前日の日記

翌日の日記
 
2009年6月 9日(火)

レアなケース対応

レアケースを想定して組んだ機能。
お目見えするのは非常に少ないうえに、どういう理屈で動いているかなんて、見ている人には関係ない。

自己満足の世界。
そう割り切ってるけど、日記のネタにしてみようかな?と思い立ちまして。

このサイト構成の結構初期に実装したものの、今の今まで出番が無かったのが、「いろいろ」タブの「画像が無い記事の場合」。

「最近のいろいろ」の欄には、書いた記事の要約(というか冒頭)と、一番最初に出てくる画像を縮小して表示するようにしています。

最初は、「画像が無い場合は、画像部分をなくして、要約だけを表示すればいいか...なんて思っていたのですが、イマイチ統一感が無いよなぁ...と。

で、画像が無い時は「画像はありません」画像を表示するように出来ないかな?と。

んでもって、実装したものの、「なるべく画像を付けるようにしよう」という方針により、ほぼ出番なし。

PCのトラブルの記録を画像なしでアップロードしたため、久方ぶりの出番となりました。

この記事が、最新3つに入らなくなると、こんなことを仕込んでいるということをうかがい知ることは出来なくなるワケですな。


最近になってつけて、多分しばらくお目見えしないだろうなぁ...という機能もつけたりしました。

先日、思い立ったように「いろいろ」の更新ラッシュをしたのですが、その時、最初のタブに出る「新しい記事更新しましたよ!」なアラートを触っていて、微妙だよなぁ・・・と思ったのです。

新着記事があった場合、アラートが表示され、それを押すと、「いろいろ」のタブに移動するようにしていたのですが、「いろいろ」のタブに表示されるのは3記事のみ。

アラートは、更新から3日以内の記事を出すようにしているので、3日以内に4記事以上更新すると、「いろいろ」タブに飛んでも、該当する記事がそこに無いってコトになるんじゃ...と。

Movabletypeのテンプレートタグで、そんな都合のいい事が出来るのか?と。
そういう機能を実装するプラグインなんて作れる人間では無いので、「既存のものの組みあわせでなんとかする」ってコトが出来る限界。

テンプレートタグが複雑になって、再構築の時に重たくなるんじゃ...って思ったけど、トップページの再構築なんて1日に何十回もするものでは無いワケで。

表示の度に構築が行われるダイナミックパブリッシングなら大問題かもしれないけど、静的生成なので、別に気にする必要も無いかな...とつけてます。

が、前述どおり出現条件はレア。

「3日以内に、3つ以上の「いろいろ」の記事を投稿する」というのが登場条件なため、「思い立ったが大更新週間!」みたいなことにならない限り出てこないでしょう。

...更新すればいいんだけどね。

いつか、そんな大更新をしたところで、ここでこうぼやいた内容を覚えている方なんてあんまり居ないんでしょうけどね。


と、自己満足を解説して自己満足にする本日の日記でした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。