前日の日記

翌日の日記
 
2010年3月18日(木)

価値があるとか無いとか。

PS3で地デジが録画できるという「torne」(トルネ)が発売され、結構好調な出足なんだそうですよ。

外付けHDDが使えたりと、結構な使い勝手だなぁ・・・と前情報をみている限りでは思いますが、実際どうなんだろうなぁ・・・というのも思うワケで。

光学ドライブは読み込み専用だから、ディスク出力は出来ないし、PS3の耐久度的にも色々と・・・ねぇ。

正直な話、1年ぐらい前に出てたらもっと重宝されたと思うんだけどね。

ここ数年で地デジテレビってガッツリ落ちてきてるから、あんまりありがたみが無いけど、「1インチ1万円」とか言われてた時代だったら、チューナーも結構な金額してましたから、「ゲームも出来る地デジHDDレコーダー」って需要は結構あったと思うんですよね。

PS2が、「ゲームも出来るDVDプレイヤー」っていう需要があったぐらいだからね。

でも、発売当初の値段だったら、ちょっとキツイかなぁ・・・ともおもったりもしますが。


毎度思うのは、「お金をかければすごいものが出来る」ってのは当たり前。

「価値」ってのは、値段に対してのモノだと思うんだよね。

「高くていい」と、「安くて悪い」ってのは普通。

「安くていいもの」って言うのが価値なんだと思うんですよね。

高い・安いに関係なく、「値段以上の価値を感じさせるもの」って言った方がいいかもしれないけどね。


その辺のバランスがいい商品が売れて、悪い商品が売れないってコトなんだよね。

そのバランスってのが、その時々によって変わるから難しいんだろうけどね。

結局、値段を安くすれば、感覚的に「高い価値」にはなりやすいから、価格競争とかが起きるんでしょうな。



うーん、マーケティングの知識とかって、こういうのを突き詰めた感じなんですかね。良く分かりませんけど(苦笑)。


そういえば、北海道日本ハムの期待の3年目、中田翔が開幕1軍が決定したようですよ。

今日の夕方、北海道の地方番組各局に、選手や監督が分散して出ていた中に、中田の姿もあったそうですよ。

定着して活躍してくれれば、いいんですけど、まだまだ若いですからね。


そんな感じで、開幕も直前になってきましたね。

今年は何処がペナントを手にし、日本一になるんでしょうか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。