日記
2009年
4月

タイトル一覧
《  2009年3月   《  Home  》   2009年5月  》
なかなか面白いことが起きるモンで。

微妙に端数があるので、その端数は揃えて書きますね。

その店では、ゴールデンウィーク中は1500円以上の中古ソフトが500円引き。
買い物をすると中古ソフトの500円引きのクーポン券もらえます。
これを併用することが出来、最大で1000円引きになります。
この店で買い物をするともらえるポイントが500円ほどありました。

んで、3000円の中古ソフトを買いました。
クーポン券も持っていたので、レジ打ちの時点で2000円。
せっかくなので、500円分のポイントも使いました。

レジで払った金額は1500円ほど。

その後に、「ポイントカードを入れると無料でポイントがもらえるマシン」にポイントカードを入れたところ、500円分のポイントが当たりました。

差し引き計算をしてみると、3000円の物が、実質1000円で買えた...と言うことになるよなぁ...と、妙に得した気分になっていました。

んで、買ってきたのはDSの「クロノトリガー」。
スーパーファミコンのソフトのリメイク。

スーパーファミコンの時は、友人から借りてプレイして遊んだ記憶はありますが、それっきり。
かなりいい感じで忘れているので、結構楽しめそうです。

「クロノトリガー」といえば、クリア時のレベルで再び最初から遊べる「つよくてニューゲーム」というのがあるのです。

中古で買ったので、前の持ち主のクリアデータでも残っていないかなぁ?と思ったのですが、未クリアでプレイ時間14時間ほどのデータが残っていました。

クロノトリガーって、ゲームバランスは結構よかった感じが強いのですが、14時間遊んでクリアしないで売るってコトもあるのかなぁ?と。

思い出需要で買ったなら、最後まで遊びそうだし、「飽きたから」といって売るということも無さそうな気もするわけで。

かといって、販売本数がそれほど伸びなかったことを考えると、スーパーファミコン時代を知らない人が買ったというのもそんなに多くない感じも。

まぁ、旬では無いのでゆっくり遊んでいこうと思いますよ。

にしても、画面の絵を変えないでそのままフルプライスで出せるってのは、スーパーファミコンの中期以降のドット画の成熟がスゴかったってコトなんだろうなぁ。

まぁ、フィールドがそのまま戦闘エリアになるゲームだから、ヘタに3D化とかが出来なかったってのが最大の理由な気がするけど。
コマンド選択式であれば、ビジュアルをどれだけ変えたってゲーム性は変わらないけど、「クロノトリガー」はそうは行かないからなぁ。

なんだかんだいっても、スーパーファミコンは大きな存在だと思うよ。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
札幌の円山動物園の今年の春の目玉は、一般公開されたホッキョクグマの双子。

オスだと思われていた「ツヨシ」と「ピリカ」が実はメスだったという衝撃の事件を受け、今回は慎重に2度のDNA鑑定をした結果、2匹ともオスだと確認され、発表されたそうです。(YahooNEWS)

オスの数が少ないことが問題になっていたので、この2頭は希望の星になるかもしれません。

名前の公募は今年の夏ぐらいに行う予定だそうです。

でも、前回の騒動を受けて、「明らかな男性名」は避けるんじゃないかなぁ?と勝手に邪推してみたり。

「ピリカ」は、アイヌ語で「良い」とか「美しい」っていう意味なんだそうですが、「ツヨシ」は、当時日本ハムファイターズの新庄氏の名前から貰ってるから、明らかな男性名。

今回は慎重を期したとは言っても、やっぱり「明らかな男性名」は避けそうな...という感じも。

ツヨシになぞらえて、野球選手になぞらえるなら、今年ならWBCに出場したダルビッシュ有と稲葉篤紀の二人かなぁ?と思いますが、ダルビッシュあたりが移籍とかしちゃったら微妙だよなぁ...と思う部分もあるわけで。

いっそのこと「侍」と「ジャパン」ってどうだろう?(センスのかけらすらなし)

今募集すると、某アイドルグループの方の名前が出てきそうだけど、その名前は残念ながら既に使われてるしね。

汚れたオトナのお遊びのようなネタ名称じゃなく、幼稚園~小学校低学年ぐらいの子の名前が採用されればいいんじゃないかな?と思います。

にしても、双子のホッキョクグマ、見てみたいなぁ(笑)。

円山動物園なんて、最後に行ったのが小学校か中学校か~って頃だもんなぁ。

動物園とか、水族館とか、「行ってみたいなぁ~」と思うことはあっても、なかなか行動には移せないモノでして。

ましてや、人ごみが好きでは無いので、こういう連休の時に行ったって、人を見に行っているんだか、動物を見に行ってるんだか分からない状態だろうしなぁ。

あ、ETCで高速道路が安くなったのを受けて、逆に都市部の観光名所なら空いてるかも...って思ったりもするけど、巣篭もり需要とかを考えると、近場で済ませる人が多そうでもあるしなぁ・・・

結局は、遠出する人はするだろうし、しない人はしない。

結局大して変わらない。ってコトになるような気がします。


ワタクシは、札幌の東側(豊平区・白石区・清田区・厚別区)が活動の中心なので、西側に行けば新しい発見とかもあるのかな?とか思いますけどね。


地下鉄の1日乗車券でも買って、各駅下車でウロウロしてみようかなぁ。
絶対に1日じゃ足りなくなるだろうけど(苦)。

と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
新型インフルエンザが流行の兆しだそうで。

豚に感染するインフルエンザの突然変異種が人間に感染し、症状が出るのが理由...らしいです。

コレを受けて、流行元となっているメキシコ産の豚肉を使っているお店は、「安全性の再点検のため」ということで、取り扱いをやめたそうです。

いささか過剰反応かな?と思いますが、風評被害の先手を打った...ってトコロでしょうかね。

先日のテレビのニュースでは、問い合わせ窓口を作ったところ、「豚肉やベーコンを食べて大丈夫なのか」という問い合わせがあったそうです。

ワタクシの個人的な印象ですが、豚肉って牛肉とちがって、国産豚が結構多いような気がします。

牛肉であれば、「国産牛」ってだけで売りになっている気がしますが、豚肉は「国産」だけじゃ売りにならず、「SPF豚」だとか、「ホエー豚」だとかいう付加価値をつけて売っている気がします。


健康に悪いものに気を払いたいっていうのは分からないでは無いですが、国内で感染が確認されていない現状で、「食べて大丈夫なのか」っていうのは、過敏すぎる気がするなぁ。


毎年流行るインフルエンザにしても、ウィルスに触れた人全てが発症するわけでは無いワケですよ。

もし、触れたら全員発症なら、今頃人類総インフルエンザになっているはずだよね?


突然変異種とはいっても、普通のインフルエンザと対処法と変わらないと思うんだよね。

普通のインフルエンザの対策法は、空気感染に対するものがほとんどなのを考えると、食品経由の感染ってのは考えなくてもいいぐらいなんだろうね。

というか、今気付いたけど、インフルエンザの予防法として「湿度を高くする」ってのがありますけど、豚肉の表面とかって結構な湿度だよね。


注意喚起してますけど、O-157も、新型肺炎SARSも、鳥インフルエンザも余波ばっかりで、幸運にも当たったことが無い...からってのもあるんだろうけどね。

日本って島国だし、飛べる鳥が感染源の「鳥インフルエンザ」でも大流行までは行かなかったワケで、豚が空を飛んでくるわけではないので、それほど大流行はしないような気がします。

食品や養豚などに過剰反応をする必要はまったく無いとは思います。

でも、とりあえず、メキシコに渡航する方は注意してくださいね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
床屋に行きまして、こんなことを聞かれました。

「もみ上げはどうしますか?自然な感じにしますか?それとも、普通にしますか?」


「自然」も「普通」も、あまりに曖昧でどうしようか...と思いましたが、「普通」にしました。

何が普通なのか分かりません(笑)。


もみ上げってどうするのがいいの?と、床屋に行くたびに思うんですよ。

ある人は、指で落とす部分を触って、「どれくらいがいいですか?」と聞いたり、「まっすぐ落とし」「斜め落とし」「ぼかす感じで」を選べた人もいましたが、今回の選択肢はかなりの難問でしたよ(笑)。

「どれぐらい切りますか?」という問いに対しても、未だに明確な答え方を見いだせなかったりで、散髪も難しいなぁ...と思う次第です。

「どれくらい」って言ったって、自分の今の髪の長さが何センチで、散髪直後のベストの長さが何センチかだって分からないし。

隣に座った人は、「半分よりちょっと短いぐらい」って注文していたけど、それじゃ、毎回違う長さにならないか?と思ったり。

まぁ、注文する方もそんなに深く考えてない気がするし、切る方も定規で測っているワケじゃないから、そこまで気にして注文をつける必要はないのかなぁ?と思ったりもしますけどね。

理想としては、「ベスト髪型」の時の前後左右の写真を用意して、それを見せるのが間違いが無い方法かもしれませんね。

ワタクシのように、髪型を余り気にしない人ならいいですけど、髪型に命をかけているような人ってどうしてるんでしょうね。

床屋だろうが美容室だろうが、「どうしますか?」ってのは聞かれるだろうし。

美容師さんを指名したって、その人が全ての客の髪型を把握しているわけでは無いと思いますしね。


いやぁ、難しい職業ですね。(笑)


んで、髪を切ったのには、免許の更新をしなきゃいけないってコトがありまして。

ゴールド免許になるので、使う期間が長いのですよ。
それの写真を、伸び放題の髪で撮影するのは如何ともしがたいワケですよ。

とりあえず、準備も出来ましたので、連休明けにでも行って来ようかな~と思ってます。

そういえば、普通免許を取りに行ったのもゴールデンウィークだったっけなぁ...

多分、過去の日記(MovableTypeになる前)を探れば日付まで分かるんだろうけど、わざわざ探す必要も無いかなぁ...ってことで。

と、そんな感じの本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
SDカードの安さってハンパじゃないね。

容量が幾らであっても、1コインでお釣りが来る世の中になるとは思わなかったよ。

先日買ったのは、1GBで398円でした。フルサイズのSDと、アダプタ付きのMicroSDカードが同じ値段だったので、コレばっかりは「小は大を兼ねる」ので、MicroSDカードを購入。

輸入品とはいえ、「永久保証」を謳っているので、品質としてはそれなりに自信があるんでしょうね。

398円なら、使い捨てにしてもいい値段だし、カメラ用途に限定すれば、使い捨てのフィルムに匹敵するからね。

ウチにあるフィルムカメラなんて、APSのカメラだから、なおさらフィルム高いし見つからないからね(苦笑)。

そのAPSのカメラを買った頃は、「マトモなカメラが無いから、1台ぐらい買おう」と言って、「これからはAPS!」みたいなCMに載せられて購入。

その時は、PCだって「一部の人の趣味」だった時代だから、デジタルカメラなんてのもあるにはあったんだろうけど、一般的なモノではなかったワケだ。

というか、小学校か中学校の修学旅行に持っていったはずだから、携帯電話も「一部のビジネスマンの持ち物」だったし、もちろん携帯電話にカメラなんてついてなかったからなぁ。

んで、PCが一般家庭にも普及したり、携帯にカメラが付いたり、デジタルカメラが安くなったり...で、APSは「フィルムにこだわる人は従来のフィルムを使う」「こだわらない人は手軽さでデジカメを選ぶ」という層に挟まれる形で市場が無くなっていきましたとさ。と。


ホント、デジタルカメラは便利だよ。

手軽だし、保存枚数も気にせずに取り捲られるしね。

Webに公開することも簡単ですしね。

最初のデジカメのとき、128MBのコンパクトフラッシュが4500円ぐらい出して買って、遅い起動にイライラしつつ、小さいディスプレイを覗いて取っていた...って状況すら、今となっては考えられないよなぁ...


きっとさ、数年後とかには、「カメラで写真を撮るには、1度限りの『フィルム』っていうのが必要だったんだよ」とか言っちゃうようになるんだろうなぁ。

今のところ、フィルムの需要って、使い捨てカメラぐらいだろうし、そのカメラにしても、携帯のカメラに押されてるだろうしなぁ。


「一度出て、広がった規格は、廃りにくい」とは言うものの、明らかにフィルムカメラは陰が薄くなってるよなぁ。

APSフィルムにいたっては、ヘタするとVHSのビデオテープより見かけないからね(苦笑)。

「ココだと高いから、あそこなら安く売ってるんじゃね?」なんてことも言えず、「必要なら迷わず買え」ってレベルまで来てますから(笑)。

まぁ、そんなAPSのカメラですが、原状使ってないのは事実なんですけどね(苦)。

現像に出す価格とかも高いしね。

フィルムカメラの衰退と、デジタルカメラの躍進が原状だけど、「カメラ・写真業界」として見るとどうなんだろうね。

携帯まで含めると、「写真を撮る人」は増えただろうし、「それを公開している人」も増えてると思うんだよね。

まぁ、質の良し悪しはあるだろうけど、とっつきやすさとか、大量撮影で比べる...ってのはやりやすくなったと思うよ。



と、そんな感じで、出掛けるときは気付けばカメラを持って歩くようにしているワタクシ。
でも、余り撮ることは無いですけどね。

そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日の天気予報だと、今日は午後から雨とのことだったので、出掛けるのを止めておこう...と思ったのですが、今日になってから天気予報を見ると「曇り」。

思い立ったが吉日。昨日の日記に書いた「ツクモの新装開店」に行ってみました。

目玉商品で、50台限定らしい、レノボのネットブックが29800円ってのが、行った時点でまだあったんですが、本体カラーがピンクのみ。

うーん、価格的には魅力だけど色が微妙...
ネットブックの新型はどんどん出てるだろうし、特別欲しいわけじゃないのでスルー。

んで、店舗内をウロウロとしてみました。

6階建てで、6回が法人窓口なので、売り場は5階まで。
スペース的に油圧式と思われる6人載りの小さいエレベーターがありました。

1フロアあたりは、狭くなった感じ。
旧店舗では、1フロア取っていた中古・アウトレットのフロアが無くなり、フロア案内図上では各売り場に点在していることになっていますが、明らかに減った感じ。
まぁ、中古在庫も処分したような感じもしないでもないですが。

個人的には結構良かった、アウトレットコーナーがなくなったのが若干痛いなぁ...と。

店のレイアウトは、良くも悪くも「ヤマダ電機の風が入った」感じ。
この手の店にありがちな「怪しげな感じ」がかなり薄まり、カジュアルな量販店な雰囲気が強くなりました。

以前は規模縮小し続けて、末期はiPodぐらいしか無かったポータブルオーディオコーナーが出来、デジカメコーナーも新設。

この店、大昔は18禁PCゲームとか扱ってたんだぜ?と言っても信じてもらえなさそうなぐらいの明るい雰囲気の店になっていました。

うーん、特色を薄めちゃっていいんだろうか?という気はしますが、それで上手くいかなかったんだから仕方ないよね。

少々遠くなってしまったのが残念だけど、店が無くなるよりははるかに良いしね。
ポイントが、ヤマダ電機と共通になったのも、利便性としてはUPな感じもします。

アウトレット品は、「今は無いだけ」だと思いたい・・・けど、それを売るスペースが無さそうなんだよなぁ...。

新装オープンだから人は入っていたけど、それが収まった後にどうなるか・・・かな。


今年オープンするらしい、札幌中心部に出来るヤマダ電機のショップインショップになったりしてね。

立地的にあんまり有利とは思えないところに出来るんだけどね。ヤマダ。

と、そんな感じで、ウロウロしていたら、SDX 騎士ガンダム(烈伝版)が1980円だったので、思わず衝動買いしちゃいました。

定価だと食指は動かないのですが、この値段だと思えばかなりのハイクオリティ。

個人的には、第2弾として出たカードダス版の騎士ガンダムもコレぐらいまで落ちてくれれば...なんて思ってたりします(苦笑)。

店頭の在庫も残ってるみたいだし...ってね。


そんな感じで、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「街へいこうよ どうぶつの森」で、住人が「裸になると気持ちがいいぞー もちろん家の中だけだぞ!」みたいな話をしはじめました。

当初発表されていた、「お天気チャンネル連動」も無くなったハズですし、もちろん「ニュースチャンネル連動」なんて発表すらされていないので、完全に偶然なんでしょうが、偶然とはいえ、あまりに狙い済ましたようにタイムリーな話題なので、少々驚きつつも苦笑してしまいました。

まぁ、流しのミュージシャン「とたけけ」は一切身に着けていませんし、羊タイプの住人も、衣服はマフラーだけだよなぁ...と。

そういう特殊な状況のゲームで、裸ネタってのもどうなのかな?と思う部分も無きにしも非ずですが。

現実ではありえない状況で、現実味を出すってのは、さじ加減を間違うとただの変な状況にしかならないだろうしなぁ。

動物の扱いは「シルバニアファミリー」に近い感じだけど、メルヘンな世界じゃなくてちょっと現実的...ってなところなんでしょうかね。


話は変わって、ローカルな話。

3月の半ばぐらいに火事になって、それ以来閉店していた近所の焼肉屋のチラシが入りました。

近くとはいえ、通り道では無いので、改装工事を眺めに行くなんてことは無かったのですが、なんだかんだで1ヶ月以上かかったみたい。

そりゃぁ、一度火事になっているから、防火設備点検とかも厳しくなるでしょうしね。


まぁ、食べに行ったことは無いですし、再開したところで行く予定も無いんですけどね(苦)。


もう1つ開店情報。
民事再生法を新生し、経営譲渡が行われていた関係で、3月上旬から閉店していたツクモ札幌店が明日から移転してオープンするそうです。

札幌のPC自作系店舗としては最大だったため、無いときが少々寂しかったワケですが、ようやく復活するみたい。

品揃えにも変化がある事が大いに予想できますが、それはそれで楽しみってことにしておきましょう。

それにしても、6階建てのビルに移転するらしいのですが、階段しかなかったら結構キツいものがあるような...

まぁ、健康にはいいかもしれないけど...ね。

あるかもしれないけどね。あるかもしれないけど、Googleのストリートビューを見た感じだと「前フロア店舗ビル」って感じじゃないんだよなぁ...。


間違いなく近いうちに行くとは思いますけどね。


と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
いやぁ、大騒動だね。

SMAPの草彅剛が、「公然わいせつ容疑」で逮捕されました(YahooNEWS)。

深夜2時に、東京港区の公園で、全裸になって大声を上げているところを、通りがかった人により通報。

駆けつけた警察官に、「裸で何が悪い」やら、暴れるやら...をしたため、逮捕となったようです。

単に泥酔しているのであれば、「保護」が妥当なのでは?という話もありましたが、暴れられたらこうもなるよなぁ...と。

んでもって、草彅の自宅に家宅捜索が入ったあたり、「酔っ払いが裸になった」という以上の状況を見て捜査しているのかなぁ?と思ったりも。

ニュースでは、「押収されたものは無い」とのこと。

この逮捕をうけ、総務省の地デジ移行のお知らせを初めとしてCMは打ち切り。

CM編成の現場は大変なコトになっていたでしょうな。

総務省の鳩山総務相も、「めちゃくちゃな怒りを感じる」とコメント。(YahooNEWS)

幾らなのかは分かりませんが、とんでもない額のギャラが出てるのは間違いないワケで、それを裏切られた...となれば怒るよね。

自分という人間が商品そのものなのが芸能人。
「いい人そう」だとか、「棘が無さそう」とか、「敵を作らなさそう」という印象を売りにしていただけに、この事件による"損失"は絶大な気がします。

んでもって、「公然わいせつ」となってはいるものの、深夜と言うこともあり、「被害者がいない」というのもポイントになりそうだそうで。

まぁ、騒音の方が迷惑だった...ってのが多いかったですし。


それにしても、いつ報道で「草彅メンバー」になるかなぁ?と思ってみていましたが、今のところ呼称が変わることは無いみたいですね。

大手事務所の神通力も、この不況じゃ使ってくれるだけいいと思うしかないのでしょうかね。

その大手事務所ではない「イケメンタレント」も続々出てますしね。


まぁ、しばらくは騒がれるでしょうし、さらにしばらくは活動自粛でしょうね。


問題は、活動自粛後にどれだけ「戻せるか」かなぁ?と。

お笑いタレントならともかく、「国民的アイドル」の「逮捕」で、さらに事件内容も特殊...となると、回復は難しいとは思いますけどね。


と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
とりあえず、昨日の日記の訂正etcから。

冒頭、「6つ(全部?)」と書いておりますが、「ゲームボーイライト」が抜けております。
発売の半年後はゲームボーイカラーが発売されたので、、「第一線」だった期間が非常に短かかった割には限定カラーが多かった印象があります。

修正をしましたが、「ゲームボーイアドバンス最後の任天堂ソフトは『MOTHER 3』」と書いていましたが、実際は「リズム天国」。
「MOHTER 3」の後に「カルチョビット」、「bit Generations」シリーズが2回に分けて7本、そして「リズム天国」が発売されていました。

以上、昨日の日記の訂正でした。


書いているときはゲームボーイライトの存在をすっかり忘れてましたよ(苦笑)。

あと、コンセプトモデルとして出展されたカラー有機ELディスプレイのGBASPもあったような気がします。

結構前の「コンセプトモデル」だから、そろそろ実現に向いてきてもいいんじゃないか?と思う部分もありますが、やっぱりコストや耐久度とかで問題があるんでしょうな。

そりゃぁ、無理して有機ELを積んで、コスト上げるなら、液晶で十分だろうしなぁ。

任天堂が出すとなると、「枯れた技術の水平思考」という考え方があるワケで、「とっても最先端」って言うようなコトは余りしないような気がします。


コレと言ったネタがないので、このままゲームボーイネタで引っ張りましょうかね。

よくよく考えると、登場からずっとトップシェアだったゲームボーイシリーズ。
「負けた」のはDSだけかもしれない...と思ったり。
いろいろとライバル機があったはずなのに、圧倒的すぎるぐらい圧倒的だったなぁ...と。

ゲームボーイが出た時も、「ゲームギア」や「PCエンジンGT」というカラー液晶だったり、性能的には上のはずだったのにゲームボーイの牙城は崩せず。

おそらく、ゲームボーイシリーズが一番勢いが無かったのは、おそらく「ポケットモンスター」が出る直前。
崩されるならそのタイミングだったんでしょうが、その時期は「携帯ゲーム機は大して儲からない」って話だったんだろうなぁ。

ゲームボーイカラーが出た頃も、「ネオジオポケット」や「ワンダースワン」が出ましたが、やっぱり崩せませんでした。

まぁ、この頃は「ポケットモンスター」の勢いが尋常じゃなかったので、仕方なかったのかなぁ...と思いますが。

ネオジオポケットも、ワンダースワンも、微妙に迷走してたよなぁ...と。
ネオジオポケットは、モノクロ版発売時にカラー版発売を発表して、カラー版も小型廉価版が発売。
ワンダースワンも、モノクロ版の後にSTN液晶の「ワンダースワンカラー」が出たものの、TFT液晶のゲームボーイカラーと比べて、液晶のが見にくいと言われ、その後にTFT液晶の「スワンクリスタル」が発売。

テコ入れだったのかもしれませんが、結局敵いませんでしたね。

そんなゲームボーイシリーズは「DS、Wii(ゲームキューブ)、ゲームボーイの3本の柱」とか言われてたのに、さっくりDSに食われちゃいましたね。

DS、DSLiteには互換機能が付いてましたけど、アドバンスソフトも出なくなりましたしね。

「DSiにGBA互換が外されたのは大きなマイナス」みたいな話が出たこともありますけど、新品ソフトが出てないし、GBAソフトを持っている人はソレを遊べるハードを持ってるだろうよ...と思ったりもね。


と、そんな感じでゲームボーイに思いをはせる本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今日で、ゲームボーイ生誕20周年らしいです。
1989年4月21日、DMG-001 ゲームボーイが発売になりました。

ワタクシが始めて手にした「ゲーム機」でもあります。


DSの普及で名が消えてしまった「ゲームボーイ」シリーズのコトを書いてみようと思います。

ゲームボーイシリーズ6種

私が持っている6つ(全部?)の本体の特徴的な話と、自分的な話を書いてみたいと思います。


DMG-001 ゲームボーイ

「小学校に行ったらゲーム解禁」と言われ、最初に買ってもらったのがこの「ゲームボーイ」。
もちろん、ヘッドホンが付いていた頃。
一緒に買ったソフトは「テトリス」。この「テトリス」は、ワタクシだけでなく母も遊んでいました。

一度、画面が写らなくなり、有償修理に出した記憶がありますが、その時の修理は液晶交換と画面カバーの交換だったはずなので、ボディ自体は当時のものかな?と。

今見ると、非常に大きいのですが、発表されている電池寿命は最長。
また、爆撃にも耐えた頑丈さは伝説的ともなっています。(なお、この本体はニューヨークの直営店に展示されているようです:YouTubeの動画)

後に、カラーバリエーションの「ゲームボーイブロス」が発売されました。
「電子パーツには光に触れると良くないパーツがあるので、クリアの本体は早く壊れる」なんていう事を言われたことがありましたが、暗室で組み立てなんてしている訳がないよね...と。


MGB-001 ゲームボーイポケット

「ポケットモンスター」で勢いが復活した中に発売されたのが「ゲームボーイポケット」。
初期型はパワーランプがありませんでしたが、途中から追加されました。

この本体は、ゲームボーイカラーが出た以降に中古屋で発見。
クリアの本体は、通常販売されて居ないのは知っていたので、購入。
後に調べたところ、トイザらス限定もしくは海外販売品らしい...と言うことが分かりました。


CGB-001 ゲームボーイカラー
前述の通り、ポケットを買わないワタクシにとっては、本当に久しぶりに買った「ゲームボーイ」がこの「ゲームボーイカラー」。
液晶がカラーになり、赤外線ポートを標準装備し、ストラップフックも付きました。
今までのカードリッジでも遊べますが、「カラー対応カードリッジ」や「カラー専用カードリッジ」が出ました。。
「対応」は形そのままで黒、「専用」は形が変わりクリアグレーのカードリッジになっていました(ポケモンなど、例外アリ)。

確か、中学校の学校祭準備の日かなんかが発売日で、遅くまで準備してから、ゲーム屋に走って、クリアを購入。「クリアパープルかクリア」と思っていたので、ほぼ希望通りのモノでした。

で、初代ゲームボーイで遊んでいたのを、カラーで遊んだワケですが、画面の変わりように感動しましたよ。
残像も少ないし、クッキリハッキリ見えるし。
画面をみて一番感動したのはコレかもしれないなぁ。


ココまでが大きく分けて「ゲームボーイ」の系譜。
ココからは「ゲームボーイアドバンス」の系譜に入っていきます。

例日より長い日記になってしまいますが、ご了承くださいませ。
後にでも、「いろいろ」の記事に再編集するのもいいかも...と思っております。


AGB-001 ゲームボーイアドバンス
初めて横型のボディになった「ゲームボーイアドバンス」。
画面もワイドになり、同じ系列のCPUだった「カラー」までと違い、アーキテクチャを一新(互換用にカラーと同じものも入っていますが)。
本体デザインには外部のデザイナーが関わっており(参考:ほぼ日刊1101新聞 木の上の秘密基地)、コレは他のハードには無かったと思われます。
初期のロットでは画面が暗く、公式発表は無いものの、中期以降は改善されたものになっています。
本体にある型番シールに「AGB-JPN」と書いてあると初期ロット、「AGP-JPN-1」と書かれているのが改善後ロットといわれています。

コレは、コンビニで予約して購入しました。専用ソフトは後に「F-ZERO」を買いました。
スーパーファミコンレベルのグラフィックのソフトが遊べるのですが、ボタン数や画面の縦横比の関係もあり、「単純移植」は余り進みませんでしたね。

ワタクシは、この後にDSを買い、その互換機能により遊ぶことが多くなっていました。
ソフトにしても、スーパーファミコンからの移植作や、良くも悪くも「スーパーファミコン程度」なソフトが多く、本体の売れ行きの割りには、ソフトにはイマイチ地味な印象を感じてしまいます。



AGB-101 ゲームボーイアドバンスSP(バックライト)

「大人向け」と銘打った渋めのカラーで発売された「ゲームボーイアドバンスSP」。
本体は折りたたみ型になり、フロントライトを搭載。画面を明るく照らすようになっています。
ゲームボーイシリーズでは初めて、充電専用機になっております。

コレは、バックライト仕様の北米からの輸入品。
DSが出た頃に、北米でアナウンスも無いまま店頭に並んだらしいバックライト液晶仕様のアドバンスSPが出た...との情報が入り、「そのうち日本でも売るだろう」と思っていたのですが、待てど暮らせど出てこない。
季節は移り変わり、世間ではDSLiteが売り切れ続発になっていた頃、「北米でも出荷停止になったらしい」という情報が。
秋葉原の輸入ゲームショップに出向き、値段は高かったものの今買わないでいつ買うよ!ってコトで購入。

アドバンス専用ソフトだけではなく、初代ゲームボーイソフトまでをバックライト画面で遊べるのはこの本体だけ。そういう意味では、買った価値はあると思っています。


OXY-001 ゲームボーイミクロ

DSが破竹の勢いで売れるなか、「スーパーマリオ20周年」に合わせて売られた「ゲームボーイミクロ」。
金属製のボディと、シリーズ最小の本体サイズ。
高級感を高めたモデルだったはずなのですが、DS、DSLiteに互換機能があることもあってか、それほど売れず、予定されていた「別売りフェイスプレート」も発売されずに終わりました。
GBカラーまでのソフトの互換はなくなり、使えるソフトはGBAソフト専用となりました。

コレは、某量販店で5000円になっていたのを購入。
ただ、「ちょっとした時間に遊ぶ」とか、移動時に持ち歩くには非常に便利なサイズになっています。


そして、任天堂ソフトは「リズム天国」を最後に、GBAソフトも「ファイナルファンタジーVI アドバンス」を最後に、発売されなくなり、時代はDSに移っていきました。

最新のDSiから、GBAスロットが廃止され、「ゲームボーイ」という名が薄れていく中での20周年となりました。

DSiでDSiウェアが出ているので、「ゲームボーイ版バーチャルコンソール」が出ないか...と言う話が出ていますが、今のところ発表はありません。
研究していないわけはないとは思いますが、それがビジネスになるかは別の話。

まぁ、200円ぐらいでブロック崩しとかならいいかもしれませんけどね。


と、言った感じで本日の日記でした。


※お詫びと訂正
当所、GBA最後の任天堂ソフトを、「MOTHER 3」と書いておりましたが、「リズム天国」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんだか、妙な「レッテル」が流行ってるなぁ...と思う今日このごろ。

正直、微妙な内容だなぁ...と思うのですが、mixiのニュースの「注目のピックアップ」に上がってきやすいようで。

「草食男子」だとか、「デブ男子」と来て、今度は「雑食メンズ」だって。

ベジタリアンでもない限り、人間みんな雑食だろ...と思ったのはさておき、なんだか知らんけど、男にレッテル貼るのをが好きなんだろうなぁ...とワタクシ的な推測。

血液型だったり、星座だったり、干支だったり、「動物占い」ってのもあったね。


もちろん、それぞれに性格や運命に繋がるような根拠は示されていないワケで。

なんか、こういう呼び方は、人間を値踏みしているようで余り好きではありません。


んで、物凄く掻い摘むと、「恋愛に積極では無い人」っつーのを、草食男子って言うらしい。

コレさ、「女性の望み」から生まれたと思うのですよ。

Wikipediaにある「概要」部分って、「女性が思う、『こういう男子がいればいいな』」の図な気がするんだよね。

なんつーかさ、居なかったら居ないで「こういう男いないのかなぁ~」って言うクセに、居たら居たで「ちょっとイヤだよね~」とレッテル貼って喜んでるって、正直なところ、いい趣味では無いと思うよ。


んで、面白いことに女性に対するこういう「レッテル」はそう多くない気が。

まぁ、レッテル貼りっぽい人間分類を女性が好んでる...ってコトの裏返しのような気がしますが。

で、冒頭に書いた「草食男子」から「デブ男子」、「雑食メンズ」って話は、多分2~3ヶ月の話。

いつ古くなったかどころか、いつ流行ったのかすら分からない状況。

自称「専門家」が言えばその瞬間に流行になり、別の専門化が言えばさらに流行に。

レッテル貼る方は楽しいかもしれないけど、貼られるほうはいい迷惑だと思うんだけどなぁ。


って、そういう「とりあえず分けたがる人」ってのに対する呼称って無いよね。


ラベラー女子」っていかがでしょう?

「ラベラー」ってのは、スーパーとかの値札をつける機械のコトね。
凄い速さで値札やら、半額シールやらを貼りまくるのになぞらえ、あった人を血液型だとか星座だとで「こういう性格だ」というのを勝手に貼り付け、それを当たり前のように振舞う人のこと。

一般人どころか、自称「専門家」にも存在し、度が過ぎると、自ら作り出した「ラベル」についての本を発行したりする。


あと、「流行ってる詐欺」てのもどうですかね。
「○○で静かなブーム」という報道は、8割以上の確率で「今は流行っていない」。
それに関わる「何か」が、「流行らせよう」としているだけで、流行の実態は無いに等しい。

冒頭に挙げた「草食男子」だとかって話は、この両方が組み合わさっている気がしてなりません。


まぁ、こういうのに一喜一憂しないように、賢くなりましょ。って思うんだけどね。


そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
北海道日本ハムの快進撃が気持ち悪いぐらいなんですが...

いや、大して野球に詳しいワケじゃないんだけどさ、昨シーズンは堅守がウリのチームで、勝っても負けても3点ぐらい?って印象だったのです。

今年に入ってからは、去年に比べて先発陣がピリッとしないのですが、点数が入る入る。
「後1本」が出ないで負けることが多かったのに、今日は最終回に逆転。
パ・リーグ単独首位になりました(YahooNEWS)

金子誠の調子があまりに良すぎる。
去年の今頃は1割以下ぐらいだったのに、今日の時点で5割。
誰が呼んだか、「恐怖の9番バッター」らしいですよ。

...コレで去年の投手力が戻ればいいのに...ってね。

まぁ、そう上手くいくモンでは無いだろうけどね。

にわかの野球話はさておき、今日はニュースの拾い読みでも。

札幌市の円山動物園で、ホッキョクグマの双子が、プールに入ったそうで。(YahooNEWS)

プールに入っただけでYahooのトップページに載るんだから、スゴいモンです(笑)。

この記事の写真ではちゃんと白っぽく見えますが、テレビで流れていた映像では、結構グレーというか茶色と言うか、結構汚れた状態でした。

幼少期の産毛とかなのかなぁ?と思ったら、コレをみた感じでは、そういうわけでもないようで。

そりゃぁ、生まれてから「水遊び」はしても、「水浴び」をしたことがなければ、それぐらい汚れるよなぁ...と

この小熊、名前はまだついておらず、性別が明確になった時点で募集するそうです。

オスだと思って、新庄剛志にちなんで「ツヨシ」と名づけられたホッキョクグマが、メスだったという大ポカをやらかしているので、今回は徹底した性別調査をするでしょうしね。

でも、どれくらいで正確にわかるようになるんだろうね?
ツヨシがメスだと分かったのはツヨシが5歳の時。

でも、あくまでも「誤認が分かった」のが5年目ってだけなのですが、「幼いときに判定が難しい」というのは事実みたいだし。

でも、生まれてから3年も4年も名前なしじゃ、親しみやすさとかも微妙だろうし。

「ツヨシ」の場合は、生後3ヶ月で外見で判断したものの、ペアリングの過程で疑問が生じ、2008年に麻酔をかけて調査したところ、オスだと発覚したとのこと。

今日プールに入ったのは、去年12月生まれなので、もう3ヶ月以上経っているワケですが、「慎重を期して」ってな状況みたいですね。

この記事によると「円山ツインズ」と呼ばれているそうですが、こんな名前の少年野球チームがありそうな気が...


にしても、しばらく動物園なんて行ってないなぁ。

一人で行くのも微妙だよなぁ...と思っちゃうんだろうけどね。


動物園は、「よく行くとき」が人生には3回ある...なんて話を聞いたことがあります。

最初は自分が子どもの時。2回目は男女のデートの時、3回目が自分に子どもが出来た時。

まぁ、ワタクシは2回目以降にご縁が無さそうですけど(苦)。

あー、でも「円山ツインズ」が見たいなぁ(笑)。

と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Webページの横幅の一般的な数値ってどれぐらいなんだろう?と思う今日この頃。

ワタクシの場合は、ほぼどんぶり勘定で、「コレぐらいでいいじゃん。」ぐらいで作っちゃっていますし、それほど横に横幅を広げる趣味も無いのですが、「どれくらいまでならいいんだろう」という数値は良く分からなかったり。

「PCの標準」として考えると、1024×768のXGAサイズや、一回り大きい1280×1024のSXGAサイズぐらいが基準になるのかなぁ?と思いますが、横にお気に入り(ブックマーク)のエリアを出していたりする人もいるでしょうし、そもそも、ブラウザを全画面表示ではなくウィンドウ表示している人の方が多い感じも。

想像のままで終わったらマズいなぁ...と思うので、サンプル数は少ないものの調べてみました。

ビジター数が他サイトから見て多いであろうポータルサイトを、「スクロールバーが出る一歩手前サイズ」にして、ツールで図ってみたところ、950~1000弱。
やたら幅が広い気がしていた、mixiのページもコレぐらい。

続きまして、レンタルブログサイトに飛んで、そこから幾つか適当にピックアップして同じように計測してみたところ、750~900弱。
ブログのデザインとして、2カラム(本文部分と左右どちらかに細めなエリア)では若干少なめ。
3カラム(本文部分を挟んで左右に細めのエリア)では若干多めな感じですね。

スタイルシートを引っ張り出してきて読めば、詳細な数値が分かるんでしょうけど、「全ての幅でコレだけ」という書き方をしていれば分かりやすいですが、「左側のエリアがこれだけ、その右側のエリアにこれだけ、さらに右側にこれだけ」っていう風に書かれると、HTMLソースとにらめっこしないと詳細が出ないので、それは別に必要ないよなぁ...って事で、今回は概算です。

横幅としては、1000ピクセル以下に納めるってのが、ベストアンサーっぽいなぁ。と。

カタにはまる気は無いけど、自分が使っている1920×1200のディスプレイにあわせてWebページを作るワケにはいかないでしょ(笑)。

このサイトのアクセス解析を眺めても、1024×768と1280×1024で約40%。
横幅が1000ピクセル以下なのあ、全て足しても1%未満。
PSPやiPod、携帯電話のフルブラウザなども含まれていますが、PC環境をだと横幅1000以下のPCは考えなくてもいいのかな?と思います。

まぁ、ココで取れる数値は、あくまでもデスクトップの解像度で、ウィンドウのサイズでは無いので、このサイズのブラウザで見ているというワケではありませんが、「全画面にしても収まらない」というコトは無いということを避ける数値にはなり得ると思います。

で、調査法が無いのでワタクシの話になってしまいますが、「お気に入り」の部分が大体200ピクセルほど占有しているので、コンテンツの幅としては、800ピクセルぐらいが妥当ラインなのかな?と思います。

なお、当サイトの「横幅」は、単位「em」(その範囲で有効なフォントサイズを1とする単位)で相対指定しているので、ブラウザの文字サイズに依存するようにしています。

ぱっと図ってみますと、IE6のフォントサイズ「中」で、830ピクセルぐらい。
最大でも1050ピクセルぐらい。最小では660ピクセルぐらいだけど、多分文字は読めません(笑)
狭いブラウザで、文字サイズ最大で見ている人はいないと思いたいです(笑)。


固定幅、固定フォントサイズの方が「決まった見え方」が作りやすいのは分かるけど、「大きいほうが読みやすい」と文字サイズ変えている人も少なからずいますし、ネットブックの液晶って、サイズ小さいけど結構な解像度があるから、ありがちなブログサイトの文字サイズが固定だったら、結構読みにくいんじゃないかなぁ?と思ったりします。


「一番多いのはどれぐらいのサイズなのか」ってのが分かれば、そこを中心にして可変...ってのがいいのかな?と思います。

と、そんなコトを考えながら本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
テレビで見たテレビのCMで、「人感知センサーをつけ、人が居ないと自動に切れます」みたいなことを言っていました。

このセンサーって、どれぐらい使えるんだろう?というささやかな疑問。

テレビって、必ず真正面に座って見るってモノじゃないと思うんですよ。

距離も、位置もまちまち。
見ていないから...といっても、「音声だけを聞いている」っていうことも少なくないでしょうし。

どういう理屈のセンサーなのかなぁ?と気になるのは、ワタクシに流れる微量な「理系の血」なのかもしれません。


単純に熱感知の対人センサーなら、部屋の広さによって無意味になるだろうし、顔認識センサーのようなものなら、前述した「音だけ聴いてる」っていう状態も出来ないよなぁ。


見ている最中にブツッと切られたら、かなりイラッとするよなぁ...と。
ドラマのクライマックスや、クイズの正解シーンとかに当たったら、「イラッ!」じゃ済まないような気も。
地デジになってから、チャンネル切り替えや表示開始までにもラグがありますしね。


センサーが感知する内容を、どう機械が判断するかってのをどうするのか...がキモなんだろうなぁと。


「顔認識」のたばこ自販機で、小学4年生が買えた...というニュースも出てますし(YahooNEWS)

このニュースでは、10歳男児が買えた...というニュースですが、中学生以降なら大人と顔つきが変わらない人ってのもいるだろうし、逆に童顔な大人もいるだろうし。

年齢なんて、「人が決めた勝手な基準」であって、成長は全ての人が同じタイミングで進むワケじゃないですからね。


あと、半分笑い話なんですが、ウチのトイレでも大変なコトになりかけた事もありまして。

ウチのトイレは、センサーでフタがあき、用を足した後も去れば、フタが閉まり、水が流れる...というモノなのです。

ある日の出来事。
いつもどおり、便器の前に立ち、フタが空いたので、リモコンのボタンっで便座も開きました。
設定で、便座も空く設定にも出来るのですが、我が家は男女比率1対1なのでデフォルト設定のまま、便座は開かない設定になっています。

んで、いつもどおり用を足していたら、突然水が流れ始め、閉まりだす便座とフタ。
便器から離れていたワケでもなく、いつもどおりの距離に居たつもりなのに、センサーは無人だと判断したようで。

手動なら、倒れてきたのを手で止めればいいのですが、機械仕掛けの便器は「途中でストップ」という機能は無い様で、リモコンのフタ開閉ボタンを押しても無意味。

そんなことをしつつも、必死の括約筋制御で排尿ストップ。

終わってみれば笑い話だけど、あの時は必死だった(笑)。


そんなこともあってか、「センサーで自動制御」っていうのに若干の不安を感じるのですよ。

まぁ、誤動作しても生死を左右するような内容では無いので、毛嫌いする必要は無いとは思ってますけどね。


と、言った感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
とある家電店の本コーナー。

向かい合うように並ぶPC系雑誌とゲーム系雑誌。

そこにある、「アンダーグラウンド系」なムック本の多いこと多いこと。

ゲーム系雑誌のところでは、DS、PSP、PS3、Wiiのマジコンやハックについて解説したもの。
しかも、表紙にはポップなキャラクターを使い、「グレーゾーン」を感じさせないモノが多かったように感じます。

PC系雑誌のところでは、DVDのコピーや、P2Pのダウンロードソフトの使い方、ブログでのアフィリエイトの儲け方...などなど。

並んでいるのはいわゆる「普通な雑誌」の隣とか。
こんなにカジュアルにしていいのか?という疑問を抱かざるを得ません。

んで、ちょいと「アフィリエイト云々」の本を立ち読みしてみました。

コイツは酷いなぁ...と思ったのは、トラックバック云々のところ。

「このサイトは、大量トラックバックが表示されないので、トラックバックツールは使わない方がいいだろう」

そこは、「どうして表示されない設定になっているのか」ってのを考えなきゃいけないんじゃないのか?と。

そのサイトにとって「迷惑行為」で、さらに、その先のユーザーにとっても迷惑だ...ってコト。

ぶっちゃけ、一般的なコトで「絶対に真似しないで下さい」というような内容であれば、「やってはいけないんだ」ってのは分かると思うんですよ。
大昔に話題になった「完全自殺マニュアル」ってのは結構問題になりましたが、売れた冊数だけ自殺者が出たか...といわれたら、そうじゃないじゃないですか。

でも、PC系の内容って、平均的なユーザーの情報倫理感って、そのレベルまでは達していないような気がするんですよ。

歴史自体が浅いし、ユーザーの年齢層もそう高くないから、殺人予告だとか、犯罪告白による「炎上」だとかが起きているワケですよ。

少し前に報道された、有名人ブログでの中傷コメントが書き込まれた事件も、実年齢はかなり幅広かったワケで、「年齢が上だから大丈夫」というコトもない様子。(ちょいと調べたところによると、17歳~45歳らしい)


こういうことになると、大抵「禁止するべきだ」とか、「法規制をするべきだ」っていう論調になるんでしょうけど、本来はその前段階があるべきなんじゃないかなぁ?と。

事の良し悪しって、「法律で禁止されているから悪い」とかじゃないでしょ?と。

どんなに周りに迷惑をかけても、法律で禁止されていないから、罰則がないから、やってもいい...ってモンじゃないでしょ?と。

んで、それが古来からある「日本人の倫理観」であれば、明文化されたものは必要ないんだろうけど(現在のご時勢だと、そうも言っていられないような気もしますが)、歴史も浅く、共通認識も怪しい...となると、インターネットのマナー本みたいなのがあってもいいんじゃないかなぁ?と思います。

というか、アンダーグラウンド系なムック本なんかよりも、もっと前面に出して売らなきゃいけないんじゃないか?と。

まぁ、「ちょっと良くないといわれる内容」の方が、興味を引かれやすいですし、売れるんだろうなぁ...とは思いますけどね。

ワタクシがネットを始めた頃は、持論の展開とはいえ、「ネットマナー」を書いたサイトや、「ネチケット」っていう言葉があったもんですけど、書いた我ながら「ネチケット」って死語化してるよね。

んでもって、その単語で検索して出てくるサイトも、結構古いなぁ...と。

いっちゃー悪いけど、「オレは分かってる人なんだぜ!」な、自称「上級者」が書いているモンだから、内容が専門的に寄り過ぎていて読みにくいよなぁ...と。

「何がいけないのか」といわれると、結局は一言なんだよ。

他人がイヤな思いをすることをするな。って事。


...まぁ、なんでもないことで勝手に不快になっている方もいらっしゃるようですが。

「SNSで、夜中に足あと(訪問履歴)を残すのはマナー違反」だとか、
「トラックバックには、ありがとうコメントを残さないとダメ」とか。

ワタクシは、コレはまったく持ってマナー違反だとは思いません。
話を聴いてくれる相手であれば、説得することが出来るんじゃないかな?と思っています。

「人によって」の色が濃くなるのは、「メールの返信」かなぁ?

まぁ、自分がやられてイヤなら、自分はそれをしないように心がける。
やられたとしても、いきなり激怒せず、出来るなら相手にそのことを伝える。
「自分がなんでマナー違反だと思ったのか」と、「自分がなぜ問題ない行為だと思ったのか」を語り合ったとき、そこに友情が生まれるかもしれませんよ(笑)。


と、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんとなく思ったささやかな疑問なんですが、200万画素のWebカメラの性能を余さず使えるアプリケーションってあるんでしょうか?

「PCで見るだけ」なら、高画素で見ることが出来るのはわかっていますが、主な仕様用途と思われるビデオチャットソフトで、そこまで高画素の送受信が出来るのってあるんだろうか?と。

店で売っているWebカメラを見ていると、安いもので30万画素、ミドルエンドで130万画素、ハイエンドで200万画素って感じですかね。

どんなにいい物でも、それを扱えるモノが無いと意味無いよね...と。

あと、「画素さえよければいい」ってモノでは無いってのは間違いないワケで。

USBの接続速度の限界もあるらしいのですが、転送画素数を増やせば増やすほど、フレームレート(1秒間に何枚画面を切り替えるか)が落ちて、1枚1枚の絵は綺麗だけど、動きがカクカクしてしまう...というコトになるんじゃないかなぁ?と。

さらに、インターネット接続の速度を加味すると、やっぱり、そんなに超高画質カメラを高い金額を出して買う必要ってあるのかなぁ?と思ってしまいます。


画素数よりも、「綺麗な映像か」というのに振った商品とかが出てもいいかな?と思いますけど、綺麗かどうか...っていうのを見られる機会がそれほど無いってのが原状。

商品サイトを見ても、店頭でパッケージを見ても、「画面はイメージです」とか、「画面ははめ込み合成です」って書いてあるのがいいオチ。

よくよく考えると、デジカメも携帯電話も実機が並んでテスト撮影は出来ますが、「撮った画像をPCの画面や印刷して見せてくれる」っていうのは余り無いよなぁ...と。

まぁ、フィルムカメラだと、「覗くこと」ぐらいしか出来なかったんでしょうけどね。

でも、フィルムカメラよりも、カメラによる映像の差異は、ソフトウェアの処理が入る分だけデジタルカメラの方が大きいような気がします。

カメラについている液晶ディスプレイにも差があるでしょうし、2つのカメラで撮影画像を並べて見たとしても、条件が違いすぎるような気もします。

まぁ、PCのディスプレイを置いて、それに表示させることができる・・・みたいなことをやったとしても、そのディスプレイにも特徴があるので、一概に「コレがいい」ってことは言えないでしょうけど。


まぁ、こだわりだしたらキリが無い世界だとは思いますけどね。

コレが「誰かに見せるため」になると、さらにややこしさが増してくるんだよね。

印刷・現像したのを手渡しする...ならまだしも、Webページに載せて、様々な人が見れる状況...となると、ココみたいに見る人が少ないページになると、すべての人が別のディスプレイで見ている・・・ってコトも大いにありうるワケですよ。

同じディスプレイでも、繋がっているグラフィックボードが違うだとか、設定を変えているだとか、経年劣化でバックライトが弱ってる...とかになってくると、もうお手上げかなぁ?と思ったりします。


ワタクシはそこまでこだわって写真を撮っているワケではないので、別になんとも思いませんが、こだわってこだわってこだわりぬいた写真を見せたい!っていう人にとっては、考えるところがありそうだなぁ...と。


まぁ、気にしすぎてもどうしようもないんだけどね。

と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
東京で大型クレーンが倒れるという事故があったようで。(YahooNEWS)

道路側に倒れたため、走っていたトラックに直撃。また、通行中の人にもあたり、重体になったそうです。

突然倒れてきたら、逃げようが無いよなぁ・・・と思うわけですよ。

通行人は、倒れた工事用の壁に挟まれたってことは、壁の傍を歩いていたってコトだから、壁の高さによってはクレーンの場所が分からない・・・ってこともありうるだろうなぁ・・・と。


この事故処理を見ていて、ちょっと意外だったんですが、倒れた後ってアームを切断して撤去するんですね。

積荷を外せば、アーム部分の重さってはそれほどでもないんだから、なんらかの重機を使って起こすのかなぁ?と思ったら、車体を残してアームを切断して処理をしていました。

車体を動かしてしまうと、現場検証の時に影響がでるのかなぁ?と思ったりも。

でも、素人目で映像を見ただけですが、固定脚が出ていないように見えるので、それ原因な気がします。

長いアーム部分のモーメントを固定脚無しでは耐え切れなかった・・・ってトコロだと思うんですけどね。


「もしも」の話ですが、コレが隣の建物の方向に倒れたりしたらどうなっていたんだろうか?というのも気になるところ。

建物に引っかかって止まったりすれば、ココまで大きな事故にはならなかったんじゃないかなぁ?と思う部分も。

建物を巻き込んで崩れるほどの重量や勢いがあったのか・・・は良く分かりませんけど。


ホント、こういうのって、もし、自分のみに降りかかったとしてもあまりに突然すぎて対処できないよなぁ...と思います。

先日、北海道のゴルフ場で起きた、コースに突然穴が空いて、1人が亡くなったという事故がありましたが、コレも突然すぎるぐらい突然なワケで。

亡くなっている方がいるのに、不謹慎だし軽率だとは思うけど、「運が悪かった」としか言いようが無いよなぁ...と思います。


天災だろうが、人災だろうが、「突然」というのには、対処のしようが無いですよね。

それこそ、かめ○め波が出せるような人たちでもいれば別だけど、そんな人が存在しないから、アレは娯楽として成り立つワケですし。

「ありそうなんだけど、ありえない」ってのが娯楽に求められる要素なのかな?なんてね。


そんなことはどうでもよくて、どれだけ頑張っても、事故が起きる可能性はゼロには出来ない...ってのを考えていかなきゃダメなのかなぁ?と思います。

リスク回避と、それにかかるコストのラインをどこに持っていくか・・・なのかね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
人が人を呼び、集落となり、村となる。
さらに拡大し、町となり国となる。

仕方ないのかもしれない。
仕方ないのかもしれないけど、コレはちょっと居住地偏ってないか?と。

そんな、「街へいこうよ どうぶつの森」の話。

きまま村の地図

コレが、現在の「きまま村」の地図。
東側に住人が住んでいません。

始めた頃は2人ほど住んでいたのですが、残念ながら2人とも引っ越してしまいました。

北西と、役場(凸マークと封筒マークがあるところ)のそばに住人が集中。
役場そばは、開始当初には住人がまったくいない地域でしたが、ここに来て増加中。

その代わりに、東側に住人がいなくなってしまった・・・・という状況でございます。

コレばっかりは、コッチではコントロールしようがないのですが、「過疎地域」みたいな感じで、少々寂しいなぁ・・・と。


まぁ、N64版の時みたいに、「出掛けないと住民の移動が起こらない」っていうのよりは、入れ替わった方が面白いかな?って思いますけどね。

これ見よがしに「ともだちコード」を太字で書いておきますのでよければ登録お願いします。

0087-6798-5636

この記事のコメントや、ここのメールフォーム掲示板などなどで通知いただければ、こちらからも登録させていただきます。


ゲーム話で引っ張ったので、このままゲーム系話のまま突っ走ろうと思います。

昨日、「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム」のエンディングを見ました。

このゲーム自体は、レベルを上げつつ何周も出来るゲームなのですが、とりあえずはひと段落。

微妙にネタバレになるので、イヤな人は「戻る」を押してくださいませ。

前作、「リング・オブ・フェイト」もそうなんだけど、なんか物悲しいストーリーなんだよね。
大団円で、平和が戻った、よかったよかった!って言うんじゃなくて、「一筋の光が現実になった」みたいな、悲劇的な中に救いを見つけた。みたいな。

悪いとは言わないけど、ちょっと大団円的ストーリーも見てみたいかなぁ・・・と思ったりしました。

それが「世界観だ」と言われればそこまでなんですが。

ゲームとは非常に良く出来ていて、普通に楽しかったです。
あと、ストーリーを進めるごとに街や村にいるキャラクターの会話が変わり、それを読むのが非常に楽しい。そして、泣ける。

ダンジョンだけを突っ走っていると、気付きにくいところかなぁ?って思いますが、その辺が結構な楽しみになってました。

まぁ、街がたくさんあって、そこを旅するようなRPGだと、街ごとにメッセージを替えることが出来るんだろうけど、このゲーム、街と村が1個ずつしかないから出来た芸当だとは思うけどね。

街もたくさん、メッセージもその時々で変わる・・・ってなったら、ちょっと進むごとに世界中周遊しなきゃいけなくなるから、ゲームとしてどうなの?ってコトになりえますしね。

不満を言えば、ダンジョンの途中でセーブポイントが無いってコトぐらいかなぁ。
ダンジョンの大きさはそれほど大きいわけでは無いのですが、一度入るとボス直前までセーブなし、一旦外に出ると一から解きなおし。ってのは携帯ゲーム機という性格を考えるとちょっと厳しいかな?と。

まぁ、Wii版も出てますし、単純に「携帯ゲーム機用」とはいえませんし、DSならディスプレイを閉じればスリープに入りますし、WiiならWiiメニューを開けば一時停止は出来るんですけどね。

と、そんなこんなで、結構オススメですよ。

僕がアクションRPG系ゲームが好きってだけって部分も捨て切れませんけどね(笑)。


と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
高ければ、安いものよりも「いい部分」があるのは当たり前。

「いい部分」に、値段の差だけの価値を見出せるのか・・・と言うのは、その人次第。


そりゃぁ、高ければ「何らかのいい点」があるのは当たりまえ。

似たようなものでも、ブランドのロゴが1つ付けば値段がぜんぜん違ったりもしますし、「出来ること」は同じでも、こだわり1つで超高級品になる電化製品も多かったりするわけですよ。

それは、「趣味」の色が濃くなれば濃くなるほど「幅」が出てくるような気がします。

たとえば、数百万するスピーカーも、その辺で売ってる1000円を切るスピーカーも「音を出す」という「出来ること」は同じ。

高ければ高いほうが「いい物」なのは分かりますが、「自分にそこまで必要なのか」という話が出てくるのも事実。

「自己満足」の世界だと分かっているならいいのですが、たまぁ~にいるのが「それじゃないといけない」と決め付けてかかる人たち。

相手に選択の余地を与えずに、自分こそが正しいと言わんばかりに持論展開。
「自分が正しい」と思ってるから、ほかの人の話になんて耳を傾けない。

そんな人も居るんだろうなぁ・・・と。


まぁ、特に深い意味は無いんだけど、なんとなくそんなことを思っただけなんですけどね。

違いも分からずに、「高いものを持っている」ことに価値を見出す人も居るのは間違いないですし、ワタクシはどうかとは思いますが、当人がそれでいいのであれば、口を挟む必要はないのかな?と思います。

迷惑行為を行わなければ・・・ね。


どんなにいい物だとしても、しつこくコレでもかってぐらいに薦められたら、嫌気が差してきませんか?

「いや、俺はコッチで十分だし・・・」みたいな感じになりませんか?


なんかの拍子で見たのは、Wiiのゲームが出るたびに「HDでやりたかったなぁ~」みたいなことを書いているサイト。

そりゃぁ、HD出力の出来るハード(PS3、XBOX360)を買えるならいいですよ。(XBOX360は現在ではWiiに匹敵するほど安くなってきていますが)。

PS3の発売当初の価格は20GBで44980円、60GBで54980円。現行の80GBモデルは39800円。

ゲーム機のHD出力や、ソフトに「この価格に見合う価値」を見出せる人が多ければ、もっと売れたはずだよね?と。

この時点で、「市場の意思」と、「コレを書いた人」には、真逆と言っていいほどの違いがあると思うのです。

それなのに、「俺の意見は普通で一般的」って言うように書いているのが、「なんだかなぁ~」と思う次第です。

まぁ、個人メディアですから、それを書くのも個人の勝手ではありますが。


あー、なんかまとまり切らないなぁ。


「オレもそうだから、アンタもそうでしょ?」ってな考え方ってどうなの?ってのを思った・・・ってな感じ・・・なのかなぁ。

われながらモヤッとしてますが、こんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
夜、寝る前に携帯電話の電池ゲージを見る。
表示はまだフル状態。
じゃあ、充電しなくていいか・・・と就寝。

朝起きるとゲージは残り2つ。

昼前にはゲージ残り1つ。


1つになると、imodeで天気予報を見たぐらいで、あっという間に「充電してください」の表示になったりするので、少々厳しい。

今の携帯に変えてから3年4ヶ月。
電池は3つ目なので、そろそろ替え時だなぁ・・・と思っていたのです。

んで、先日、某量販店の携帯電話売り場で聞いてみました。

本体を出したとたんに、「それはちょっと取り扱っていないので、ドコモショップに行ってください」との事。

この時は、「古くなると置かなくなるんだろうなぁ・・・ 品揃え的にはどうなのよ?」って思っていたのですが、ある意味でこの人は恩人になりました。

今日、近くのドコモショップに行ったんです。

電池は以前も買っているので、値段も分かっていますし(1500円でお釣りが来るぐらい)、窓口で言ってすぐ買って終了。ってハズだったのですが、予想外の展開。

窓口に言うと、身分証明書と電話番号で認証。
電池1つ買うのに、随分面倒な事をするんだなぁ・・・と思っていたのです。

んで、「最後に電池を替えたのはいつぐらいですか?」という質問。
「継続2年目の無料で貰ったのが最後だと思います」ってな返答したところ、「詳しく調べてよろしいですか?」との事。

電池の継続利用期間を「プライバシーの侵害だ!」なんて怒るつもりはさらさら無いので、どうぞどうぞ調べてくださいと。

調べられた結果、ドコモショップから新たな提案が。

「利用期間が長いので、ドコモポイント500ポイントで電池と交換できますよ」

ポイント残高は10000ポイントほど。
機種変更に使うときは1ポイント1円なので、1500円弱の電池を500ポイントで買えるというのは、現金換算したとしても結構お得。

家族と共有のポイントとは言え、500ポイント減ったからと怒られるようなことは間違いなく無い。

と、なると、現金出費なしで電池GETですか?と。

んで、結局現金出費無しで新電池入手。
コレ、条件を調べて、もっと早く替えればよかったなぁ・・・と。


もしかして、この「電池継続利用云々」と言うのを端末に結びつけるために、量販店で売らなくなった?なんていうのも勝手に思ったり。

大体1年目ぐらいの時に買った2個目の電池は、家電量販店でさっくり購入。
電話番号も聞かれませんでしたので、この電池の存在は把握していないはず。

ちょいと調べたところ、「ドコモプレミアクラブ 電池のもちが悪い時」と言うのを見つけました。

コレを読んでなんとなく納得。
2年以上使って無料で貰った時に、年数がリセット。
それから「1年以上2年未満」で、「プレミアステージ」じゃないので500ポイントで交換してくれたと。
つまり、今日から「1年以上2年未満」になると、再び500ポイントで交換が出来、今日から2年以上になると、無料でバッテリーがもらえると。

今日、このサービスを使わず1500円を払って電池を買って、2年目になったときにで貰う・・・って方法もあるけど、コレだと1500円支払わなきゃいけない。

でも、1年ごとに500ポイントで電池を変えていけば、2年で1000ポイントで2個の電池ってコトになって、ポイントと現金が等価だと仮定すれば結構な得だよなぁ。

まぁ、直前に家族が機種変更をしたとかで、ポイントがカラッポってコトもありうるかもしれませんけど、ポイントがあるなら得だよなぁ・・・と。


と、これから先のことも書いちゃいましたが、この電池がヘタる前には機種変更したいなぁ・・・と言うのが正直なところ。

薄型の機種にニューロポインターが付けば、それに決まりなんだけどなぁ・・・ってな状態です。

と、そんな感じで、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ネタらしいネタが無いや。

たまに来る「スランプ」ってヤツですかね。

うーん、どうしようか。

ちょいと分かりにくい話になっちゃいますけど、ご了承くださいませ。


ワタクシ、プラモ用の塗料に「Mr.COLOR」と言うのを使っています。(参考:MR-HOBBY.COM)

去年の末ぐらいから、塗料ビンのフタが変わり、価格も上がったのです。

価格上昇に対して云々を言うつもりは無いのです。
ぶっちゃけ、値上げ後の160円でも「高い」っていう部類じゃないと思ってますし。

んで、この価格改定のタイミングで、一部の色の「色味」が変わったのです。(参考:Mr.カラー 一部色味の変更について)

クリアー系は、ガンダムの目だとか、00シリーズになってからはGNコンデンサーだとか、アッチコッチに使うので、旧タイプがまだ残っているのに、色味変更のためしがてら買い足していたのです。

でも、一番色味が変わった方が欲しい「クリアーレッド」だけは未だに入手出来ていないのです。

あちらこちらの取扱店に行っても、その隣のクリアイエローとかはあるのに、クリアレッドだけは空いている状態。

1軒だけ「全部旧価格版」という店もありましたが、旧価格版を今さら買っても仕方ないのでスルー。

ホント、「クリアーレッドは都市伝説なんじゃないか?」ってぐらい見当たらないんですよ。

かなりの割合で新価格版に入れ替わってきたなぁ・・・っていう店にもないし、欠品補充する気は無いの?っていう店にもないし。
欠品少ないなぁ・・・と思ったら、旧価格版だし。

それでいて、「なくなったから即入荷」っていうほど、回転の速い商品じゃないから、1色だけ欠品が出たから、1色だけ注文・・・みたいな感じじゃないだろうし、出荷する方にしても、大量に注文が着たからってそれだけを生産するわけにいかないだろうしなぁ。

「ミスターカラー」にしても、スゴイ種類の色がある訳で、1色だけ増産っていうワケに行かないだろうしなぁ。

まぁ、「今すぐどうしても欲しい!」って言うものじゃないから、なんとでもなるのが救いなんですけどね。


・・・きっと、同じようなコトを考えた人が買い求めた結果が、品薄なんでしょうけどね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「シュウォッチ」こと、「シューティングウォッチ」が480円だったので思わず購入。

10秒間でボタンを押した回数がカウントされるというアイテムでして、ファミコン全盛期に出されたものの復刻版。
定価は1680円なんだそうです。


ボタンの上をこすってボタンを押す、「こすり打ち」で255回を出しましたが、行われた大会のカウントを見るとスゴい数になってるんだよね。

こすり打ちの最高記録は499回。コレの半分だからね。
まぁ、コレだけ連打することはほぼ無いといっていいんでしょうけどね。

ボタンの上をこすれば、16連射を超える速度は出ることは出ますが、10秒以上は持たなさそうです(苦笑)。

確かに、高速連打をするようなソフトって少なくなったなぁ・・・と。

まぁ、ファミコン時代って方向キーと2つのボタンしかなかったし、グラフィックも「見るだけで満足」と言うようなグラフィックでもないから、そういうことでゲーム性を出す必要があったのかなぁ?と勝手に思ったり。

「連射速度」が「いいこと」だった時代があった・・・ってことなんだろうなぁ。

格闘ゲームが強いことだとか、強いポケモンを持っていることとか、今考えるとどうでもいいんだけど、「ソレが重要」ってことがあったよなぁ・・・と。

幼稚園とかになると、「かけっこが早い」だけで人気者になれたりするんだから、純粋さっていいよね・・・なんてね。


なんでもないようなことに、価値をつけて、それを楽しんでいたんでしょうね。

よくよく考えると、すごく器用な楽しみ方だよね。


知識と引き換えに、遊び方に不器用になっていくんでしょうかね。

子どもだから許される遊びってのもあるよなぁ・・・なんて思うこともありますけどね。


幼稚園時代に、近所の家と家の間のスキマを歩いたり、その間にある塀に乗って、道無き道を歩き、ご近所探検をした・・・なんてことがありましたが、今のご時勢で大人がやると、さっくり不審者で不法侵入だからね(笑)。


前々から思っていることではあるんですが、「子どもの遊びを、大人が本気でやると面白いのでは?」ということを思っています。

たとえば、テレビでたまにやっている「逃走中」なんて、「鬼ごっこ」を芸能人が本気でやっている・・・って感じだし、「鉄腕DASH」でも「缶けり」をかなりの大規模でやってましたし。
古いところだと、「炎のチャレンジャー」って番組でも「12時間耐久鬼ごっこ」ってのをやってました。
「SASUKE」だって、公園にあったアスレチック遊具を本気すぎるぐらい本気にしたものだろうし。

「子どもの遊び」だってナメちゃいけないと思うんだよ。

それこそ、粘土細工でもいいし、段ボールで工作でもいいんだよ。
小学校の時の「自由研究」で、工作したりしたじゃないですか。
その辺のことを、「今の知識と技術と資金を持って、アレをやったらどうなんだろう?」って思ったりするんですよ。

「大人が本気出して書いた壁新聞」とかは結構面白いんじゃないかなぁ?なんて、書きながら思ったり。

あと、野球やサッカーは子どもも大人もやってるけど、ドッジボールって部活があるとか、社会人チームがあるって話は聞かないよなぁ。
地域おこしの大会みたいなのは聞いたことはあるけど、プロリーグなんてあるわけ無いしなぁ。

メジャーなスポーツとはどれとも違う動き、戦略になってきそうですし。
投げる能力だとハンドボール選手とかは有利なのか?とか、勝手に妄想を膨らませたり(苦笑)。


と、そんな感じで、「子どもの頃に遊んだことをマジにやってみては?」という勝手な提言でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
首都圏は満開らしい桜ですが、札幌での開花予想が発表されました。

日本気象協会」の発表では、4月30日。「気象庁」の発表では、5月2日となっています。
平年の開花日は5月5日なので、どちらにせよ平年よりは早い開花になるようです。

なお、去年の開花日は4月21日となっています。

まぁ、「開花」と「満開」と「見ごろ」はそれぞれ微妙に差がある訳で、見ごろとしてはゴールデンウィーク明けになるのかな?と思います。

北海道では桜とほぼ同時期に開花する梅。
ワタクシが住んでいる区に、結構大規模な梅林があるのです。

シャトルバスが運行されたり、周りの道が渋滞したり・・・ってコトになるんですが、今年も行きたいなぁ・・・なんてね。


桜の花が咲くのはもう少し先ですが、我が家の庭では福寿草とクロッカスが咲き始めました。

まだ緑の少ない庭に有彩色は映えますね。
花っていいもんですね。


と、季節の話題はこれ以上広がりそうに無いのですが、どうしましょうかね・・・

残りは、ここ1ヶ月間の人気ページなんぞを書いてお茶を濁そうかと思います(苦笑)。

トップページを除いたトップ3を書いていきたいと思います。

3位
Nintendo DSi ソフト編

「DSi ソフト」みたいな検索ワードで来られるようですが、「DSiで遊ぶソフト」じゃなくて、「DSi内蔵のソフト」ということを書いているので、あんまりご期待には添えなかったかなぁ?と。

2位
気ままに暇つぶし 2009年3月の日記

なぜか日記一覧がランクイン。
ダブルオーの感想関係でやたら引っかかっているようです。


1位
1/144 FG オーガンダム

コレもダブルオー最終回にオーガンダムが登場したことを受けてなのか、コレが単一記事としては最高数。
解析のリンク元を見るに、Googleのイメージ検索経由で来る方が多いみたい。

って、「FG オーガンダム」でイメージ検索すると最初だし、通常検索でも3つ目。
有名ガンプラレビューサイトより上に出てるし・・・

いやぁ、恐ろしいなぁ・・・(笑)。

レビュー記事とかの方がページビューは増えるのは分かっていますが、あくまでも日記サイトを貫きたいと思います(笑)。


と、そんな感じでムリヤリ感全開ですが本日の日記終了とさせていただきます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
親指の付け根に微妙に痛みを感じております。

原因は、昨日も書いた「ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム」のせい。
そんなに長い時間遊んでいるワケじゃないのに、斜め入力が多いせいなのか。左親指が痛いのです。

DSi本体って結構薄いので、ホールド感が弱くムダに力を入れちゃうのかなぁ?と思ってますが、長時間プレイの自重に繋がるかもしれません(笑)。

そんな本日の話題は、ニュースサイトでおもしろそうなのを見つけたので、それを引っ張って書いていきたいと思います。

海外のゲームユーザーサイトで、「JRPGはポータブル化するべき」という意見が出て、話題を集めている・・・と言う話。(ITMedia)

テレビの前に拘束されて、陳腐なストーリーや、単純な作業の強要、まどろっこしいフルボイスの演出にはウンザリ・・・と言うのを主張。というのがこの記事の内容。

ワタクシの据え置き機経歴は、スーパーファミコンで「ファイナルファンタジーVI」を遊んだ後、RPGがほとんど出なかったNintendo64、ゲームキューブ、Wiiと進んだため、「3DのRPG」というのをほとんどやったことがありません。

ワタクシ自身は、余りRPGを好む人では無いのですが、この間に遊んだRPGといえば、「ポケットモンスター」や「黄金の太陽」とか。

その辺を踏まえた上でワタクシが感じたこと。

ゲームって、本体性能の制限がある方がおもしろいのがあるような気がするんですよ。

「ファミコンの当たり前」以上のことをやったから、ドラクエは国民的RPGになったんでしょうし、「スーパーファミコンの当たり前」以上のことをやったから、ファイナルファンタジーも売れた。

「美麗なグラフィック」ってのは演出に過ぎないのに、それにこだわりすぎて「楽しさ」や「快適さ」といったものを削いでしまったというのはあると思うんですよ。

一方で、世界で一番売れているRPGは「ポケットモンスター」。
美麗グラフィックが売りのファイナルファンタジーシリーズから見れば、何世代も前と言われてもおかしくないグラフィックとドット画で作られたゲームなワケですよ。

ゲームボーイやゲームボーイアドバンスの時は、ポケモンの類似ゲームがボツボツ出てましたが、最近はそれもなくなっちゃいました。

DSがコレだけ売れているのに、スーパーファミコンを思わせるようなRPGが余り出ていないのは、なんか残念な気もします。


というか、感覚的に、「RPG」と言うと「ドラクエ」と「FF」があって、その他は亜流っていう風潮があるような気がするんだよね。

この記事の「JRPG」と言うのが指すのは、おおよそ「ファイナルファンタジー」の事を指すのかなぁ?と思いますが。

スーパーファミコン時代のRPGを今やっても面白いんだから、こだわって作った2DRPGって言うのが出てもいいと思うんだけどなぁ・・・ってのが正直なところ。


「MOTHER 3」みたいな「2Dでもちゃんと作ってます」っていうのが出ればいいなぁ・・・と思うのですよ。

というか、2D、3D、携帯機、据え置き機問わず、「外見だけよければいい」ってのはダメだと思うんだよね。

「快適さを失わない程度の演出」で留めないとダメだと思うんだよね。個人的には。


と、この記事にある事も、一理あると思うよ。ってな感じで本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「送料無料」を巡って悩みに悩んだ商品が届きましたよ。
(4月3日の日記4日の日記を見ていただくと、「どう悩んだか」が分かります)

注文したのは「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム」。

多少値崩れ気味と言う話は聴いていたのですが、2980円ぐらいが限度。
それが1980円となったら、買うしかないじゃないっすか(笑)。

シリーズを全部やっていた・・・ってワケではなく、Wiiウェアの「小さな王様と約束の国」と遊んで、他のってどうなんだろう?と思ったのがきっかけ。

んで、「リング・オブ・フェイト」を中古屋で見つけて購入。
少々荒削りな感じもしましたが、コレがまた結構楽しめまして、そりゃぁ続編は気になりますが、「問答無用で欲しい!」って程ではなかったのですよ。

んでもって、今回の特価情報を入手してそれに乗って購入。

1時間ちょっと遊んだ感想ですが、「リング・オブ・フェイト」(以下「RoF」)からいい具合に進歩しているなぁ・・・という印象が強いです。

「RoF」では、突っ立っていることが多かった仲間が、ちゃんと戦ってくれる上に、AIコマンドがある事にちょっと感動。

前回は、魔法は回数で、その他にスキルポイントというのがあったのですが、今回はスキルポイントが無くなり、魔法はMPを消費して使うようになりました。

一番驚いたのは、回復アイテムが「その場で回復」だけになったこと。
「回復アイテムをたくさん持ってボスに挑む!」ってことは出来なくなりました。
と、なると、「いつでも回復できる」ってのが重要。
でも、攻撃魔法とMPを共有しているから、使える回数にも限りがある・・・ってな緊迫感があるような、単純に不便なような・・・ってな感じです(笑)。

あと、「RoF」では主人公が決まっていて、主人公のセリフも声が付いてあったんですが、「エコーズ・オブ・タイム」(以下「EoT」)では名前も種族も自由。
ついでに、ギルドに行けば入れ替えすら自由。
マルチプレイを念頭にした作り方かな?ってな感じでした。

いやぁ、なかなか楽しめそうですよ。

ただ、やたら親指が痛いのですよ。

GBA(横型のSPじゃないヤツね)は、ある程度持ちやすさを考えて設計されていると思うのですが、それ以降の携帯ゲーム機は、箱型の上に薄くなっているので、持ちやすさはよくは無いなぁ・・・というのが正直なところ。

さらに、「EoT」(「RoF」もだけど)は画面が斜め見下ろしのクォータービューなので、十字キーで斜め入力をすることが多くなるワケですよ。

そんな感じで、親指に違和感ですよ(笑)。

なんか、「ホールド感」で言えば、携帯ゲーム機ならGBA、家庭用ゲーム機ならゲームキューブ以降は余り重視していないような気がしています。

携帯ゲーム機だと、「持ち歩くこと」も視野に入れなきゃいけないから、小さく、薄くっていう方向があるのは分かるけど、それは逆に持ちにくくなるって事でもあるんだよね。

まぁ、GBAと違って、DSで十字キーとボタンをガンガン使うソフトってソレほど多くないから、そんなに問題は無いっていう判断なのかもしれませんけどね。

1プレイの時間を少なくするにはいい方法なのかもしれませんけどね。

と、そんな感じで、チマチマ進めて行こうかな・・・と思っておりますよ。

そんな感じで、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
多分、半年振りぐらいの日曜日の普通の更新でございます(笑)。

まずは、昨日の誤報で思いっきり肩透かしを食らったミサイルなのか人口衛星なのか分からない北朝鮮の物体が日本の上空を飛んでいく~という話。

今日、発射されたらしいんですが、危惧された破片落下ということも無く終了。

世界各所では非難の声が上がっておりますが、実質的な被害はありませんでした。

結局、ミサイルであるのか、人工衛星発射のためのロケットなのかは、今のところは分かっておらず、明らかになるには少々時間がかかるのかな?と。

この後、世界各国がどういう行動に移るか・・・という方向に注目は変わったのかな?と思います。

にしても、韓国の抗議活動の映像が出てたんですが、なんで韓国の人って燃やしたがるんだろうね?
今回も北朝鮮の国旗やらなんやらを燃やしてましたけど、「韓国での抗議の様子」っていう画像の殆どが、何らかのものを燃やしているような・・・

それはそれで国民性ってコトにして別の話題へ。


と、言ったものの、目ぼしいネタが無い(苦)。

えっと、ローカルネタだと、札幌ドームでファイターズが楽天に3連敗とかかなぁ?

2試合目、3試合目は、去年までなら「勝てる得点」のハズなんですけど、失点が多すぎる。
投手力で少ない点数を守る・・・ってのが出来てない感じが。

まぁ、まだ3敗しかしてないって考えて頑張っていただきたいところです。

スタートダッシュしても、シーズン終われば最下位だったトコロもありますしね。


他には・・・と、やっぱり無いぞ(苦)。

日曜日って、そもそもニュース番組やニュースサイトの更新も少なくて、ネタ探しをするのが難しかったりするんですが、少ないときのネタ作りの勘も半年のブランクで無くなったようで(苦)。

ホント、なんとかしないとなぁ・・・

「ネタがあるときだけ書けばいい」のかもしれないけど、一度止めてしまうとそれっきりになっちゃいそうだしね。


と、そんな言い訳をしつつ、本日の日記はこんな感じで。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
なんか、ミサイル報道に右往左往しすぎだよなぁ・・・という感覚すら覚えるワケで。

昼の「飛翔体が発射された」って報道と、その直後の「誤認識」という報道。
某CMの無いテレビ局のニュースを見ていたのですが、「政府が使用しているエムネット経由で得た情報を報道した」と言うのを免罪符のように連呼していたのが、逆に印象的でした。

正直なところ、「発射されました」と言われても、個人レベルじゃ対処のしようが無いのが原状だよなぁ。

大騒ぎして家から飛び出したり、乗っていた車を放り出して逃げられた方が迷惑だよなぁ・・・と。

多分、速度的にも見てから動いたんじゃ間に合わない気もしますしね。


さて、話は変わりまして、本日のワタクシ事を。

今日は、朝5時に起きて、6時出発で叔父と共に祖父の畑仕事の手伝いをしてきました。

今年の種芋につかう長芋の消毒に、叔父と伯父と大叔父と祖父とでやってました。

作業は午前中で終わったんですが、やっぱり力があってナンボという作業は、慢性運動不足なワタクシにはキツいです(苦)。

でも、まだ何も植えられていない畑の広大さってのは、なんだかんだで爽快感があっていいなぁ。と。

そして、青く茂り、収穫の秋がやってきて、雪が積もり雪原となる。

身近にそれを感じることが出来るっていうのは、ワタクシの人格形成に結構な影響が出ているのは間違いが無いだろうなぁ・・・と。


土の臭いや、広大な土地や、収穫の恵みとか。

自然っていいよね。



さてと、再び話は変わりまして、昨日の日記の続きネタを。

「3000円以上で、送料の525円が無料になる。欲しいものは1980円。さぁ、どうする!」ってな話をしたのですが、日記を書いた後に、その通販サイトで1020円以上のモノを絞り込み検索をしつつ、探していました。

DS用の耳かけマイクとかが、丁度その値段だったんですが、あんまり「欲しい」ってモノでもないなぁ・・・と。

見ているうちに、「プリンタのインクタンク」が目に付きまして。
プリンタの電源を入れてチェックしてみたところ、マゼンタのインクが「ちょいと注意」ってな感じになっておりました。

インクタンクのお値段は、1050円。

丁度いいじゃありませんか!と。
近くの家電店に行った方が安いとかいう無粋なコトはさておいても、遅かれ早かれ間違いなく買わなきゃいけないモノ。
「ムリヤリ間に合わせで買った」という、「なんとなく損した気分」には絶対にならないなぁ・・・というわけで、プリンタのインクと共に発注。

何を発注したのかは、その時にでも書きます。きっと(苦)。

と、言った感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ファイターズなカーネルサンダース

芸能人ブログを意識して、写真を最初に載せてみるテスト(笑)。

プロ野球は両リーグが本日開幕。
札幌ドームでは、ダルビッシュと岩隈というWBCメンバー同士の投げあいで、現在7回でございます。

試合は、3-1で楽天リード。岩隈がマウンドを降りております。

んで、その札幌ドームが見えるところにあるケンタッキーで見かけたカーネルサンダースでございます。

まぁ、最寄地下鉄駅からドームに行くとすると、まったく通らないところにあるケンタッキーなんですけどね。


で、野球の方ですが、ファイターズが負けました。
ダルビッシュの初回の3点が重たい試合でした。



話は変わりますが、皆様ならどうしますか?という話を。

通販サイトで、1980円の商品が欲しいとします。
そのサイトでは、送料が525円で、3000円以上だと送料が無料になります。

さぁ、どうしたもんか・・・と。

出費で言えば、送料を出したほうが安いんですが、+500円で1000円の商品がついてくる・・・という考え方も出来てしまうワケですよ。


どうしたもんか・・・
上手い具合に、1980円+980円じゃダメなワケで、ありそうな価格としては1280円かな?とか思ったりも。

と、なると出費はさらに増えるワケで。


うーん、悩みどころだなぁ・・・。

きっと、その辺も見込んでの「3000円で送料無料」なのかなぁ?とは思いますけどね。

ホント、どうしようかね・・・。

多分、送料が300円とかなら送料払ってるんだよ。
1000円の物が700円で買える!ってのは、そこまで魅力は無いのですよ。

でも、1000円の物が500円で買える!ってなると悩み始めるのがワタクシの金銭感覚(笑)。


いやぁ、ホントどうしようか。

理想は、1020円で「コレだ!」って言うようなモノがあればいいんだけどさ、そうは問屋はおろしませんぜ。と。

と、言いつつも、1020円~1500円ぐらいのモノを同じサイトで探索中です(笑)

そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「こんなことがあるんだ」って言うような事件?事故?が起きるモンで。

北海道のゴルフ場に突然大穴が出来、そこに転落した方が亡くなりました。(YahooNEWS)

直径1.5メートル、深さは約5メートル。
底側が膨らんだフラスコのようなかたちの穴なんだそうです。

不意打ちで5メートル下に落ちたら、そりゃぁ大事になるよなぁ・・・。

これから5メートル下の飛び降ります。って分かってるなら、多少ケガも抑えられるかもしれませんが、それにしても深すぎる。

テレビで映像が出ていましたが、周りに何かがある訳でもなく、コースに突然ぽっかり穴が開いている感じ。

「なんか予兆はなかったのか」とかいった話になるんでしょうが、穴以外は普通のゴルフコースなんですよ。

安全対策の必要がある・・・って言いたいところだけど、広大なコースを地中ソナーを使って徹底的に調べてから開園しろって言うのは、なかなか難しいよなぁ・・・

ただでさえ、北海道のゴルフ場は雪が無い地域よりオープン期間が短いワケだし。


「地下水により空洞が形成された」ってのが調査結果の落ち着くところだと思いますが、この深さ5メートルもある空洞がどれだけの期間かけて作られたのか・・・ってのも重要なんじゃないかなぁ。

年単位で掛かっているなら、頻発することは無いでしょうが、数ヶ月とかで形成されているなら、その地下水の流れに沿って出来る可能性がある場所が多々あるって事になるでしょうし。

あと、雪解け後だから地盤が緩んでいたってコトもあるのかなぁ。と。

札幌の中路地とかでもそうなんだけど、冬期間に地中で水分が凍ったり、雪解けが進んだ後に中の土が軟らかくなったりで、アスファルトの路面がボコボコになったり、排水口やマンホールの周りがボコボコになったりするんだよね。

走る車の重量もあるとは思うけど、アスファルトがかぶさっていてもボコボコになるんだから、こういうところで起きてもおかしくないと思うんだよね。

ついでに、ゴルフ場だから、元々あった木々を伐採したり、元々あった沢や沼を埋め立てているってのも大いにありそう。(あくまでも想像ですが)。


不謹慎ですが、あまりに特殊で、あまりに偶然すぎて、「どうしようもない」よなぁ・・・というのが正直な感想です。

偶然出来た空洞が、偶然人が通るゴルフ場に出来て、偶然地表まで出てきてしまい、偶然その上を歩いた方が落下した。

「気をつければいい」と言われたって、気をつけようがないし、調べればいいといわれたって、ゴルフ場に限らずあらゆる場所を調べろというのは不可能。

「自然のいたずら」としか言えないよなぁ・・・と。


ホント、なんか気の利いた対策法でも書ければいいんでしょうけど、まったく思いつきません。


どうしようもない・・・よなぁ・・・と。


そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
あっちこっちのサイトが騒ぎ始めるエイプリルフール。

今年もあちらこちらで気合の入った「ウソ」が飛び交ってますね。

どうせつくなら、笑えるウソじゃないと意味がないと思うんですよ。
後味の悪いウソじゃダメだとおもうんだよ。

騙すアホウに騙されるアホウ。
同じアホウなら笑わなきゃね。

そんな感じの本日の日記でございます。
いやぁ、ネタがないのですよ。

せっかく「エクシアR2」効果でアクセス数が増えてるんだから、なんかネタでも仕込んだ方がよかったのかなぁ?なんて思ったりするけど、今からやったって仕方ないしね。

というか、ウソついていいのは本来は午前中だけらしいね。
でも、そもそもの由来からして曖昧なので、このことも何処まで本当でウソだかも分かったもんじゃないんだよね。

まぁ、曖昧でも「ウソをついていい」とコトを切欠として、色んなところで遊ぶっていうのは良いもんだなぁ・・・と思いますよ。

リアルタイム性が高く、ウソ記事を本物っぽく作りやすいんだろうね。

雑誌じゃ4月1日のためだけに発行ってことは出来ませんし、誰かに口頭でウソを言うんじゃ精々数人が限度ですしね。

で、手間もそれほど掛からない。

・・・こいつは頑張りすぎだろってほど頑張っているサイトがあるのは否定できませんが(笑)。


「やらなきゃいけない」っていう風潮もありませんし、ここ数年は「明らかにウソだと分かるウソをもっともらしくする」っていうのが根付いてきているので、一昔前にあった「個人サイトのウソが企業系ニュースサイトに取り上げられる」って言うことも減った気がしますしね。

事例を受けて、ニュースサイトの方も慎重になっているってのはあるでしょうけどね。
つか、そもそも個人サイトのウソを真に受ける取材ってどーなんだって話なんだけどね。

インターネット独特のお祭り状態になっているのは、なんかいい感じだよね。とは思うけど、新年度の最初の日だから、ウソのような本当のことを発表して、翌日もその発表がある事を確認することで本当だって確認が取れたようなコトもありましたし。

個人サイトでありがちなのは、「閉鎖しました」ネタ。
2日になっても復活せず、「本当に閉鎖だったんだ!」って言うようなコトを幾度か見ていたりします。


その辺も含めて、「エイプリルフールの楽しみ方」なんでしょうけどね。


うーん、まとめようとしてるけどまとまらない(苦)。


なんつーか、うーん、1年に1回のお祭りって感じがいいよね!ってなトコロでいかがでしょうか?(苦)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
《  2009年3月   《  Home  》   2009年5月  》