日記
2010年
3月

タイトル一覧
《  2010年2月   《  Home  》   2010年4月  》
春の高校野球、北海道代表の北照高校は、1-10で大垣日大に負け、ベスト4には進めませんでした。

残念な結果に終わりましたが、お疲れ様でした。


一方、勝ちが恐ろしく遠いファイターズ。
今日も9回表にウルフがホームランを打たれて逆転負け。

去年は「なんで負けないんだ?」ってぐらい勝っていたのに、今年は「なんで勝てないんだ?」ってぐらい勝てませんな。

まぁ、好調な時ばかりでは無いのは間違いないですけど。


はてさて、そんな本日の話題。

「子どもが始めて触るインターネット機器はなんなのか」という調査がニュースにありましたので、それを取り上げてみたいと思います(YahooNEWS)

子どもが初めて持つネット接続機器はDSが多い・・・という調査なんですが、そのうちどれぐらいがネットにつながってるんだろうか・・・という小さな疑問。

というか、繋がるのが当たり前の携帯電話やPCと同列でDSを扱っていいのかなぁ?というのも疑問。

DSi以外は、別売りのブラウザを買わないと自由にインターネットに接続できないという仕組みなワケで。(DSiもダウンロードしないとブラウザは使えません)


非PCのインターネット接続環境は結構普及していて、それぞれに独特の「文法」が存在しているように感じます。

携帯では、横幅が狭いので、縦方向にスクロールしてみるサイトが基本的には多く、幅も一定なことから、真ん中あわせ(センタリング)された文字なども目立ちます。

広告は、デコメ素材や、着うた、最近だと携帯で見るマンガの広告も多いように感じます。

携帯マンガの広告が、基本的にいかがわしいものが多いのはどうかとは思いますけどね。


PCサイトでは、最近の流行は2列なり3列に分けて、内容の他の情報量を増やすものがメジャーになっています。
広告は、企業の広告だけではなく、通販などのいわゆる「アフィリエイト」といわれる個人(=サイト管理者)に利益が入る広告も多くなっています。

コレが、最近の「傾向」。


WiiやDSiのブラウザにも、専用のサイトを作れる機能がありますが、特化したサイトが便利だ・・・という話は余り聞かないので、「DSだけでインターネット」という層はそんなに居ないんだろうなぁ・・・と。

そりゃぁ、無線LANや回線をゲーム機だけに使うっていうのは、絶対もったいないですしね。


・・・というか、PCなしで接続するのはほぼ不可能だよね。

DSiのブラウザに特化したサイトって面白そうだなぁ・・・とは思うけど、需要を考えると微妙だよね・・・ってなところです。

需要がないと作っても仕方ないからね。

それが難しいところなんですけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
春の高校野球、北海道代表の北照高校が勝ち、8強に名を連ねました。

春の高校野球は、毎年それほど勝ち進まないので、あんまり注目してなかったのですが、ココから注目度も上がるんじゃないんですかね。

それにしても、プロ野球だとホームとビジターのユニフォームがあって、見た目でわかり易くなっている気がするんですが、高校野球は白のユニフォームに紺のヘルメットって言うのが多いですよね。

まぁ、かつて袖口に「文武両道」と書いただけで「好ましくない」と注意をするほどなので、妙な色を使ったら即注意なのかもしれませんけどね。

「高校野球は教育の一環であり、見世物では無い」というスタンスなようですけど「文武両道」の文字だけで「華美にならないか気になった」という感覚は、少しズレているんじゃないかな・・・と思ったり。

調べてみたら、この「文武両道」の話って1999年の話だったんですね。
予想外に古い話でした(苦笑)。

この時の世間のリアクションで、今は変わっていてくれればいいんですけどね。

ホント、中高生の時は何とも思わなかったのに、スポーツを気にするようになったなぁ・・・。


「大人になれば、こうなるのかな?」と、子どもの頃に思ったことが沢山ありますが、結局はその人次第なんだなぁ・・・とこの歳になって思うワケで。

ワサビやカラシは食べられるになりましたが、幼少の頃から嫌いなネギ類はいまだに食べられません。

ある程度なら食べますが、ラーメン屋とかでは「ネギ抜きで」と一言告げるのが当たり前になっています。

子どもの頃水だと思って間違って口にした焼酎も、「味」というよりも「刺激物」という感覚を覚え、「大人になると、アレが美味しくなるんだろう」と思っていたものの、今もそのまま。

酒と煙草はやめることにしよう。と心に決めております。

・・・酒に至っては、病気みたいな理由があれば、強要してくる人にも対抗できるんでしょうけど、それが無いのが少々イタイ(苦笑)。

「大きくなれば出来るはず!」と思っていた逆上がりも、結局出来ないままだし、気が付けば親が自分を生んだ歳を上回って、「大人になれば結婚して子どもが出来て~」っていうのも、見事になし崩し(苦笑)。


今の自分で、「お父さん」が出来るかって言われたら、きっとムリなワケで。
そういう点でも父は偉大なんでしょうな。


そんなこんなで、結局は「大人」だ「子ども」ってのはなんなんだろうね?って感じですかね。

きっと、答えは無いんだと思いますけどね。


「オレは大人だ!」と明言するのも、ある意味「大人気ない」気もしますしね。


うん、人間って難しいね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ネタがなさ過ぎて一体どうしましょうか・・・な感じでございます。

どうもこんばんは。

頭の中をグルグルしても、イマイチネタ無いんですよね。

うーん、どうしようか。


ネットのニュースを眺めていると、とあるレンタルWebサーバが容量を増やす・・・というニュースがありました。

Webサーバの容量ってどれぐらい必要?というささやかな疑問。

そこは、8GBに増やすって書いてあったんですけど、そこまで使うサイトってどういうサイトなんだろう・・・と。


昔から比べて、動画や音楽と行ったファイルが個人サイトでも使われるようになりましたけど、それでもそんなに必要かなぁ・・・と思ったり。

回線は太くなって、大きい容量のファイルとかも扱いやすくはなりましたけど、やっぱり適材適所だと思うですよ。

「大きい容量でも大丈夫だから」と、無圧縮ビットマップを使う必要は無いし、デジカメの画像をフルサイズで掲載する必要も無いわけですよ。

適材適所でやれば、そう大きくならないだろう・・・というのがワタクシの考え。


むしろ、数GBのサイト容量が足りないって人のサイトがどういうのなのか見てみたい気も。

サイト作りをかじった身なので、外見を見てすごいな・・・と思うと、中身を見たくなるタチだったりします。

でも、個人サイトでこのデザインはイケてるなぁ・・・ってのは昔ほど見なくなった気がしますね。

と言うよりも、「個人サイト」が「レンタルBlog」に移行していっているから、「頑張ってデザインをしたサイトです!」みたいなのをあんまり見ない感じがします。

まぁ、自分で頑張ってテンプレートいじるより、プロフェッショナルが作ってるテンプレートをサクッっと適応した方がキレイに見えますしね。


HTMLしか使ってないハズなのに、良く構成されたサイトって昔はあったはずなんだけどなぁ・・・と、少々の郷愁なんぞに浸ってみたりもするわけですよ。

「こういうサイト作りたいなぁ・・・」って思ったサイトが結構あって、そこを目指してサイトを作ったりしてたんだけどなぁ・・・。


個人的には、FlashやJavascriptは適度にした方がいいと思っていたりします。

その「適度」ってのが難しいんだろうけどね。



って書いていると、なんか小気味がいいサイトを作りたいなぁ・・・とか思いますが、残念ながらアイディアが無いので気持ちが冷めるのを待つのことになりそうです(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
妹が携帯の機種変更をするというので、ついて行きました。

機種変更に際して、色々なモノを契約させようとするのですが、「ユーザーの不利益になること」っていうのは最後の方にまとめて軽く説明するだけで、利点を説明するときには言わないんですよね。

一番気になったのは、「ファミ割MAX50」の説明。

この契約は、「2年間の継続契約で、基本料金が半額になり、ファミリー契約内での通話が無料になる」というもの。

「基本料金が半額になり、今より安くなる」ということ。
「ファミリー契約内の通話が無料になる」ということ。

ココの説明はするのですが、「契約単位が2年になる」という説明はなし。

言いそうになかったので、「それで2年契約になるんですよね」と突っ込んでみました。

「そうですね。」という相槌を打つだけ。


こういう契約に対して、不利益と利益を説明するのが、販売員の仕事じゃないのか?と。


パケホーダイにしても同じ。

「現在、パケホーダイを契約していただいておりますが・・・」と前置きが入って、新しく始まった「パケホーダイダブル」の説明に入りそうになりました。

このまま行くと、「使わない月の最低料金が下がる」という説明だけで、変更させそうだな・・・と思ったので、「変えると、上限は上がりますよね。」と切返してみました。

そのあとに「上限まで使ってるらしいので結構です」と付け加えたところ、それ以上は言いませんでしたね。

アレなんだろうね。
「あんまり知識がない人に、いいところだけ並べて契約させよう」っていう魂胆なのかなぁ・・・と思ってしまいますね。

まぁ、「聞かれないところは答えるな」と言うのは、販売の常套手段ではありますけど、違約金が発生するモノ(今回で言えばファミ割MAX50。)は利点と不利を一緒に説明しなきゃダメだろうと思うんですけどね。

まぁ、途中解約する気が無いならあんまり関係ないですけどね。


にしても、高いね。

料金体系が変わったからっていう理屈はわかるんだけど、やっぱり5万円とか6万円という数字を見るとしり込みしちゃいますよね。

あの大きさに6万円・・・って考えると、多機能っぷりも納得できる部分があったりもしますけどね。


電話にブラウザにメールクライアントにデジカメに音楽プレイヤーにテレビに・・・という詰め込んでるわけですしね。


でも、高いよねぇ・・・

そんな、小さなぼやきを吐いてみるのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
またまた季節が逆行するかの如く猛吹雪。
アスファルトを再び白く染め上げてしまいました。

今は止んではいますけど、なかなか春まで一直線!って感じにはなりませんね。

まぁ、勿体付けられた方が、春の喜びはUPするのかもしれませんけどね。

はてさて、そんな本日の話題。

2007年末に起きた、いわゆる「毒ギョウザ事件」。
農薬、「メタミドホス」が混入されたギョウザにより、3家族が症状を訴えた・・・という事件に、動きがありました。(YahooNEWS)

製造元の天洋食品の元臨時従業員が逮捕されたんだそうで。

注射器が見つかったとか、そういったニュースが流れていますが、2年以上前の注射器って見つかるのかなぁ?と言うのが少々不思議な感じがします。

事件解決を図りたいっていうのが見え隠れしている・・・とニュースにも書かれていますが、そういう思惑のようなものが出てくる時点で、あんまり信頼してないんだなあ・・・・と思ってしまったり。

まぁ、元従業員という、容疑の掛かりやすい立場の人でありながら、ココまで時間が掛かったって言う時点で、何処となく怪しい雰囲気を感じてしまうんですけどね。


コレで幕引きになるのかどうかは判りませんけど、一応解決の方向に向けていくことになるんでしょうかね。


こういう事件って、「被害者のその後」っていうのが余り報道されないのですが、それは回復してお元気になったってことでいいんでしょうかね。

事件のその後って、それこそ「その事件から○年」とかいう報道がない限りないじゃないですか。

未解決刑事事件とかも、特集が組まれない限り余り報道されませんしね。

人間の記憶量に限界がある限り、致し方ないとは思いますけど、記憶から薄れていくのがいいのか悪いのか・・・ってな感じでしょうかね。


薄れるべき記憶と、薄れちゃいけない記憶があっても、それはなかなか区別できませんから。


「ココに昔何あったっけ?」という記憶が思い出せないみたいにね。

ホント、小学校ぐらいの時に何回も通ったはずのところに、別の建物が建っているわけですが、その頃に何が建っていたのか・・・というのが全く思い出せなかったりするんですよ。

コレ、本当に調べたかったら、図書館とかに行って、過去の地図を調べるとかしか無いんですかね?

流石のGoogleマップも、過去の地図までは出してくれませんしね。

まぁ、非常にどうでもいいんですけどね(苦笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
本日のファイターズは、ピッチャー八木が炎上して大量差で負けました。

千葉マリンスタジアムは相当寒いようですね。

ラジオで聞いていた限りでは結構エラーも多かったようで。


去年までは、Yahooでタイムラグがあるモノの動画が見れていたのですが、今年から有料になったので、ラジオ頼みになってまいりました。

昔は小うるさく早口で何言ってるんだろう?って思ってましたけど、なんとなく理解できるようになったので、それはそれなりに楽しめるんですが、やっぱり映像は見たいなぁ・・・とは思うワケで。

じゃぁ、CATVでもスカパーでも入って、金を払って見なさいって話なんでしょうけどね。

でも、PCのインターネットって「無料が当たり前」っていう感じが強くないですか?

それがいいのか悪いのかは別としても、「無料でいろんな事が出来る」っていうのが、PCインターネットの特徴で、「課金」が難しいと昔々から言われていたワケですよ。

それは、回線と支払い方法が繋がっていないから、別個の支払い手段が必要だったり・・・って感じがあったんでしょうね。

ましてや、「モノ」がないモノに支払うというのに躊躇してしまう人と言うのも少なくないでしょうし。


何よりも、「無料でも何とかできる」って物が少なくないんですよね。

フリーソフトやネットサービスなどなど、開発者の皆様には感謝しきりでございますが、「数万円のソフトに似たようなもの」が無料で使えたりするわけですよ。

そういうのに流されて、「ネット=無料」という図式が出来上がった感は否めませんね。


一方で、回線と支払いが合致していて課金しやすいのが携帯電話。

なので、着メロや着うた、アプリに待ち受け画面などなども有料ってのが結構多くあるわけですよ。

容量にしてみれば、PCで扱うものよりも格段に少ないのに、お値段は結構高め。

コレが携帯電話のネットの世界なのかな・・・ってな感じですよ。


それぞれに特徴があっていいとは思うけど、PCインターネットは結局のところ「広告媒体」ぐらいで止まっちゃってるって感じは否めませんね。

音楽配信ぐらいしか、PCの音楽配信ぐらいしか無いですよね。
しかも、日本では著作権だCDの売り上げだとガタガタ抜かしてるうちに海外に主権を取られましたしね。

グダグダ抜かしているうちに、追い抜かされてるってのは結構あるよなぁ・・・と思ったり。


何処にニーズがあるかって難しいんだろうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
春の高校野球の大会が、2日連続で中止になりました。

きっと、各高校はお財布の中を気にしているに違いない・・・と、勝手に思ってたりする今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

選抜しているとはいえ、野球部+応援要員(ブラスバンドetc・・・)で宿泊しているわけですよ。

「試合が終わるまで何泊でも定額」っていう契約があればいいですけど、おそらく「1泊いくら」という契約なのは間違いないでしょうしね。

平均的に1チームどれぐらいの人が宿泊するんでしょうかね。

自分が在学中に野球部が甲子園に行きましたが、全く持って知らないぐらいなので、他校の話なんて知っているワケもなく・・・ってなモンですけどね。


そんなわけで、こんばんは。

北海道代表の北照高校もまだ試合が行われておらず、雨だから練習も出来ずに・・・ってなると結構厳しいよなぁ・・・なんて勝手に心配していたり。

何だかんだ言っても、お金も必要だからなぁ・・・と。

宿泊まで面倒見てくれるわけでもないですしね。

動く人数がハンパじゃないから、斡旋とかはありそうな気もしますけどね。


練習場とかは、近くの学校が春休み中とかってのを利用するんですかね。

まぁ、雨じゃどうしようもないですけど。


長年かけて、権威ある大会になったんだから、なんとでもなるんでしょうけどね。

どれだけお金が掛かったとしても、それの広告効果ってのは計り知れないでしょうし。

私立ならなおさらで・・・というか、それを目的にしているところもあるのは間違いないわけで。


他のスポーツでもそういう大会があればいいんでしょうけど、ココまで一般的なのは野球の特権かな?と思いますね。

子どもの頃は、全然見なかったのに、何だかんだで見てるからなぁ・・・。

小さい頃は、「見たい番組がつぶれる」ってのがイヤだったのに、北海道にファイターズが来たり、駒大苫小牧の優勝があったりで、結構興味がわいてきて見るようになりました。

今は、テレビで中継がなくても、ラジオで聞いたりするぐらいだから、その変化ってのは恐ろしいモンですね。


それぐらい、ファイターズの影響を受けてるってことですかね(苦笑)。

ファイターズの作戦にガッツリ食われちゃってます(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
自分と同じ苗字の有名人って気になったりしませんか?

昔から、「五十嵐」の有名人はあんまり居ないよなぁ・・・と思っていたら、今日のニュースでまさかの発覚。

EXILEのリーダー、HIROさんって、五十嵐さんだったんですね。

今日の、所得隠し・追徴課税のニュースを見て、「五十嵐さんなんだ」とビックリした次第です。

事務所社長と言うことで名前が出てますけど、本人が会計処理全てをしていたとは思えないので、担当税理士のミステイクかなんかかな?と思ったりも。


「節税」とか「税金対策」って言葉がある時点で、課税の逃げ道があるって言ってるのと変わらない気もしないでもなかったりもしますけどね。

「制度」として存在する以上、抜け道もあれば、不備や矛盾はタップリ含まれているんだとは思いますけどね。

なんとかならんモンなのかな?とはおもいますけどね。


はてさて、ここまで書いておきながらネタらしいネタがなくて困ってたりするんですが、どうしましょうか。


そういえば、札幌の隣の石狩市。
港の近くで、貨物船が座礁しているそうです。(毎日.jp)

原因は21日の強風。

その日からずっとその場に居続けているようです。

単純に考えれば、「岸から押せばいいんじゃない?」とか思うんですが、そうも上手くは行かないんだよね。

船体自体がそういう力に耐えられるとも限らないワケですし。

下が砂場で足場が悪いなら、ロケットエンジンみたいなのを貼り付けて・・・とか思いましたが、なおさら制御がしにくくて仕方ないよなぁ・・・と。


そんな中、とあるロボットアニメで出てきた「振動地雷」と言うのを思い出したのですよ。

「振動地雷」と言うのは、設置した場所を振動により地盤を液状化し、敵の進攻を食い止める・・・というもの。

コレを船底で起こせば、砂地が液状化して、船が脱出できるんじゃ・・・なんて思ったのですよ。

もちろん、「アニメ」ですので、フィクションの世界でしか成り立たないのかな?と思いますが、船底の砂を一生懸命掘り起こすよりは早くできるんじゃないかなぁ・・・と勝手に思ってしまいました。


・・・コレだけで何のアニメか把握できた人はすごいと思います(笑)。


とりあえず、まだまだ先ですが、海水浴の季節まで残ってる・・・なんて事はないことを願いたいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
大分前からウワサにはなっていた「DSの後継機」。

本日、任天堂から発表がありました。(ニュースリリース(PDF注意))

僅か本文10行のPDFファイルによりますと・・・

その名は、「ニンテンドー3DS」。

特徴として、「裸眼で3D映像によりゲームが楽しめる」が太字で書かれております。

発売時期は2011年3月期とのこと。

また、「DSiを含むDSシリーズのソフトもお楽しみいただける」とのこと。

「DSiを含む」とわざわざ書いてあるということは、「DSi専用ソフト」も動くということ。
今出ているDSi専用ソフトは、アルファユニットという会社が出している「モンスターファインダー」というソフトのみ。

カメラで撮影した画像から、モンスターが出現するというゲームなようなので、おそらく3DSにもカメラは搭載されることでしょう。

詳細は、2010年6月15日からアメリカで行われるE3で公開とのことです。


ココまでは発表されたことの話。

不思議なのは、なんでこんなド平日に発表したんだろう?ということ。

E3までもまだまだありますし、なんか牽制する必要があるようなリークでもあったんですかね。

連番や続き番の日に発表や発売をするプレイステーション系の情報も出てませんし、なにより「3月21日」は祝日でしたしね。

でも、こう唐突に、別に今でなくてもいいような発表があると、何となく勘ぐってしまったりします。


値段やソフトウェアがついてくるのか・・・ってのは少々の不安があったりします。

DSはメガヒット作に恵まれましたけど、それの焼き直しだけでブームを起こせるわけではありませんしね。

「そのゲーム機でしか出来ない面白さ」を提供したところが勝つのは間違いないと思います。


まぁ、情報がコレしか出してないので、まだまだ隠し玉は沢山隠れて居そうですけどね。

仕様は「互換」という面からしか想像できませんし。


ま、例によって買うかどうかは未定です。

ゼルダが出たら考えます(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
いまさらではありますが、デスクトップPCをWindowsXP SP3にしました。
それに伴い、いろんな更新をインストールしなくてはいけなくなり再起動要求が出たりなんだりで結構な手間になったりします。

SP3は、比較的安定している(と思われる)メーカー製のノートPCでにインストールしていたのですが、このサイトにも書いたようにSDカードスロットでトラブルを抱えていました(現在は改善されましたが)。

最初の公開から結構経ちましたし、そろそろ入れても問題ないよね・・・と思って入れたものの、その再起動待ちの時間がもったいないなぁ・・・と思ったので、ノートPCで日記を書こうか!と起動。

よし、再起動を見守りながら出来るはずだ!みたいな気になったところ、しばらく起動していなかったせいでウィルス対策ソフトの更新開始。

そいつのせいで、かなり軽量なはずのテキストエディタに文字を打つのにもカクカクな状態。

ノートPCを起動した意味がないじゃん!って思っているうちに、とりあえずインストール完了。

結局、ウィルス対策ソフトの更新だけでノートPCは電源を落としてしまいましたとさ(笑)。


遅ればせながらといえば、開幕から連敗していたファイターズがついに勝ちましたよ。(YahooNEWS)

新加入の外国人投手、ケッペルが先発したものの、わき腹痛で1回で降板。これまた新加入のベテラン木田が継投。

攻撃の方は、1回に4点、2回に10点と大量得点。

さすがに今日は勝つだろう・・・と思った反面、昨日や一昨日に分配してくれよ・・・と思ったのは秘密だ(笑)。


で、8回にも代打坪井がタイムリー。
坪井は今日で1000試合出場だそうです。

で、試合の方は最後に出てきた江尻が4点を取られたものの大量得点差で勝利しました。

梨田監督は、今日で監督通算500勝利だそうです。

と言うわけで、微妙に記録尽くめの試合になりましたとさ。

んでもって、3月中は札幌では試合がなく、次の札幌での試合は4月2日だそうですよ。


勝ち越しして戻ってきてくれればいいですね。


個人的には、江尻がピッっとしてくれればなぁ・・・という感じですね。
今日もリベンジになって無いしね。

磐石の継投陣の復活を期待したいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
日本テレビ系列の地方番組のNG集を見ています。

先ほど、北海道のSTVのNGをやっていたんですけど、どれもかなり昔のものばかり。

いつまでこれを引っ張るんだろう・・・と。


タコを入れ忘れたたこ焼きとか、食材を入れたビニール袋を突き破るってのも結構前の話ですしね。

面白いのは分かるけど、新しいのを出さなきゃダメだと思うんですがいかがなモンでしょうか。

果てさて、そんな本日の札幌は、超強風が吹き荒れていました。

雪が降れば横殴りですが、気温は暖かいらしく積もることはなく、車の上とかでは水になるのですよ。

で、雪には「黄砂」が混じっているようで、車はかなり汚くなっていました。

今年も各地で黄砂の被害が予想されているようですね。

いい事なら、風物詩って感じになってもいいんだろうけど、流石にそれはないだろうしね。


そんなことを書いていたら、外は吹雪で雪も積もってるんですけど・・・


なんというか、季節の進み方がイマイチ安定してない感じですね。

まぁ、3月半ばってのを考えると、こういう雪が降ってもおかしくはないんだけどね。


今年は、雪が少なかった上に、雪解けが凄く早いので、季節感覚が狂いっぱなしですよ。

2月ぐらいから、「もう自転車に乗れるかなぁ・・・」って言うような路面状況になったりしましたし。


今年は、なんか変な冬だったよなあ・・・とは思いますね。ホント。


まぁ、あと1ヶ月もすれば雪も降らなくなるんでしょうけどね。



はてさて、本日のファイターズは継投が裏目に出て延長逆転負け。
連敗スタートとなりましたが、去年も3タテを食らっても、最後には優勝しましたから、げんかつぎだと思うしかないんでしょうかね。


でも、コレが本当にげん担ぎになったら、ファンとしては複雑だよなぁ・・・とは思いますけどね。

明日からしばらく本拠地での試合がないので、せめて明日は・・・と思いたいけど、去年のげん担ぎの再現・・・と思うとやっぱり複雑な感じがします(苦笑)。

なんにせよ、がんばれ!ってコトでしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
プロ野球 パ・リーグが開幕しました。

地元ファイターズは、エース・ダルビッシュが先発したものの、5-3で負けました。

でも、去年はパッとしなかった二岡が3安打、開幕1軍スタメンになった中田翔にもタイムリーが出て、それなりに見所はあったんじゃないかな?と素人目に思ったりしました。

グラウンドで活躍する選手達の、ちょっと違う一面が見れるモノとして、人気があるのが選手達の「ブログ」。

球団のサイトにまとめがあるわけでもないので探すしかないんですが、
開幕もしたことですし、応援も兼ねてファイターズ選手・関係者のブログをまとめてみたいと思います。

●投手
11 ダルビッシュ 有 Thougth of Yu
19 林 昌範 884ブログ
25 宮西 尚紀 勇往邁進
27 江尻 慎太郎 R-27
29 八木 智哉 
38 武田 勝 武田勝オフィシャルサイト
42 木田 優夫 DAKY42
66 ダース ローマシュ匡 ダース・ローマシュ匡オフィシャルブログ
67 豊島 明好 豊島 明好オフィシャルブログ

●野手・捕手
3 田中 賢介 3Kensuke Blog
7 坪井 智哉 坪井智哉公式サイト BLOG
53 尾崎 匡哉 I am 尾崎匡哉

●コーチ
76 大村 巌 大村巌オフィシャルブログ
81 吉井 理人 吉井理人オフィシャルブログ


とりあえず、今知っている限りではコレぐらい。
ブログと言っていいのかな?というはコレ。

稲葉篤紀 Aiプロジェクト公式ホームページ

ブログ風なんだけど、単純なブログってワケじゃないっぽいので、別にしておきたいと思います。


試合前後とか、オフの日の話など、結構いろんな事が見れたりするので、ご贔屓の球団の選手のブログを探してみてはいかがでしょうか?


野球選手に限らず、物凄い数の芸能人・有名人が自分から情報を発信しています。

たまに火種になり、「炎上」に繋がることもありますが、有名人も人間なんだな・・・と身近に感じられたりしますしね。

結婚報告とかも、ブログを通してって人たちも多くなりましたしね。

インターネットっていうメディアのいいところの1つだと思いますけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
八方美人は身を滅ぼすのかなぁ・・・と、今の政権を見てると思い始めました。

「アレもやります」、「コレもやります」って言っておいて、取り繕うと結論を先送りしているうちに八方ふさがりになって・・・って感じが何ともかんとも。


八方にいい顔してたら、そのいい顔に追い詰められましたって・・・っていうような。

「自民党はダメだ」と民主党に投票した人たちは、「民主党もダメなんだなぁ・・・」となっても、「自民党の方がいい」とはならず、「やっぱり政治家はダメなんだなあ・・・」と言う印象になっている人の方が多いような気もします。

一般市民の代表のはずの議員さんが、一般市民とかけ離れた感覚しか持ってない。

皮肉と言うかなんと言うか。


風刺はするつもりはないのでコレぐらいにしておいて、本日の話題。

昨年、お台場に展示された実物大ガンダム。
東静岡駅に展示されることは既に発表されていましたが、その詳細が出たようです。(YahooNEWS)

7月24日から行われるも「模型の世界首都静岡ホビーフェア」の会場に展示されるとのこと。

武器はなく、素立ちだったお台場展示とは違い、ビームサーベルを持った仕様で展示されるそうです。

「武器を持たせると、戦争云々のクレームがつく可能性がある」から、武装は一切持たせなかった・・・なんてウワサを聞いたので、ビームサーベルはいいんだろうか・・・と思いましたが、ビームサーベルって別に、しっかりとした剣の形をしているわけじゃなく、ただの光る棒ですしね。

同記事にある画像には、ビームサーベルを手に持ったまま下に向けているので、好戦的な感じも受けませんしね。

というか、地面を焼いてどうするつもりだガンダム!って感じも(苦笑)。

ビームライフルになると、やっぱりちょっと物騒な感じもしますし、コレが限界なのかなぁ・・・。

多分、ガンダム30周年でコレなので、40周年あたりで歩いて、50周年当たりで飛んで、60周年当たりで劇中真っ青な動きを見せてくれるんじゃないかな?なんて思ってます。

「オレが若かった頃に、動かないガンダムが出来て、数百万人が見に行ったんだよ・・・」なんて語る時代が来るのかもしれませんね。


・・・いや、劇中真っ青な動きが出来たら、兵器として実用的になっちゃうんですけどね(苦)


というわけで、今年の夏は静岡に行ってみてはいかがでしょうか?


ガンプラの新グレードも発表されたらしいですけど、それはまた別の機会にでも。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
PS3で地デジが録画できるという「torne」(トルネ)が発売され、結構好調な出足なんだそうですよ。

外付けHDDが使えたりと、結構な使い勝手だなぁ・・・と前情報をみている限りでは思いますが、実際どうなんだろうなぁ・・・というのも思うワケで。

光学ドライブは読み込み専用だから、ディスク出力は出来ないし、PS3の耐久度的にも色々と・・・ねぇ。

正直な話、1年ぐらい前に出てたらもっと重宝されたと思うんだけどね。

ここ数年で地デジテレビってガッツリ落ちてきてるから、あんまりありがたみが無いけど、「1インチ1万円」とか言われてた時代だったら、チューナーも結構な金額してましたから、「ゲームも出来る地デジHDDレコーダー」って需要は結構あったと思うんですよね。

PS2が、「ゲームも出来るDVDプレイヤー」っていう需要があったぐらいだからね。

でも、発売当初の値段だったら、ちょっとキツイかなぁ・・・ともおもったりもしますが。


毎度思うのは、「お金をかければすごいものが出来る」ってのは当たり前。

「価値」ってのは、値段に対してのモノだと思うんだよね。

「高くていい」と、「安くて悪い」ってのは普通。

「安くていいもの」って言うのが価値なんだと思うんですよね。

高い・安いに関係なく、「値段以上の価値を感じさせるもの」って言った方がいいかもしれないけどね。


その辺のバランスがいい商品が売れて、悪い商品が売れないってコトなんだよね。

そのバランスってのが、その時々によって変わるから難しいんだろうけどね。

結局、値段を安くすれば、感覚的に「高い価値」にはなりやすいから、価格競争とかが起きるんでしょうな。



うーん、マーケティングの知識とかって、こういうのを突き詰めた感じなんですかね。良く分かりませんけど(苦笑)。


そういえば、北海道日本ハムの期待の3年目、中田翔が開幕1軍が決定したようですよ。

今日の夕方、北海道の地方番組各局に、選手や監督が分散して出ていた中に、中田の姿もあったそうですよ。

定着して活躍してくれれば、いいんですけど、まだまだ若いですからね。


そんな感じで、開幕も直前になってきましたね。

今年は何処がペナントを手にし、日本一になるんでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
去年の年末、芸能人ブログに投稿された記事からリンクされる形で流出した芸能人ブログのパスワード。(参考:2010年1月3日の日記)

その「犯人」が逮捕されたようです(INTERNETWatch)

犯人は、芸能事務所の元契約社員。
アメーバ側からのメールに誤って添付されたものを、飲食店の無線LANで接続して投稿したそうです。

メールに添付してしまったことは、送信した社員も把握しておらず、届いた側も何も言わなかったとのこと。

アメーバを運営するサイバーエージェントは、「情報の扱いを徹底する」的なコメントが出ていますが、ぶっちゃけ、「パスワード一覧」という文書がある時点でダメだと思うんだけどなぁ。

ユーザーのパスワードは管理者にも分からないようにしないとダメだと思うんですよ。

管理者でもパスワードを見ることが出来ないってシステムは結構あって、パスワード忘却とかは、最初に登録したメールアドレスに新パスワードを送付することで対応しているシステムも結構あるわけですよ。

パスワード自体は、暗号化されたデータベース上にしか無くて、管理者も見ることが出来ない。ってのが個人情報の管理としてはベストだと思うんだけどな。

個人的に思うのは、

・間違いでもパスワードファイルを送信してしまった
・パスワードも無い平文でファイルを保存していた
・間違って添付するほど、簡単に添付できる状況だった
・パスワードがまとめて記載されているファイルが存在していた
・機密であるパスワードが記載されたファイルが存在していた

言ってしまえば、この辺が全部「過失」だと思うんですが、いかがなモンでしょうかね。


まぁ、一説には「ゴーストライター向けのファイルにしか見えない」って話がありましたけど、真実は分かりませんけど。

不正アクセスも問題だけど、やっぱり個人的には「企業の個人情報管理」って方を見たほうがいいと思うんだよね。

「不正アクセスされる可能性」っていうのは何処にもあるわけですしね。


まぁ、コレはセキュリティの1つの例として、語り継がれるんじゃないかなぁ?なんて勝手に思っていたりします。

入手経路が特殊だから、誰もが出来るっていうわけじゃないのは、救いといえば救いではありますけど。


とはいえ、この「飲食店の無線LAN」というのがどういう状況だったのかがちょっと気になったり。

客へのサービスということで、完全開放していたのか、店側やプロバイダが把握できる状況だったのか。

というか、コレ、どうやって足がついたんですかね。

メールの送信ログとかから割れたんですかね。

続報は大手が絡むだけに、あんまり出てこない気もするわけで。

まぁ、無線LANは便利だけど、使ってる人が分かりにくいというのは問題だよね。

ホント、配線するのがアホくさくなるぐらい、取り回しがいいし。

ただ、せめてパスワードぐらいは設定して欲しいな・・・とおもっとります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
札幌は高校の合格発表がありました。

「○○人が新しい春を迎えました」みたいな報道してました。


・・・ボクには春が来なかったんだけどね。

公立高校に落ちて、両親には申し訳ないけど私立高校に進んで・・・って感じでした。


まぁ、「人生の岐路」なんて沢山あるんだから、選択を後悔したって仕方ない。

選択したあと、どう考えるか。どう行動するか・・・だと思いますよ。

そんな思い出話はさておき、合格はゴールじゃなくて、スタートってことを頭においてこれからがんばってください。


はてさて、そんな本日の話題。

超高校級ともてはやされ、貧打(当時)対策と期待されたのですが、気が付けば3年目。の中田翔が、オープン戦で2連続ホームランだったそうで。(YahooNEWS)

気が付けば、「貧打」と言われた打線は「繋がる打線」でチーム打率トップを記録。
「長距離砲の不足」といわれても、それを巧打でカバー。そして守備は堅く。

そんな中で、長打力のタマゴ&守備力に不安な中田は出番が少なかったのですが、今年は外国人を軒並み手放し、長打力どうすんだ?って状況なので、チャンスがあるのか?と言う状況でこのアピール。

開幕一軍もほぼ確定のようですし、どういう起用になるかは判りませんが、頑張っていただきたいですね。

去年は、糸井を「使って花開く」という感じになったので、それになるんですかね。


活躍を期待したいところですね。


まぁ、まだオープン戦ですから、シーズンでどうなるか分かりませんしね。

思わぬ伏兵がびっくりするほど活躍することもあれば、去年と大して変わってないのに連敗するかもしれませんしね。


スポーツはやってみるまでわかりませんよ。ホントにね。


まぁ、常勝になってしまうと、万が一負けた時に、ファンがガッツリ減る・・・なんてのもありそうだしね。

元々、草の根的なファンサービスが先にあって、強さは後からついてきたチームなんだけど、勝つことで増えたファンも居るでしょうしね。

そんなこんなで、今年もがんばれファイターズ!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
首都圏・関西圏のラジオ放送を、その地域限定でネットで放送する・・・という仕組みが始まり、すぐにアクセス過多に陥ったそうです。

まぁ、始まりはそんなモンだよなぁ・・・と思いつつも、地域限定をする意味ってあるのかなぁ?と思ったりもするわけで。


確かに、初日にダウンしたってことは、地域を限定して正解だったとは思うんですけど、「深夜のラジオの遠距離受信」っていうのも良く聞く話で、そういう人たちへの手段としてもいいと思うんだけどなぁ・・・と。

全国どころか全世界に配信したところで、損する人は別にないと思うんだよ。

作ったものを多くの人に聴いて欲しいっていうのは、作り手冥利に尽きるでしょうし、地域限定のCMとかが流れたところで、プラスになれどもマイナスにはならないでしょうし。

まぁ、問題は音楽etcの著作権周りで分割されてるってコトかな。

「同じものを」、「同じ時間に」放送するんだから、「ラジオと変わりません」ってことにしてくれればいいんだろうけど、そうは問屋がおろさないって所でしょうな。


その「問屋」が色々問題になってる感も否定し切れませんけど。

どうなんだろうね。
「インターネット配信で地域限定すると、利用料は安い」みたいなこともあるんですかね。

あったらあったで、勝手な理屈な気もしないでもないけどね。


そいでもって、この「地域判定」というのがそんなに上手く行ってなかったりするみたいですね。

エリア内に居ても、ルーター再起動のたびに聞けたり、聞けなくなったり・・・なんていうのもあるみたいですね。

全国各地で同じことが出来るっていうのがウリのインターネットで、そこで制限かけても仕方ないと思うんだけどなぁ・・・と言うのが、ワタクシの気分だったりします。

回線があれば、距離を越えることができる・・・ってのがネットのいいところじゃなかったのかなぁ・・・と思ったりも。


ラジオを聞ける機器がほとんど無いっていう家も多いってのを考えると、ネットを使った展開って言うのも大切だと思うけどね。

一昔前は、音楽を聞く為にはCDラジカセとかCDコンポとかが必須で、それからカセットテープやMDに録音する・・・というのが当たり前で、そういう機器には黙ってラジオがついていたワケですよ。

それで、深夜放送とかの音楽番組を聞く・・・なんてのもあったわけですけど、今は携帯プレイヤーに転送するにはPCが必須で、ヘタするとコンポやラジカセを持ってないって言う人も少なくないんじゃないかなぁ・・・なんて思ったりするわけで。

そんな中、PCで聞けるラジオ端末みたいなのは、たまぁ~にある程度でメジャーじゃない。

そうなると、インターネットのインフラってのは結構魅力的になって、使えばいいのになぁ・・・なんて思ったりするわけですよ。

強靭なサーバーが必要になったりしますけどね。

こういう、多メディア展開って面白いと思うんですけど、本腰を入れてるって所は余り無いですよね。

超えないといけないハードルが多い上に、それを超えてまでやって、利益が出るかっていうのも怪しいんだろうしね。

そこがムズがしいんだよね。ボランティアでやってるわけじゃないですし。

日本人の感覚として、「インターネットは無料」っていう印象があるのが、ハードルだって話もありますが、それはまた別の機会にでも。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
みつけましたよ。

ソフトカツゲンソフトキャンディ

「ソフトカツゲン ソフトキャンディ」。

商品名の中に2つも「ソフト」が入るという、これ以上のない柔らかさのアピール。

子袋の中には、「カツゲン味のソフトキャンディ」としか言いようのないモノ。

外見上だと、小さめのホタテの貝柱のような色形をしてます。

お値段は198円。製造会社は「雪印パーラー」となっていました。

固さは、「ハイチュウ」のような一般的なソフトキャンディよりは柔らかく感じました。

ただ、口解けはあっという間で、もうちょっと味わいたいなぁ・・・ってなるのも事実だったりします。



はてさて、昨日の夜、今日の夕方と東北を中心とした地震が続いております。(参考:YahooNEWS)
昨日が最大震度4、今日は最大震度5弱と結構強めの地震になっています。

偶然でしかないんだろうけど、地震の関東の避けっぷりは神がかっているような気がしてしまいます。

1年間で数回おきる震度4とか5以上の地震で、関東圏が当たったっていうのは記憶上無いような気もするわけで。

関東圏を中心に起こるといわれている「東海地震」の危険はよく言われてますけど、「来るぞ来るぞ」ばっかりで、来てないですし、来たところで、その地震の規模じゃどうしようもなかったりするでしょうし。

耐震工事中に地震が起きたり・・・ってなったら洒落にならないでしょうし、やりようが無いっていうのもあるだろうし・・・

難しいところではあるけどね。

新旧入り混じる街の関東エリアの被害っていうのがどういう風になるのかは、一概には言えないですしね。

超高層ビルが並ぶ、都会的な場所に混じって、かなり古い風景もあったりしますし。

怖いのは、建物同士の距離が近いってコト。

道路も細いから、緊急時はエラいコトになりそう・・・とか思ったりもしました。


まぁ、関東に居た時は、何も無くても道の細さにビックリしましたけどね。

在り来たりに、「皆様もお気をつけ下さい」で締めたいけど、気をつけたところでどうしようもない部分もありますしね。

だから難しいんだろうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
雪解けが進み、もう春なんだなぁ・・・なんて思っていた矢先に、外は吹雪き模様。

春は遠いなぁ・・・とか思ったけど、時期を考えると当たり前なんだよね。

そんなわけでこんばんは。

今年は、例年より降雪が少ない上に、この時期に5月並の気温なんてのもあったりで、すっかり解けてしまいましたし。

そんな中行われたサッカーJ2 コンサドーレ札幌のホーム初戦。

見せ場もなく、アビスパ福岡相手に0-3で負けました。

まぁ、サッカーとかは良く分かりませんが、パスミスが多いと解説の人は言っていました。


試合会場は札幌ドーム。

札幌ドームをサッカーモードにしての試合となりました。

札幌ドームの仕組みを説明しておきますと、野球場とサッカー場(と多目的イベントホール)として使える構造でして、野球場でいうところのバックスクリーン側が開き天然芝グラウンドを出し入れすることで天然芝屋内サッカー場を実現している施設となっています。(参考:札幌ドーム ホヴァリングサッカーステージ)

札幌ドームの稀有な使用法としては、ラリーのコースや、ノルディックスキーの会場なんかにもなりました。

冬季は、天然芝サッカー場は雪の下にあったわけですが、先日サポーターの手により除雪されたとのニュースをやっていました。

この「芝」って言うのは寒さにどれぐらい強いんだろうなぁ・・・と思ったり。

スポーツ場のような立派な芝はウチにあるわけはなく、雪を掘り返そうとも思わないから調べようがないんだよね・・・。


せっかく屋根があるスタジアムなのに、冬季にサッカーが出来ないっていうのはなんか残念な気もしないでもないけどね。

はてさて、そんな感じの札幌ドームなワケですが、サッカーも野球も出来る球場ってのはココだけらしく、サッカー場で完全屋内で天然芝というのもココだけらしいね。

でも、J2だしなぁ・・・(苦)。


「J2の、J1に上がれないぐらいの上位」が定位置のコンサドーレに対し、優勝争いにしっかり食い込むようになったファイターズ。

そりゃぁ、ファイターズの方に人気が寄るよね。

一昔前は、コンサドーレに誰がいるか~ってのをちょこっとは知ってたけど、最近はサッパリだしなぁ・・・

あ、今年はゴン中山は知ってます(笑)。


ファイターズの選手は、テレビには出るし、シーズン中もCMに出まくってるし・・・で、なんか身近に感じるんでしょうな。


まぁ、何だかんだ言っても、強ければ人はついてくると思うよ!ってな感じです。

と、いうワケで、コンサドーレ札幌も頑張っていただきたいところです。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
自動的に情報が配信されることを「プッシュ型」といい、その逆の自分から取りに行くことを「プル型」というそうです。

テレビやラジオが「プッシュ型」、一般的なインターネット(厳密で言えばWWW)が「プル型」の代表とのこと。

で、

はてさて、先日始めたTwitter。
「フォローしないと意味がない」との助言を受けたものの、フォローしたい人が見つからないのですよ。

「その人のつぶやきを欲しているか」といわれると、全然欲してないわけですよ。

もっと言えば、その一言が欲しかったとしても、そのあとにその人がそれに関連した情報ばかりを話すわけでもない。

基本的には人見知りの気があるワタクシ。
全然見ず知らずの人に突然返信するなんてことはすることもないですし、Twitterで欲しい情報を探すぐらいなら、Googleの検索バーにその文字を突っ込んで検索したほうが欲しい情報は手に入る。


この数日間で自分がTwitterに感じていた「違和感」ってココなのかな?と言うのが少しずつ見えてきました。

Twitterってで流れる情報だから、「この情報が欲しい!」からって検索することもないんだよね。

だから、目にすることも少ない。
だから、なにしていいかわからない。

「誰かのつぶやきを全部みたい」っていうのはあんまり感じなくて、逆に「その人の話全部見たってどうしようもないよな・・・」っていう方が先にたつ感じ。


自分にとって、インターネットに求めるのは「プル型」であって、プッシュで欲しい情報はそんなにないんだなぁ・・・ってのが今のところの自分の中でのまとめ。

まぁ、「だからやめます」みたいなことはしないで、もうちっと続けてみたいと思いますよ。


でも、「魅力が分からない」→「テンションが上がらない」→「あんまり書かない」っていう循環には片足突っ込んでる気もするけどね。

なんか、「この人は面白いよ!」って言うのあったりしませんかね?


ぶっちゃけ、「お気に入りに入っているブログやサイト」のほとんどが資料的だったり公式サイトだったりする時点で、そもそも向いてないのかもしれませんけどね。


うーん、「何が面白いんですか?」って聞いたら、どういう回答が帰ってくるんだろう?

そういう楽しみ方が自分に出来るのか・・・ってなるんだろうけどね。


ぶっちゃけると、「何が面白いかも調べる方法がない」ってところで突っかかってます。って話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
先日、「某ネットショップでは限定版の方が安い」と書いたCD、TRIPLANEのアルバム、「リバーシブル」が届きました。

もちろん、限定版の方を。

今回の内容は、このCDの内容・・・ではなく、届いた時の状況。


注文をしたamazonからこのCDの発送通知が来たのは、3月9日。

到着は翌々日(11日)ぐらいかな?と思っていましたが、今日チェックした時点で表示されたのは12日到着予定。

でも、今日の午後、玄関先でB4サイズほどのダンボール製の封筒で届きました。

配送方法は「佐川メール便」と書いてあったので、小包とは違うのかなぁ・・・と思っては居ましたが、あまりに酷い。

家に人が居たにもかかわらず、チャイムを鳴らすわけでもなく、大きな封筒を袋に入れて玄関フード(玄関の前にあるサンルームのような空間)に置いてあるだけだったそうです。

なんでチャイムを鳴らせない?
通りがかった人が持ち去る可能性だってあるだろう?
家の人が居ないなら仕方ない。再配達は保証しないという配送方式なんでしょう。
玄関先に置き去りにして、家の人には全く知らせない。


ヘタすると「玄関前に不審物があるんですけど」って通報されてもおかしくない話なワケですよ。

それに加え、梱包も結構酷い状態。

amazonといえば、CD1枚でも、はにかむような口を思わせるマークが入った箱に、過剰包装じゃないか?というほどに厳重に梱包されて届いていたのですが、変更になったようで。

B4サイズほどの片ダンボール製の封筒で、内側は商品を固定するためか微妙に粘着力を持っていました。

そこに、CDケースサイズほどのエアキャップ(プチプチシート)1枚(片面のみ)とCDが入っている状態。

封筒の表面に貼られた感熱紙の送り状には、ダンボールの模様が浮き上がっており、それなりの圧力と摩擦があったことを想像させます。

割れやすいCDのケースで、この梱包って壊れる確率がかなり高いと思うんですが。

本ならこの方法でいいかもしれませんけど(もちろん「濡れない」という条件の下で)、衝撃に弱い商品をこの方法で送付するというのは、正直どうなんだろうと思いますよ。

申し訳程度のエアキャップを入れるなら、もうちょっと考えた素材にしてくれた方がいいと思います。


amazonと佐川の配送トラブルを、ちょいとGoogle先生に問うてみると、未配達や盗難などなどの話が出てくる出てくる・・・

安さに釣られて発注しましたけど、少々考える必要があるなぁ・・・と。

ぶっちゃけだよ、amazonも佐川も、カスタマーサティスファクション(顧客満足)を考えなきゃダメだと思うんだよ。

「メール便」という仕組みは、再配達なしでコストを下げるというのは分かる。
でも、ポストに入らない場合は、在宅を確かめるぐらいしたっていいと思うんだよ。

梱包を簡略化して、配送費を下げるというのも分かる。
でも、客は「商品が粗雑に扱われずに無事に届くこと」を待っているワケだ。
「自分が買ったもの」がぞんざいに扱われて嬉しい人なんて誰も居ないんだから。
せめて、もうちょっと丈夫なモノに入れて届けて欲しかった。

別に、コレって、どっちもそんなにコストがとは思えないんだけど、いかがなモンでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Twitter本格運用から数日。

早くもあんまりネタが無いことに気付く(苦)。

難しく考えすぎって言われそうだけど、ある程度内容が無いと書く必要もないでしょ?とも思うワケで。


Twitterに酷似したmixiのサービス「mixiボイス」の自分の書き込みを見ても、やっぱり「何かが起きて、それに対する小さな反応」って感じ。


「mixiボイス」に書いたのは、例えばこんな感じ。

2010年をうるう年と誤認するコードってどんなのなんだろ?

エキシビジョンの端っこに津波警報

円山動物園の遊園地が廃止らしい



上から順に、「PS3の不具合はうるう年が原因」の時、「チリ沖地震で津波警報」の時、新聞かなんかでそのニュースを見た時。

そんな感じで書いてるもんだから、回数としては日記より少ないワケですよ。

このサイトと、mixi日記には別の日記をそれぞれ毎日更新してる訳ですよ。

好きだからやってるんですけど、思いっきり美化すれば、考えを文章に起こすという「考える習慣」って感じなんでしょうかね。


人にモノゴトを伝えるには、何処まで説明するべきなのか・・・というのを考えたりすると、ある程度は説明が必要になって・・・となって、ある程度の長さが必要になるよなぁ・・・とか思うワケで。


「つぶやき」だから、例えば・・・

「やっぱりここのコーヒーは美味しいなぁ」

とかでもいいんだと思うんだよね。


でも、「ここ」ってのは何処なのか、「やっぱり」って言うからにはどれぐらい行ってるのか、「どういう風に美味しいのか」とか。

そういうのを修飾していくことで広がりが出るんじゃないかなぁ・・・と思うと、ある程度の文にした方が・・・と思ってしまうんですよ。

なんていうか「気軽に更新できる」コトがウリのつぶやき系の方が投稿数が少ないってのは、もしかして稀有なのかな?なんて余計なコトを思ったりしました。


・・・数日間更新がなかったら、上に出るTwitterを表示しない・・・なんてことできないかなぁ・・・と、無責任に思ったけど、Javasctiptをを読み解ける気がしません(苦)。


・・・ま、そんな程度で行きたいと思います(笑)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
某ネットショッピングでとあるCDアルバムを見てました。

そのCDは、CD単体の通常版とDVD付属の初回限定版がありまして、定価は通常版は2800円、限定版が3200円

それが、このネットショップでは不思議なコトがおきるのです。

というか、起きたのです。

その通販サイトでは、現在の段階で、限定版が2599円。通常版が2800円という不気味な反転現象が起きております。


何でこんなことがおきるのかと。

その原因は、CDの「再販売価格維持」と言うのが関係するそうです。
CDは再販売の時に価格を維持されるのですが、それが、CDとDVDのセットではそれが適応されないということらしいです。(Wikipedia)。

まぁ、リアル店舗では、特典つきだけを値下げするという売り方はされませんが、ネットではこういうのが良くあるみたいですね。

そもそも、この価格維持と言うのも色々と弊害を持った仕組みで、言ってしまえば、「音楽業界が儲かるための仕組み」といわれたらそこまでなんだろうなぁ。

そんなのが生んだ「定価の高い初回限定版の方が販売価格が安い」というイリュージョンのようなものがおきたようですね。

まぁ、Amazonって倉庫自体がハンパない大きさだし、陳列する必要がないから、初回限定品を大量に仕入れて、倉庫ストックすることが出来るんでしょうね。

その、予約の状況を見つつ、値段を下げれるものは下げて・・・という感じなんでしょうな。


その方が、商業としては当たり前なのかもしれない・・・と思いますけどね。

価値なんて人によって代わるんだから、需要があるモノは高く、需要が少ないものは安く・・・って言うのが市場原理ですしね。

まぁ、「だったら、売れる歌手以外は要らないのか」っていう話になるんでしょうけど、そういうわけでもないからなぁ・・・


で、多分、こういうのに風穴を開けたのが、音楽配信。

1曲単位で買えるとかは、明らかに風穴になったと思いますね。


販売するのが同じ会社だから、極端な値段差は無いですけど、ブックレットとかジャケットetcの物理的なメディアが無いんだから、その分値段を下げてもいいんじゃないかな?とも思いますけどね。

だって、MP3だろうがAACだろうが、CDよりは音質は低いはずなんですし。

・・・まぁ、大して耳が良くないので分からないこともありますけどね。


そんなわけで、DVDがつくと、CDも安くなるらしいという話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
昨日の日記で書いた、「IE8じゃタブが引っ込まない」という話。

さっくり解決しました。

CSSファイルを眺めて、ココが「タブが引っ込む」という設定だよなぁ...というところはなんとなく理解。

要素を眺めてみると、並列する要素の最後なのに「,」(カンマ)がついているのですよ。

まさか、コレを外したら...なんて無いよね...なんて思ったら、そのまさか。

確認出来る限りのブラウザで、「タブが引っ込む」というのが再現出来ました。

ここまで来ちゃうと、「他のブラウザで動作しないようにわざとカンマを付けていたんじゃ?」なんて思ったりしましたが、今のところ問題もなく動いております。


はてさて、実はこの辺の流れは副次的なものでした。

世間で流行っている「Twitter」とやら。
始めてみようかと思っても、単純に始めるのは面白くない。
サイトと絡めて使えないかなぁ?というのが始まり。

どうせやるなら、分離させるんじゃなくて、このサイトの頭に出したいなぁ...というのがありました。

それをするには、JavaScriptを読み込むのが一つ増えるのですよ。
でもって、あんまり気にしてなかったけど、このサイトってやたら外部ファイルを読み込んでいたんですよ。

タブを実現するために、JavaScriptファイルが3つ、スタイルシートが2つ。
その他のデザインを決めるスタイルシートが1つ。

最近、デザイン系の雑誌で、「表示の最適化」みたいな特集を読んで、「読み込みファイル数が多いのはそれだけで遅くなる」というのがありまして、それを何とかしたいと。

可視化を犠牲にして、改行まで消して極限までファイル容量を削る「Minify」というのがあるのですが、個人で直打ちしているってこともあり、そこまではやらない方向で、ファイル数を減らす事にしました。

で、その辺と、Twitterを載せるってのを並行して作業していたわけで、その中で気づいたのが昨日の日記で書いた、「互換表示でしか確認してなかった!」って話。

で、話はさらに続くのです。

このサイトのレイアウトを考えると、この「タブがある部分」の上に載せるのがベストだな...と。

そこで問題発生。

IE8だと、上にDIVを追加すると、何故か一番上のの上側に空白が。
IE6、IE7、Firefoxなどでは、横と上の辺が一直線になるのに、IE8では何故か段が出来る状態。

仕方ないので、IE8だけで動作するCSSハックを使って上にちょっと動かして合わせました。

合わせた状態で何回もチェックしたのです。
したのですよ。

でも、他のところを動かしているうちに、謎の事態発生。
IE8だけ上に飛び出すという、先ほどと逆の自体が発生。

結局、上に動かしていた部分を削除。元通りに。

すると、その後は問題も起きず。
一体何が悪さをしていたのか、未だにわかりません。


そんなわけで、このサイトの上の方にTwitter乗っけました。
なにしていいのか、どうすればいいのか、何が面白いのか、その辺を含めて全くわかりません。
もっというと、ちゃんとつぶやくかも分かりません(苦)。

ひっそりと消えて行くかもしれませんが、その時は「駄目だったんだな」と思っていただければ結構です(苦笑)。


...で、これから何すればいいんですかね?
適当にブツブツ書いていけばいいのかな?

期待しないでくださいね、くれぐれも(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
このサイトの動作確認を、IE8でしていたと思ったら、実は「互換モード」で動かしてみていたことが発覚。

IE7相当でしかないという哀しい現実。
ホント、気付いてよかった。

IE6、IE7だと、マウスオーバーでタブがヒョコっと引っ込むんですが、IE8だと引っ込まないみたいです。

コレ、FirefoxやChromeでもそういう動作だから、引っ込む方が特殊だったのかな?と。

このタブ機能は、Yahoo! UI Libraryというのを借りてきて(というか、それを紹介している雑誌の記事を参考にして)作ったものなのですよ。

最新バージョンになったら改善してるかな?とか思いましたが、最新版をダウンロードしても「IE8では引っ込まない」って状態だから、多分「どうしようもない」ってのが答え。

5000行近いJavaScriptを読み解く能力はワタクシには無いので、コレはどうしようもなさそう。

でも、マウスオーバーの時と選ばれている時に位置をシフトするだけなら、CSSだけでも再現できそうなんだけどなぁ・・・と思いつつも、きっとそう単純じゃないんだろうなぁ・・・と。

万が一、IE8に対応できたら、Firefoxとかにも対応できるようになるんじゃ・・・なんて思ったり。


そういう「ブラウザによって違う」っていう動きは、理屈や理論じゃなくて、試すしかないっていうのがジレンマといえばジレンマですよね。

数多あるブラウザの動作差異とバグとかを完全に覚えていて、自分の書いたコードがそれに引っかかるか・・・なんていうのを暗記しているなんてムリ。

居たとしたら、たぶんその人はブラウザそのものだと思います(笑)。


その、差異を取り除く苦労と、その効果が比例してくれればいいけど、今回みたいな「僅かに動くだけ。動作に影響が無い」っていうのだと、改修するかは悩みモノなんだよね。

まぁ、コレに気付いたのって、ちょっと追加機能を入れようか・・・と思った流れでの出来事だったので、その作業を優先したいかな?なんて思ってます。


例によって、実装するかは未定ですが(笑)。



話は変わってただ今の札幌の話。

雪が降ってきました。
数日前まで、「もうこのまま春になるんだろうなぁ・・・」って感じだったのに、あっという間に雪景色逆戻り。

まぁ、5月並の暖かい日があって、それで一気に溶けたから、季節の感覚が狂ってしまってるけど、コレが本来のこの季節の姿なんだよね。

春は遠くは無いでしょうけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「都市鉱山」という言葉があります。

都市でゴミとして出されるものの中には、希少金属などの資源がが沢山含まれている・・・というのを鉱山に見立て表現されたもの。

貴金属が多い装飾品だけではなく、数多の電気機器に含まれるレアメタルもバカにならないらしいです。

そんな中、昨年11月から経済産業省が主体で「たんす携帯回収」なんていうキャンペーンをやっていて、その結果が発表されました。(YahooNEWS)

この記事によると、回収した携帯電話は約57万台。金だけでも7000万円相当だそうです。

このキャンペーンは、抽選で商品券が当たるという特典をつけて回収を喚起したのですが、コレって一時的じゃダメだと思うんですが、いかがなモンでしょうか?

あと、使わない携帯とはいえ、もともとはそれなりの価格なワケですよ。

「携帯電話には沢山の希少金属が使われています」と、資源的価値をあおっておきながら、回収は無料っていうのが腑に落ちないのはワタクシだけでしょうか?

現金じゃなくてもいいんだよ。
キャリアのショップに使わない端末を持ち込んだら、500円ぐらいのプリペイドカード(docomoでいう「モバイラーズチェック」)と交換でもいいと思うんだよ。

でも、「貴重な資源だから回収してます」ばっかりで、回収した携帯から出た「貴重なモノ」が売却された金額は何処へ?っていうのが気になったりするわけで。

まぁ、回収した金属の価格が、回収・再生コストを上回るから・・・ってのは大いにありえそうだけどね。

単純計算しても1台あたりの金の価格は122円。
基盤から金属を引き剥がして~っていう作業を、缶ジュース1本分で出来るとは思えないよね。

他の金属の価格は、金属相場が良く分からないのでなんとも言えないんですが、何だかんだ行っても、500円以下には収まりそうな感じですね。

・・・コレをアピールしたほうがいいと思うんだけど。
「貴重な資源が含まれて居ます」の連呼で、数千円の価値はあると思ってる人が多いんじゃ・・・とか思っちゃうわけで。

まぁ、難しいところだとは思いますけどね。

「資源的価値がある事」と、「含まれている金属価格は大したことが無い」っていう相反する内容をアピールしないと上手く行かないんだから、コイツは無理難題ですよね。

まぁ、沢山持っている人は何個か出してもいいんじゃないっすかね?って感じです。

ワタクシは、4年前に機種変更した時に白ロムになったのが1つクローゼットの奥で眠ってます。

その携帯、「N503iS」は、かろうじてアプリが使えるというシロモノ。
もちろんカメラなんてついてませんでした。

3年8ヶ月も使うと、アプリも使えないのがほとんどだし、酷い時は着信音サイトからも見捨てられた・・・ってのもありましたからね。

で、今の端末はそれを越えて4年オーバーに突入したんですけど、とりあえず機能的にはあんまり不都合は無いんですよね。

カメラもあるし、見れないサイトとかもないし、着うただとかには興味ないし。

・・・でも、物理的に壊れそうではあるのは事実です(苦)。


気軽に機種変更出来るようにならないかなぁ・・・なんて思ったりもするけどね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
気が付けば当たり前になった常時接続のインターネット。

仕事や企業で使われるだけではなく、個々人で使われるのも当たり前になりました。

インターネット動画サイト「ニコニコ動画」のアンケートで、「ネット上のコミュニケーションについて」という設問があり、約5割が「疲れたことがある」と答えたとのコト。(YahooNEWS)

母集団が「ニコニコ動画をこの時間に見ていて、アンケートに答えた人」なので、公平な調査とはなりませんけど、結構興味深いなぁ・・・とは思うワケで、取り上げてみたいと思います。


疲れる理由として挙げられたのは、「知り合いの書き込みに返答しなければいけない気がする」、「いざこざが起きた」、「しがらみが出来て自由に発言しにくい」と次ぐようです。


ネットとリアルを分けている人が多い印象があったんですが、、そうじゃない人も多いんでしょうな。

というか、「ニコニコ動画」って自分が思っている以上に年齢層が低い・・・ってことに最近気付きました。

「ニコニコ生放送」と言うのを見ていると、高校生どころか中学生もざらに居たりしますしね。

まぁ、この設問の「ネットの付き合い」ってのが何処までを言っているのか・・・というのも良く分からないんですけどね。

「リアルの友人が、ブログにコメントを付けた」とか、「リアルの友人からメールが来た」っていうのも、「ネットの付き合い」に入るんですかね?

それなのに、「自分の書き込みに対する返答が気になる」というのも多くの人が「気になる」と回答。

「ほかの人のリアクションは求めるけど、それに対してリアクションするのは面倒」ってコトなんですかね。

そこは等価交換で行こうぜ・・・と思うのはワタクシだけなんでしょうかね。


「mixi疲れ」とか「ブログ疲れ」って言葉が出回った時も思ったけど、「ネットは義務じゃない」ってのを念頭に置くと結構楽になると思うんだよね。

ブログやSNSに日記を書くのは義務じゃない。
だから、毎日更新するとかしないとかじゃなくて、書きたいときに書けばいいし、書きたくないなら書かなくていい。

ワタクシが毎日更新してるのは、「書きたいから」。
「誰かのため」とか、「アクセス数のため」という考え方は始まった時からしてません。

あくまでも「自己満足」と割り切れば、しがらみまみれになることもほとんどありません。

コメント返しとかも、自分が書いた駄文を読んで、それに反応してくれた人へのお礼。

わざわざ時間を割いて読んでくれて、時間を割いて書き込んでくれたんだから、それに対してはお礼をしたいと思ってますからね。

でも、自分で書き込むときは「返信が来て当たり前」とは思わないようにしています。

メールもそうだけど「返信が来て当たり前」って考えはどうなんだろうね?と。

メールって送信直後に受信するものでなかったワケですしね。
だから、「深夜にメールを送っても、相手が受信するまで見ることは無かった」ってのが元々の状態。

でも「携帯メール」は送信後に即受信っていう仕組みだから、その辺は考慮しないといけないけどね。


勝手に「返信が無いから気が無い」とかいうルールを作って、勝手に不安になって、勝手に傷つくって人も色々いるけど、お互いに寛大になりましょうよ。って話ですよ。結局は。

思いやりを持ちましょうよ。ネットもリアルも。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「こんなところに店が出来て、大丈夫なんだろうか?」

そんなことを思わせるところに、ひょんと出店する店がたまにあります。

「近所」と言うほど近くでは無いところに、牛丼屋が開店準備を進めているのです。

駅までは、「徒歩圏」と言うには少々距離がある場所。
もちろん、オフィス街でもなんでもなく、周りは大体住宅地。
大学などがすぐそばにあるわけでもなく、建物のほとんどは一戸建て。

そんなところに、突然出来た牛丼屋。
チェーン店だから、収益見込みがあっての出店なんだろうけど、大丈夫なのかなぁ?というのがささやかな疑問。


関東圏だと、駅の周りには商店街があり、そこに定食屋がある・・・という光景が当たり前にあります。

会社帰りの人たちが、帰り際にちょっと食べて帰る。というのを想定しているからでしょうね。


しかし、札幌は「駅の周りに商店街」というのは余りなかったりします。

まず、札幌は「車を使う」というのが当たり前の文化があります。

札幌市内にJRの駅はそれほど無いので、札幌市民の足は「地下鉄」の方が多くなります。

地下鉄は既存の道の下を走り、それまでなんでもなかったところに突然駅が出来たりします。

その結果、昔からあった商店街(地区の中心の賑わい)とは外れた場所に地下鉄駅の出入り口が出来たりするのです。

駅が出来たことで再開発が行われる例も少なからずありますが、既存の建物との兼ね合いもあり、「駅が出来たことで大きく変わった」という場所はそれほど無いように感じます。

で、そんな中、「駅前の定食屋」というのは、チェーン店も昔ながらのも含めて余り見かけない気がします。

そんな中、住宅地に作られた牛丼屋。

家族連れが、食事に行こう!ってなっても選択肢には入りそうに無いわけで。


・・・大丈夫なのかなぁ?


新規出店があると、関係なくてもなんかワクワクするけど、あっという間になくなって、ずっと空き店舗というのは、余計に寂しさを感じさせるわけですよ。

札幌駅の目の前の一等地ですら、空き店舗があり続けてるんだから、郊外なんてなおさら。

なんか入ったなぁ・・・って思ったら、各地を転々としているらしい怪しい健康器具や健康食品の店で、すぐにまた空き店舗に戻ったりするしね。

・・・あの転々営業の怪しい店の収益もささやかに疑問だけど(笑)。


まぁ、ちょっと食べに行きたいかな?とおもう部分も無いわけでは無いけどね。

理想は、そこが切欠になって、思わぬ商圏が発達する・・・ってなればいいんだろうけど、牛丼屋にそれを望むのはちょっと酷ですよね(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
世の中に数多ある飲料。

いつの間にか現れて、いつの間にか消えていく。
「ロングセラー」と言われる商品ってもしかしてそんなに多くないのかな?なんて思ったり。

そんな中、気付いたらなくなってて、復活の一報が入った"アイツ"を買ってきました。

ミルミル

ヤクルトより再発売された「ミルミル」。
幼少のころは飲んでいたけど、「無くなったらしい」程度の情報しか手にしてませんでした。

でもって、復活品をいただきました。

なんか、昔より薄い感じが・・・と言うのが我が家での話。

でも、如何せん最後に飲んだのがかなり前なので、「思い出補正」ってのや、味覚が変わったっていうのも否定できないかも。

でも、「あぁ、ミルミルだな」っていう味には変わりなく、懐かしさと一緒に飲み干しました。

成分的に仕方ないのかもしれないけど、もうちょっと飲み応えのある量ならいいのに・・・なんて思ったりもしました。



そしてもう1つの飲料話はコレ。

ハスカップカツゲン

ハスカップカツゲン。

コンビニで売られていることの多い500ccタイプの季節限定品。
コレは2月下旬から売り始められたらしいですよ。

コレまでも出ていたフルーツ味カツゲンでは、大体「無果汁なのにその味がする」って書くんだけど、残念ながら「ハスカップ」を食べた試しがほとんど無いという最大の問題。


味的には前にあった「ぶどうカツゲン」に近い感じ。

母曰く、「ちゃんとハスカップの味がする」だそうですよ。

北海道にいらした時は通常版のカツゲンと一緒にお買い求めください。

まぁ、北海道生活の長いワタクシですら、「ハスカップってどんな味?」って言うぐらいだから、「まさにハスカップ!」って言える人はどれぐらい居るんだろう・・・というのは、ささやかな疑問だったりします。

お土産にするには、ハスカップとセットで渡すのが一番かもしれませんね。


ちなみに、ハスカップカツゲンは500ccで110円。
スーパーだと1000cc紙パックを買える金額となっています。

・・・スーパーでも売ればいいのにね。

スーパーに限らず、全国で売ればいいのにねぇ。

そんな感じの乳酸菌飲料の話でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
昨日あたりから、プレイステーション3で障害が出ていたらしいですね。(YahooNEWS)

2ちゃんねるが落ちているせいで、あんまり情報が入ってきませんが「薄型以前のPS3本体」で、時間が2000年に戻ったり、エラーが出たりする・・・との事。

で、この記事によると、原因は「うるう年」の誤認。
そして、「GMTで3月1日になったから直りました!」って、「結局対策してません」ってことだよね。

ついでに言っちゃうと、「薄型本体では起きない」というコトは、ファームウェアレベルじゃなくて、本体内部の時計用チップの潜在バグってことだよね。

グレゴリオ暦では、次のようなルールでうるう年を定めます。

・年が4で割り切れる年はうるう年
・ただし、100で割り切れる年は平年
・ただし、400で割り切れる年はうるう年

2010年って、コレの特殊ルールに当てはまるのかな?と思ったら、どれにも当てはまらないんだよね。

そもそも4で割り切れないから、うるう年じゃない・・・ってなるはずなのに、なんで今年だけ誤認したんでしょうかね。

うーん、不思議。

「西暦4桁を元に計算する」っていう感じでは無さそうだね。

元々ある「うるう年はこの年リスト」との照合が上手く行かなくて・・・って感じなんでしょうかね。

PS3の「最大設定年」が100年後までなら、西暦を4桁で保持する必要も無いから、「うるう年リスト」を保持しても、4年に1度として単純に25回だから、大した量じゃないから問題ないのかもしれないけどね。

きっと、面倒な数式で計算するよりは、リストとの照合をした方が処理的に早そうだし。

って、書いていてネットで見つけました。

「2016年がうるう年」という意味で、16進数で「0x10」(16進数で「16」は「10」になる)所を、10進数で書いたのが原因では?と。

で、この理屈で言えば、2016年のうるう年分はどうなるの?となるわけですよ。

あ、でも原因が「ありえない日(2010年2月29日)から、1日遅れとはいえ存在する日(2010年3月1日)になったから解決した」って書いてあるから、2016年分の設定がなかったとしても、
2016年2月29日が2016年3月1日になるだけだから、「ありえない日」は存在しないから、問題ないのかもしれないけどね。


とまぁ、そんな考察をしつつ、多機能ゲーム機ってのも、ある意味で脆弱なんだなぁ・・・と思ったりしましたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
バンクーバーオリンピックが閉幕しました。

閉会式が始まった時点で、会場の真ん中には火の着いていない聖火台が。

開会式のときに、「4本の柱が上がるはずが、3本しか上がらなかった」という情報が出ましたが、それもそのまま。

ピエロのようなコメディアン(工具etcを持っているので、おそらく工事屋さん役)が、巨大なコンセントを差し込むと残っていた1つの柱が立ち上がり、そこにトーチを持った人が登場。

開会式のトラブルで点火できなかった方が点火し、閉会式が始まりました。

開会式の失敗を演出に変えるってのはナイスアイディアだなぁ・・・と。

でもって、色々やった後に最後は歌手が沢山出てきて、ライブ会場さながらの盛り上がりで終わっていきました。

それにしても、フィギュアスケートの男子陣の3人って随分仲がいいみたいですね。

女子の縁起の観戦も3人並んで見てましたし、今日の閉会式も3人で光る風船を追いかけてました。

まぁ、目もあわせないほど仲が悪いよりは間違いなくいいですけど、なんかやけにほほえましく見えましたよ。


次の舞台は4年後のロシアのソチ。

次の大会を目指す人、目指さない人、それぞれでしょうが、今大会はお疲れ様でした。
今後もがんばってください。



はてさて、そんな本日の話題。

良くも悪くも「日本のネットの民意」と捉えられることの多い「2ちゃんねる」が、韓国からサイバー攻撃を受けて、つながりにくい状況になっているそうです。(参考:INTERNET Watch)

なんだか、「3.1独立運動」とやらに関係してのモノらしいですけど、なんていうかなぁ・・・

そんなことやったって嫌われるだけだよ?と。

グダグダは言わん。
自己主張や自己満足は他人に迷惑かけないようにしやがれ。


もう1つ、インターネット関連で。
SNS大手、mixiがついに「登録制」が始まりました(INTERNET Watch)

「マイミクシィが0人の状態で、30日経過すると利用停止になる」という条件はついていたとしても、適当なコミュニティに参加して、「お友達になりませんか?」みたいなのを数人に送れば1人や2人増えそうな気がしますけどね。

実際の事例の話。

ある日、と見ず知らずの女性から「マイミクシィ」の申請が来ました。

メッセージは、「突然だけど、よかったら友達になってほしいな」というのだけ。

微妙な怪しさを感じたので、申請を受理しないで、保留してみました。


その人のマイミクシィは、見る見るうちに増えていきました。

申請が来た時は10人程度だったマイミクシィは、1日半で100人ぐらいに膨れていました。

が、その数時間後に「このアカウントはmixi事務局に停止されています」になり、強制退会されたようです。


コレを、小規模で行えば、「数人のマイミクシィ」を持つことは簡単だと思うんですよ。


・・・コミュニティの崩壊につながらなきゃいいけどね。


まぁ、新しい風を吹き込まないとmixi自体が静かに崩れて行きそうだから・・・っていうのはありそうだけどね。


「次のセンセーション」が来るのかも・・・とは思ったりしますけど、いかがなモンでしょうか?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
《  2010年2月   《  Home  》   2010年4月  》