業会のマークの説明によると、「サクラクレパス」「パイロット」両社のマークには、同じ番号の「11」が入るそうです。

コレは、なんらかの関係があるに違いない!と意気込みましたが、さっくりと解決しました。

日本字消工業会のサイトに、全ての答えがありました。

同サイトの会員企業の紹介ページによりますと、マークに入る数字は、製造メーカーによって決まるようです。

つまり、パイロットの「フォームイレイザー」も、サクラクレパスの「フォームイレイザーW」も、両方とも「11」。すなわちラビット社の消しゴム。

名前が似ているのは、製造会社が同じだから。
んで、消し味比較サイトでも、この2つの消し味に差は少ない(無い?)様子。


そして、手元にはサクラクレパスの「フォームイレイザーW」があるんですよ。

なお、手持ちの消しゴムで使い切りそうなモノはございません(苦)。


消し味は、さすが高評価な消しゴム。言うこと無い。

RadarやAIR-INより硬めで、減りが少ない感じ。

手元にあるRadarとAIR-INとフォームイレイザーWで比較してみましたけど、AIR-INが一番優秀な気がしました。

Radarに浮気してごめんよ、AIR-IN...(笑)。


と、グダグダ書いてはおりますが、鉛筆類で字を書くことが少なくなっては居るんですけどね。

消しゴムは減らないのに、良さそうな消しゴムを見ると買ってテイスティング(?)したくなるワケで。

1000円近くする~とかなら躊躇するけど、大抵100円で手に入るからねぇ。

ゲーセンで、クレーンゲームにつぎ込んで何も取れなくても100円。
使いきれるか分からない消しゴムを買っても100円。

...うん、どっちもどっちだね(苦笑)。

と、言った感じで、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「推奨されない」って、微妙な文言だよなぁ...と、なんとなく思う今日この頃。

いや、Webサイトを作る上での話しなんだけどね。

「推奨されない」という書き方は、暗に「使うことは出来る」というコトを意味しているワケで。

fontタグなら、スタイルシートで完全に代用できますが、centerタグはスタイルシートでは「まったく同じ」という機能は無かったりします。

ココまでは、どちらかと言うと「これを表現するために必要だ」という理系っぽい理屈での話し。


最近、ふと思ったのは、「改行」について。

このサイトのトップページを、文法チェッカーみたいなのにかけると出てきたのが、「改行タグは連続するのは良くない」という内容。

多分、「改行を連続させるなら、段落として切れ」というのが理屈なのかもしれませんが、見ている側としてはどうなんだろう?と。


正直なところ、Webの文章って、適度に改行の入った文章の方が読みやすいと思うんだよね。

1行ごとにやたらめったら改行を入れるのはどうかとは思いますけど、適度に入れるのは、「作り手が読み手を考えての工夫」だと思うんだよね。

あくまでも「文法上」であり、ブラウザが解釈する言語としての見方を重視しているチェッカーなのは分かっていますが、そこに「相手を考える用法」は無いのかい?と。


作り手の考え一つなんでしょうけど、「自分が思ったとおりに表示されるなら、バグであろうと利用する」っていうのも、間違いでは無いと思うんだよね。

まぁ、英文と和文の文章構造の違いっていうのが一番大きい気がしますが。

せっかくチェックしたので、直せる部分は直してみようかな?と思ってはいますけどね。


Web系の話になったので、もうちょっと続けてみようかな。

「Webサイトのネタ帳」みたいな雑誌があったので、立ち読みしてみたのです。

「立ち読みかよ!」というのはさておき、そこにあるサイトはデザインはともかく、レイアウトが非常によく似てるのね。

企業用のサイトが多く出てましたが、一番上にバナー、そのすぐ下に横並びに数個のリンク。
その下に表示エリアがあり、企業用のサイトだとニュースリリースの表示...みたいな感じ。

コレが、現在の「流行」なんでしょうね。

レイアウトとしても扱いやすいから、それを踏襲する形でサイトが増えてるのかなぁ?と。


ちょっと前ともまた変わっている部分もあるから、あくまでも「今」での話しなんだろうけどね。


と、いった感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
札幌中心部にオープンしたヤマダ電機に行ってきました。

通常の商品は、まぁ、普通。特に近所の店と変わらないなぁ...ってのが正直なところでした。

通路に置かれた「目玉ワゴンセール」みたいなのは、それなりに安いものもありました。
Microsoftのワイヤレスキーボードとマウスのセットが5980円が1980円!みたいな、「本来の価格からさらに引いた風」の値札があちらこちらに。

そんな中、結構古そう&デカいCCDセンサーと書かれたWebカメラ、500円と、携帯電話のイヤホンマイクと乾電池式充電池(それぞれ100円)を買ってきました。

店は、間仕切りの無いだだっ広いフロアが2つ。
まぁ、デカいんだけど、「コレだっ!」っていうような特色は薄いかなぁ...と。

タイムセールと称して、PCの台数限定特価販売をしていました。
通常価格からみると非常に安いのですが、ありがちな「インターネット回線加入」が条件だったらしく、それをご年配の方に複数人で説明している店員さんが少々かわいそうだったり。

多分、なんか良く分からないけどパソコンが安いらしいから手を上げてみた...って感じなんだろうなぁ(笑)。


で、帰ってきてから買おうと思っていたものを忘れていたことに気付いて、物凄く切なくなるのね。

ま、急ぎのものじゃないから、いいとしましょう。


はてさて、残りは拾ってきたニュースに面白そうなものがあったので、引っ張ってみたいと思います。

クレーンゲーム 景品はミニ家電(YahooNEWS)

タイトーが、ゲームセンターの景品に、USB電源のミニ家電を出しますよ。と言う話。
それはさておき、その中の「ゲーム機で提供する適正景品ガイドライン」というのと、その下にある関連記事に注目しちゃいました。

「クレーンゲーム景品、実は800円以下」:イザ!

あくまでも「ガイドライン」で、警察庁の風営法の解釈基準が800円と言うのからなんでしょうが、全然守ってない店が、近くにあるのですが。

まぁ、この協会に加盟しているか否かってので大きく変わるのは想像に難くないのですが。

画像なので、そのガイドラインを文字起ししますと...

★景品1個の価格は市販価格800円を超えてはならない
★以下は景品として製造・販売・流通してはならない
●酒・たばこや、酒・たばこをモチーフにしたもの
●医薬品や違法ドラッグ類
●アダルトものの写真や映像、玩具類
●ショーツやブラジャーなど下着類
●金券類及び類似品
●食品衛生法に抵触する材料を使った食品類
●ブランドやキャラクターの模造品、知的財産侵害の物品
●危害を与える恐れの物品(レーザーポインターや刃物など)
●動物愛護に反する生物


...てな感じになっています。

その店...近くの店のテナントで入っているゲームコーナーで見かけたものは、まずはゲーム機。
コレは、確か今もあったはず。DSLiteやDSiやPSP、Wiiもあったかな。
なお、取られた形跡はまったく無く、PSPは新型番が出ても、発売当初のままでした。
「市販価格800円」では間違いなくありません。

他には、今は無くなったように思いますが、ブランド品サイフの「レプリカ品」と書かれたモノ。
どう考えても海賊品じゃないのか?と思ったけど、気が付いたら無くなっていた気がします。
まぁ、どっちに転んでもダメだと思います。

最近消えたけど、一時期あったのは、アニメやマンガのキャラクターが印刷されたオイルライター。
(C)マークもありませんでしたから、間違いなくキャラクター模造品だったんでしょうな。


別の店で見たものですが、エンゼルフィッシュやミドリフグなんかも見たことがあります。
コレって、「動物愛護に反する生物」の読み方で変わってくるような。

「動物愛護に反するから、生物全般がNG」なのか、「愛護に反する生物がNG」なのか。
じゃぁ、「愛護に反しない生物」ってなんやねん?と。
このエンゼルフィッシュやミドリフグは「愛護に反しない生物」なの?と。

...「なまもの」って読んだらまた解釈が変わりそうだけどそれはウケ狙いなので割愛。


この記事を読んでいて思うのは、「800円なら現金で出して買うよ?」ってのもボツボツあるよなぁ・・・と。

あ、そっか。
店頭で800円で売られているものの卸値は間違いなく800円以下だけど、専用景品なら卸値で800円で作れるから、きっと、店頭売値だと1200円とか1400円ぐらいのものになるのかなぁ?と。

でも、それぐらいならほしいかも(笑)

と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
所用で、札幌の自分が住んでいるところの反対側に行ってきました。

同じ市内なのに、完全に「知らない街」ですよ。

町並みを見ながら頭に流れるBGMは「たんけんぼくのまち」。

♪しらないことが~おいでおい~でしてるぅ~
  でかけよう~くちぶえふいてさぁ~♪


コレが分かる方は、きっと同世代。仲良くしましょう(笑)。

...まとめの地図描かないと!

まぁ、どこに住んでもそんなモンなんだろうね。

自分の住んでいる場所の周りは良く知っていても、違うところだと、まったく別世界だよなぁ...と。


いやぁ、札幌って広いね。

東京23区の倍ぐらいの土地があるのに、人口は四分の一以下。(参考:Wikipedia 札幌市東京都区部)


でも、端っこ側だからといって、畑ばかりと言うわけではなく、住宅地が広がっているワケで。

まぁ、マンション・団地よりも一戸建てが多いのは特徴といえば特徴だろうね。

結果、人口密度が低いため、なんとなく活気が弱い感じになるんだろうなぁ...。

まぁ、過密状態の関東圏と比べるのはどうかとは思いますが。


何を持って「よし」とするのかは良く分かりませんが、なんとなく「活気」が欲しい気はしますね。


関東圏の喧騒を知ってしまったからなのかもしれませんけどね。


もうちょっと探検してみたいなぁ~と思っても、毎日毎日行けるってワケじゃないですしね。


でも、きっと、1年ぐらい住んだら、すぐに慣れてしまうんだろうね。

「この街には、まだ知らない場所がたくさんある。」

ちょいと足を伸ばす度に、そんなことを思う次第です。



知らない場所が身近にあって、不発弾が発見されたりもしてますし。(参考:北海道新聞)


知らないことがおいでおいでしていても、それに気付くかどうかは人次第。

他から見れば「良いこと」でも、そこに居る人には気付かない...なんてことも多々。


...みんな、そんなモンなんだろうなぁ。


と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
スッキリしない天気。今日も続行中。

週間天気予報どころか、3日後の天気すらコロコロ変わる状態。

霧雨・小雨とかならいいのに、たまに叩きつけるような強雨もあったり。

まぁ、自然ってそんなモンだよね。


はてさて、そんな本日の話は、ニュースの拾い読みをしたいと思います。

Yahooのトップニュースにも出ていたニュースなのですが、そのジャンルがちょっと珍しかったのでピックアップしたいと思います。

満足度の高いケータイメーカー、トップは(ITmediaプロモバ)

サンプル数が500人という、母集団が少なすぎないか?という気がするのですが、まぁ、そんなモンでしょうな。

トップはシャープで25.0%、以下、パナソニック(16.4%)、NEC(12.8%)と続くようです。

ぶっちゃけ、「出している端末数」に比例している気がします。

とりあえず、イーモバイルは除かせて頂きますが、シャープとパナソニックは、トップ3キャリア全てに端末提供をしているワケですよ。

また、ソフトバンク端末におけるシャープの比率はかなり高く、docomoでも、シャープ端末の種類は結構大目。

NECはau以外の2キャリアに提供していますが、「元祖折りたたみ」で得たシェアは続行中って感じなんですかね。

最新端末でないことをお断りさせていただきますが、ワタクシはNEC端末使いでして、家族のシャープ端末を触っていると、レスポンスの遅さに若干イラッとすることがあったりします。

まぁ、NECの最新端末のホットモックを触っても、若干「モッサリ」を感じたりしましたけどね。

数年前のベースソフトを、最新の端末で動かせば、すんごく早かったりするのかな?とか思うけど、そういうわけでもないだろうしなぁ。

多機能化もいいだろうけど、レスポンス特化もいいんじゃね?とか思うけど、コンマ何秒のレスポンスを詰めたところで、人が実感できるかは別の話だからなぁ。


続いて別の話題。
あるゲームソフト会社の人が、ブログに書いた内容が、随分な話題になっているようです。

「まだ死にたくない」――Wiiゲーム開発会社が「魂の叫び」(ITMedia NEWS)

マーベラスエンターテインメントの幹部が、ブログで吐露した内容が、衝撃的な内容だった...ってのが発端。

こちらの記事が、その話題になった記事。

単純に言うと、「頑張って作っても売れない。」って話。
「まだ死にたくない、、、」という文言が、良くも悪くもスパイスとなり、Yahooのトップページにまで出てくる...ということになったようです。

今、普及しているハードウェアが、それぞれ独特なユーザー層を抱えてるからなのかなぁ...というのが正直なところ。

まず、WiiとDS。
現行機ではトップシェアですが、脳トレやWii Sports、WiiFitと言ったソフトから入った人が多いのも特徴。
昔ながらのゲームの愛好者もいるとは思いますが、任天堂ゲームの完成度を知っているため、その他のメーカーのゲームに対して厳しい面もあるんじゃないかな?と。
前世代のトップシェアのPS2で売れたソフトを持ってきてもあまり売れないと言うのが、ユーザー層の違いをよく表しているのでは?と思います。

次、PS3。
PS2で売れたソフトの延長線上の物が売れる土壌はあるとは思いますが、PS2のユーザー全てが移行したわけでは無く、シェアは低いワケですよ。
シェアは低くても、それなりのグラフィックが無いと出せない。
開発費は高いけど、ハードシェアは低いという状況になっています。

PSPは、DSの影に隠れている感もありますが、正直なところ、PS2からの移行が結構多いんじゃないかな?と思っています。
ただ、売れるのは「モンスターハンターポータブル」が圧倒的なだけで、その他のソフトはそれほどでもない状況かな?と。

XBOX360は、日本でのシェアが圧倒的に低すぎるワケで、海外展開を考えない限り、独占で出すメリットは無いと思います。

ぶっちゃけ、それぞれの土壌が、サードパーティの完全新作を受け入れる状況に無いと思うのです。

良いも悪いも情報の伝播は早いですし、ギャンブル的に買うよりも、間違いないのを買いたいというのは、消費者心理として当たり前でしょうし。

あと、サードパーティにしても、ハードのユーザー層に合ってないソフトを出して「売れない」と言ったって、そりゃぁ、ファーストパーティのせいでは無いでしょ...と思うのも正直なところ。

あと、「このメーカーのソフトなら買って大丈夫だな」って思わせるようなメーカーじゃないと厳しいかなぁ...というのも正直なところ。

いやね、この話題のメーカーが出している「牧場物語」ってシリーズが結構好きなんだけど、このシリーズ、短い期間でデザイン流用で新作を出すんですよ。
コンセプトが変わってたりとかするんだろうけど、発売日に買っても、それの有料先行体験だったような感じになってしまうワケで。

「どうせ、すぐに完全版みたいなの出すんでしょ?」って思うと、買いにくくなるよね。ってのも思います。

開発に時間が掛かる上、出来てみないと売り上げなんて分からないってのは、相当なギャンブル性を持った業界だよなぁ...と思いますよ。


なんだかんだで、ここまで話題になるってのは、それなりにこのソフトの広告になってるんじゃないかな?と思います。

と、そんな感じでニュースピックアップをしてみた本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今日も雨。

YOSAKOIソーラン祭りに続き、北海道神宮祭があり、それも今日まで。
中島公園では露店が軒を並べていたはずなんですが、祭りなんて久しく行ってないなぁ。

でも、どちらの祭りもあまりに天気が良くなかったなぁ...。
なんかで言っていましたが、5月は比較的暖かかったらしいのですが、6月になってからは寒い日が続いているようです。

「6月に結婚すると幸せになる」っていうのがありますが、明らかに梅雨のある日本の習慣じゃないよね。

そりゃぁ、「梅雨時期に結婚すると幸せになる」なんて事を言って得をするのは、結婚式場だけのような気がしますし。


まぁ、幸せになるかどうかはお互いの気の持ちようの方が重要だと思います。ええ。


...今のところ縁もゆかりもございませんが。



話は変わりますが、最近「Wiiの間」の料理紹介が妙にお気に入りです。

和食系の味付けだと、何で味付けされているのかの推測が利くのですが、「○○醤」とかを使う中華系や、スパイスやトマトペーストを使う洋食系は、ワタクシの「味覚ライブラリ」の蓄積が弱いので、それほど良く分からないんですよね。

んで、5分ぐらいの料理のムービーが沢山あるんですが、プロの人の料理シーンが見れたり、自分の範疇では出来ないようなことが実際に見れるというのは、なかなか面白いですね。

ただ、難点は、レシピのプリントアウトが出来ないこと。

DSiにムービーの転送はで来ますが、レシピや詳細手順がでるのはムービーの最後。
シークは出来るけど、「それだけを表示する」って事は出来ないんですよね。

水気の多い台所に、DSiとかを持ち込みたくないよなぁ...というのも正直なところ。

USBかLAN経由のアクセスで、プリンタを使えるようにして欲しいなぁ...と。

「Bluetoothで」って書こうとしたけど、Bluetooth対応のプリンタって物凄く少ないよね(苦)。

ウチのプリンタは、ドングル刺したらBluetooth対応になったけど、明らかにそうじゃないプリンタの方が多いでしょ。

専用品を出すってのも、このご時勢では現実的じゃないだろうしなぁ。

でも、プリンタとWiiは別の所にある事の方が多いだろうし、そのためにどちらかを一方の場所に持って行くってのは現実的じゃないから、やっぱり無線の方が...

いっそのこと、画像ファイルでSDカードに保存とか出来ればいいかもしんないね。
カードリーダーが付いていて、画像ファイルならPC経由はもちろん、PC起動しなくても印刷が出来るプリンタは、Bluetooth対応プリンタより多いだろうし、ドライバを用意する必要も無いし。


プリントアウトって、出来ると、便利だと思うんだけどな。


てなことを思いつつ、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
四国とかでは水不足らしいのに、札幌では梅雨がないはずなのに雨が多い気がします。

北海道では、冬場に積もった雪があるため、水不足になることはそうそうありません。

札幌圏だけでも、2つのダムがあるから、そうそう渇水は無いんだろうなぁ...と。


そんなわけで、雨模様の今日この頃の札幌から、本日の日記でございます。

完全にネタが枯渇しておりまして、どうしましょうか。って感じなんですが。


うん、面白そうなニュースを引っ張り出してきて、その内容を書いて見ましょうかね。

なんだか、日本中で騒ぎになっているらしい、「空から降らないはずの物が降ってくる」現象。

今日は、広島でオタマジャクシが降ったそうです(参考:YahooNEWS)

この前流し見していたテレビでは、強風説や、サギ(鳥)が運んだ説や、ワームホール説とかを並べてやっていました。

水辺の草とかに卵を産むタイプのカエルが、草じゃなくてヘリコプターとかに卵を産み付けて、そのヘリが飛び立ったとかかなぁ...とか勝手に想像してたけど、飛んでいる最中に孵化して、同じところに沢山落ちるっていうのは、ありえないよなぁ...と気付きました(苦笑)。

こういう、「超常現象風」な内容ってその結論が面白いものじゃなかったら、続報を報道してくれないからなぁ...

未知の生物だ!と大騒ぎになった「スカイフィッシュ」も、「カメラのモーションブラー現象によるものだ」と報道したのは番組は1度しか見たことが無いですし。(参考:Wikipedia:スカイフィッシュ)

まぁ、「居ること」の証明は捕まえれば終了だけど、「居ないこと」の証明は困難だからね。

コレにしても、「モーションブラー現象だと思われる」ということは、「一説」でしかなく、「居ないこと」の証明にはなりえないからね。

個人的には、鳥が運んだ説が一番有りうるんじゃないかな?と思います。


次。
DSiが発表された時に、同時に発表されていた、「ニンテンドーゾーン」。

発表では、DSiの発売と同時に~みたいなことを言っていたような気がするんですが、今月19日からの開始になるらしいです。(公式サイト)

「幻のポケモン」を配布するなんてこともするみたいで、是が非でも人を寄せようって感じも...。

マクドナルドで、DS充電サービスなんてのも始まったりしないのかな?

...やったら、1日中こもる人とかが出てくるから、あまりよろしくないか(苦)。


まぁ、ずーっとやっていない「ポケモンパール」があるので、ためしにやってみようかな?とか思ったりもしてますけどね。


と、言った感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「テキスト系サイト」って、流行ってないよね。

こういうサイトをやっておきながら、さっくり言っちまうのもどうかとは思うけど、やっぱり、「テキスト中心サイト」は、「流行りサイト」にはならないのかな?と。

昔はどうだったとかっていう思い出話では無い方向で、かなり広義で「テキスト系サイト」の今を書いてみようかと思います。

前置きしておきますが、あくまでもワタクシ個人の感覚で書いています。
「そうじゃないと思う」と言ったご意見がありましたら、コメントにでもどうぞ。


まず、「テキスト系」と言うのはどういうモノだと考えているか...というのから。

単純に、「文字情報が中心のサイト」を「テキスト系」とさせていただきます。


今、テキスト系でアクセス数が多そうだよなぁ...というのは、ニュース系サイトと、2ちゃんねるのコピペ系かな?と。


なんだか、「系」ばっかりになっちゃってますが、ご了承くださいませ。

「ニュース系」というのは、製作者(管理人というのも微妙な気がするので...)がかき集めたニュースのリンクを列挙する感じのサイト。

ニュースに対する管理人コメントはそれほど多くありません。

「2ちゃんねるコピペ系」は、2ちゃんねるのスレッドの内容を抜粋してまとめているサイト。
要約が製作者の腕の見せ所って感じですかね。



昔からあるけど、「超人気サイト」にはなり得ないのが、解説系サイト。

ソフトやPCの使い方を解説しているサイトとかは、挿絵があっても、文字の方が多いよね。


日記タイプの文章だと、間違いなくトップクラスなのが芸能人ブログ。
多分、普通の人なら見向きもされないような文章でも、とんでもないアクセス数を稼ぐことになるでしょうな。

逆に、「一般の人だけど、物凄いアクセス数の日記サイト・ブログ」ってのは余り無くなったような気がします。

まぁ、昔はあったのかといわれると、怪しいところだけどさ。


逆に、ほぼ絶滅したなぁ...と思うのは、「フォントいじり系」と呼ばれたサイトや、「バーチャルネット○○系」かな。

前者は、HTMLのタグを使い、フォントサイズや色を変えて、バラエティ番組のテロップのような感じで、内容をつづるサイト。

なぜか、文はセンタリングで、背景色黒、改行がタップリっていうのが多かった気がします。

「バーチャルネット○○」ってのは、「バーチャルネットアイドル」ってのから始まり、派生していった、「キャラクターになりきった文章サイト」って感じでしょうか。


どっちも、気が付けば衰退して、最近ではあまり見なくなりましたね。


まぁ、FONTタグやセンタリングも「非推奨要素」ってことになり、こういうのをやっているサイトは「見にくいサイトである」というような解説も見受けられたりしましたし、似たようなサイトがタップリあれば、やる気が失せてくってのはありうる話だよね。


この「フォントいじり系」の名残が、今のブログに見られるのかな?とも思います。

フォントの色や大きさを変える代わりに、絵文字・顔文字を使う形になったものの、「単純な文章にアクセントをつける」という目的は変わってない感じもします。

「1行の文字を減らし、改行を増やす」という点も、近い感じもします。

でも、個人系ブログは増えすぎて、面白いサイトが埋もれてしまっている感じが否めません。

というか、目に付くブログはアフィリエイト専用ってのばっかりで、まともに書かれた文章に当たることが少ない感じも否めなかったり。

探せばあるのかもしれないけど、アフィリエイトブログが、カネが掛かってるだけにSEOとかも気合が入っていて、そういうのばっかり見つかる始末。

見つけやすい方法があればいいんだろうけどね。


と、そんな感じのことを、深い考えも無いまま書いて、本日の日記と言うことにします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
見知らぬ場所に行き、そこで時間がある可能性があるなら、少々下調べをする。

そして、その時間で行ってみる。


そんなことを良くやっているのですが、今日も札幌市内ながら余りなじみの無い場所に出掛け、2時間ほど時間を潰す必要があったので、同じようなコトをして見ました。

んで、中古屋に行ったのです。

そこで、思わぬ衝動買い。

ゲームキューブ用のハンドル型コントローラー「スピードフォース」を1500円で発見。

F-ZERO GXに合わせて発売された一品で、アーケード版「F-ZERO AX」と「似たような」操作をすることが出来ます。

当時は、ソフトよりコントローラの方が高く、「やってみたいけどなぁ~」ぐらいで終わっていました。

が、1500円となると、少々気になるモンで。

悩んだ結果、購入しちゃいましたよ。
「ジャンク品ですがよろしいですか?」って言われても、そんなの関係ねぇ!と。

で、帰ってきて接続。

とりあえずF-ZERO GXで起動。
ハンドル用のキャリブレーションもコントローラとは別に用意されていました。

操作感は、F-ZERO AXと同じ感じですね。
ただ、ハンドルの前後スイングが無いため、飛んでる最中の重心移動は十字キーすることになります。

イロイロやってみると、スピンアタックが全然出来ない。
ハンドル裏の左右のパドル(位置的には実車のウインカーの位置ぐらい。L・Rボタンに相当)を両方引き、ステアリングを切ると発動のはずなんですが、発動せずにガードレールに突っ込む始末。

まぁ、そうそうつかうものではないから、ま、いいかな。と。

で、我が家にあったゲームキューブソフトを調べてみると、F-ZERO GXの他に2つほど発見されました。

「R:RACING EVOLUTION」と、「NEED FOR SPEED MOST WANTED」を持ってました。
調べた感じだと、全部で7本の対応ソフトがあるようです。

我が家にあるのは3本。1500円で買ったから、1本あたり500円と思えば安いのかなぁ?と。


なお、「マリオカートWii」で起動してみましたが、ボタンすら反応しませんでした。

N64の時はマウス非対応ソフトでもマウスを繋ぐと左クリックがAボタン、右クリックがBボタン、ボールの動きがスティックに対応していて、やる気になれば「スマッシュブラザーズ」をマウスで出来たりしたんだけどね。

調べてて出てきたのですが、海外ではフォースフィードバック付きのWii用ハンドルコントローラが出ているようですよ。

日本のソフトでも使えるんでしょうかね?
まぁ、ワイヤレスっぽいので、電波法的にきわどい話ということは付記させていただきますが。


と、新しいオモチャをGET。
少々遊んでみようかな?と思ってる次第です。

通常の運転に問題が出ない程度にね。


と、言った感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
スイッチが入ると、徹底してやりたがるタチらしいワタクシ。

昨日の日記に書いた、「ハードディスクの掃除」を、ノートPCでも実行してみました。


で、それっぽい検索ワードで検索して見つけたソフトなのに、別PCで検索すると見つからない。

昨日入れたソフトも、「前立ち読みした雑誌で見たソフトってなんだっけ?」って感じで探して、それが見つからずに入れたら良かったって感じだったのに、ノートPCでやると「雑誌で見たソフト」が出てくるのなんのって。

同じ人が、同じ事をやりたくて、同じ検索エンジンで検索してるのに、ここまで変わりますかと。

結局、デスクトップPCを起動して、ソフト名を調べて、そのソフト名で検索して、ダウンロードしました。

インストーラーとかが残ってればいいんでしょうけど、掃除で削除したか、ダウンロードから直接インストールしたかで見つかりませんでした。

まぁ、ちょっとしか探してませんけど。

だってさ、「ハードディスクのどこかにある」というのは、そのファイルが見つかればそこで終わりで、比較的時間が掛からず証明できるわけですよ。

でも、「ハードディスクのどこにも無い」というのは、ハードディスクの中全てを調べた末に分かることで、ファイル名とかを変えてしまっていたりすると、「絶対にない」という証明は難しいんですよ。

まぁ、自分のPCに繋がっているハードディスクなら有限ですが、「宇宙に宇宙人は居ない」みたいな証明になると、間違いなく出来ないでしょうね。

とか書いていますが、探す手間よりダウンロードする時間の方が短いってオチなんだけどね。


なお、ノートPCでも、ハードディスクの肥やしは似たような傾向で、ネットでダウンロードしたファイルだとか、休止状態のためのファイルだとかが大容量ファイルの大半を占めていました。

あとは、写真のバックアップらしいフォルダとか。
でも、デスクトップPCにもNASにもあるので、容量が少ないノートPCに入れておく必要は皆無。と言うわけで削除。

同じファイルが複数のところにあって、何らかの理由があってコピーしたんだろうけど、その理由はまったく思い出せず。


ハードディスク圧迫の原因の大半は、忘却にあるような気がします(苦)。


それにしても、DVD1枚焼けば、ギガバイト単位でバックアップが出来るってのは便利ですよね。

まぁ、焼いたところで、二度と読み込まないって事も大いにありそうなんですけど、「削除するにはもったいないなぁ...」ってのをバックアップするのにもってこいだよなぁ...と。

1枚あたりのコストも安いですからね。


もう少し整理したいなぁ...(笑)というわけで、もうちょっとやってみたいと思います(笑)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ついに、北海道で新型インフルエンザの発症者が見つかったそうです。

この、「話題の頂点を越えたあたりに出てくる」ってのが、なんとも北海道らしい感じもします。

なお、国内で感染したのではなく、ハワイから帰ってきた人の感染が確認されたそうで。

ここに来てマスクの急激な需要増は無さそうだけど、どうなんでしょうかね。

ニュース記事によると、感染者は22都道府県で国内で536人だそうで。

騒ぎ加減から見ると、正直「それほどでもない」って感じが強い感じもします。

タミフル、リレンザが有効って時点で、普通のインフルエンザと変わらないんじゃ...とか思っちゃうのですが、いかがなモンでしょうか。

薬は効く、感染力もそんなに強くない。
さらに、今ならコレでもかと言うほどの手厚い治療を受けられる。

正直、普通のインフルエンザより危険性は低いんじゃ...と思ったりしますけどね。


まぁ、YOSAKOIソーラン祭りでやってきた道外の人からの感染とか、感染者が祭りに行っていたというようなコトは無いみたいなので、それは不幸中の幸いかな?と思います。

はてさて、話は変わってワタクシ話。

最近、ハードディスクの残り容量がやたら気になり始めまして、一体何が容量を食っているのか...というのを調べ始めました。

フォルダの容量まで表示してくれるフリーソフトをインストールし、そこで容量が大きいものを探っていきました。

OSが入っているドライブは40GBにパーティションを切っています。
マイドキュメントは別ドライブに移動しているので、あまり食いそうにも無いのに残り容量が10GBを切っている状態。

このフリーソフトのおかげで、いろいろと明らかになる無駄遣い。
自分に心当たりがあるならいいんだけど、心当たりが無いのに勝手に生成されていたものもイロイロ。

まずは、2GBを超えるフォルダが一つ。
中には、日付が付いた30個のフォルダがありました。
正体は、レジストリバックアップソフトのオートバックアップファイル。

レジストリバックアップのソフトを入れた記憶はあったのですが、オートバックアップ機能がある事はまったく知らなかったので、正体を掴むのに若干時間が掛かりました。

でも、正直なところ、2日に1回とか1週間に1回でいいよなぁ...と思いますが、その間隔を変えることは出来ないみたいです。
とりあえず、削除せず保留。


続いて見つかったのは、メモリダンプファイルが1GB。
何らかの問題が起きた時に、メモリの内容を吐き出しトラブルの原因解明に使う...と言うものですが、メモリダンプの解析なんてやったこともないしやる予定も無い。
システムの設定で、生成するメモリダンプサイズを最小にして、このファイルは削除しました。

さらに見つかったのは、インターネット一時ファイル内の「Content.IE5」というフォルダが1GBぐらい。

設定で、インターネット一時ファイルの容量は少なめにしているはずなのに、それを超える容量があって1GBぐらい。
単純にインターネットの一時ファイルの一部らしいのですが、気に入らないのはそのサイズ。
「この容量に収める」っていう設定があるのになんで無視しますかアンタは。
しかも、このフォルダ、「一時ファイルの削除」をしても残ってる感じ。

言うことを聴かないコは嫌いです(笑)。

後は、仮想ドライブを使っていた時に変換したらしいCDイメージとかをまとめてDVDに焼いたり...で結構減らしました。

にしても、探してみるとイロイロとあるもんで。
掃除しないとダメだね。うん。


と、言った感じで本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
関東甲信・北陸・東北南部が梅雨入りしたそうです。

「つゆいり」で変換して「入梅」が出てビックリした(笑)。

梅雨が無いはずの札幌も、ここ数日なんとなく湿度が強く、ハッキリしない天気。

今日から、YOSAKOIソーラン祭りが開幕し、各所の会場は活気付くこととなります。

最近では、「祭り」というよりも「ダンスコンテスト」に近いんじゃないか?という話も出始めて、興味がある人とない人の温度差が広がっているような気がします。


この祭り自体は、そう歴史があるものではなく、北大の学生が中心となったボランティアから始まった祭りとなっています。

同じように、公園や道を使って何かをやりたいってなった場合、使わせてもらうことって出来るのかなぁ?と。

ホールやドームなら、使用料ってのが明確にされてるけど、公園ってどうやったら利用許可って下りるんだろうね。

実際にあるかどうかは別として、「学校祭の会場として公園を使いたい」ってなったら、許可って下りるんだろうか?と。


あ、札幌市民感覚で書いちゃってることに気付いたのでここで補足。
ここでいう「公園」は、その辺にある児童公園ではなく、札幌中心部にある「大通公園」のこと。
円山公園や、中島公園なんかでもいいかもしれないです。

お祭りとかでは出店が並んだりするワケですが、「新しく祭りを作ろう!」となって、計画や出展者とかのが解決したら、使えるようになるモンなのかなぁ?と。


ぶっちゃけ、「札幌ダンスコンテスト」にすればいいんじゃね?と。

今だって、鳴子を持つことと、ソーラン節がちょっとでも入っていればいいんだから、それを取っ払っちゃえばいいじゃん。と。


まぁ、それをやっちゃうと、参加者が増えすぎてどうしようもないことになりうるんだろうけどね。


調べていても、やっぱり表裏一体な感じも少なくないみたいですね。
評価といい、印象といい。

やっぱり、「参加型」だったり、膨大なカネが動いているのが見え隠れするのが「祭り」とは違うんじゃないかなぁ?という感覚があるような気もします。

「営利活動を公共の場で行われる」って言うのは微妙っちゃー微妙だよね。

「営利」がどこまでかという線引きが難しい部分ではありますが。

一般参加者が参加費を出して参加するという仕組みが無い「雪まつり」では、あんまりこういう話を聞きませんしね。

雪まつりにも「市民雪像」はありますが、抽選で決まるはずで、そこでお金は動きませんし。


きっと、これからも続くのでしょうが、ご当地の支持が低いってのは致命的だと思うんだよね。


YOSAKOIソーランに至っては、参加のハードルが上がってるんだよね。
参加者の衣装代や練習場所の問題、企業スポンサーが付いたチームが上位に入るという事実。

ただのショーになっちゃったら、「祭り」でもなんでもなくなるでしょうしね。


数年後のニュースに「○年前を境に動員数が減り~」なんて流れるような気もしちゃいます。

ま、どうなるかなんて分かるもんじゃないんだけどね。

と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
レアケースを想定して組んだ機能。
お目見えするのは非常に少ないうえに、どういう理屈で動いているかなんて、見ている人には関係ない。

自己満足の世界。
そう割り切ってるけど、日記のネタにしてみようかな?と思い立ちまして。

このサイト構成の結構初期に実装したものの、今の今まで出番が無かったのが、「いろいろ」タブの「画像が無い記事の場合」。

「最近のいろいろ」の欄には、書いた記事の要約(というか冒頭)と、一番最初に出てくる画像を縮小して表示するようにしています。

最初は、「画像が無い場合は、画像部分をなくして、要約だけを表示すればいいか...なんて思っていたのですが、イマイチ統一感が無いよなぁ...と。

で、画像が無い時は「画像はありません」画像を表示するように出来ないかな?と。

んでもって、実装したものの、「なるべく画像を付けるようにしよう」という方針により、ほぼ出番なし。

PCのトラブルの記録を画像なしでアップロードしたため、久方ぶりの出番となりました。

この記事が、最新3つに入らなくなると、こんなことを仕込んでいるということをうかがい知ることは出来なくなるワケですな。


最近になってつけて、多分しばらくお目見えしないだろうなぁ...という機能もつけたりしました。

先日、思い立ったように「いろいろ」の更新ラッシュをしたのですが、その時、最初のタブに出る「新しい記事更新しましたよ!」なアラートを触っていて、微妙だよなぁ・・・と思ったのです。

新着記事があった場合、アラートが表示され、それを押すと、「いろいろ」のタブに移動するようにしていたのですが、「いろいろ」のタブに表示されるのは3記事のみ。

アラートは、更新から3日以内の記事を出すようにしているので、3日以内に4記事以上更新すると、「いろいろ」タブに飛んでも、該当する記事がそこに無いってコトになるんじゃ...と。

Movabletypeのテンプレートタグで、そんな都合のいい事が出来るのか?と。
そういう機能を実装するプラグインなんて作れる人間では無いので、「既存のものの組みあわせでなんとかする」ってコトが出来る限界。

テンプレートタグが複雑になって、再構築の時に重たくなるんじゃ...って思ったけど、トップページの再構築なんて1日に何十回もするものでは無いワケで。

表示の度に構築が行われるダイナミックパブリッシングなら大問題かもしれないけど、静的生成なので、別に気にする必要も無いかな...とつけてます。

が、前述どおり出現条件はレア。

「3日以内に、3つ以上の「いろいろ」の記事を投稿する」というのが登場条件なため、「思い立ったが大更新週間!」みたいなことにならない限り出てこないでしょう。

...更新すればいいんだけどね。

いつか、そんな大更新をしたところで、ここでこうぼやいた内容を覚えている方なんてあんまり居ないんでしょうけどね。


と、自己満足を解説して自己満足にする本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
100%では無いオレンジジュースのパッケージには、果実の切り口を描いてはいけない。

ちょっとしたウンチク話として出てくるこの話。
「別に、10%のジュースでもいいんじゃないか?」と思う人も少なくないと思うのです。

でも、これは公正取引委員会が作った文書の中に、記述があるからなんだそうです。


最近では、「貼るだけで携帯電話の電波がよくなるシート(参考)」だとか、「超音波蚊よけ機(参考)」とか、「銀配合製品の消臭効果(参考)」なんかが、公正取引委員会から排除命令を受けたりしています。


最近、ちょっと気になったのは、「無線LANルーター」の速度表示。

「300Mbps!」だとか、「150Mbps!」とデカデカと書かれた文字の下に、物凄く小さく「規格上の理論値です。当商品での速度を保証するものではありません」と。


確かに、IEEE 802.11nの規格最高速度は300Mbps。
実効速度は落ちるのは重々承知ではありますが、その機器の詳細を見ていると、「絶対に出ない」と言い切れるものも少なくありませんでした。

有線WAN(要はインターネットに接続する側)や、有線LANの規格が、最高速度100Mbpsの「100BASE-TX」でしかないのです。

ルーターのロスだとか、無線LANの実際の速度を全部無視して、「理論上の最高値」にしたとしても、この商品で300Mbpsが出ることは無いと思うんですよ。

専門家じゃない、素人考えだということを付記させていただきますが、「出ない」と判断した理由は以下の通り。


無線LANで接続したPCから、1000Mbpsの回線経由でWebサイトに接続した場合は、WANの最高速度「100BASE-TX」が速度上限となり、100Mbpsまでしかでない。

無線LANで接続したPCから、ルーターに接続された有線LANのPCに接続し、ファイル転送した場合、これも有線LANの最高速度「100BASE-TX」により、100Mbpsしか出ない。

無線LANで接続したPCから、同じく無線LANに接続されたPCに接続し、ファイル転送した場合、最高速度を接続台数で割った値が、接続機器1つあたりの速度になるので、150Mbpsしか出ない。


規格の理論値とはいえ、「絶対に出ない速度」を書くってのは、独占禁止法としては問題がないのかな?と。

書いていて思いついたのは、「無線LANルーターの中の管理画面に接続する時」に300Mbpsが出る可能性があるかもしれない...ぐらいかなぁ。
でも、そんな限定的な用途の速度をデカデカと書かれてもどうしようもないと思うのですが。

で、少々調べてみました。

「不当景品類及び不当表示防止法」(参考:Wikipedia)の、優良誤認の部分の、商品・サービスの内容が、事実と相違して、実際よりも優良であると誤認させるって所に抵触しないのかなぁ?と。


どこかで問題になってないのかな?と調べたところ、2004年4月に公正取引委員会からメーカーに注意が行っているようです。(ITmediaニュース)

5年前に問題になっていたのは、「IEEE 802.11g」や「IEEE 802.11a」の「最高速度54Mbps」だと思われます。
この頃の有線LANはほぼ100BASE-TXだったので、今回取り上げた例みたいに、「どう考えたって絶対に出ない」っていうワケでは無いと思うのです(実際は出ないけどね)。

「理論値で出ます」ならともかく、「理論上でも出ない」ってのを、パッケージのどの文字よりも大きく書くってのはどうなのかなぁ?と。

なお、ウチの無線LANは11gと11aの同時利用ですが、回線速度自体が1.5MbpsのADSLなので、原状まったく問題ありません。

にしても、コレが許されるなら、「理論上」って凄く便利な言葉になりうるような気がするんだよなぁ...。

逆説的に、「望んだ結果になる理論」を作ればいいんだからさ。

うん、コレを続けるとややこしい&長いことになりそうなのでココで切り上げ。

無線LANルーターをご購入の際は、「有線WAN」が1000BASE-Tと書かれたのを買った方がいいと思います。

そこそこ値段差があるんですけどね。


そんなことを考えつつ本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨夜に、テレビのチャンネルを回していたら、丁度サッカーの試合の終了直前。

試合終了のホイッスルと同時に、またチャンネルを回したら、番組中のところではニュース速報が流れていました。

一番面白かったのは、中継していない局でやっている生放送らしいサッカー番組。

司会の極楽とんぼの加藤のほか、コメンテーターは観戦していて、終わったらくす球を割っていました。

そりゃぁ、サッカー番組だし、気にならないわけ無いよね。

とりあえず、ワールドカップ出場が決定とのコトで。
よかったよかった。

にしても、知らん選手がいっぱいだなぁ...と、試合のたびにジェネレーションギャップを感じたりします(苦笑)。


はてさて、梅雨でもないのになんだか湿度が高いここ数日の札幌。

ワタクシは、「湿度の高さ」は後頭部で感じるらしいのです。

湿度が高いと、頭頂部から後頭部にかけての頭皮が物凄く湿気るらしいのです。

まぁ、髪が伸びてきただけのような気もしないでもありませんが(苦)。

あと、「雨が降りそうなニオイ」を感じたりもするのです。

慢性鼻炎のようなものを持っているので、そんなに鼻の感度はいいとは思わないのですが、なんか、そういうのには敏感に感じ取るらしいのです。

まぁ、それでいい事ってのはあんまり無いんだけどね。

通りがかった家の夕食がカレーだって分かるぐらい(笑)。


多分、みんなそうなんじゃないかなぁ?見たいなコトをオチにに持っていこうかと思ったんだけど、「後頭部が蒸してる」は、一部の人に思いっきり反感を買いそうな気がします(苦)

さてと、蒸してきているから、そろそろ髪を切りに行きたいなぁ・・・と思ったり。

昔は、床屋がイヤだったんですよ。
ほら、個人でやっているような床屋ばっかりで、常連でもない人を拒絶しているような感じがイヤだったんですよ。

しかも、髪を切るだけに数千円取られるワケですよ。
小中学生だった頃は、それを出してもらうのが申し訳ないような気もしていたんですよね。

今は、2000円でオツリの来る、床屋に行っているので、常連だとか常連じゃないなんて関係なし。

注文は、「上の方が軽く立つぐらい」と言うようにしています。

で、「もみあげはどうしますか?」と聞かれて、毎回困る(笑)。

もみあげの話は、以前も書いたような気がするので割愛。

「普通」のもみあげと、「自然」のもみあげってなんなのさ?という疑問は今も続いております(笑)。


と、そんな感じの本日の日記...って、いつも以上に意味不明な日記でスイマセン(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
近くの書店のゲームソフトコーナーが、改装のための一時閉店セールをやっているのです。

「この値段なら欲しい...」と思うものがイロイロとあったワケですよ。

例えば、新品のゲームボーイミクロが1980円。
限定品のファイナルファンタジーIV同梱版も2980円。

中古のゲームキューブが980円。ゲームボーイプレイヤーが付いた「エンジョイプラスパック」でも1480円。

それぞれ、結構な量の在庫がある訳ですよ。

両方とも次世代ハードに移り切っている上に、次世代ハードは両方ともトップシェア。
ついでに、それが互換を持っている。(DSiはGBA互換を外されましたが)

ファミコンやスーパーファミコンのように、「そのハードが無いと遊べない」と言うのであれば、それなりに需要はあるのでしょうが、その需要も薄いのに、今の今まで思いっきり在庫をしていたってコトなんだよね。


書店の1コーナーだし、中古ソフトも取り扱っているから、ハードを損してまで売る必要が無かったんだろうとは思うんだけど、ずーっと在庫していも仕方ないと思うんだけどなぁ。

なお、この売り尽くし前では新品で5000円でしたが、他の店では既にその価格で売り払った後なワケで。

この店のGBミクロは、ショーケースの中、店員を呼んで出してもらわないとダメな状況になっていました。


こういうのって、単価が高い割りに対象年齢が低く、万引きの被害にあいやすいモノなのは分かりますけど、コレって買いにくいよなぁ...って思うのです。

最近だと、ダミーケースを売り場に並べ、「ケース内の商品が欲しければこのカードをお持ちください」なんてのが多くなってますね。

酷いところだと、店員を呼ばないと見ることが出来ないケースが、レジから離れたところにあったりで、ケースの中のもの売りたくないんじゃ...とまで思わせるところもあったり。


大昔に見た店なんて、ショーケースの中にゲームソフトがビッシリはいっていて、中段の奥の方なんて何が入っているか分からない状態。

値段もサッパリ分からない...ってのもありましたから。


それにしても、ファミコンカラーのGBミクロを保護しようか...とずーっと考えてます。
いや、FF同梱版も捨てがたい...とか考えているうちに、「ま、いいか。」でやめました。

なんてったって、GBミクロの黒、持ってるからね(苦笑)。

ゲームキューブも、「コントローラ買うより安いじゃん!」って思ったけど、黒のゲームキューブが鎮座してるからね。

...GBプレイヤーを殆ど使ってないから、Wiiに任せちゃっていいんじゃないか?と思ったりもしますけどね。

最近は、旧GBソフトは北米版GBASPで、GBAソフトは、ミクロとSPの併用って感じでやってます。

初代DSではGBAソフトはやらなくなったなぁ。
ホコリカバー代わりに刺さっているのは、DSブラウザのメモリ拡張カードリッジだし。

高い買い物だったけど、何気に北米版のバックライトのGBASPは買ってよかったと思ってます。


うーん、ミクロ、どうしようかなぁ。

その店の閉店は、9日。
ギリギリになったらもっと安くなってたりしないかなぁ。

それぞれ1000円ずつ引いてくれれば両方買うのに(苦笑)。


と、コレクターな心と実用を求める心がせめぎあっている今日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
木村洋二が「どさんこワイド180」に復帰したようで。

と、書いて、分かる人が読んでくださっている方々の中にどれだけいるだろうね(苦笑)。

ローカルな話題なので、解説していきたいと思います。


「木村洋二」というのは、日本テレビ系列の北海道のテレビ局「STV」のアナウンサー。
関東圏のUHF局で見ることが出来る「1×8いこうよ!」なんかにも出ている人。

いつの頃からか、テレビに出なくなったのです。

夕方の生放送ワイド番組、「どさんこワイド180」にも出なくなり、「1×8いこうよ!」も、総集編を流すようなコトが続いていたらしいです。

「1×8いこうよ!」の企画で、作詞が大泉洋、作曲が宇崎竜童という豪華布陣で作られた、木村洋二歌唱のCDの発売日も、本人不在でした。

で、その人が、今日の夕方のワイド番組で復活。

元々は「おじさん体型」な人で、ふっくらとしている印象だったのですが、休養直前ぐらいには激ヤセと言ってもいいんじゃないか?と言うほど痩せていたのでが、その時からみると、幾分かはふっくらとした印象でした。

いやぁ、復帰できてよかったよかった。
全国的にはそうじゃなくても、北海道では有名人だからね。



はてさて、話は変わって、今日買ってきたガンプラの話なんぞをしてみようと思います。

今日買ってきたのは、ガンダム00の最終回で激突した2機、「ガンダムエクシア リペアII」と「Oガンダム(実戦配備型」。

両方とも、パーツ構成がなかなか面白い感じです。

エクシアリペアIIは、既に発売されている「ガンダムエクシア」に、追加パーツが入ったキット構成。
機体の変わった部分は、ランナーの各所にあるため、どういう方法で再現するのか...と思っていたところ、大盤振る舞い仕様になっておりました。

「ガンダムエクシア」から、軟質樹脂で出来た肩のケーブルのランナー(2パーツ分)を外し、4色多色形成(しかもクリアパーツ込み)のランナー(32パーツ分)を追加。
既存ランナー内の使わないパーツは全部付いたまま。

それなのに、お値段は「ガンダムエクシア」と同価格。

お買い得感いっぱい、余りパーツもいっぱい(笑)。


一方、「オーガンダム(実戦配備型)」の方は、ランナー各所にスイッチが。

「スイッチ」ってのは、切り替えることで1つのランナーのパーツ構成を変えるというもの。

量産機のバリエーションで、違う部分をスイッチによって切り替えて、余剰パーツを減らすというもの。

「オーガンダム」で気付いたのは、背面のコーンスラスターと、GN粒子貯蔵タンク部分、ボディ上面のグラビカルアンテナのパーツ、アンテナと胸の黄色い部分、股間前面と、アゴと目が含まれる赤、アンテナ中央の赤部分。

切り替えの付近には、「a」というタグが付いており、もう、流用前提間違いなし。
この、「a」というタグは、流用時は成型から外され、別のところに「b」と書かれたタグがついた部分が成型されるようになるでしょう。

まぁ、オーガンダムは、劇中で出たのは2種類。
幼い日の刹那が見た、起動試験中のオーガンダムと、最終回付近に出てきたモノ。

ものの見事に、スイッチが付いているパーツは、起動試験仕様で異なる部分。(アンテナ中央部の赤は違う気もするけど)

コレ、絶対出すと思うよ。初登場時の仕様で。

まぁ、既にキャンペーンで応募券+為替を送ることで入手できたファーストグレードの初期仕様のオーガンダムがありますが、きっと、HGでも出そうです。

まぁ、劇場版だとか、外伝で特別仕様みたいなのが出るかもしれませんけどね。

さてと、ノコノコと作っていきたいと思いますよ。


と、言った感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
DSiとWiiの新色が発表されました。

Wiiは、本体初公開時に使われていた「黒」が、DSiは真っ赤な本体が出るようです。(任天堂ニュースリリース)

DSiは、既に発売された5色とは違い、光沢仕様だそうで。
コレのために本体形成の金型を新しく作ったのかなぁ?と勝手に推測してみたり。

Wiiでは、まだ「Revolution」と呼ばれていた頃に良く使われていた黒が登場。

Wiiは、発表時には黒を使い、最初に出たのは白でした。(参考:
任天堂 2005年E3での「レボリューション」発表記事)

PS3は、3色展開で発表されましたが、一番多い画像はシルバー。最初に発売されたのはブラックでした。(参考:ファミ通.com)

...この記事の妙な形をしたコントローラ、なんだったんだろうね。

発表の時に力を入れたものと、実際に出たのが逆というのは、なんか不思議な感じもします。


脱線しましたが、DSiの「レッド」は「ドラゴンクエストIX」と同じ7月11日発売。
Wiiの「クロ」は「モンスターハンター3」と同じ8月1日の発売となっております。

なお、リモコン、ヌンチャク、クラシックコントローラPROにも新色「クロ」が追加されるようですよ。

ついでに、「モンスターハンター3」との同梱版も出るようで。

まぁ、モンスターハンターの愛好者はWiiはまだ持っていないだろう...っていうのを狙っているんでしょうね。

移植かつクラシックコントローラ限定という「モンスターハンターG」が、20万本近く売れているようなので、新作となるとけっこういい感じで売れるんじゃないですかね。

流石にミリオンは厳しい気もしますけど、原状のWiiでこういうソフトが売れるとなると、結構大きい風穴になるような気もします。

時期的に、「なんでE3で発表しないんだ?」って思う方もいらっしゃるかもしれないので、一応書いておきますと、E3は北米国内向けの発表なので、日本でのことを発表しても仕方ないワケです。

日本で発売済みのソフトが、大々的に発表されたりしているのの逆だと思っていただければいいかと。



さて、話はちょいと変わりまして、実は昨日届いたモノの話。

クラブニンテンドーの2008年プラチナ特典のマリオの帽子が届きました。

マリオの帽子

後ろに居るのは「1991」という数字がタグに入っているマリオぬいぐるみ。
時期的に、「スーパーマリオワールド」に合わせてのモノと思われます。

んでもって、帽子の方は、型崩れしないように頭が入るところに風船のようなモノを詰めた状態で、段ボールに入って到着。

ぬいぐるみのように、形を保つ綿が入っており、帽子の深さはかなり浅め。
ゴムが入っているようで、それで被るのを保つ感じ。

まぁ、実用性を求めてはいけないモノですけどね。

コレに、デニムのオーバーオール、赤いTシャツ、軍手、ついでに付け髭を用意すると、あっという間にコスプレが出来ます(笑)。

最近のゲームにありがちな美形キャラのコスプレなんて出来ない...というメタボな方でも問題のないコスプレになること間違いなし!

というか、「オーバーオール」はメタボ以上のレベルの方々が愛用してたりしますしね。

あ、あと革の作業靴なんかもあるといいかもしれませんね。

そういえば、マリオって初期は赤いオーバーオールだったんだよね。
コレが入手できれば、黄色いTシャツと組み合わせて不二家の「ペコちゃん」も再現可能かな?

...脱線しすぎだね(苦)


まぁ、飾っておく場所もないので、再び箱の中に入ったマリオの帽子。

次、あけるのはいつになるのでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日深夜というか、今日未明、E3の任天堂のカンファレンスがありました。

任天堂公式サイトで、同時通訳付きで中継動画を流していたのですが、同時通訳が面白いったらありゃしない。

様々な人のインタビューをダイジェストで流せば、超早口で通訳。
時々出てくる珍妙な日本語もまた面白い。

そして、トドメの一撃。岩田聡社長が登場した時の通訳。

「イワサトルの登場です」

深夜なのに笑ってしまったよ。

文法が違うから、タイムラグ無く自然な訳にするって言うのは難しいのは分かるけど、いろんな意味で凄かったね。

で、そのカンファレンスの情報をイロイロ書いていきたいと思います。(参考:Nintendo:E3 2009情報)

...「かいていきたい」で変換すると、「改定期待」になるのはなんとかならんだろうか?

カンファレンスで発表されて、初出情報だったモノをピックアップしていきます。

Wiiでは、「Wii Fit Plus」、4人同時プレイが出来る「NewスーパーマリオブラザーズWii」、「スーパーマリオギャラクシー2」、テクモの「チームニンジャ」が開発しているという「メトロイド Other M」。

そして、周辺機器の「Wii バイタリティセンサー」なるものも発表になりました。


DSでは、DSiウェアで「マリオvsドンキーコング」、DSカメラで撮った写真をフェイスブックとやらにアップロードできる機能の追加、「黄金の太陽」続編が発表になりました。

カンファレンスで発表されたはのはコレぐらいですが、サイトでは出展ソフトも載っておりました。

その辺は見ていただくとして、個人的な注目作は、完全に予想外だった「黄金の太陽」(発表では「Golden Sun DS」)。
アメリカではミリオンを飛ばすほどの大人気作らしいのですが、キャメロットと任天堂の関係が微妙な感じだったのですが、ここに来て復活のようで。
コピーライトにキャメロットの文字があるから、別のところが開発ってコトは無いでしょう。
GBAでは、「2Dドット画の限界なんじゃないか」と言うほどの美麗なグラフィックだったのですが、DSになって、3Dになった様子。その辺がどう見せてくれるかが見ものでしょうかね。


あと、「罪と罰2」。
続報が無かったけど、ちゃんと開発が進んでるみたいで良かった良かった。


仰々しく発表された割に、どうやって使うんだろう?というのが「Wii バイタリティセンサー」。

昔々のお話です。NINTENDO64に「バイオセンサー」という周辺機器がありました。
コントローラーの拡張端子に接続して、耳たぶにクリップ式のセンサーをつけることで、脈拍がゲームに反映されるというものでした。

別にゲームをサイコミュ操作できるようになるアイテムではありません。


バイオセンサー


クローゼットの奥から引っ張り出してみた(笑)。
発売年は1998年。10年近く前の一品。

付いている値札によると、今は無き長崎屋ビッグオフ札幌店で100円で買ったようです。
中袋もコードを止めているモールもしっかりありました。
発売はセタなのですが、本体には任天堂のロゴが入っていました。
なにかのパーツを流用したのかな?と思いましたが、「コントローラパック」「振動パック」「64GBパック」のどれとも違うようです。

対応ソフトは「テトリス64」の一本のみ。
その中の一つ、「バイオテトリス」というモードでのみ使用できました。

ピンチになって脈が速くなると、難しいブロックが落ちて来る...みたいな遊び方を想定していたようです。(設定で逆も可能)


しかし、人間っていうのはテトリス如きで心拍数が大幅に上下することは無いようで、つけてもつけなくてもゲームには余り影響が無く、もちろん売れることも無く、対応ソフトも増えないまま消えていきました。


...それの再来ですか?と。

人差し指を差し込むように使うようなので、片手がふさがり、リモコンしか使えなくなるんだよね。
コレ、どういう風にゲームに絡ませるのかというのが非常に気になります。

「脈拍をWiFiで対戦!」なんてコトやったって仕方ないだろうしなぁ。


と、そんな感じで本日の日記でした。

ホント、どうやってつかうんだろう?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんか、いいネタ無いもんかねぇ...

きっと、「なんでもいい」ならあるんだよ。
でも、そこから広げられるかは別の話。

何書こうかねぇ。

うん、困った時のアクセス解析。
アクセス解析の情報を取り上げて、ネタにしましょうかね。

今回の対象は、今日までの1ヶ月間。5月2日からだとキリが悪いので、5月1日から今日までの統計でイロイロと余計なコトを書いていきたいと思います。

検索ワードを眺めていると、静岡ホビーショーで発表された「MG ガンダムエクシア イグニッションモード」の情報を求めていらっしゃった方が多いようです。

それに混じって、「DSi ソフト」とか「DSi ケース」と言うのが上位に上がってますね。

まぁ、100円ショップで買えるDSi向けケースのレビュー数は日本最大でしょうしね(笑)。

大きな声では言えませんが、さらに1つ買い足しまして、それを愛用しております。

セリアで見つけた、「ゲーム機用ケース2 DS Lite用」と言うヤツなんですが、弾力のあるラバーな生地で、なんかいい感じで、それを使っています。

レビューページ、起こした方がいいですかね?(苦笑)


そのほかでちょくちょく目立つのは、「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」の攻略情報を求めて...という検索ワード。

「鍛冶屋の相棒」とか「へんなおじさん」とか、確かに謎めいてるよなぁ...という情報ですな。

たしか、両方とも「はぐれ者の村」のダンジョンをクリアした後じゃないと、イベントは発生しませんよ。序盤はスルーで問題なしです。


数が少なくても、妙な検索ワードはイロイロとありまして。


ガソリン価格が上がったり下がったりする原因

需要と供給と、市場価格が関与してるんじゃないですかね?


定額給付金 札幌申請書の書き方

検索する前に、同封されてる説明書読んでください。


ニンテンドーDSiのシャッター音とLEDを消す

悪いこと防止のために消せません。消して何するつもりですか?
というか、「別に悪いことをするわけじゃないけど、鳴るのが気に入らない」って人も結構居るよね。
悪いことしないなら、鳴ったっていいじゃん。と思うのは私だけでしょうか?


偽造免許証作り方

作ってどうする。検索して出てきたら作り放題じゃないかよ。


話題になりそうなのはこんな感じかな。
あとは、ガンプラレビューの機体名だったり、日記の一文だったり。

まぁ、ある程度は検索語句の情報を見つけていただければいいかな?と思います。


あと、URLで検索して驚いたんだけど、海外のマリオ関係の情報を集めたwikiの「メイドインワリオ」の記事から、参考サイトとして、このサイトの奥底にあるサウンドボンバーの記事にリンクがあってちょっとビックリ。

もっと詳しいサイト、ありそうなもんだけどなぁ。


と、そんな感じのサイトとなっております(どんな感じだ)。
今後ともよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
♪しらないことが~おいでおいでしてる~

なんか知らないけど、頭の中をグルグル回っております(笑)。

たまにあるんですよ。
何かのきっかけで、唐突にある音楽が頭を回り続ける...ってのがね。

ちなみに、冒頭に書いたのは、20年ちかく前のNHK教育で放送された、「たんけんぼくのまち」の曲。

何で回り始めたんだろうね?

この番組に出ていた「チョーさん」は、声優としても活躍している方だったりします。

ワタクシも、「こういう声の声優さんが居る」というのと、「たんけんぼくのまちのチョーさん」が繋がったのは、ここ数年のことだったりします。


それにしても、油性マジック一発書き(に見える)で書く地図はスゴイよなぁ...と。

今、ああいうことが出来るか?って言われると、間違いなく出来ないよ。


子どもの頃、「大人になればこういうことできるんだろうなぁ~」と思ったことも、出来ないことって沢山あるよね。


「お酒がおいしそうに飲めるようになる」とか、「好き嫌いは大人になると無くなる」とか。

...どっちも来ませんでしたね(苦)。


実現したのは、「大人になると、車の運転が出来るようになるんだ!」ぐらいしか無い気もしないでもない(苦)。

まぁ、そんなモンだよね。
「大人になると○○」とか、「未来になると○○」ってなっても、「今日から大人です」とか「今日から未来です」ってコトは無いんだよね。

まぁ、「大人」は20歳になったら~ってのはありますけど、急に出来ることが増えたりとかするわけじゃないしね。

「未来」となると、子どもの頃見た「未来予想図」によると、21世紀になると、車が空を飛んで、リニアモーターカーが走りまくっているはずなんですが、今のところそんな感じも無いですしね。

きっと、ちょっとずつは変わってるんだろうけど、そんな急に変わるもんじゃないよね。


まぁ、子どもの頃は、「どこでも電話が掛けられる」なんて信じられなかったからなぁ。
さっくり普及して、気が付けば生活必需品に近いよね。

歴史にしても、中世に生きていた人にとってはアレが「現代」だったワケですしね。


それにしても、「21世紀」という「なんとなくスゴイ気がする未来像」が無くなったせいか、「未来予想図」みたいなモノが少ない気が。

地下鉄とか、鉄道路線も敷設コストが下がって、走りまくるってコトも無いですし。


自分が老年期を迎えた頃、どうなっているんでしょうかね。

今と、その時を切り取ってみれば凄く変わっているのかもしれませんが、継続的にみると感じないかもしれませんね。


そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
《  2009年5月   《  Home  》   2009年7月  》