
「ソフトカツゲン ソフトキャンディ」。
商品名の中に2つも「ソフト」が入るという、これ以上のない柔らかさのアピール。
子袋の中には、「カツゲン味のソフトキャンディ」としか言いようのないモノ。
外見上だと、小さめのホタテの貝柱のような色形をしてます。
お値段は198円。製造会社は「雪印パーラー」となっていました。
固さは、「ハイチュウ」のような一般的なソフトキャンディよりは柔らかく感じました。
ただ、口解けはあっという間で、もうちょっと味わいたいなぁ・・・ってなるのも事実だったりします。
はてさて、昨日の夜、今日の夕方と東北を中心とした地震が続いております。(参考:YahooNEWS)
昨日が最大震度4、今日は最大震度5弱と結構強めの地震になっています。
偶然でしかないんだろうけど、地震の関東の避けっぷりは神がかっているような気がしてしまいます。
1年間で数回おきる震度4とか5以上の地震で、関東圏が当たったっていうのは記憶上無いような気もするわけで。
関東圏を中心に起こるといわれている「東海地震」の危険はよく言われてますけど、「来るぞ来るぞ」ばっかりで、来てないですし、来たところで、その地震の規模じゃどうしようもなかったりするでしょうし。
耐震工事中に地震が起きたり・・・ってなったら洒落にならないでしょうし、やりようが無いっていうのもあるだろうし・・・
難しいところではあるけどね。
新旧入り混じる街の関東エリアの被害っていうのがどういう風になるのかは、一概には言えないですしね。
超高層ビルが並ぶ、都会的な場所に混じって、かなり古い風景もあったりしますし。
怖いのは、建物同士の距離が近いってコト。
道路も細いから、緊急時はエラいコトになりそう・・・とか思ったりもしました。
まぁ、関東に居た時は、何も無くても道の細さにビックリしましたけどね。
在り来たりに、「皆様もお気をつけ下さい」で締めたいけど、気をつけたところでどうしようもない部分もありますしね。
だから難しいんだろうけどね。