日記
2011年
6月

タイトル一覧
《  2011年5月   《  Home  》   2011年7月  》
なぜか入浴施設の名称となっている「健康センター」。

銭湯ぐらいしか「公衆浴場」が無い時期に、高額ながら様々な浴槽があり・・・というのが特徴でした。

札幌の郊外、我が家からそう遠くない場所に、昔からある「健康センター」があります。

それが、本日の話題。

年単位の前から、建物自体が競売に掛けられており、その動向が気になっていたのですが、最近になり落札されたらしく動き始めました。

昨日の朝刊で30日での営業終了が報道され、今日の朝刊で「回数券の返金応対が無い」といった内容が伝えられました。

そして、今日の夕刊では「30日は開店せず、そのまま廃業」と伝えられました。

新聞報道では、「落札した業者が、数ヶ月をかけて改修し、入浴施設になる」とのことですが、「リニューアルのために閉店」としつつ、更地になった入浴施設が近場にあることもあり、いささか怪しんでいたりします。

新聞に寄ると、ピーク時は月4~5万人が利用していたものの、現在は月1万5000人程度だったようです。

我が家で時たま行っていた頃の入浴料は大人1980円、子ども980円とかだったはず。
現在は大人1150円、ことも525円と値段が下がっております。

建物の減価償却はあるとしても、値段を下げて利用者も減り・・・という状況じゃ上手く行かなくなるよね。


札幌の郊外ということもあり、車を持っているのが当たり前な人が多いエリア。

そんなエリアの中に、大型入浴施設はこの健康センターや最近閉店したのを含めて5軒。

そりゃぁ、淘汰されていきますよ。結局2軒が廃業して3軒になるわけですが、それでも過剰な気もします。


で、この健康センター、最後に行ったのは相当前のことですが、その時点でも相当古いイメージ。
ゲームコーナーには数世代前のアーケードゲームが並び、コレはいつ補充された物なんだ?というような見たことの無いモノが入ったクレーンゲーム。
飲食が出来るロビーの食事も、なんか微妙だった記憶しかありません。

その後に大改装があったかもしれませんが、競売に掛けられるような状況で大幅見違えるほどの改装があったとは思えませんけどね。

激戦区に復活させる必要性があるんだろうか?というのが正直なところです。

なお、今日営業しなかった理由として、「出入り業者の撤退が始まり、業務継続が出来なくなった」とのこと。

残っている回数券に関しては、経営的相談があったかはわかりませんが、近場の温泉で引き続き使えるようになるんだそうです。


大型公衆浴場の走りだった健康センターが消えていくというのも、時代の流れなんでしょうかね。

銭湯扱いの値段で入れる「スーパー銭湯」や、日帰り天然温泉も増えている中、「薬湯」というのはコスト的にも厳しいのかなぁ・・・なんて思ったりするのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
札幌は今シーズン初の真夏日を記録いたしました。

とは言え、30度をギリギリ越えた30.3度。
それでも道民にはキツイい暑さなワケですよ。

「真夏日がゼロ」なんて年があるぐらいの土地柄。暑さには弱いのです。

でも、関東以南の人にとってはコッチの「真夏」は大したことが無いのかもなぁ・・・と思ったりも。

とは言え、冷房よりも暖房の設備投資をすることもあり、クーラーが無い家なんていうのもザラにあったりします。

「クーラーの消費電力が家庭の○%」なんていうテレビCMがありますが、アレを見ると「クーラー無いなら節電する必要ないんじゃないの?」とか思ったりも。

北海道電力では、

北海道内の電力供給力は十分確保されておりますが、わが国全体では、エネルギー需給が逼迫する事態も考えられます。お客さまには、これまで以上の省エネルギー・節電をお願い申し上げます。
(東日本大震災への対応について)

と、「節電は悪いことじゃない」と「格段の節電は必要ない」という間でさまよっているような文言が書かれております。

関東圏のように、削減目標を出すような節電の必要は無いと受け取って問題ないでしょうし、国全体で逼迫したところで、津軽海峡を越えられるのは60万キロワットで、多分今もフル送電中。

他地域の電力融通を優先するから道内は計画停電ね・・・ということにはなりえないでしょうしね。

ヒステリックに節電と叫ぶのもどうかなぁ・・・と思う一方、節電は悪いことじゃないですしね。

さて、話は変わって札幌ドームで行われたファイターズ戦の話でも。

怪我から復帰した斉藤佑樹が先発登板。
7回まで投げて4失点。初めての黒星が付きました。

にしても、得点出来ないなぁ・・・。
「繋がる打線」は幻?ってぐらいに点数が入らない。
新外国人が加入してどうなるか・・・ってな感じですよ。

ラジオによりますと、新外国人「ボビー・スケールズ」は来週中にも合流とのこと。
あと、斉藤佑樹は一度登録抹消だそうです。

貯金はまだあるとはいえ、ホークスはまだ遠いですからね。

明日はダルビッシュが先発。
連敗をストップしていただきたいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ファミコン世代の人たちって、ゲームが上手かったんだなぁ・・・と。

なんとなく引っ張り出したスーパーファミコンの「スーパーマリオコレクション」。

セーブデータは消えたようでまっさら。

はじめたのは「スーパーマリオUSA」。

ラスボスまでは行ったことがあった気がしますが、クリアは多分していないハズ。

ワープを駆使してとりあえず最終面まで行き、そこからが勝負。

昨日は、ラスボスまでたどり着いたものの、そこでゲームオーバー。

これでも、ファミコン版よりは難度調整されていて、遊びやすくなっているらしいのですが、それでもまだ難しいんだよね。

オリジナル版ではミスの後にキャラクターチェンジが出来ないのですが、コレクション版では出来るようになっているんだそうです。

とりあえず、ステージクリアはジャンプ力とふんわり着地を使いたいがゆえにルイージ。

そのままボスに突っ込んだものの、どうも上手く行かないのでマリオにチェンジ。

こっちの方がやりやすい!ということを覚えて、本日再チャレンジ。

で、エンディングを見れたワケですが、よくぞまぁ昔の方はセーブもなしでこの難度のゲームをクリアしていらっしゃったよなぁ・・・

なお、この「スーパーマリオコレクション」を買って相当経ちますが、1と2はいまだにエンディングを見たことがありません。


先日、ファミコン目的で買った「どうぶつの森+」も、何一つクリアできない始末。(クリアがあるかというのは別として)。

「パンチアウト」とかもやってみましたけど、あの難しさは一体なんなの!?って思う次第です(苦笑)。


スーパーファミコン以降でも、多分「不条理な難しさ」のゲームってあったと思うのですが、そういう「ハズレくじ」はほぼ引いていないんですけどね。

リサイクルショップの中古カセットコンテナから無作為に選べば不条理ゲームに当たるかもしれませんけどね。

というか、古めのソフトってチュートリアルや操作説明がゲーム中に無くて、「説明書なし」ってだけでいきなり高難度って言う物も多い気がします。

格闘ゲームとかにしても、必殺ワザコマンドが全く分からなかったら結構な難易度ですよね。

ストリートファイターIIみたいな有名なモノならクチコミや攻略本で分かるでしょうが、マイナーなものだったりしたら「全く分からない」って状況のもありそうです。

まぁ、今の世の中ではインターネットでいくらかはは調べられるでしょうけどね。


説明書アーカイブとかがあったりすればいいのにね。と思ったりね。
著作権とかで厳しいのは分かりますけど。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
任天堂のサイトで、オンライン販売が始まったようです。(任天堂オンライン販売)

オンライン販売と言っても、通常店で買えるゲームソフトや本体、コントローラは無く、どちらかと言うと「保守部品販売」と言った感じ。

各本体の電池カバーやバッテリーパック、パッケージのプラケースなども販売されています。

そんな中、いままでありそうでなかったのが「説明書」。

説明書は、本体やソフトに対して必ず1つという常識をぶち壊すサービスとなりました。

中古買取では、説明書なしだと結構な値引きになることも多いのですが(売ったことはありませんが、売価は結構な差があるので)、そんな重要な説明書がお値段105円。

任天堂販売のソフトに限りますが、モノによってはココで購入してから売却した方が高く売れるなんてことも起こり得そう。

まぁ、説明書なしで買い取って、業者がココで注文して・・・という流れもありそうですが。


送料は、メール便だと160円。宅配便だと500円となっております。
あくまでも保守部品なので、調子に乗って「説明書100冊」とか頼まないようにしましょう(笑)。

取り扱い品の中で、恐らく最古の物で現存数も少なそうなのが、ニューファミコン本体取扱説明書

販売台数で言えばレアそうなのがスーパーファミコンJr.本体取扱説明書

現在どちらも「在庫切れ」ですが、再入荷することってあるんでしょうかね。(需要的なことを考えて)。


あと、ゲーム機本体の電池フタは、あくまでも「通常販売品」のみで、本体色が違う限定品の裏フタは販売されておりません。

個人的にちょっと買い増ししたいのが「ゲームボーイミクロ本体用ポーチ [OXY-007]

ゲームボーイミクロがすっぽり入るサイズの巾着のケースで、手触りはいいんだけどやたらホコリを吸着するというシロモノ。サイズは15センチ×8センチ。

PC用のマウスや、携帯電話なんかを入れるのに結構いい感じのミニ巾着なんですよ。

個人的には、この通販で買える「唯一の実用品」だと思っております(笑)。

でも、ゲームボーイミクロの充電池や電池フタは売ってないんですよね。
電池フタは金属製だから仕方ないとしても、充電池はそろそろ需要が出てくるような気もするんですけどね。

「ちょっと遊びたい」って時になかなかいいモノですよ、ゲームボーイミクロ。

個人的には「ゲームボーイミクロ」と「スーパーマリオアドバンス2」「ゼルダの伝説 神々のトライフォース+4つの剣」「ファイナルファンタジーVIアドバンス」があれば、多分1~2週間は退屈しないですごせると思うぐらいです。

充電設備は必須ですけど(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
我が家から見える花火第1弾は、近くの学校の学校祭でした。

持ち腐れ状態のWebカメラを使い、録画とか出来ないかなぁ・・・と思ったって、それをはじめたのは花火が始まってから。

ノートPCの電源を入れて、Webカメラをセット!

しかし、思わぬところに敵はいたのです。

窓が開かない。

花火が見える側の窓、恐らく建て付けの関係で開かない。

2階の窓だから、ムリヤリあけて窓が落ちたら大惨事。
一方で学校祭の花火だからそんなに時間は長くない。

途中で半ば諦めて花火を見ていたのでした。

で、そんな小さな花火大会なのに、やたら騒いでいる若人が。

お祭り気分だから何しても許されるってワケじゃないからね・・・といいたいところですが、数分の出来事だったから許してあげましょう(笑)。

花火大会のたびに大騒ぎするなら通報しますけどね。


はてさて、そんな本日の話。

震災後に消えた商品の一つとして「懐中電灯」がありました。
ありとあらゆる店から、懐中電灯と単一乾電池が消えたワケですが、今はその状況は収まりつつあります。

100円ショップで隅っこの方にあった懐中電灯も、花形の位置を確保しているんですが、最近目立つのは白色LEDを使ったもの。

電球が1つだけのボタン電池の小さい物から、グリップ型発電機(握ると発電する)を内蔵したものやら様々。

でも、「明るさ」の指針になるのが電球の数。

ワタクシが入手した100円ショップライトシリーズ(?)で一番電球数が多いのは5つ。
電池はボタン電池4本。ちゃんと押し込み式のスイッチが付いているもの。

コレは正直、「LEDナメてた」と思いましたよ。

なんてったって、電池が消耗気味なことを加味しても、単一乾電池4本が入った白熱電球の懐中電灯より明るいんですよ。

そして、今日買ってみたのはLEDが4つ一列に並んでいるライト。

前面がスイッチになっていて押したときにON/OFF、背面にはマグネットというシロモノ。

でも、マグネットが微妙に弱い上、単四乾電池3本が縦の場合左右非対称に配置されるため、微妙に安定しません(苦笑)

スイッチ部分が渋かったので、ちょいと分解してみましたけど、分かる人にとって見れば「パーツ詰め合わせ」みたいなものだよなぁ・・・と。

スイッチ1つ、LED4つ、固定抵抗器1つ、そして電池ボックス。

電子工作の材料として使っている人がきっと沢山いるんでしょうね。

このまま低価格化が進めば、一体どれだけのLED電球がついた電灯が登場するのでしょうか。

100円ショップの意地に期待したいと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
最近お気に入りのリサイクルショップ。

ジャンクハードコーナーを眺めていると目立つのは、「ゲームキューブ」。

多分、ゲームハードの中では一番多いんじゃないかなぁ・・・ってな数が積まれています。

お値段は本体だけ(コントローラもアダプタも一切無し)で315円~525円となっております。

スーパーファミコンも結構な数があったりするのに、プレイステーション、プレイステーション2はそれから見たら相当数が少なかったりします。

一番驚いたのは、「プレイディア」があったことかなぁ。
流石にソフトが無い状況で買おうとは思わないけどね。

「何で、ゲームキューブばかりこんなにあるんだろう?」とか考えてみましたが、答えは簡単。「Wiiがあれば遊べるから」でしょうな。

ゲームキューブじゃないと遊べないのは、「ゲームボーイプレーヤー」と、「ブロードバンドアダプタ」や「モデムアダプタ」を使ったゲーム。

ブロードバンドアダプタを使い、ネットにつないで遊ぶという仕組みはすでにサービス終了しているため、付いていても意味を成さない状態。
「ホームランド」という、ゲームサーバもゲームキューブで行うゲームでは、デバックモードを使いIPを直に指定してやることで遊べるらしいという話は聞いたことがあります。

逆に言えば、そのごく少数のゲームを除いては、すべてWiiで遊べるということになります。

そして、コントローラはWiiでも使えるからコントローラなしの本体が沢山中古に流れている・・・ってコトなんだろうなぁ・・・と。

任天堂ハードゆえの頑丈さもあって、「壊れて動かないから捨てる」ってコト薄いのかなぁ?なんて思ったりも。


なお、余談ではありますが、D端子やコンポーネント端子で出力するときは、ゲームキューブよりもWiiでやった方がケーブルが少なくて済むという利点があります。

ゲームキューブの場合、「デジタルビデオ端子」からは「ビデオ信号」だけの出力で、音声は出力されていないため、通常のAVケーブルと2本のケーブルを出さないといけないのです。
この「コンポーネントビデオケーブル」や「D端子ビデオケーブル」というのが、ほぼ売っていない状況な上、後期生産型ではこれを接続する「デジタルビデオ端子」が削除されていたりします。

Wiiの場合、それが1本で済むので、取り回しが楽だったりするのですが、Wii用D端子ケーブルもコンポーネントケーブルもあんまり売ってないんですよね。

ワタクシは運よくリサイクルショップで純正のコンポーネントケーブルを買えたんですけど、コンポーネントケーブルは新品でも店に並んでなかったりします。

余談が過ぎましたが、そんなこんなで、「コントローラなしのゲームキューブ」というのが随分あふれかえっているようです。

箱があるけど、コントローラなしのゲームキューブ、380円とか、今までのゲーム機じゃなかなか無い状況だと思いましたよ。

「Wii U」でも、Wiiリモコンが使えることが発表されているわけで。
今回のゲームキューブのように、「リモコンが無いWii」が大量に中古に出回る・・・なんてことがあるのかもしれませんね。

ゲームキューブ互換は無くなるけど、いまさらゲームキューブソフトってのも無いでしょ。

あ、「ゲームキューブコントローラを使うこと」は出来なくなるんだね。
スマッシュブラザーズとか、バーチャルコンソールとかがどうなるかとかはちょっと気になるかもね。

と、そんな感じのリサイクルショップでの話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
しつこいほどに届く「出会い系サイトに登録した風」迷惑メール。

登録なんて全くしていないのに、「○○さんからメッセージが届きました」ってなメールが沢山届きます。

そして、先日ふと見ていて気付く。

コレ、URL変わってないか?と。

最初はメール送信者と同じ「.biz」のドメインのURLが書き込まれていたのですが、気がついたらメールアドレスそのままで「.org」に。そして今は「.jp」ドメインに。

ドメイン所有者を逆引きすると、住所やら名前とかも見れるのですが、代行サービスではなく同じ名前でした。

でもさ、今の「.jp」が「miximix.jp」って時点で、完全に悪行だと思うんですがいかがでしょうか?

大手SNSのmixiが「mixi.jp」。完全に「それだと思わせてクリックさせよう」ってな感じでしょうな。

ドメインに出てきた名前で検索すると、一時期Twitterでつぶやいた形跡がありますが、今はアカウントごと削除されている様子。

まぁ、迷惑メールのドメインで出てきたら炎上するよね。

同名の他人だったのか、ズバリの該当者なのかは分かりませんけど今は無いようです。

にしても、「迷惑メール防止法」の線引き上コレは該当するのかってのは気になりますけどね。

一つの業者につき、いくつ以上の通報が入った時点でその業者に改善命令とかでいいと思うし、方法が簡単なだけに名称を変えての再犯率も高いと思われます。

もはや、「やったら即効アウト」ぐらいの強烈な罰則でもないと無くならないと思うんですよね。

だって、メール文面でWeb検索すると結構見つかるワケで、相当数がばら撒かれているのは間違いないワケですよ。

それも、実名入りで。
ついでにこの迷惑メールは実名とメールアドレスがセットで流出しているというオマケ付き。

恐らく、複数の人の情報を統合すると、一時流出元も割り出せそうですけどね。


ワタクシは、某インターネット通販が怪しいと思っております。


とまぁ、そんなわけで迷惑メールですが、笑えるものが来ればまだいいのですけど、ワンパターンでつまらないものばかり。

昔は、「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」というタイトルの伝説的な迷惑メールがあったりしたんですが、単発系の迷惑メールはほぼ絶滅し、「出会い系サイトに登録された風」の迷惑メールばかり。

出会いで釣れなければ「入金がありました」とかだし。

迷惑メール屋さんもそろそろ考えないと飽きられてるよ!

と言ったところで本日の日記終了。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
人の数だけ、考えがある。
人の数だけ、思いがある。

大手SNS「mixi」の「足あと」が無くなり、それに「反対」するコミュニティも、参加者が25万人を越えました。

ただ、そのコミュニティは、mixiと同じ道を進んでいっているように見受けられるのです。

コミュニティには、「参加するだけで署名の意味がある」と言った文言が書かれていました。
そして、管理者の元には、トップページに表示される「参加コミュニティの最新書き込み」が占有されているという苦情が多く寄せられていたようです。

これを「理由」とし、管理者は徹底したトピック(テーマごとの掲示板のような物)を制限するようになりました。

意見や妥協案を探るようなものも、参加者同士の雑談ですら許されない状況になり、少しでもトピックのテーマから逸脱すれば、そのたびに管理者が大量に削除するというような状況が起こりました。

トピックは1000個のカキコミが出来るのですが、「新規トピックを立てる」というのを管理者のみが出来る設定にしているため、継続も終了も管理人次第という状況になっていたのです。

そりゃぁ、mixiの改変に鬱憤が溜まって参加したコミュニティで、「何も言わせない」という状況になれば、そりゃぁ反感も多いワケで。

「コミュニティを「署名コミュニティ」として、改名する」なんて案が管理人から出て、そのアンケートを出す物の、反対多数で継続。

それでも、「苦情が来るからトピックスを減らす」という方針は変えないようで、それはいつの頃からか管理者への怒りに変わり、中傷なんかもあったようです。

25万人が参加するコミュニティを放置し、「議論はコチラで」なんて別のコミュニティを立てている状況。

そこに参加する人なんて多くないワケで、事実上瓦解していました。


そして昨日。
管理者が捨て台詞を書いてコミュニティ管理を放棄。
水面下でmixi事務局と交渉があった。とか、
それを余り言うなといわれた。とか。


個人的に言わせていただければ、なんで「口外するな」に同意する?って思うわけですよ。

個人で事務局に対抗するんじゃないでしょ? 25万人が居て、その代表って扱いならなおさら。
なんでコミュニティに下ろして、案を募らない?

「沢山の数の人が」「熱心に議論をする」方が、ただの署名より脅威だと思うんですけどね。


結局、管理人が当時の「副管理人」に移ったのですが、それぞれマイミクシィ(友達)な2人なワケで、結局は「トピックは減らす」とか「外部の署名サイトに移す」と言ったことを行い、やっぱり反感を買っている始末。

「足あとが変わってイヤだ。戻して欲しい」と思っているのは同じで、目的も同じはずなのに、なんでこんなに敵に回したがるんだろう?と思うわけで。

褒められるものではありませんが、中傷にまで変わるほどのパワーを持っている人たちをなんで敵に回すのかなぁ?と。

最初の管理者の捨て台詞にしても、「自分は一生懸命やっていて、何も悪いことをしていないのになんでこんなことになるんだ!」と言い放っているようにすら見えるワケで。

結局「参加者の話を全く聴かず」「意見や要望は全く無視」というのは、足あとを改変したmixiも、このコミュニティも同じようなオチになっているわけで。


なんか皮肉だよなぁ・・・と思いつつ、流れを見守っていたのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日の夕方、地震がありました。

縦揺れがごく短い時間あり、その時テレビでは道内向け生放送をやっていたのにもかかわらず、完全にスルー。
速報が出るのも数分後でした。

発表された震源は、北緯43度 東経141.4度。札幌市豊平区羊ヶ丘。
昨年頻発した地震とほぼ同じでした。

でもって、その緯度・経度で検索すると、ガッツリ一番上に出るようで、前日比数倍のアクセスがあったようです。

ついでに最近の日記も見て、気に入ったらお気に入りなんぞに・・・とか思いますけど、自分もそうだけど、欲しい情報が見つかったらそこでやめるよね(苦笑)。

アクセス解析によりますと、2010年11月24日の日記が1日で300回のアクセスがありました。

でもって、有効桁の緯度経度0.1度のエリアの中に我が家はあるわけで、ほぼ震源でございます。

2010年12月2日の日記で調べた値によると、ここいらの場合、経度0.1度で18.5キロ、経度0.1度で13.5キロ。
まぁ、このエリアにはガッツリ入っている場所です。ええ。

小さい地震が頻発して、断層の力が抜けるのか、それとも大きな地震の前触れなのか。

起きてしまえば「なるようにしかならない」でしょうな。
内陸なので津波がは無いですし、小さい丘陵はあっても、大きな山を削ったような地域はほぼ無いので、あくまでも「地震のゆれに寄る被害」ってコトになるんでしょうな。

「全体的に道が広いから、火災延焼は止まる」とか、「新しい住居が多いから倒壊は少ない」とかいう話はチラホラ聴きますけど、「想定以上」だった場合どうなるのかってのは誰にもわかりませんし、「想定以上」に限度は無いですからね。

「地球が真っ二つに割れて、その割れ目が丁度家の真下でした」ってなったら、どんな耐震だろうが関係ないでしょうし。


何処まで想定して、何処からは「想定外」と切り捨てるのか。
それってすごく難しい部分だよなぁ・・・と思いますけどね。

ほら、「家電の延長保証」とかもそんなモンでしょ。
「売値の5%で3年延長」って言われたって、入ったり入らなかったりするわけですし。

「3年以内に壊れること」を想定した結果、「保証を受けて治す」か、「それまで経ったら新しいのを買う」って話でしょうしね。

でもって、「3年以内に壊れる確率がどれぐらいか」というのを加味した上で掛け金も決まってくるでしょうしね。


とまぁ、近場でおきると不安になりますが、このまま小さい地震だけで済んでくれることを祈りたいです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ちょいと寄ったリサイクルショップのジャンクのコンテナの中で、「Wiiテレビリモコン」を発見。

コレは、Wii発売(2006年12月)前の2005年度(2005年10月まで)の「プラチナ会員」の特典。

翌年のWii発売

非売品・パッケージあり。(逆に入っていたので未開封ではない)。

お値段なんと、525円。

まぁ、買うよね(笑)。

ゲームボーイソフトのジャンク品コンテナの中に入っていた「ドラゴンクエストI・II」(105円)と一緒にレジに持っていきましたとさ。


買ってきて開封してみると、説明書のほか、マンガン電池まで付属しているという状況。
大体、動作確認で電池ぐらい使いそうな物ですが、コレは「コレ以上ない完品」ですよ。

とは言え、ワタクシには大問題が。

使えるテレビがありません。

自室のテレビは「DECOM」と刻まれた海外メーカーの激安品(台数限定特価1980円)。
どっちにせよ、あと1ヶ月ぐらいで使えなくなるんですけど、使用可能メーカーの中にコレはありません。

んでもって、今のところ地デジテレビなんかも買う予定は無いので、やっぱり使わない。

そんな状況のまま保存しておきたいと思います(苦笑)。

なお、もう一方の「ドラゴンクエストI・II」は、「I」はスーパーファミコン版を借りて、「II」は携帯電話のプリインストールアプリでクリア。

ゲームボーイカラー版の「III」も持っていますが、残念ながら途中で頓挫。エンディングを見ていません。

ま、今回は完全に「105円だからいいか!」ってな感じなんですけどね。


これだからやめられない。リサイクルショップ。


最近は、なんとなく小さめの液晶ディスプレイを見てたりしますが、ジャンクコーナーで「うつりました」と一言だけ書かれてても3000円台とか。

でもって、画面にキズがあったり、ヨゴレが目立ったり・・・とちょっと残念だったのが多かったり。

まぁ、急いで欲しいわけじゃないので、よさげなのがあったらいいな・・・程度ですよ。

と、いうわけでこのリモコンは大切にしまっておきたいと思います(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ネタがないんだぜ!

というわけで、アレやりましょう。
アクセス解析を引っ張りまわす、アレです。

面白そうな検索ワードを引っ張りまわしてムリヤリ広げます。
とりあえず、今日までの過去1週間の検索語句を対象にしてみたいと思います。


相変わらず「チャレンジ○年生 DS パスワード」っていうのがちょくちょく出てます。
コレばっかりは進研ゼミに登録するわけに行かないのでね。

まぁ、こうやって何回も面白がって書くから、それでまた増えるんでしょうけど(苦笑)。


・「無意味なバリアフリー」
2008年4月30日の日記が引っ掛かったようです。
ワタクシが「無意味だ」と思ったのは「歩道のバリアフリー化工事」。
この記事の図を見ていただくとわかりやすいと思いますが、折角段差を減らす「低床バス」が増えてきている中、段差増やしてどうするの?って話。
このほかにも、「バリアフリーだ」と言っていることが、裏目に出ている・・・なんて事も色々ありそうな気がします。


・「北海道新聞 こだま2011年6月14日の三面記事に夕張市長が出ていました」
こだまでしょうか? という冗談はさておき、「そうですか」としかいえない感じが・・・


・「ハードディスク メール 跡形もなく削除」
事件の香りがします(苦笑)。
「完全削除」とかではなく、「跡形もなく」というのが事態の重要度を物語っている気がします。
ハードディスクの完全削除は、そういうソフトがありますし、ハードディスク自体を読み込めなくするには、プラッタと言われる内部のディスクに貫通させるような穴を開ければOKです。


・「司会 盛り上げ方 コツ」
逆に知りたいぐらいですよ。
でも、プロのアナウンサーとかでも生放送でダダスベリ状態な感じの時もありましたから、結構難しいと思いますよ。色々と。


・「ガノンドルフ 吐血」
・「ハイリヤ湖 東の洞窟」
「ガノンドロフ」で「ハイリア湖」ですよ。
ここいらを間違わないと「よく知ってる人」な感じを出せます(笑)。


・「144/1ガンダム顔塗装」
「でけぇ!」ってのが定番のリアクションの誤植。
分母と分子を間違えると、少々恥ずかしいコトになっちゃいますよ。

とは言え、日本語が分数を「3分の2」と分母から読むルールになっているから仕方ないのかもしれませんけどね。
英語では「two thirds」と分子から読むみたいですし。

大きい数字の桁区切りに使うカンマなんかも英語由来ですよね。

突き詰めていくと、算用数字がいつ、何処から入ってきたのかみたいな話になるんでしょうが、それは置いておきましょう。


と、そんな愉快な検索ワードでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ヒマだったので、パソコン専門店に行き、同じショッピングモールにある100円ショップでUSB延長ケーブルを買う。

買ったUSBの延長ケーブルは3メートル。
1メートル・2メートル・3メートルとあり、それぞれ105円・210円・315円。
「100円ショップで315円」と聞くと、なんか高い買い物な気がしますが、PCショップや家電店で買うと短くても500円以上しますからね。

デジタル転送ケーブルだから、アナログケーブルよりは「ケーブルによる問題」ってのは起こりにくいはずですしね。

パッケージに寄ると、ちゃんとツイストペアで二重シールドなんだそうですよ。

とりあえずは使えたことを確認したので、よかったよかったって感じですな。


PC関係ののグッズって、何気に便利そうなものが100円ショップにあったりしますからね。

USBのSDカードリーダーや、USBの携帯充電器なんかもあります。
面白かったのは、あるホームセンターではしっかりパッケージングされて1500円ぐらいで売っているものとほぼ同じ形のMicroSDカードリーダーが105円で売っていたこと。

何か違うのかもしれませんが、やりたい目的は一緒。
「SDカードをPCで読み込む」こと。

それが出来るなら、値段とかはどうでもいいはずなんですけど、やっぱり高いもののほうが保証があったり、何気に安心感があったりしますけどね。

ま、「100円で、動いて使えれば儲けモノ」って感覚もありますけどね。

貧乏性のワタクシには、あまり高くなると、この感覚もなかなか出せなくなるんですけどね(苦笑)。


100円だから「ダメでもいいや」とか、「ムダになってもいいや」っていう気が起きて、色々買っている人は自分だけじゃないと信じたい次第です(笑)。

でも、見慣れてしまったせいもあって、昔ほど「コレ100円なの!?」っていうような面白さは弱まってしまった気もしちゃってるんですけどね。

でも、稀に見つかる楽しさが忘れられずに幾度と店に行く。

・・・多分、お店の思う壺です(笑)。


単純に、ホームセンターとか、100円ショップとか、「色々なジャンルの数多の物が同じ店で見ることが出来る」というのが好きなんでしょうけどね。


「ブランドアウトレットモール」よりも、「ホームセンター」や「家電店」の方が居てて楽しいですもん。

多分、相当なことが無い限りこの感覚は変わらないと思います(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
不景気の折、年3回あった豊平川の花火大会は、今年は「道新・UHB」の2つだけとなってしまいました。

しかし、我が家はちょっと違うのです。

いくつかの町内会が合同で夏祭りを行い、そこで花火大会が行われるのですが、その花火というのが、高台にある我が家からだと眼前に広がります。

さらに、近くの高校の学校祭の花火も同じような感じで見ることが出来ます。
違う方向には大学の学校祭の花火を見ることが出来たり。

さて、そんな我が家ですが、「札幌ドームの見える場所」にあります。

ワタクシの部屋の外にあるベランダからは、しっかりと札幌ドームの勇士を望むことが出来ます。


そこまで踏まえたところで、こんなニュース。

北海道日本ハムファイターズが「北海道祭り」花火大会開催決定!(北海道日本ハムファイターズ)

ワタクシの部屋、特等席の可能性が出てきました。

今からかなり楽しみだったりします。

あわよくば毎年・・・というのは贅沢でしょうかね。

ほら、札幌の花火大会も減ってますし、別に豊平川じゃなくてもいいなら、各地でやっていいと思うんですよ、うん。

ありがとうファイターズ!(笑)


このサイトによると、この花火大会の規模は3000発。
毎年見ている町内会の花火は、600発だそうです。

豊平川の花火大会ぐらいしか無かった頃は、「家から花火大会が見れるんだって」っていうのはある意味ステータスのように感じていたワケですが、小さいながら見れても「ラッキーだなぁ・・・」って思うぐらいになっちまったんですけどね。

でも、増えるとうれしいよね。うん。

とまぁ、妙にテンションが上がったニュースでしたとさ。

「ニッポンハム」は大阪の会社だけど、「北海道日本ハムファイターズ」は札幌ドーム内に本社を置く道内企業ですからね。


・・・「税金とかどれ位払ってるんだろ」とか思ったけど、経費や年俸を考えると、大利益ってワケもなさそうだよね。


とまぁ、そんな感じで、花火が見れそうですよ!という話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
先日、ちょいと「サツエキbridge」に初めて行きました。

第二陣オープン前日ということだったので、TSUTAYAのカードの入会が無料だ~といったことをやっていました。

PCショップのツクモも結構広く場所を取っており、前の狭いビルから見ると相当広くなった印象。

ただ、テナントの売り場としては、2エリアを取っている感じなので、売り上げによっては片方を減らすという作戦が薄っすら。

とは言え、ベスト電器一店舗構成の時よりも、雑居感が強くなり、カフェや飲食店も詰め込まれて面白い雑居感がありますね。

多店舗構成なので、前のように、「1年間も空き店舗」というのは起こりえないのかな?って思います。

で、だ。

スマートフォンコーナーがあるにもかかわらず、ツクモの横がFOMA圏外ってどういうことなんでしょうか?

ベスト電器の時は気にしてなかったけど、圏外じゃなかったような気がするんですけどね。

PCショップ、スマートフォンもあります!という店の横で携帯電話が圏外というのは、いささか面白い状況だなぁ・・・なんて思ったりも。


まぁ、室内アンテナが用意されたりで解決に進みそうですけどね。


でもって、今日が第二次オープンで、TSUTAYA、ダイソー、あとレストランなんかがオープンしたようです。

札幌駅西口側では、ヨドバシカメラが移転するという話が出てきてはいますが、今のところはある程度の賑わいは維持できるんじゃないでしょうかね。

そういえば、旧札幌西武の解体も始まり、周りにシートが貼られてましたし。

どういう構成になるのかはわかりませんけど、そっちの賑わいによっては西口側が・・・という心配も無きにしも非ずですけどね。


「全域に活気を」というのはなかなか難しいですしね。

とはいえ、ちょっと気になるのは、ちょっとずつ小さくなっているビックカメラ。
西武のロフト館にあったヴィレッジヴァンガードまでビックカメラと同じフロアに入ってきてましたから。

個人的にはビックカメラの方が好きなんだけどねぇ・・・と。


そんなどうでもいい話。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
我が家の入り口の前に咲いた白いツツジ。

綺麗なんですが、ハチがお仕事中で非常に近づきにくい状況でございます(苦笑)。

遠めに見ていると、最低でも3~4匹は動いているのが目視できる状況。

まぁ、花が咲いている期間なんてあって数週間。
どう見ても丸っこい毛玉のようなハチで、肉食強毒系のスズメバチとかじゃないので、我慢しておくことにしましょう。

巣箱置いておけば分蜂して蜂蜜入手できたりしないかな・・・なんてね。

養蜂は少なくても住宅地でやるものではないですな。


調べてみると、「マルハナバチ」と言われる種類みたいですね。

幼少期、軽快に「ぶんぶんぶん♪」と歌っていましたが、実際にハチが飛んできたら軽快よりも警戒しますよね。

そこいらも含めて「自然」。

彼らの営みを邪魔しているのは人間かもしれないですしね。


動物愛護をアツく方ってらっしゃる方の中で、「殺虫剤」を一切持っていないといういう方は恐らく少ないんじゃ・・・なんて思ったりもするわけで。

「愛護する動物と害虫は違う!」と言われるんでしょうけどね。


震災時の「ペットと一緒に避難できればいい」なんて話が出たときも思いましたけど、昆虫類や爬虫類あたりがペットの人が居たらどうするんだろうね・・・なんて思ったりもしますしね。


人間に対する利益不利益で言えば、蜘蛛やゲジゲジは他の害虫を捕食するという「利益」があったりします。

ゲジゲジに至っては、「人類の敵」として高名なゴキブリの天敵なんだそうですよ。

北海道にはゴキブリは少数しか居ませんけど、ゲジゲジは一体何を捕食してるんだろう?

そんなことはさておき、「どっちがいいですか?」といわれたら、きっと「どっちもイヤ」って答えが大半でしょうな。

虫だけじゃなく、動物なんかもそんな感じで、見た目って重要だよね・・・って思う次第です。

「虫全般はダメだけど、蝶が飛んでるのは別にいい」っていう感覚がある人も結構いそうな気がします。


で、何の話だっけ?(苦笑)

そう、ハチなんですよ。ハチ。
どうしても避けたいなら、養蜂家さんのワザを借用して、霧吹きか煙をかけて・・・ってのが得策でしょうかね。

マルハナバチであれば、今のところ問題はないと思いますけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「足あと改悪反対」と銘打ったコミュニティの「1時間ごとの参加者数」というのがあったので、それを眺めていると、その動きはなかなか面白いものと生りました。

トップページの通知も、9日には無くなり、ニュースサイトの掲載も時間がすぎたことで徐々に沈静化。11日・12日になると、1時間当たりの増数は200人に届かない状況。

そして、13日。
12時過ぎごろから徐々に「改修」が始まり「足あと」が消えていくと、参加者は急増。
増加は止まらず、14日0時には1時間当たりの新参加者は1万人を越えて行きました。

改修開始直前の13日11時の時点では37000人だったコミュニティは、わずか12時間で10万人を越え、その後も増加。15日20時の段階で21万人を越えました。

増数ピークは収まったものの、それでも1時間当たり1000人近くは新しく参加している状況です。

社長のコメントが掲載され、どういう考えでの追加なのかというものが出ても、その増数は鈍っては居ない状況。

「足あと機能の伸ばすべき長所と解決すべき課題」とか「足あとに必要な何かを見つめなおすときが来た」とか「分かりやすさ・使いやすさの追求」そして、「ニーズ多様化で100%は答えられない」という上層部のインタビューがニュースサイトに掲載されました。

この辺が思いっきりズレている感じがしてしまうのです。

初期からある機能で、長く続いてきたのは、手をつける必要が無かったからではないのか。
現状で満足して愛用している人は、基本的には何も言わないことを忘れていないだろうか。

そして、「見つめなおす」のはユーザーの意識であり、それを「改修」という形で運営側の思想を押し付けられたところで、今まで「それでよかった」人にとってはいい迷惑。
「ある機能」を「どう使うか」はユーザーの自由ではないんじゃないか?と。

足あとにしても、「日記を書くモチベーション」にしてもいいし、「色々な人を見に行くきっかけ」にしてもいい。その数で「キリ番」なんていうのも、その機能から生み出された「使い方」。

害がある使われ方なら潰す必要はあるでしょうが、そうでないことを潰してどうするんだろう?と。

「分かりやすさ」で言えば、小細工の無い「訪れた人全員」というのはシンプルで分かりやすかったんじゃないの?と思うわけで。

「ニーズ多様化で100%は答えられない」。これは当たり前だけど、20万人以上が「NO」を突きつける改修は、どういう「ニーズ」に答えたものなのか。

そもそも、想定段階で「どういうリアクション」を予想していたのか、それを聞きたいぐらい。

「年齢制限緩和」「招待制廃止」「規約改変」「アクティビティ」「メール検索」「足あと改修」

ここ数年でコレだけの機能変更が小さからぬ騒動を呼び起こしました。
もはや、方針を考える上層部と、実際に使っている人たちの考えの「乖離」は決定的でしょう。

1度や2度ならともかく、6回目(ヘタするともっと)ですからね。

ユーザーにしてみれば「そこでしか繋がっていない人」とかを人質にとられてる感じすら覚えます。


さて、反対側の意見ばっかり書いたので、肯定側もちゃんと探してみました。

mixi内コミュニティでは数個の「足あと改修賛成」というコミュニティがあるものの、参加者は数人。
コミュニティトピックの内容も、独り言のような物がいくつかパラパラとあるだけでした。


さぁ、mixiは過去最大級の「20万人以上のNO」をどうするのでしょうか。

お手並み拝見と参りましょうか。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
あいにくの雨模様ですが、今日から札幌では北海道神宮のお祭り。

北海道神宮とは全然違う場所の中島公園に出店が並びます。

胡散臭いひも引きくじとか、利益率がハンパなさそうなカキ氷とか、今考えるととってもアレですが、それでも楽しかったモノです。

氷とシロップだけで300円とか、経費引いてもすごい金額です。


はてさて、機能は商品展開だとかを書いてみた「ガンダムAGE」。
今日は、現在発表されている商品の話でもしてみたいと思います。

今回の商品展開の目玉は「ゲイジング」という遊び方。
ICチップ入りのプラモデルorフィギュアを店頭のゲームマシンに持っていくとゲームが遊べるというものだそうです。

対応するのは、「1/100フィギュア」の「GB(ゲイジングビルダー)」シリーズと、「1/144プラモデル」の「AG(アドバンスドグレード)」。

MG(マスターグレード)の存在に、存在意義が薄くなってきた「1/100 プラモデル」を組み立て済みフィギュアに置き換え、これまたHG(ハイグレード)の存在にガンダム00の後半から無くなった「FG(ファーストグレード)」や、ガンダムSEEDシリーズの「コレクションシリーズ」をチップ遊びが出来る「AG」に置き換えるという感じなようです。

一方で、「HG」と「MG」はどちらも予定済み。
今まで「微妙に重なっていた部分」というのを排除した感じがします。

かといって、「売り上げがそれだけ増えるか」ってのは怪しいでしょうが。

「買うんならHGだよなぁ・・・」とは思ってはいますが、なんかそそられないんだよなぁ・・・。

主人公機としては、インパルスガンダム以来のそそられなさ。

インパルスガンダムは、「ガンダムSEEDの続編」ってだけでテンション駄々下がり&ストライクの焼き直しっぽい感じという前情報でのそそられなさだったんですが、コレは・・・ねぇ・・・。


あんまり言うとネガティブキャンペーンになりそうだからもうやめます(苦笑)。

こういう「思い切った対象年齢」に振れたのも、平行で「機動戦士ガンダムUC」がOVAで動き、小説などでは「新機動戦記ガンダムW」の続編が動いているからなんだろうなぁ・・・と。

ガンダムWに至っては続編小説の「Frozen Teardrop」とTVシリーズの再構成「敗者たちの栄光」の2つが動いていて、人気全盛の時ですら商品化されなかった「エンドレスワルツバージョン」の模型化が続いている状況。
まさかエピオンまで出るとは思いませんでしたよ。

ユニバーサルセンチュリー派のための「ガンダムUC」、「平成ガンダム」世代の「ガンダムW」、そして、低年齢層向けの「ガンダムAGE」。

三本柱になれるんでしょうかね。

というわけで2日かけて書いてみたのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ついに正式発表されたガンダムの新作。

まぁ、少し前から雑誌のフライングで分かっていた部分もありますが、正式発表されたということで、思うことをグリグリ書いて行きたいと思います。

「機動戦士ガンダムAGE」(公式サイト)


メカデザインはウワサのあった大河原氏ではなく、00のエクシアなどをデザインした海老川氏。

キャラクターデザインも、今までのガンダムの中では、「SDガンダムフォース」に匹敵するんじゃ・・・という様な「漫画的」なキャラクター。

企画協力にゲーム開発の「レベルファイブ」を据えたり、カードゲームと連動したりと、明らかに低年齢層を意識したモノになっているようです。

商品展開も、前述のカードゲームのほか、プラモにICチップを付け、それを店頭什器のゲームで使って遊んだりということが出来るようです。

ガンダム事態も、パーツ換装(?)で色々なモードを撮ることが出来る・・・ってな話みたいです。

もはや、「最近当たった要素をガンガン突っ込んだメディアミックスの集合体」ってな感じですね。

換装により姿の変わるガンダムは、ガンダムW外伝「G-UNIT」や、実写ですっころんだ「G-SAVIOUR」、バックパック換装では「ガンダムSEED」のストライクガンダム、「SEED DESTINY」のインパルスガンダムあたりがありますが、フォルムを大きく変えるというのは初めてといえば初めてでしょうか。

ここいらは、平成に入ってからの「仮面ライダー」や「ウルトラマン」のお約束、「フォームチェンジ」に近い物を感じます。


劇中に登場する物を使って、ゲームを遊ぶことが出来るというのも、近年ゲームコーナーに設置された「仮面ライダーディケイド」が使ったカードや、「仮面ライダーオーズ」が使ったメダルが使える「仮面ライダーバトル ガンバライド」や、「天装戦隊ゴセイジャー」が劇中で使っていたカードが使えた「スーパー戦隊バトルダイスオー」に近い思想でしょう。

「店頭の什器でゲームを遊ぶことが出来る」というのは、「ベイブレード」の店頭什器「ベイ太」や「ビーダマン」の「B-太」あたりと同じ思想でしょう。

「プラモデルで遊べる」というのも、少し前に配信されていた「模型戦士ガンプラビルダー ビギニングG」の流れの上でしょう。

そして、近年やたら勢いがあるゲーム会社「レベルファイブ」との協力。
元来「バンダイのガンダムゲームになんとやら」と言われていた部分にまで踏み込んだ状況。

さらに、小学生層に圧倒的な人気を誇る「コロコロコミック」で連載。


今までにないレベルの徹底したメディアミックスを意識した作りだなぁ・・・と思うわけですが、肝心の主人公機がなんかうーん・・・って感じが。


自分らの世代は、「SDガンダム」から入り、「平成ガンダム」でリアルガンダムに入ってきた世代なので、その頃で言う「SDガンダム」に近い「低年齢層を取り込むガンダム」というコンセプトだと思うのですよ。
「SDガンダム三国伝」から入った人たちが次に見るリアルガンダムっていう考えもあるのかな?と思うのですよ。

「ガンダム=大人向け」みたいな考えの中では疑問に思う人もいるでしょうが、「一部のオタクしか相手にしない」という方針じゃないならこういうのは必要なんでしょう。

でもさ、主人公機がなんかカッコよくないんだよ・・・
「∀ガンダム」でもワクワクしたんだけど、なんか見た目がRX-78すぎて、なんかねぇ・・・と。

あとはストーリー。「主人公は3代、100年に及ぶ大河ストーリー」らしいですが、キャラクターに対して何処まで踏み込めるか。
「複数主人公」ってそれぞれに割ける時間がそれだけ減るワケで、そこで魅力を出せるかというのは結構難しいと思っています。


あとは、「子ども騙し」に「子ども」は敏感ということ。
小学生ぐらいになると、「子どもをナメて作った」物に対しては見向きもしなくなりますから。


・・・正直、ガンダムのデザインとかを見ると、この「ナメて作った」に感じられてしまうんですけどね。


とりあえず、評価だなんだは放送が始まってからにしましょう。うん。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
安売り卵の集客力ってハンパじゃないよね。

まぁ、普段は200円とか150円だから、割引率を考えると結構な高率割引だけど、100円や50円のために必死になるんだから、不思議なものですよね。

あと、ガソリン価格。
1リットルあたり1円とか2円とか。
乗用車であれば満タンでも40リットルとか50リットル。

100円に届かない「得」のために、遠くのスタンドに行く人もいるとか居ないとか。

今のガソリン価格を考えると、移動に300ミリリットルぐらい使うと1円安くても赤字って所でしょうか。

2円安くても、1リットル使うと赤字。

それなのに1円2円の値段差に一喜一憂するドライバーさんって多いですよね。

スーパーなら、卵を利益なしで売っても、それ以外の商品を買ってくれれば問題ないでしょうけど、ガソリンスタンドで別の商品ってあんまり買わないですよね。

難しい商売ですよね。「じゃぁ、無きゃいいじゃん」とはならないしね。

はてさて、そんな本日の話。

今って、人類の歴史上、「一番多くの人がカメラを持っている」んじゃないかなぁ?と思うのです。

事件や事故、災害などが起きても、現場の写真が沢山出るなんて事なんてほとんど無かったワケで。

でも、3ヶ月前の地震・津波にしても、先日北海道で起きた列車の脱線・炎上事故でも、写真や動画が残されて居たりします。

また、電車の運転集の居眠りを動画で告発した(北海道新聞)なんていうニュースも出てきたり。


「告発のために見張ってやろう」という感じは余り好きではありませんが、災害の状況がはっきりと残っているというのは、かなり大きな意味を持つような気がします。


話は戻しまして、カメラの話。

携帯電話にはほぼ100%カメラが付いています。
「使い捨てカメラ」(レンズ付きフィルムというらしいですが)が流行り、女子高生がカバンに入れているのが当たり前・・・ってな時期もありましたが、その時期よりもはるかに多いカメラが世の中に出回っていると思うんですよね。

それが、良くもあり、悪くもあり。

写真が気軽に撮れることや、こういった記録が残ることは利点でしょうが、一方で雑誌を撮影する「デジタル万引き」や映画を撮影する「映画泥棒」なんて行為もよく問題になります。

あちこちの店舗では、「店舗内撮影禁止」という札をぶら下げていたりしますが、インターネット上には店舗で撮ったと思われる画像があちこちで見られたりします。

まぁ、小さい店とかなら、「ブログに載せるんで撮っていいですか?」とか聞くことも容易でしょうが、大型店とかではなかなか出来ないでしょうしね。

店側としても、「撮影の際はお気軽にどうぞ」とは書きにくいでしょうし。


その辺の店とのコミュニケーションが上手く出来ればいいのにね。とか思うんですけど、いかがなモンでしょうか?


カメラのほうは・・・「道具は使い方次第」ってことで一つ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
雷鳴が聞こえ、時折強く雨が降る本日の札幌。

そんな中でも、札幌の祭りの中で、住民の温度差が激しいYOSAKOIソーラン祭りが行われていたりするわけで。


一方は、「コレのために1年間準備している。みんなとやる一体感と達成感は最高」といい、また一方は「うるさいダンスコンテストを道を通行止めにしてまでする必要があるのか」といい。

本来の「祭り」であれば、土地に根付いた神事が根本にあったりするのでしょうが、それが無かったり、参加費用の高額化などなどで、その温度差は年々広がっているような気がします。

この温度差を埋める得策は、今のところ明確には提示されておりません。

どうやったら埋まるんでしょうかね。
新鮮さも無くなり、無関心層を取り込むのも難しくなるでしょうし、一方で猛烈な反対・反感も生んでいるわけで。

「よさこい」の根っこは高知の「よさこい祭り」もそもそも神事ではなかったようですし、「ソーラン節」も北海道の日本海側沿岸の民謡で、あくまでも漁業仕事の作業歌が根本。
祝詞や祈りなど、神事にはつながりを持たないんですね。

個人的な意見ですが、「YOSAKOI」じゃなかったらどうだったんだろう?と。

「YOSAKOI」って言うのが付くことで、なんか「外から持ち込まれた」って印象があるのかなぁ・・・とか思うわけで。

まぁ、「ソーラン節」も言うほど浸透はしては居ませんけど。

「ソーラン節」と「ジンギスカン」(注:海外のアレではなく仁井山征弘氏が歌う曲。道内スーパーの生肉売り場では延々と流れていたりする 参考Youtube)のどっちが有名かって話ですよ。


・・・コレか!
「ジンギスカン」にあわせて踊る人は踊ればいいし、出店ではジンギスカンを食う祭り。

食べ物があれば反対色もきっと薄くなるはず!

なお、同氏のローカルソングとして「たそがれのザンギ」という曲もありまして、「ザンギ」というのはいわゆる「鶏のから揚げ」。
コチラは惣菜コーナーで延々と流れていました。


なお、仁井山征弘氏は道産子ではありませんので、ある意味で根本の解決にはなっておりません(苦笑)。


北海道の人って、そもそも祭りに対して冷めている感じもするんですけどね。

開拓以降の歴史しかないから、「大昔からの伝統」を持たないということ。
全国各地から入植したから、「どこか一箇所の祭りを盛大にする」ということは出来ず、合理化の中で「祭り」が無くなっていったのかなぁ・・・

とはいえ、折角人手と場所を使ってやるんだから、「興味ないならそれでいいよ」というモノにはして欲しくないなぁ・・・と思うわけで。

どういう風にするのがいいんだろうね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
成長することで発展してきた物は、成長が止まると不安になるのでしょうか?

そんなことを思った、mixiの何度目か分からない迷走。

まぁ、あるサイトではニュースになっていますが、「インターネットの3面記事」みたいなサイトなので、その辺も踏まえていただけると幸いです。(ガジェット通信)

今回の「機能改修」は「足あと」という機能。

mixiというSNSに最低でもワタクシが参加した頃からある機能が、「足あと」。

簡単に言うと、アクセス履歴。
登録制(初期は招待制)なので、閲覧者は必ずIDを持っているため、「誰が何時にアクセスしたか」というのが表示される仕組みとなっているのです。

これにより、「誰が日記を読んでくれたか」といったのを推測(プロフィールページを見ただけでも表示されるので)出来たり、この「足あと」経由で他の人のページに飛んだりという「踏み返し」でコミュニケーションが広がったり・・・と言った使い方もありました。

ありがちなのは、「○アクセス目は□□さんです」といった使い方。
ワタクシもそれを利用して、粗品を贈った・・・なんてこともやりました。

一方で、足あとを残した相手に対して、無条件に勧誘するような怪しげなモノも存在していたのも事実だったりします。

しかし、その「足あとが残る」ということが、迷惑行為に対する「抑止力」になっていた部分もあったように感じます。

その「足あと悪用」に対する手段として、人数限定ながら「足あと削除機能」が付いたときも、ちょっとした騒動になりましたが、1ヶ月に出来る人数が決まっていることから、それほど大騒ぎにならず静まりました。

で、今回の「改修」では、この足あとを廃止。
リアルタイムでの更新は無く、1週間に一度「先週の訪問者」という形で表示される・・・という改修がされると通知されました。

「足あと機能」を愛用していた人たちが「改悪反対」というコミュニティを立ち上げて、現在に至ります。

現在の段階で、運営4日目にしてコミュニティ参加者が31000人を状況となっております。


個人的には、当初から存在している機能を削ってまで追加する機能なのか?と思うわけですよ。
どのコンテンツ経由で来たかはともかく、それを1週間後にまとめて出されてもなぁ・・・と。

それ以上にどうなのかなぁ・・・と思ったのは、mixiの通知の仕方。

6日に「機能改修」のお知らせが出て、9日には表示されなくなりました。

一度読んでも残っていたので、「読んだら表示されなくなる」という機能ではないとは思うのですが、余りにも早くないか?と。


新機能通知なら、「それが始まる日」までは通知し続け、始まったら「○日からこう機能が変わりました」という通知を出しておくべきなんじゃないの?と思うのです。


このニュースも、提供元のサイトではランキング1位。引用している「ニコニコニュース」でもランキング上位。
でも、「mixiニュース」では一覧には出ず、検索しないと表示されません。

「反対の規模が大きくなってきているから、周知される前に消してしまおう」とかやってるんじゃ・・・と邪推してしまいまうワケで。

「ユーザー数」だけを見て、「ユーザー数が伸びないのは機能が少ないから」と足して行き、既存ユーザーなんてそっちのけ。

そんな感じすら受けるんですけど、どうなんでしょうかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
雑誌早売りから、ガンダムの最新作の情報が出てきたようです。

細かいことは正式発表の時にネタにするとして、賛否両論はすごそうだなぁ・・・と思います。
まぁ、「コロコロコミック連動」って時点で、こんな感じにはなるよね・・・ってな感じもします。

話題にするのは、正式発表とともにやりたいと思います。

はてさて、そんな本日の話題。

と言っている間にファイターズが逆転勝利。
糸井のタイムリーで同点。中田の犠牲フライで陽が突っ込んで逆転。

いやぁ、アツい試合でした。

ヒーローインタビューは中田と陽。

森本が抜けた外野は、何気に激戦区になり、稲葉がファーストやDHに回ることが多くなりました。

いやぁ、上手くかみ合ってよかったですよ。うん。

なお、北海道では2時間スペシャル番組を潰してファイターズ中継。

かつてドル箱だった野球中継は、全国的「野球中継は数字が取れない」といわれて居ますが、北海道のファイターズ戦は別物なぐらい数字を稼ぎ、道内各局では2時間スペシャル番組をバシバシ潰して中継を入れています。

最近では、「はじめてのおつかい」や、「はねるのトびら」の2時間スペシャル、「志村けんのバカ殿様」なんかも潰してファイターズ戦をやって居たりします。

潰されたほうは、土曜の昼間に放送されてたりします。


それだけ、バラエティより数字が取れるようですよ。


その裏番組がAKB48の総選挙だったそうで。

なんか、アイドルでコレだけ盛り上がるってのは、歌謡曲全盛期以来なんですかね。

この投票権が付いたCDを何十枚とか何百枚と買った・・・なんて話も聴いたりするわけで。

いつの時もアイドルに執心というのはありますが、如実にカネに直結しているのはナントモカントモって感じもするんですけどね。

まぁ、流行り廃りも確実にあるわけですし、あと何年かなのかもしれませんけどね。

「モーニング娘。」をはじめとするつんくの周りの方々も、その前は小室哲哉を中心とした「小室ファミリー」も、結局は消えていったワケですし。


ま、ドレもコレも結局はビジネスなんでしょうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
今日の未明深夜。
E3で発表された任天堂の新型ハード「Wii U」(ウィー・ユー)。(任天堂 E3 2011情報)


プレゼンテーションでは本体をほとんど見せず、6.2インチタッチパネル液晶を搭載したコントローラを中心にプレゼンテーションをしていました。

新コントローラには、タッチパネルのほか、スライドパッド2つ、4つのトリガーボタン、十字ボタン、ABXYの4ボタン、Wiiのような+・-とホームボタンがあるようです。

ボタン数などは「コアゲーマーにも答えられるようにした」ということを言っていました。

まぁ、個人的にはリモコン+ヌンチャクのスタイルって操作のしやすさは結構いいと思っているんで、それを食わず嫌いしてナニがコアゲーマーだっつーのと言いたい部分もあるっちゃーあるんですが。


本体サイズは、現行のWiiとほぼ同じ。Wiiの周辺機器はすべて対応。
ビデオ出力は1080pのフルハイビジョンにまで対応。HDMIも対応とのこと。
データ保存には、内蔵メモリのほか、SDメモリカードや外付けUSBハードディスクも使用可能だそうです。

メディアは「12センチ高密度光ディスク」とのこと。Wiiの「カスタムDVD」のように「カスタムBlu-ray」とかになるんじゃないんですかね。
まさかHD-DVDを使うとは思えないですし。

この説明では、ゲームキューブとの互換は削除されると見てよさそうです。
コントローラポートとメモリーカードスロットを無くすことが出来る上、ドライブも12センチ専用に出来ますから、その辺でコストダウンとスペースを空けられますからね。

相変わらず、詳細なスペックシートなどは出してきませんが、フルHD出力を考えると、最低でもPS3やXBOX360程度の性能はあると見て間違いないでしょう。

でもって、価格やらなんやらは発表されず、2012年発売ということだけが発表されました。

このコントローラを見ると、なかなか高そうだよなぁ・・・と思うんですけど、一方で「コントローラは受信だけなのでそれほど高くはならない」なんて話もあったり。

そして、「この新型コントローラは、本体1つにつき1つしか接続できない」なんて話もチラホラ。

はっきりとした説明が出たワケではありませんが、対談で「4つのリモコンと1つの新コントローラ」と書いてあったりするので、可能性があるような無いような・・・という感じですね。

本体演算で4つのコントローラに画面送信ってのも性能的に厳しい感じもしますけどね。

でもって、無線映像送信ってどれぐらいあるんだろう?と調べてみたところ、色々と商品は出ているみたい。

「WiDi」という技術があったり、「ワイヤレスHDMI」なんていうのもあるみたいなので、技術的には「新技術」というわけではない様子。
コントローラの画面の解像度は発表されていませんが、フルHDということは無いでしょうから、画面送信は何とかなるんでしょうな。


やっぱり、色々見ても「問題は価格」って感じでしょうかね。
PS3やXBOX360の出始めの価格じゃ、正直厳しいと思いますし。

ソフトなどなどの情報とかも今後に期待しましょうかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ボイスチャットソフト「Skype」。

ログインできないというトラブルが起こるたびにTwitterで必ずと言っていいほどこんな内容が拡散されます。

「ログインできない状況で、ログインを繰り返すとアカウントが凍結される。」

今日のものは「バグで」という理由までついている次第。


もちろん、公式で「ログインを繰り返すとアカウントを凍結します」というアナウンスが出たことは無く、昨年12月の大規模障害でも同じようなことが流れていたワケで。

「バグ」と認識しているなら、半年も放置するか?という疑問。

もしコレが事実なら、「バグ」じゃなくて「仕様」だって話になります。

でもって、Skype愛用者のツイートは大量にあるのに、「ログインを繰り返したから凍結されました」という人を一人でも見たか?という話ですよ。

当方は一人たりとも見ていません。
自分自身も、この話の信憑性は皆無だとおもっているので、幾度とログインを繰り返していますが、凍結にもなっておりません。

Skypeの仕組みは、ユーザー数が多ければ多いほど安定するネットワークなので、「ログイン可能ならさせている」と思うんですよね。

それをとどまらせる様な仕様にはしないと思うんだよなぁ・・・ってのが当方の見解です。


はてさて、話は変わって今朝方の話。
「NGP」と呼ばれていたPSPの後継機がE3のSCEカンファレンスで正式に発表されました。(GAME Watch)
名称は「PlayStation Vita」。「プレイステーションヴィータ」と読むようです。

有機ELディスプレイや、表裏2面のタッチパネルなどは既報でしたが、驚いたのはその値段。

Wi-Fi専用の本体で24980円、3G(携帯電話の通信方式)とWi-Fiの両方が使えるモデルで29800円。

3G通信はdocomoと協力するという話が以前出ましたが、現在の段階で通信料の発表はありません。

それにしても、廉価機の方とはいえ、3DSより下げてきたのはビックリしました。

いささかスタートダッシュに失敗した感のある3DSにとっては、結構な痛手でしょうな。

価格差がある以上、「値下げ」というカードもありうるんじゃないかなぁ・・・なんて思ったりもするわけで。

とは言え、まだ「ポケモン」という巨大な弾が残っているのも事実なんですけどね。

任天堂のE3カンファレンスは日本時間の明日、日付が変わって午前1時から。

任天堂 E3 2011情報」のサイトから、例年通りなら同時通訳アリで見ることが出来ます。

さぁ、新型機の発表を待ちましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
わずかなウワサはあった「ガンダムの新作」という話。

6月13日(月) 13:30に発表会が行われ、その模様はライブ配信されるそうです。

公式ガンダム情報ポータルサイト「GUNDAM.INFO」(アクセス過多でやや重たい状況のようです)では、主人公機と思われるシルエットが公開されております。


ガンダム00の水島精二監督のTwitterでは、自分がかかわっていないこと、00のスタッフから参加者多数という情報が。

メカデザイナーの大河原邦男氏が「6月に何か発表がある」と言っていたとの情報もあり、主役機デザインは大河原氏のものでは?といわれているようです。

戦隊や仮面ライダーでは、商標登録で先に名前などが発覚したりするのですが、ちょいと検索してもその辺は引っ掛からないようです。

シルエットを見た感じだと、シンプル系な感じがしますね。

でも、アンテナがパースなのか左右非対称なのかは判断できない感じも。

首元なのか背中なのかわかりませんが、鋭利な突起のようなものもありますし、左肩にも何か四角いモノが。


というか、コレどっち向いてるんだろ?ってな感じもしないでもなかったり。

調べてみますと、「ガンダムSEED」の発表は2002年の7月。
第一報では「新機動戦士ガンダムSEED(仮)」(バンダイニュースリリース:PDF)
スタートは10月。

今になって思うと、タイトルからして「設定が固まらない」っていう状況だったんだなぁ・・・と思ってしまいますけど。

「ガンダムSEED DESTINY」の発表は2004年7月、同年10月放送開始。
「ガンダム00」の発表は2007年6月発表で、同年10月放送開始。

以上のことから、テレビシリーズなら10月開始で間違いなさそうですな。


とりあえず、デザインの初出であーでもないこーでもないとなるのは間違いないでしょう(笑)。

個人的には、「ターンエーガンダム」クラスのビックリが来てもいいんじゃないかな?なんて思いますけどね。



あとは、テレビシリーズのガンダムがあると、ガンプラのクオリティがぐんと上がるんですよね。
その辺にも期待してたりしますよ。

むしろ、そっちの方に期待が大きかったりしますけどね(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
またまた届き始めた実名入り迷惑メール。

日本語が入った迷惑メールは一時期から見たら急激に減っており、最近は「出会い系サイトに登録した人に届くメール通知風」なモノが多くなっております。

タチが悪いのは、メールアドレスと実名がセットで出回っていること。
正直気分はよくないですよね。

以前に似たようなのが・・・と思って、迷惑メールフォルダをスクロールしてみましたが、そのURLに飛んだところでサイトすら無くなっているという状況。


なんていうかさ、もはや「流行らない」だと思うんだよ。

高校で「情報」が必修になったり、そういう問題があるという情報も明らかになって、ちょっとやそっとじゃ引っ掛かる人が居ないんだと思うんですよ。

迷惑メール防止法とかも出来てきて、ノンリスクだったものがなかなかのリスクになってきた。
結局は、割に合わないからやらなくなった。


でも、いまだにそれにすがるのがいくつか残っている。
そんな現状なんだろうね。


足が速い人たちは、「出会い系」に見切りをつけて、「ペニーオークション」に流れ、そのペニーオークションも雲行きが怪しいから、次の物へ・・・って感じだと思うんですけどね。

良くも悪くもカネの香りには敏感でしょうし。
元手が少なくてすむIT系は特に狙いやすいでしょうし。


上手い話にゃウラがあるってもんですよ。
本当に儲かるなら、誰にも教えませんよ。


さてさて、先日「PCの電源が壊れた」なんて話を書いたのですが、近場のPCショップに電源を見に行ってみました。

一番安いのは2980円。上は数万円まで。
電源つきケースは見当たりませんでした。

でもって、中古コーナーに行ったら、今の愛用品と同じCPUを積んだ中古PCが、4980円。


なんか、電源だけを買うのって得策なの?って感じになっちゃいましたよ(苦笑)。


インターネットをするぐらいなら問題ない程度なマシンでも、そんな程度なんだなぁ・・・と思ってしまいましたとさ。

こういうのって日進月歩だから、最先端フルスペックが数ヶ月後にカタオチで数年後には普及価格帯以下の扱いになっちゃいますからね。


そんなのだから、買うタイミングも難しいです。


ま、今のところ動いてるからいいとしましょう。うん。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
記録が掛かった一戦。
ファイターズvsスワローズ。
イニング無失点記録は、52イニングで止まり、連続完封勝利も5試合で終わりました。

どちらも、記録タイ。

試合の方も、5-1で負け。得点はまたしても鶴岡という不思議な感じでございます。
ま、記録は記録として、次の試合も頑張って頂きたいところです。

はてさて、来週のE3で発表されるという任天堂の新ゲーム機。
「Wii後継機」という書き方をされていますが、「任天堂次世代機」と書いた方がしっくり来るような気もするのですが、新しい情報が日本経済新聞から出てきました。

日本経済新聞のサイトは、有料コンテンツなのですが、それを受けた二次・三次ニュースサイトが広がっております。

その記事によると、コントローラに6インチのタッチパネルディスプレイを備え、充電式電池も搭載し、携帯ゲーム機として使える・・・とのこと。
また、カメラも搭載されているそうです。

「コントローラにディスプレイを載せる」というのは、今始まったことではなく、任天堂で言えば未発売に終わった「64GBケーブル」、他社で言えばセガのドリームキャストのビジュアルメモリなんかがあります。

64GBケーブルは、64DDとゲームボーイをつないで遊ぶとされていた「DT ローズオブゲノム」というカードゲームソフトに絡んで発表。
64DDの早期終了を受け、ケーブルは幻の物となり、ゲームボーイ版のみが単体で売られました。
その姿は、1999年の「NINTENDO SPECEWORLD 99」で公開されたようで、もしかするとコレが最初で最後かもしれません(参考:ASCII.jp)

一方のドリームキャストは調べてみると1998年5月21日に発表され、1998年11月27日に発売されています。

コントローラとして使えるかはわかりませんが、ドリームキャストとネオジオポケットを接続するケーブルや、プレイステーションとワンダースワンをつなげる赤外線アダプタ「ワンダーウェーブ」なんていうのもあったりします。


任天堂の「コントローラにディスプレイを着ける」という着想は、さらに続き、次世代のゲームキューブとゲームボーイアドバンスでは平行開発ということもあり、そもそも接続できるように開発されていました。

「どうぶつの森」や「ゼルダの伝説 風のタクト」、「ポケットモンスター」シリーズ各種、さらには「ファイナルファンタジークリスタルクロニクル」を投入するものの、その遊び方が定着することは無く、結局は「オマケ」程度だったり、GBAとキューブの関連作をリンクするとそれぞれにちょっとした特典が出る程度でした。

「ケーブルがわずらわしい」とか、結局はハードウェアを持って集まるというのが少ないとか、ゲームキューブがそんなに売れなかったとかで「遊び方の提案」みたいな感じで終わりました。

次の世代のWiiとDSでも同じような仕組みが用意されていて、「ポケモンバトルレボリューション」では、DSとWiiを接続して使うということが出来たりしました。


でも、結局のところ「標準装備ではない」ということもあり、「GBA接続専用」とか「DS接続専用」と言ったソフトは出ませんでした。

ここまで踏まえたうえで、「じゃぁ、標準付属にすればいいじゃない!」っていう発想はありそうですが、問題は価格。

任天堂据え置き機は、今のところ最高でも25000円という状況があり、その上で「ハードウェアはソフトを遊ぶために仕方なく買う」なんて考えもあったワケですが、そこいらがどうなるのかなぁ?というのが懸念です。

地デジ普及が進んだいま、HD解像度も「過剰」と言えないでしょうしね。


ま、あくまでもリーク情報。
E3での発表を待ちましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
ファイターズが5試合連続完封勝利。50イニング無失点で続行中。

明日の3回まで無失点だと日本記録だそうです。

今日は今日とてソロホームランばっかり3本。そしてキャッチャー鶴岡が3打点という番狂わせのような事態。

得点も9と、明日に取っておこうよ・・・ってな状況。

一方で、ソフトバンクの連勝が止まり、広島の無得点が50イニングとセ・リーグワースト記録になり、その後に2点を入れて記録はストップ。

なかなか色んなことが起きた日でしたね。

とは言え、ファイターズも2007年に14連勝なんてことをしていますから、一概に「ありえない」とは言えないんですけどね。

ファイターズにしても、武田勝の無援護記録なんてのもありましたけどね。

それにしても、森本が抜けて補強して1軍に居るのはホフパワーぐらいなのに、勝ててるあたり、「めぐり合わせ」があるんだろうなぁ・・・って感じでしょうかね。


はてさて、そんな本日の・・・と行きたいのですが、コレと言ったネタも無いワケで。

どうしましょうかと色々考えておるわけですが、コレと言った解決策も無く。


そういえば、最近「ポケモングローバルリンク」の「ポケモンドリームワールド」をちょいちょいやってたりします。

相変わらず、ミニゲームの数は変わっていないのですが、世界各地のプレイヤーが入ってきて、今まで入手できなかった木の実なんかが入手できるようになってきたので、まったりやっております。

「ゆめとも」という「このサイト内での友達」というののリストが出来るのですが、基本的に自由文の往来は出来ず、定型文で選択式でメールが送れたりという昨日な様子。

定型文なら翻訳も容易でしょうし、いい選択ではあると思いますよ。
低年齢層SNSとしては、グローバル展開じゃなくてもいい選択肢なのかもしれません。

一番最初、わずか数時間だけで陥落した時の仕様ってどんなんだったんだろう?って思ったりもするんですけどね。

どういうのを想定して、どういう風な運用を考えていたのが、どう変わったのか。

どう見ても順風満帆風ではないゆえに、ちょっと気になったりします。

あと、IDがワタクシがあちこちで使っている「kimamani3384」なのですが、これが全世界各地の言語で妙な意味を持ってないことの確認が取れないことがいささか心配だったり。

ほら、「Pocketmonster」自体が卑猥なスラングだったりするじゃないですか。
そんなのがおきてなきゃいいなぁ・・・と。

ある程度はフィルタリングはしてそうですけどね。

そんな、どうでもいいはなし。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
提供される色々な機能。

「普通な使い方をしても面白くないよね」という根性でいろんな使い方をするワケですが、それが面倒を生むこともあるようで。

各ページ上部にTwitterの最新のつぶやきを一つ表示するようにしているのですよ。

でもって、つい先日「フォローをするボタンが公式で提供されている」なんてニュースが流れたのでさっそくやってみました。

この「Twitter表示」に対してのこだわりは、
「あくまでも付加価値なので、シンプルにすること」

なので、文字もこのサイトでは一番小さくしています。

でもって、そこにボタンをつけたいと思ったものの、このボタン、「独立して1行に置くこと」しか考えていないボタンの様子。


翻訳サービスを併用しつつ、ドキュメントを見ると、その「ボタンを含むエリアの幅」というのが決まっている様子。

なので、つぶやき+ボタンで1行にしようとしても、ボタンの周りのエリアは確保されているので1行に見えないというオチ。

でもって、幅をボタンのギリギリまで詰めて、表示位置も右寄せ。出来る設定はそれぐらいなのに、なぜか右側に「15ピクセルの余白」が残り続ける状態。

ドキュメントの設定にはここの制御は無いですし、使用しているJavascriptファイルをカスタマイズする能力は自分には無いワケで。

結局、その15ピクセル分、外側にあるエリアを広げるという強攻策で枠に狙った位置に表示するようにしましたとさ。

たぶん、提供側の想定している使い方は、プロフィールページに1行分のスペースを確保してそこに載せるという使い方。

ここに取り付けたように、他のもまとめて1行に押し込めるって使い方は多分想定外なんでしょうな。

個人的には、機能としてのボタンの提供ならば、その周りのデザインだの幅だのは切り詰めて、作り手側に全部投げて欲しいな・・・なんて思うんですけどね。

まぁ、「装飾とか配置とかは勝手にやるから、まっさらなのを下さい」っていうのと、「コードを張るだけで見栄えがするものを下さい」なら後者のほうが絶対需要が多いでしょうし、前者をやる人って「ブログサイト」が確立してからすごく減った気がします。

個人的に言えば、このボタンをもうちょっと小さくしたいところなんですけどね・・・(苦笑)。


そんなわけで、コイツのつぶやき見てやろうじゃねーかと思ったアナタは、「Follow」のボタンを押したらフォローできるらしいですよ。ってな話でした。

ま、増えやしないだろうけどさ(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
昨日のPCトラブルから一夜。
起動して、妙なことに気付きました。

設定している壁紙がまっさら。

何の異常なんだ?と調べてみると、1TBのHDDが「32MB」と認識されている様子。
ダブルクリックすると「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と聴かれる状況。

OSのせいなのかな?とCDブートのLinux「Ubuntu」で起動してみたら、HDDは1TBで認識。

その後、再起動してWindowsを起動すると1TB認識。

なんだったんだろうなぁ~とその場はよかったのですが、再起動すると再び32MB認識。
BIOSでも32MBで認識されている様子。だったらなんでUbuntuでちゃんと認識するんだろう?という疑問も少なからず。

でもって、調べてみると、結構よくある出来事のようで、色々と情報が出てまいりました。

BIOSアップデートをした上で、誤認識しているのを解除してやる必要があるそうです。

が、しかし。
古いマザーボードゆえにBIOSはすでに最新版。
BIOSで対策というのは不可能。ubuntuで一度起動すると治るという一手間を毎回やるのは微妙。

とりあえず、そのユーティリティーをダウンロードし、CD-RWに書き込み、それでブート。

見つけた手順をノートPCで見つつやってみました。
その後、再発はしておりませんが、なんとなく不気味ではあったりします。

ホント、一つ引っかかると色々と出てくるものですね。


はてさて、話は変わりまして、なんとなく寄った中古ホビー店。
組み立て済みのガンプラなんかがジャンクとして売られていたりするのですが、初めてそれに手を出してみました。

1/144 HGUC シナンジュ。お値段525円

定価は2730円と、シリーズの中では比較的高額な部類。目立つパーツの欠品は無いようで、シールは一切貼られておらず、付いてもいませんでした。
あるのは説明書と組み立て済みのキットだけという状況。

でもって、買って説明書と見比べながら欠品をチェック。
ビームライフルを腰にマウントするためのパーツが欠品している様子。
大勢に影響がないパーツですが、コレ1つ欠品と分かっていてもこの値段なら多分買ってました。

ゲート処理とかも結構綺麗にしてあって、合わせ目が目立たないパーツ割と相まってなかなかの見栄えとなっております。

プラモデルの「組み立てる」という作業を、「楽しみ」と取る人と、「完成したものを見るための作業」と取る人が居るわけで、前者にしてみれば「楽しみが無い使用済み」ですが、後者にしてみれば「手間を代わってくれた上に安い」って感じでしょうかね。

綺麗に作ってこの値段以上で売れれば・・・とか思いますが、そんな技術はさらさら無いですからね。

と、言うわけで、シナンジュのエングレーピング(縁取りみたいな模様)をセコセコ塗装してみようかな?なんて思ってる次第です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
《  2011年5月   《  Home  》   2011年7月  》