日記
2008年
8月

タイトル一覧
《  2008年7月   《  Home  》   2008年9月  》
去り行く夏が、最後の咆哮をしたかのような暑い一日。

昨日が涼しかったってコトもあるんだろうけど、日中はほんと暑かった。

でも、日が沈むと気温が思いっきり下がるのが、札幌の特徴。
熱帯夜は無いんじゃないかなぁ・・・。

それが、北海道の良さなんです。
自分が育った環境なんです。

生きていく中で、「札幌のよさ」に痛感し、それが自分に必要。
そう思ったりして、今も生きています。


そんな感じの本日のいがらしです。


唐突ですが、皆様、腕時計って持ってますか?
携帯電話を時計代わりに使う人も多くなり、つけないという人が増えているらしいんですが、ワタクシは携帯を持つ前に腕時計をつけていたので、必ず腕時計をつけています。

直感的に数字で時間が見たいため、デジタル時計を愛用しているんですが、その時計がちょっと困った事になってきまして。


今は、CASIOのプロトレックを使っているんですが、2年ぐらいになるのかなぁ。

革と布(?)で作られたバンドなんですが、それが悪臭を放ちつつあるのです。

消臭で有名な「ファブ○ーズ」を大量にかけて、その場でニオイは消えても、つけて出かけて戻ってくると元通り。

簡単に交換できればいいんでしょうけど、保守部品扱いらしく。

家電店に行っても見るのをさっくり忘れていたり・・・ってのもあるんですけど、「換え」が見つからないんだよね。


一度気になりだしたら止まらないタチでして、なんとかならないもんか・・・と検索サイトから情報収集開始。

大体、2500円~3000円ぐらいで売られているらしく、ネット通販でも「取り寄せになります」とのコト。

ちょいと時計屋行って注文した方がIIみたいだなぁ・・・って感じですね。

とりあえず、そういうコトを取り扱ってくれそうな時計屋さんに行って、聞いてみようと思います。


で、ついているのと同じ皮革バンドと、それと別のウレタン樹脂製のバンドがあるようです。

この前に使っていたG-SHOCKは、樹脂製バンドで、ニオイが気になったことは無かったので、樹脂製のバンドを注文したいなぁ・・・というのが小さな希望。


ま、保守部品だろうし、換え需要は一杯あるだろうからね。


と、この時計をナントカしたい・・・ってな話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ローカルネタも気にせず書いちゃう「気ままに暇つぶし」。

今日もさっくりローカルネタから始まりたいと思います。

札幌市営地下鉄の東西線の6000系が、本日引退しました。
薄い緑色とベージュで、角ばった車体に、前面額の部分に中央に「S」の文字が入った北海道を模したマークを掲げた外見。
中は札幌の観光名所のイラストが描かれていました。

端的に説明するとコレ。(wikipediaより)

小学校1年生まで、この線の沿線に住んでいたので、「地下鉄」というとこの車両の印象が強く、無くなると思うとちょっとさびしかったり。

そんな、札幌の地下鉄の常識を書いてみます。

・ゴムタイヤ。

札幌の地下鉄のタイヤはゴムタイヤ。
鉄のタイヤより静からしいです。


・線路が鳴く。

地下鉄がホームに入ってくる前及び後には、線路がスズメの鳴き声のような音を立てます。
前述のゴムタイヤの摩擦音らしいです。


・冷房は無い。

天井には、冷房では無く送風機が設置されており、冷房はありません。
夏場は、窓が開かれています。
走行音は静からしいですが、窓が開いているため静かではありません。


・網棚は無い。

一人当たりの搭乗時間が少ないこと、混み具合がそれほどでもないこと、忘れ物防止のために設置してないそうです。


・乗り継ぎは全て改札内でする

各路線の乗り継ぎは、「大通駅」と「さっぽろ駅」でしか出来ず、改札内の連絡通路を通って乗り継ぎます。


コレだけ知っていればキミも札幌の地下鉄に乗って挙動不審なことをしなくてOKだ!(笑)

まぁ、非常にどうでもいい話ではありますが(苦笑)。



と、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
財政破綻で財政再建団体になっている、北海道夕張市。

「石炭の歴史村」という観光施設野中に、「ロボット大科学館」という施設がありました。

老朽化のため、施設は利用されていなかったそうなのですが、つい先日、解体されたというニュースをやっていました。(北海道新聞)

小学生の頃かなぁ。
家族で行った事があったんだけど、その頃から既に「微妙さ」が漂っていたんですが、まだあったんだなぁ・・・と。

ボクの記憶にはありませんが、このロボットは、「仮面ライダーBLACK」で敵の秘密兵器として出てきたことがあるらしいですよ。

小型のロボットは、オークションにかけられるそうですが、かれこれ20年前に作られたロボットがどれだけカチがあるんだろう・・・と思ったりも。

コレさ、なんか版権付きのロボットだったらもうちょっと人の入りもあったんじゃない?と思ったり。

まぁ、「20年間古くならずに客寄せが出来る巨大ロボット」って言ったら、ガンダムぐらいしかないんだけど。

でっかいファミコンロボットみたいなのがあっても、自走するわけでもないし、ただの建物の一部だったからなぁ・・・。


バブル経済を受けて、各地で開発され、消えていった観光地って一杯あるからなぁ・・・。

札幌だと、「札幌テルメ」。拓銀破綻の原因とすら言われています。
ただ、ココは数年間休業後、「ガトーキングダム札幌」として復活しました。

芦別にあったのは、「カナディアンワールド」。
「赤毛のアン」の世界をイメージした公園のようなところでした。
コレも破綻して、現状は無料開放の公園だったかな。

芦別には、「北の都芦別」という、宿泊設備があります(今もあるはず)。
巨大な観音像と、宿泊施設を繋ぐモノレールとかがありました。
現状、モノレールは線路のみが残っている状態らしいです。


行ったこと無いけど、苫小牧に「ファンタジードーム」という室内遊園地もあった気が。
帯広にも「グリュック王国」ってのがあったそうな。


結局、地方都市でテーマパークで利益を上げるってのはかなり難しいんだと思うんだよね。

「テーマパーク」で、「大成功」ってのは、千葉県浦安の東京ディズニーリゾートぐらいじゃないかなぁ?

知らない人がいないキャラクターと、関東圏の人口集中があって、ようやくビジネスとして成功するレベルなんじゃないかなぁ?と。

上に挙げた観光施設のいくつかも、第3セクターとして設置されているわけで。

単純に儲かるなら、税金なんて投入しなくてもとっくに誰かがやってるって話ですよ。

ま、観光をビジネスとするのは難しいってことなんだろうけどね。


と、そんな感じで本日の日記終了。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
コレと言ったネタが無いなぁ・・・

需要があるか無いかは別として、「自分しか書けないに無い事」ってなんだろう?ってなると、自分に起きた出来事とか、経験とか、そんな話になるワケですよ。

でも、出来事をただ書いても面白くないわけで、面白そうって時は書くワケですよ。

逆に、ニュースを引用して書くってのは、書き始めのきっかけがあるから、書き始めれば書けるんですよ。

でも、発表された内容をただ書いたんじゃ面白くもなんともないじゃないですか。

「ニュースサイトのコピー」じゃなくするにはどうしたらしいか・・・ってなると、無駄な想像とか、妄想とか、暴走を広げて、どうにか面白くできないかな?なんてやっていくわけです。

で、今日の話題。

ソースネクストというPC用ソフトの会社が、PCソフトをUSBメモリで販売するそうです。(ソース:PC Watch)

USBメモリに限らず、フラッシュメモリの値下がりってスゴいですからね。
あの時、「コレだけあれば十分でしょ」と2000円ぐらいで買った256MBのUSBメモリを愛用しているわけですが、今や2000円で2GBにも手が届く程度ですからねぇ。

で、「記憶媒体」じゃなくて、「ソフト用メディア」としてUSBメモリが使われるようになったって話。

CDやDVDといったディスクメディアよりは大幅に高いとは思いますが、ディスクメディア版と値段は変わらないらしいです。


ユーザー登録をしておけば、消去してしまった時のダウンロードにも対応。
さらに、普通のUSBメモリとしても使用可能らしいです。

かなり挑戦的だなぁ・・・と思う反面、結構いい方向に向かうんじゃないかな?と思っていたりします。

メディアの再利用が出来るってのも、お得感はあるよね。

何よりも小さいってのはイイよね。

何かと増えるCD-ROMの束を見ていると、USBメモリの方が場所は取らないよなぁ・・・と思う部分も。

ところで、USBの「ROM」(読み出し専用)って技術的に出来ないんですかね?
消去の可能性が無ければ、再ダウンロードの仕組みを用意しなくていい(CD-ROMと同じ扱い)に出来るんじゃね?とか思うんだけど。

ゲームのカセットみたいに、「ROMだと生産単価が高く、生産に時間が掛かるため再販が遅くなる」ってオチもありえそうだけど、現状技術だとどうなのかなぁ?と思う節も。

最後の「ROMカセットゲーム機」って、多分GBAだと思うんだけど(DSのカードはフラッシュメモリなので)、GBAの時代でも「再販が間に合わない」って言うような事があったのかなぁ?と。

確か「The Tower SP」が品薄になったって話はあった気がするけど、増産ミスで大幅に値崩れするってコトがあまり無かった気がするんだよね。

N64の時だと、「ヨッシーストーリー」とか、「ポケモンスタジアム金銀」とか、「バス釣りNO1決定版」とかがものの見事に投売りされてたりしてたワケで。

GBAだとそのレベルの値崩れはそんなに無かったような・・・

まぁ、いいんじゃない?って感じではありますが。


あと、USBメモリが媒体になるってのを考えると、パッケージ販売とダウンロード販売の間みたいな間隔で、「USBメモリを持っていって買う」っていう仕組みが出来てもいいんじゃないかな?と思います。

USBメモリを差し込んで、お金を入れて、商品を選ぶとメモリに入れてくれるっていうような仕組みがあったら面白いんじゃない?

かつてあった、スーパーファミコンソフトの書き換えシステムみたいな感じでさ。

ダウンロード販売にはちょっと抵抗があるけど、パッケージ版より安く買いたいっていうニーズがあれば、中々面白いんじゃないかと思うんだけどなぁ。

著作権管理の問題が山積みかもしれませんが、音楽ファイルやビデオファイルとかでもいいんじゃね?

対応プレイヤーなら、入れたらすぐ見れるとかって仕組みや、CDを買って、中に入っているシリアルナンバーを入れるとその曲の特典ムービーや同じ曲を自分のプレイヤーに入れてくれるとか。

ほら、CDを買って、手持ちのプレイヤーで聞けるようにするには、一旦家に帰って作業しなきゃダメじゃないですか。
でも、買ったんだからすぐ聞きたいっていう気もあるじゃないですか。
昔、CD-RタイプのMP3プレイヤーを使っていた時は、買ってすぐ聞いたり・・・なんてこともしてましたし。

それを実現できる面白い仕組みになるんじゃね?とか思うんだけどね。

無料で音楽や映画のダイジェストを配信したり・・・ってのも出来そう・・・とかね。

ただ、今の日本の映画や音楽を売る方々は、「使える機器を限定したい」っていう意識が強いらしいので、おそらく実現はムリでしょう。

自分の利益増やしたいがために、音楽配信ソフトが乱立しまくってるし、地上波ですら1度のコピーで「十分である」と考えている方々がこんな仕組みを快く思うわけが無い。


とまぁ、何にせよ今後が楽しみな販売法だと思ってます。
そのうち、「USBメモリが増えすぎてどれがどれだか分からない!」みたいなコトになるのかなぁ。なんて思うけどね。


そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
久方ぶりに雨模様な札幌・・・って書き始めようかと思ったんだけど、先日のお通夜が終わった後に車がぬれていたことを思い出して、それを書き始めにする・・・という暴挙で始めてみました。

こんばんは、いがらしです。

テレビの野球中継で、やたらめったら「復刻ナイター」ってのを押していたのですが、わずか数分程度で終わってしまいました。

同時合成しているカウントや成績表示を当時のものに載せ変えたってだけだったんですけどね。

地上デジタルだと、複数サービスを持てるはずなので、マルチチャンネルにしても面白いんじゃないかと思いますが。

放送映像を背景に、OSD(オンスクリーンディスプレイ)のトラックを2種類。
音声チャンネルを、それぞれのチーム向けのものを用意。
贅沢を言えば、「当時風の音声」ってのも入れても面白いかも。

と、夢物語みたいな事を書いちゃってますが、レイヤーに分けて、受像機で合成ってのはムリだろうね。

字幕をつかって擬似的に行うことは出来るかもしれませんが、字幕のフォントも決められていたハズなので、ゴージャスなOSDってのはムリでしょうな。

NTSC(地上アナログの放送方式)が、カラー化やステレオ音声化や二ヶ国語音声などなどの拡張が行われていたこともあるので、地上デジタルのISDBも拡張がされる可能性もありえないとは言い切れませんけど。

「受像機の方で対応しなくてはいけない」ってのは、「カラー」や「ステレオ音声」も同じなので、「それが無いと見ることが出来ません」みたいなことをしない限り大丈夫だとは思うんだけどね。


まぁ、地上デジタルのフルセグメントを見る方法が未だに無い我が家なんですが(苦笑)。

「買おうかな・・・」と思っていたビクターのテレビ。
99800円で「展示・在庫限り」って書いてあったのが、近くの店から無くなってしまい、ガックリですよ。

「展示してあるのが在庫で、それだけ」なら、相当時間経過してそうだから遠慮したい。
でも、「展示品と在庫があります」だったら、新品もあるんじゃね?とか思ってたんですが、それすらもなくなってしまいました。

買えるだけの金額も持ってないのに、店員に聞くのもどうかなぁ?って思っちゃうわけで。

そして、チャンスは消え行く(苦)

家電店で見つからなくなると、ディスカウント店とかで、処分品として並ぶかどうか・・・ってぐらいしかないのかなぁ・・・。


37型より大きいテレビだと、リビング需要があるため、フルハイビジョンや高画質化技術ってのがタップリ入ったのが多いんだけど、32型以下になると、「見れればいいじゃん」な機種が多くなってきている気がしてなりません。

PC用の液晶だと、24インチぐらいからフルハイビジョンパネルがあるんだから、やってやれない事は無いと思うんだけどなぁ。


まぁ、PC用のディスプレイも欲しいものランキング上位に鎮座し続けているんですが(苦)。

狙っていたディスプレイは順調に4万5千円台ぐらいまで来ているので、4万円前後に来て、新商品との入れ替えで3万円台で処分価格?ってな予想を勝手に立ててたりするんだけど、どうなるかは店とメーカー次第(笑)。

その価格まで下がったときに買うかどうかは俺しだい(苦笑)。


買ったとして、今使ってるデカイCRTディスプレイどうしよう・・・って話にもなって来るんだろうけど。

「読者プレゼント!」とかやってもいいんだけど、送料だけでトンデモナイ価格が掛かるのが目に見えてるワケで・・・

つか、検索でやってくる1度限りのビジターさんが多いこんなサイトでやったってあんまり意味無いよね・・・ってのも思ってたり。


そんな感じで本日の日記でございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
交差点で信号を待っていたんですよ。

目の前を通ったのは、道路清掃車。
車体の横には、「てんぷら油使用」ってな事が書いてあったのです。

あー、最近流行りの石油代替ってヤツですか・・・と見ていたんですが、
通り過ぎてからビックリ。

臭いが美味しそう過ぎる。
ホント、揚げたてのてんぷらのにおいですよ。

ガソリンや軽油で、空気が濁ってる・・・って鼻を摘むのは分かりますけど、わずか1台ではっきりと分かるてんぷらの臭いを発する、「てんぷら油使用車」が増えると、街中がてんぷらの臭い(あえてコッチの字で)で満たされるワケですよ。

通りがかりに数秒臭うなら、「あ、てんぷら食べたい」でてんぷら屋には好評かもしれませんけど、四六時中てんぷらの臭いに包まれてたら、多分食べたくなくなるんじゃないかと。

慣れちゃったら、てんぷらの香りが感じられなくなって、てんぷらが余り美味しそうに感じなくなる。と。

光化学スモッグとか、酸性雨とかの問題は少なくなるかもしれないけどさ、精神とてんぷら屋にとってはかなり重要な問題じゃないかなぁ?と。

というか、てんぷら油の廃油ってそんなに大量にあるもんなんですかね?
燃料向け転換よりも、なんか違うベクトルの利用法があるような気がしてなりません。


環境対応でエコだエコだってのも大切かもしれないけど、街中をてんぷらの臭いにしていい理由にはならないよね。


事実として、「臭いが分かった」って点で、臭いの強さはガソリンや軽油より強いって事なんだろうし。

じゃぁ、逆に何の臭いならいいのか・・・って話かな。


・・・アロマオイルでも燃料にすればいいんじゃね?(笑)。

ラベンダーの香りがする車とか。

・・・でも、車両別でバラバラだと混ざってスゴい臭いになりそうだし、給油の時に香りを変えるとタンクで混じってこれまた大変なコトになりそうだ(笑)。

でも、目指すべきところは「無臭」じゃなきゃダメなんだよね。

ファ○リーズを燃料に走れば、走った道の消臭にもなる!


まぁ、ありえないけど。

現状として求められるのは、安定性と信頼性を持った上で、製造が容易で制御しやすいという内燃機関に変わるエネルギー変換システムなのかな?と思っております。


僕らが子どもの頃は、「リニアモーターってのがすごい」って話を聞いていたわけですが、結局アレって「リニアモーターカーがとんでもなく早いらしい」ってコトから出た話からで、リニアモーターは駆動装置でしかないからなぁ。

幼稚園ぐらいの時に仕入れた情報だと、もうそろそろ高速鉄道なリニアモーターカーが営業稼動しててもおかしくないんだけどなぁ・・・


「21世紀になると、車が空を飛んで、ドラえもんの道具みたいなのに囲まれて生活」なんてなのが書かれていたハズなんだけどなぁ・・・

今の雰囲気だと、自分が生きてる間は車は空を飛びそうに無いなぁ・・・って感じですかね。
飛べたとしても、免許とかどうするよ?って話になりそうだし。

航空免許なんてそう簡単に取れないし、かといって普通免許で乗れないと置き換えが起きるとも思えないし。

「普通自動車 無車輪特殊」みたいなのを新設したとして、現状免許を持っている人がみんな書き換えに着たら大騒動ですよ?

というか、「自分じゃ買えないから、免許を取るついでに教習所で乗ろう」ってのが押しかける気が・・・

あと、燃料補給の方法とかも重要だよね。


と、ホントにどうでもいい方向に話が進んでしまいました。

以上、「てんぷらの臭いってどうよ?」って話でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
逝去の知らせから始まった一連の流れは、今日で終わりました。

泣いたのはデフォルトで(笑)。

ここ数日、ちょいとしんみりさせてもらったので、ちょいとテンション戻して本日の日記です。

とはいえ、お葬式が「ネタ」ではあるのですが。


今回の葬儀で、初めてじゃないかなぁ・・・と思ったのは、お坊さんの「お布施は幾ら」という話。

「葬儀で幾らで~」と、はっきりと明確に言ったお坊さんは、今まで見たことが無いかも。
はっきり言ってくれた方が分かりやすいとは思うけど、「食事をいただくのですが、私次があるので帰りますので、食事代として1万円を包んでいただきたい」とはっきり言ってたからね。

もうね、お布施の金額を言うのが、テレビショッピングの人みたいなモンですよ。

「戒名には、3種類ありまして、5万円、10万円、20万円とございまして・・・」とか。

いつ「10%ポイント還元」とか、「金利手数料はジャ○ネットが負担!」って言い出してもおかしくない感じ。

戒名の話は、信仰心や故人を悼む気持ちが、「お金」で差がつけられているみたいで、なんかちょっとイヤでした。
この戒名って無いとダメなんだろうかね。
なんか、「その人の死に際して、幾らまで出せるんだ」って言われてるみたいでいい気がしません。

本来、戒名ってのは故人に対して与えるものじゃないみたいだけどね。


次、「友引」の話。
ご存知のように北海道在住なので、「友引は葬式を避ける」ってのは常識だと思っていたんですが、ちょいと調べてみると思いっきり「迷信」ってかかれてました。(Wikipedia 「六曜」)
そもそも仏教とは関係の無いもの・・・ってのが完全に決定打だよね。と。
まぁ、語呂合わせでもげんを担いだりするから、一概に無視していいものとは思わないけどね。


あと、面白そうなので火葬場の係りの人が言っていた話も書いておきましょうか。

私自身も「そういうもんだ」っていう程度で認識していたのですが、拾骨のときに、喉仏と胸仏を別の骨壷に入れるんですよ。

コレ、「北海道だけなんですよ」って言われました。
そりゃぁ、北海道外でお葬式に参列したことなんて無いし、葬式の話なんてしないからね。

その係りの人曰く・・・
「開拓使の時代に、大きな骨壷を持って戻る事が出来ないため、形のいい物を別にして、それを故郷(本州)に持ち帰り埋葬した」ということらしいです。

ちょっと納得してしまいました。


で、今日の最後のネタ。

お供物って高すぎね?

「フルーツ盛り合わせ」が10500円。
「アレンジフラワー」が15750円。

スーパーとか行って、「供物にするから10500円分作ってくれ」って言ったら、スゴいのが出来そうだとお思いませんか?

お花にしても然り。通常仏壇に上げる小さい一束で500円前後。
それが30個分ですよ。

こういうところだからさ、値切ろうとする人も居ないし、自分で調達しようって思う人も居ないからさ、ボロ儲けだろうなぁ・・・とか思ってしまいます。

全部自分で調達した時に、葬儀の原価とかが分かるんだろうけど、棺がその辺のホームセンターで売ってるってワケじゃないしね・・・


あ、あともう一つ。。
火葬場に入るの30分待ちでした。
炉と待合室はあっても、入口は一つ。告別所が2つ(かな?)なので、結局それを待つ状況。

今回、里塚が改修中といいうコトで、初めて手稲山口の火葬場に行きました。
平成18年に使用を開始したらしく、結構新しく、部屋の管理(使用状況)などはコンピュータ管理。
控え室の表示は液晶で、あらゆるところがバリアフリーという建物でした。
炉の数は30。売店や喫茶・食堂も完備されていました。

里塚の改修は21年3月末日までらしいです。


と、今回のお葬式で思ったこといろいろでした。


と、ここ何日間で感じた「ターニングポイント」を大切にして明日から頑張ろう・・・と思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
昨日他界した、親戚の通夜でした。

香典の管理のために、叔父?(距離をたどれば結構遠戚な人)と、香典の記帳をずっとやっていました。

通夜の席には列席出来ませんでしたが、それは了承の上に手伝っていました。

係りの人が焼香台を持ってきてくれたので、それで焼香させてもらいました。


ここ数年といわず、ここ数日でも進行している気がする「涙もろさ」。

式場で、葬儀に当たってのお坊さんの話なんぞを聞いたら、爆発しててもおかしくないぐらい。

式が終わり、香典の会計も一致して終わってから、棺の窓から故人の顔を見ただけで、あっという間に涙が溢れてくるわけですよ。

こんなに涙もろかったっけ?って自問自答したって、多分出てる涙が一番の答え。


まだ25歳。「歳を取ると涙もろくなってね」なんてセリフを抜かしたら、「何言ってるんだ」って言われるような歳ですよ。

でも、確実に進行してる。
ちょっとしたことでも簡単に目が潤む。


悪いことだとは思わないけど、号泣しすぎるのもどうなのかな?って言うのも事実。

今回の故人との関係は「祖母の妹」。
親交があったから・・・ということもありますが、さらに近い祖父母や、両親が亡くなった時、正気じゃいられないんじゃないか・・・とまで思ったり。


何でこんな風になったのか・・・っていうのを考えると、いろいろと思い当たる節もあるんだけどね。



多分、根っこは中学生の時に他界した祖母(今回の故人の姉に当たります)の葬儀。

泣いているところを見せたくなかったんだろうね。納棺や、葬儀もちょっと離れたところから見ていました。

弱いところを見せたくなかったんだと思います。

告別式が終わり、出棺の時に、溜まっていたものが爆発。
もう、言葉にならないぐらい号泣したのです。



多分、それぐらいから、
「変に格好をつけるのを止めよう。」
「変なプライドで自分を押し殺すのを止めよう。」
「自分に素直になればいいじゃん。」
「隠して上っ面だけ格好つけたって、何にもならないじゃん。」

なんて事を思うようになったような気がしています。

そう思ったときから、気分としても楽になっただろうし、妙な努力をしなくなったので、自分らしくなれたのかな?と思います。


それから10年。
祖母の葬儀のときに「ひこーきにのってきた!」と言っていた少年が高校生になっていました。

そして、ボクは思いっきり涙もろくなった(苦)。

多分、もう戻る事はないと思う。
このまま「涙もろい」が、「超涙もろい」になって・・・


親戚に「あの人は涙もろい」って言い継がれるようになるかもしれない。

でも、感情が乏しいよりいいと思うのです。

どんな事があっても、ムスッとしているよりは、楽しい時に笑って、悲しい時に泣いて、怒る時には怒った方がいいんだと思うんだよね。

もちろん、理性と限度は持った上でね。


と、そんな感じで本日の日記。

明日は告別式。悔いの無い別れをしたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
突然の訃報が、午後になったばかりぐらいの我が家に届きました。

親戚(祖母の妹)が、急逝したと。


病院から戻ってきた、一人暮らしだった部屋にある生活感。


昨日の日付の日めくりカレンダー。
冷蔵庫の中に入っていた切られたスイカ。
干したままの洗濯物。
買ったままの袋に入っていた雑誌。
風呂屋に行くために準備をしていた・・・というタオル類が入った袋。


本当に、「昨日」まではあった日常が、今日の午前で終わる。

綺麗に片付けられた部屋に戻る時、無言で帰ることになるとは、本人すらも、想像していなかっただろうなぁ・・・と。


でも、弱いところを見せようとしない故人の性格を知っていると、「らしい」亡くなり方ではあるような気もしました。



遅かれ早かれ必ずやってくる出来事。
遭わないで終わるなら、どれだけ楽か・・・。


でも、向き合わなきゃいけない。
長年生きた人との別離で、いろいろなことを考え、次への一歩の糧にする。
それをするための葬儀という数日間。

どんなに信じられなくても、荼毘に付された時、それは現実以外の何物でもなくなる。


年齢的に、これからこういうコトが増えるんだろう・・・と。
慣れるどころか、涙腺は年々弱くなってくる。

「あの声がもう聞けないんだ」と思っただけで、目に涙が溜まってくる。


今は、ゆっくり休んでください。と思う限りです。



ここ数日で起きたいろんなことは、自分にとってのターニングポイントにしないといけない気がしています。

普段だと、「ターニングポイントなのかなぁ?なんて思ってます」とか書くんだろうけど、今回は「しないといけない」な感じがしています。


暗い内容で非常に申し訳ない。

でも、それが心のほとんどを占めてしまっているので、これしか書けない。


ホントすいません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
前日分の続きです。
前日分日記を読んでからの方が意味が分かると思われます。

更新が無かったのは、別に上地雄輔のブログが更新されていない~ってな流行に乗ったワケではございません(笑)。

日付が変わった温泉施設。
ここは、アミューズメント複合施設というコトもあり、ゲーセンで軽く遊んでからカラオケの運びへ。

多分コレぐらいで1時を回っていたハズ。

この店は2時で閉店らしく、そこまでカラオケ。
1時間ぐらいじゃ全然物足りない状況だったので、カラオケ屋移動。
うろ覚えで、「朝方の閉店まで1500円ぐらいでソフトドリンク飲み放題」ってのが無かったっけ?とその店へ。

うろ覚えは的中して、それぐらいのプランがあったため、カラオケ続行。
閉店時間の朝5時まで居て、その後友人らを家まで送って自宅に帰着。

帰って来たのは5時半。近所の人ばかりで非常に助かった。
家では母が既に起きて、いろいろとやっていました。


そこから眠る。
でも、微妙に寝つきが良くない。

何回か目が覚めて、11時ぐらいになったとき、携帯電話に不在着信があるコトに気付く。


関東から札幌に戻ってきている大学時代の友人で、どこからか大学に顔を出しに行く・・・という情報を入手したらしく、行くなら拾っていって欲しい・・・とのコト。

まだ残る眠気の中、何時ぐらいなら拾えるか・・・ってのを考えたワケですよ。

移動時間をほとんど考えないで、「12時半ぐらいに駅の近くの店に迎えに行く」とか言ったワケですよ。

でも、よくよく考えるとそこまで車で10分ぐらい掛かるのに、その時間をほとんど加味してないよなぁ・・・と気付く。

朝食云々を食べ、家を出たのが12時半ごろ。
その前に「10分ぐらい遅れる」という連絡は入れておきました。

で、友人らを拾って、大学に向かいました。

大学では、先生自ら、卒業してから出来た施設を案内してくれました。

在学当初に、いろいろとグチっていたコトが、解決に向かっていっているというのは、うらやましいなぁ・・・と思うことも多々。

「それを知っているか」とか、「それを活用できるか」というコト、つまりは「自主的」な行動が出来るのか・・・というのは重要になっているなぁ・・・というのは感じました。

義務教育の延長ではない、大学の姿として正しいものだとは思いますけどね。


でも、先生もボソっと「この施設や研究規模で、あの頃(ワタクシが在学していた頃)のメンバーだったらもっとスゴいことをやれたんだろうなぁ・・・」なんて言っていました。

夕方18時ごろ。大学を出て、せっかく集まった友人らで食事に行こうという話しに。

江別の大学から、札幌中心部近くの、大学時代行っていた店へ。
建物の位置は変わり、ちょっと小さくなった気がしますが、味や盛りはそのまま。

なつかしの話題で盛り上がったりしましたが、この辺から眠気が段々と強くなってきました。

食事を終え、すぐそばの友人宅でさらに話を続け、22時時半ぐらいに解散。

近くに住んでいる友人を送り届け、自宅到着。
風呂に入って、忘れる前に日記を書いてしまおう・・・と2日分の日記を書きまくって現在に至っております。

この2日間で、いろんな人と話して、いろんな刺激を得たような気がします。

みんないろんなことで悩んでいるし、いろんなことで苦労している。
不平不満だって一杯持ってる。

自分がそれから逃げまくっているような気もして、「自我」を強く持ちたいなぁ・・・とさらに思ったり。


何度目か分からないけど、決意を新たに。
何のために生きていくのか。
自分が生きていく意味。理由。

バラバラだった「何か」が収束して行っている気がしています。
というよりも、「気」で終わらせたくない。


眠気の中で、そんなことを思うのでした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
久々に更新するヒマが無かった日。

学生気分を思い出させるかのごとく遊んでいました。

ソフトボールで、日本が執念の金メダルを取り、世間が沸きに沸いている時も、気付いたら終わっていました。


動き始めたのは、15時ごろ。
父の知り合いの蕎麦屋のメニューを印刷して欲しい・・・という話がありまして、それを完成させるために蕎麦屋さんへ。

写真を撮影し、その場で編集。
印刷すれば終了・・・のつもりが、そのお宅のプリンタがストライキ。
印刷ジョブを送ると、ヘッドは動くクセにインクを吐き出さずに白紙がぐるぐると回るだけ。

打ち合わせの結果、どうしようもないので、印刷したのをまた持ってきて欲しい。ということで解決。

一旦家に帰り、17時ごろ。
19時以降に温泉に行こう!という話になっていた友人が、「ヒマだから早く迎えに来て」メールが入り、迎えに行くコトに。

本当なら、ルートの流れ的に、一人を拾ってからその友人のところに行くつもりだったんですが、微妙に変更。

19時過ぎ。もう一人の友人と合流し、一路温泉へ。

札幌郊外の温泉へ行き、そこで入浴。
付設されている居酒屋的な食事どころで延々と話す。

日付が変わるごろ、もう一度軽く入浴。

多分コレぐらいで日付が変わっていたはず。

そして、久々にココからオーバーラン状態に入るのでした・・・

翌日分に続く
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ソフトボールは決勝進出決定戦。
野球は予選最終戦。

一方、札幌ドームで日本代表戦。

どれもが中継されている・・・という、スポーツ目白押しな状態。


ソフトボールはたった今同点にされました。


はてさて、8月6日に修理送りになったDS Liteが戻ってきました。
保障期間外なのですが、修理費用は無料。
シリアルナンバーの変わった新品と思われる本体が返って来ました。

保障期間外だというのに、ありがたいモンです。

はがし忘れた画面保護フィルタは、はがした上で、ビニール製の剥離紙に貼り付けられて戻ってきました。

で、しばらくDS Liteの画面を見ていなかったせいもあるのかもしれませんが、修理前の本体より、色合いが鮮やかで明るいように感じました。

シリアルナンバーの頭の英字で、液晶の差異がある・・・なんていうコトが、まことしやかにネット上に流れているのですが、その情報によると、「UJM」と「UJF」と「UJH」というのがあるらしいのですが、今回戻ってきたのはどれにも当てはまらない「UJS」という頭文字の本体でした。

本体を並べてみたわけではありませんが、液晶の白さと発色の鮮やかさは良くなっている気がしました。

やっぱり、大量需要期が過ぎて、品質管理にも余裕がでてきたのかな?とか思います。

意地の悪い考え方をすれば、シリアルナンバーを刷新して、個体差がある・・・という情報を役に立たなくさせているのかな?なんて思ったりも。

まぁ、保障期間も過ぎているのに、新品に交換してもらったというのは、非常にありがたいことなんですけどね。(大切な事なので2度言いました)


で、入っていた修理伝票。
修理完了日が「8月12日」。
見事にお盆休み直前に終わり、発送が18日の休み明けに・・・ってなワケですよ。

もうちょっと早く送っていれば、1週間早く戻ってきていたのかな?と思うとタイミングをミスったかなぁ・・・と思ってしまう部分も。

まぁ、そこまで言っちゃうと「何でこのタイミングで壊れたかなぁ・・・」って話になっちゃいますからね。


ちなみに、返送されてきた箱は、発送する時に使った「修理品送付セット」の箱をがそのまま届きました。

結局返送する時に箱を準備するなら、最初から用意しておくっていうのは、いい考えだろうかな?と思いました。


修理対応と顧客満足度としてはトップクラスじゃないかなぁ?と思いました。

そんな感じで、本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
なんか、めっきりと寒くなってきました。

自転車に乗って出かけて、帰り際に小雨が降ってきて、強くならなきゃいいのに・・・と思ってたら、強くなるんだよね。

「降って欲しくないと思えば、雨は降る」と、勝手に思っているんですが、なんでなんだろうなぁ?と考えてみました。


凄く単純な事で、多分、「雨に当たった」ってコトの方が記憶に残るからなんじゃないか?と思うのです。

「降らないで欲しい」と思って、「降らなかった」ら、「良かった、降らなかった」で終わるんですよ。

でも降ると、「あの日は雨に降られた」って言うのを根に持ったかのように覚えている・・・と。

イヤなコトの方が頭に残るからね。

と、言うわけで、いがらしです。

久々に思いっきり濡れて自転車ダッシュしてきました。
もうちょっと暑い時なら、大して不快にもならなかったんでしょうが、この時期の夕方は結構寒いですよ。

まぁ、昨日の海ジンパ中じゃなくて良かったんですけどね。


人が集まるところに行って、いろんな話をしたり、聞いたりというのは、やっぱり面白いし、自分のためにもなるなぁ・・・と。


断片的な話や、話し方とかから、詳細は分からなくても、その人の考え方の方向性が分かるワケですよ。

人付き合いがあんまり好きじゃない人なんだろうなぁ・・・とか、

大抵、自主的に動いている人は、人間的に「頭がいい」人が多いような気がします。

さらに言えば、話している流れで「警戒されてる?」とかっていうのも感じたりします。


いろんな人が居るのが分かってるから、全員に伝わらなきゃ困ることはちゃんと伝えなきゃいけないワケだ。


自分が持ってきているテントを片付けなきゃいけないっていうコトもあるけど、片付けは指示しつつ作業って状態になっていたわけですが、ここでも、「積極的に動く人」ってのと、「横で見ている人」というのに別れるのです。

横で見ている人も、「何かやりたげに見ている人」と、「やる気なしで駄弁っている人」に分かれるワケですよ。

「積極的に動く人」ってのは、次に何をすればいいのかってのを考えて動いているワケですよ。

この辺の「どうすればいいのか」という感覚は、半ば直感に近いものもあるんでしょうけど、そういうコトを出来る人は、非常に好感が持てます。

汚れ役を自ら進んでやる人って、優しい人が多いと思うんだよね。
ただ、目立つワケじゃないから、印象が弱かったりするんだろうけどね。

で、そういうコトをしていれば、どこかで誰かが見ていてくれて、評価してくれるのかな?と思ってたりします。

他人を評価しているわけではありませんが、そういう人に目を向けるようにしているのかなぁ?と思ったりもしますけどね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
眠たいけど、駆け足で。

大学のゼミの関係の「海ジンパ」(海で焼肉して遊ぼう)ってなのがありまして、
札幌に戻ってきている同級生と共に行ってきました。

本隊(というか、現役組)は「3時ごろに大学出発」らしいので、そこから始動。

で、今日戻って来たばっかりの友人(我が家からそう遠くないところ)の友人を拾い、江別の方の友人はJRの白石駅に来てもらって、そこで合流。

それから海へGO!

で、結局5時前ぐらいについたのかなぁ・・・
思いのほか時間が掛かりましたが、買出し経由の組は到着せず。

結局集まったのは6時過ぎだったのかなぁ。


なんていうか、「若くてムチャできる」ってある意味でうらやましいナァ・・・と。

そんな時は自分には無かったような気もするし。

よく言えば、「慎重」、悪く言えば「度胸なしで冒険しない」。


今の性格で、「物凄く損をした」とは思っていないけど、ムチャクチャやってれば面白い事もあったのかな?なんてね。

「後先考えないで居れれば、どれだけ楽か・・・」なんて思ったこともないわけじゃないし。


で、12時ぐらいに撤退。
暗い中で撤退するってあんまりやらないんだけど、なんとか片付けて終了。

帰るまでがジンパです。ってコトで、同乗者を各個自宅に送り届けて終了。

ウチについたのが1時半過ぎだったかな。


それから風呂に入って今に至る・・・と。

なんか、即眠りたい!って感じじゃないので、しっかり更新(笑)。


いいんだか悪いんだか(苦)。


こういうコトの後、「夏の終わり」系の曲を聴くと、なんとなく「思い出」に昇華されていくようで、なんとなくいい気分です。

GARNET CROWの「短い夏」(シングル「夢のひとつ」に収録)と、TRIPLANEの「夏が終われば」のコンボはなかなかいい感じです。

偶然、好きなアーティストが同じ時期に似たようなテーマな曲が出たってだけなのかもしれませんけどね。

と、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
夏休みで札幌に戻ってきている友人が、札幌駅周りで買い物をする・・・だそうで、2日連続になるものの、札幌駅周辺に行ってまいりました。

多分、昨日の買い忘れは、「友人と会って遊んで来い」っていう思し召しだったんだと思うことにしました。


買うものは買ったけど、自分に対する失望感は消えません。

そんな訳でいがらしです。

「買い忘れはしない・・・買い忘れはしない・・・」と頭の中を何回もグルグルグルグルとめぐらせ続けての買い物ですよ。

でも、「買い忘れはしない・・・何を?」ってな自問自答も少々発生しましたが(苦)。

そんな訳で、とりあえず落ちたテンションを半分ぐらいは回復。

残った半分は近いうち回復予定・・・と。


「失敗をしないことは不可能。問題は、失敗した後にどう埋め合わせるか」。

そんなことも考えてたはずなんだけどね。

で、定価5800円で、某家電店通常価格5480円(だっけ?)で、昨日の店頭価格は4350円(ぐらい?)だったんで、買っちゃおうか・・・なんて思っていた「実況パワフルプロ野球15」が、4000円(ぐらい?)だったので、思わず購入。


野球ゲームはゲームボーイ(モノクロ)の「パワプロGB」を投売りで買って以来。(このゲームでは、巨人の高橋由伸に前年度の成績が入っていなかったり)

最新版でこの値段ならいいかな?ってな感じで購入。

ちなみに、現状では「野球教室」しかやってなかったりします(苦)。
スティックでミートあわせるの難しいね(笑)。

で、「何をしたくて」買ったわけじゃないので、ちょっとずつ遊んでいこうと思っております。


次、昨日買い損ねた~って書いた「DASH1号 皇帝(エンペラー)」を買ってきたワケですよ。

黒いピンスパイクタイヤに懐かしさを覚えたんですが、タグの製造年は「2008」って書いていました。

最近出た「リバイバル風ミニ四駆Pro」のために製造したモノみたいですね。

かつて遊んで、懐かしさで買っているような「復帰組」も少なくないんでしょうね。

・・・少なかったら、第一次ブームのエンペラーなんて出さないよ。

で、横にウワサの「5000円のシャーシ」が売ってたんですよ。

・・・さすがに買わなかったよ(笑)。


買った事話ばっかりですけど、他に書くことないので勘弁してください。

と、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
後悔はしたって仕方ないから、しない様にしている。

格好つけて言ったところで、そういう風にいってるって時点で気にしてるんだよね。

「気にしないようにしている」って口に出す事で、「気にしないんだ。」っていう自分の決意にしようとしている。


でも、気にしないで居られるほどに強くなんて無いのは自分が一番良く知ってる。


そんなワタクシ。
「後悔したくない」なんて思いが強すぎて、慎重になりすぎている感も拭えない。


ホント、イヤになってきますよ。

せっかく買い物に行ったのに、「コレ買ってこよう」って思っていたものはおろか、店で見て「後で買おう」って思ったものまで買い忘れるという芸当をやらかしまして、気分転換を兼ねた買い物を終えて帰ってきて、思い出してガッカリですよ。

ちなみに、買い忘れたのモノの、「思っていて忘れたもの」は、買うのをすっかり忘れていたGARNET CROW(音楽が流れます)のシングル「夢のひとつ」。

「後で買おうと思って忘れてたもの」は、ミニ四駆Pro ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)

前者は前述どおりものの見事にすっかり忘れてしまっておりまして、後者は既に出回っているはずなのに店に売っていないってな状況でして、今日ようやく見つけて、見事に忘れた。ってな寸法。

ホント、思い出したときは思いっきりへこんだね(笑)。
自分のダメさ加減に苛立つし悔しいし切ないし。

そう思い出すと、いろんなことも考えまくって、「あ~、ダメ過ぎるなぁ・・・」と落ちていく。

えっと、そんな事に打ち消された、「ちょっといいこと」は、某家電量販店で、「FG ガンダムエクシア ロールアウトカラー」を貰ったことかな。
「1500円以上ガンプラを買うとプレゼント」と書いてあったので、「HGUC ケンプファー」と「BB戦士 ガンダムエクシア」を買ってそれぐらいにあわせて、貰ってきました。

成型色がグレーと白と薄いイエローになっており、それぞれの色は「オーガンダム」と同じ印象なのかな?という感じです。(FG  オーガンダムの場合、黄色の成型色はありませんでしたが。参考:いろいろ > 1/144 FG オーガンダム)

シールも通常版と違うものがついております。起動時とかに見れた、緑色のラインと文字が入ったシールになっています。

作るとなると、ベーシックに作って、先に作ったオーガンダムと並べるのが面白いかな?と思っています。

で、コレのために買った2つは・・・気が向いたらつくろうっと。

と、そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Movable Typeを3.36から、4.2にアップデートしました。
4.2は「再構築が早い」とかリリースに書いてあったのですが、RC版ばかりが更新されて、正式版が出なかったのです。

で、出たので入れ替えてみました。
とりあえず、動作の要になっているプラグインは全部動作しているようようで、今のところ問題は見つかってない・・・と思っています。

何か問題がありましたら、コメントでも掲示板なりに心ゆくまで書いてくださいな。


さて、そんな本日のお話。
ダルビッシュ有投手が、丸刈りになったとか。(MSN産経ニュース)

イメージ変わるねぇ。
サングラスのせいか、「マトリックス」あたりに出てきても違和感がなさそうな感じが(笑)。

ダルビッシュというと、モデル的な外見がウリの一つでもあるわけで、丸刈りってのはギャップを感じる部分もありますが、よくよく考えると高校野球は丸刈りが「半ば強制」な状態なワケで。
広大なインターネットを見ていると、高校時代の写真や画像なんぞも見つかるわけで。

その頃はそれが当たり前だったんだろうけど、その頃より今の方が短いような気が・・・(参考:日刊スポーツ 写真特集(04年8月26日))

先ほどのテレビ中継によりますと、楽天の田中将大も丸刈りにしたそうですよ。



で、ダルビッシュと稲葉が抜けてグダグダ6連敗中なのが北海道日本ハムファイターズ。

連敗はダルビッシュが止めるっていう流れがあったわけですが、それも無い訳で。
札幌ドームでの勝率が高いにも関わらず、11連戦で唯一の札幌3連戦を落とす。

どうするのさ、ホント。
「主力が欠けた」って言われた前半戦の方が勝ててたんじゃないの?と。
「主力が戻ってきて~」って言われてから負けが込んでいるような気がしてなりません。

明日からは敵地とはいえ分のいいソフトバンク。

野球に関しては野球少年だったわけでもなく、見るのもココ最近での話なんですけど、負けが込むのはあんまり見たくないというか。

・・・かつての阪神ファンはこんな気持ちだったんだろうかね?



で、話は戻してダルビッシュの話。
気合を入れるために丸刈りにするのはいいんですけど、CM契約とか大丈夫なんですかね。

ああいうのって厳しいって言うじゃないですか。
イメージを変えないレベルでの散髪は問題ないとしても、いきなり丸刈りってなると、思いっきりイメージ変わりますし。

まぁ、違約金とかが発生しても払える分ぐらいは稼いでいるとは思うけどね。

でも、超ロングヘアとかじゃないから、1~2ヶ月ぐらいで戻そうと思えば戻せるとは思うけど、一度短くするとそのまま・・・って言う人も少なくないしなぁ。

ワタクシも、かつてスポーツ刈りで、中学あたりで適当な長さに伸ばして分けるようになって、去年あたりに床屋で「短く」って注文してスポーツ刈りレベルぐらいまで短くしてからというもの、床屋での注文はもっぱら「短く」で、長くなると気になるようになり、床屋に行く回数も増えたような・・・ってな感じなんですよ。

まぁ、それはワタクシの話だけどね。


と、今後が気になるダルビッシュの髪。
どうなるんでしょうかね。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
オリンピック競技の「エアピストル」で、「エアギター」的な競技を想像してしまったいがらしです。

「○秒後に的が割れます」という指示を受け、それまでにいかにそれっぽく銃撃する「ポーズ」が出来るか。という競技。

体内カウントと、それまでの時間にいかに演技を納めるかという技術が問われる競技です。


そんな下らない妄想と、卓球を見ていたら、「エアホッケー」は世界大会とかやると面白そうだなぁ・・・なんて思ったり。

日本代表はもちろん経験を評価してホンジャマカで(笑)。

シングル・ダブルスはとりあえず問題なく出来るでしょうし。

そのうち、「あそこ角はエアが弱いから減速する」みたいな読みが生まれる、高度なスポーツになるかも。


さらにどうでもいい話なんだけど、なんで「ダブルス以上」って無いんだろうね。

ジャマになるとか、その辺も駆け引きにしてしまえば、各チーム3人のテニスとか、バレーボールぐらいのコートでやる6人制のバドミントンとか。

でも、道具を使う競技だと、仲間に思いっきり殴られる危険性は高いよね。

道具を使わなきゃいい訳だ。

真四角のコートで、4チームで行うバスケットボールとかになるのかなぁ?

選手の密集率がとんでもないコトになりそうだよね。


そういう妙な競技ってのは、「やらない理由は無いけど、やる必要も無い」って感じでしょうな。

だって、競技人口がほぼゼロだろうからね。

でも、エアホッケーは面白そうだよなぁ・・・なんて結構マジで思っていたり。

場外に飛び出した時のルールとか、手や体で止めるとファールで相手から~みたいなのを明確にすれば、分かりやすくて爽快なスポーツになりそうだと思うんだけどなぁ。


さてと、昨日もやっていたオリンピックの野球競技。
昨日はキューバに負けて、今日は台湾戦。
現在4回で、両者無得点。


今日の日記は「そういえば!」ばっかりになっちゃってますが、日本代表チームを監督の名前で呼ぶようになったのって何時からなんでしょうかね。

サッカーあたりが出所のような気がしますが、「星野ジャパン」とか、「反町ジャパン」とか、「柳本ジャパン」とか。

「○○日本代表」って言うよりも、語感がいいんだろうとは思うけどね。


と、超くだらないこと尽くめで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
オリンピックの野球の試合直前。
試合を眺めながら日記を書いていきたいと思います。

日本の先発ピッチャーはダルビッシュ有。
一方、日本ハムファイターズはオールスター以降勝ち星なし。
今日もリードされてるみたい。

さて、ちょっと前の日記で書いた、CREATIVEVado Pocket Video Camを買ってしまいました。

調べた限りでは、CREATIVEのオンラインショップか、amazonでしか買えない様子。
大手家電量販店とかでは、まだ取り扱っていない様子。

オンラインショップでは、9800円。amazonでは9801円。
1円差ではありますが、amazonでは1500円以上になると送料が無料になるというワケで、実質amazonが最安値。

在庫が無い状態で、「1~3週間で発送」という状態だったのですが、気がつけば在庫ありに。

初回需要が落ち着いた2回目になれば、もう売り切れることはないだろうし、落ち着けば量販店で並ぶだろう・・・なんて思っていたら、端っこにこんな字が。

「残り5個 注文はお早めに」

この一文の魔力に落とされた(笑)。

今見たら普通の「在庫あり」になってたけどね。

映像をUPして「こんなもんだ!」ってな事を書きたいところですが、あんまりいい映像が撮れていないので、それは後々。

大きさは折りたたみ携帯電話ぐらい。
印象としては、「iPod」に近い感じ。

下部には収納式のUSB端子と、三脚用のネジ穴が開いています。
USB端子はマグネットで格納状態を維持している感じです。

上部にはディスプレイ。
4センチ×3センチの液晶(保護フィルムを切り出すために計りました)。
その背面にカメラ。カメラの横には撮影時に赤く光るランプがついています。

充電はUSB端子。PCと通信しながら自動的に充電がされますが、、通信をしないで充電する「急速充電」という機能もあり。

iPod用などと売っている、USB端子に繋ぐACアダプタも使用可能で、コレを使った場合は通信の必要は無いため、急速充電で充電するのがいいでしょうな。

「AV-OUT」と書かれた端子も備えており、大きさはイヤホンとかで使われているミニプラグサイズ。

イヤホンを差し込んでみたところ、映像は出ませんが、音は聞こえました。

コレ、ファームウェアで工夫すれば、普通の音楽プレイヤーとして使えるんじゃないか?とか思ったりも。

画質の方も、価格の割にはいい感じ。
ユーティリティーソフトなどは本体に既に入っており、そのソフトから直接YouTubeなどに投稿することが出来ます。

この価格帯としては、非常に面白い商品になっていると思います。

個人的には、簡易静止画撮影機能ぐらいあってもいいかな?と思いますけどね。


と、そんな感じで「新しいおもちゃ」を入手して、楽しい気分な本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
女子マラソンの野口みずきが、オリンピック欠場をJOCに伝えたそうで。

気持ちでなんとかなる事と、どうにもならない事があるって事でしょうか・・・
欠場は残念ですが、体のトラブルじゃ仕方ないよなぁ・・・


はてさて、そんな本日の日記。

新聞を見て、そういえば…と思ったのを本日のネタにしてみたいと思います。


今年の夏、セミの声がしないのです。

全然気にしてないのですが、思い返してみれば、確かにその通り。(専門家も? セミの声しない 道内 成長期に天候不順、天敵の影響か:北海道新聞)

理由は分からないようですが、確かに全然聞こえない。
去年なんて、自室のベランダの柵にくっついて鳴いて、とんでもない大音量に困らされたワケですよ。

老い先短いご老体に、強攻策をするつもりもなく、自主的なお引取りを待っていたのですが、去った後は軽く耳鳴りですよ。

あの大きさであの音量ってのを考えると、人間ぐらいのサイズがあったら、北海道全域に響き渡ってもおかしくないんじゃないかってぐらい。


聞こえていれば、うるささでいい気分ではない音なんですが、無いとなるとちょっと物足りないというか。

風物詩ってそういうモノなのかな?とは思いますけど。

窓際でチリンチリンと鳴る風鈴は風流でいい感じではありますが、強風で煽られて千切れそうなぐらいな状態の風鈴はどうかな?と思いますし。


ちなみに、夏場に札幌市営地下鉄の中に設置される風鈴は、開けられている窓から入ってくる中々の風で、前述の通りな感じになっております。

ただ、勢い良く鳴っているようでも、窓が開いていることもあり走行音が大きく、それほどうるさく感じなかったりします。

ただ、乱れるように揺れまくっているのは、風鈴としてどうなの?ってな疑問符は浮かびます。

ちなみに「窓が開いている」って所でお気づきでしょうが、札幌市の地下鉄には冷房がございません。

現行車両には、横長の送風機がついておりますが、開業当初の車両には、扇風機がついておりました。

地下に入っただけでひんやりしますし、地下鉄で冷房が欲しいなぁ・・・と思うことはそんなに無い気がします。

忘れ物防止&それほど乗車率が高くないという理由で、網棚もついておりません。

網棚があると思ってカバンを持ち上げ、危うく座席に座った人に直撃しそうになった光景を一度見たことがあったりします。

長年の札幌生活で一度なので、そう多いことではないかな?とは思いますけどね。


と、そんな感じで、「夏の風物詩」の話って事で・・・いいのかな?な日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
北島康介が金メダル取ったね。

「チョー気持ちいい!」と絶叫した前回と違って、タオルに顔をうずめて、言葉にならない状態の映像を見て、重圧は凄かったんだろうなぁ・・・と。

水着騒動もありましたし、別競技で金メダル確実と言われた谷亮子が銅メダルに終わったりするのは、どう考えてもプラスにはならないしねぇ。

期待が高まれば高まるほどに強くなるプレッシャーっていうのは、気にしないつもりでも相当な重圧でしょうしね。


マラソンの野口がどうなるのか、谷亮子の息子は大丈夫なのか・・・と。

「マラソンの補欠」って話も出てきたけど、「走るか走らないか分からないけど、練習はしないといけない」っていうのはいろんな意味で難しいよね。

国家帰属意識が強い国ならともかく、日本だし。


さてと、そんな本日の話題。
考えたけどネタらしいネタが見つからないので、昨日mixiに書いたネタを流用します。

ちょいと前にも書いたGoogleマップの「ストリートビュー」機能の話。

なんか面白いモノ無いかなぁ?と、記憶を掘り起こして出てきたのが、「日本一うまくない寿司」と言う看板。

札幌白石区の南郷通り。地下鉄白石駅と東札幌駅の間の南側にあったような・・・と。

南側を表示しながら、駅間を移動。
この辺じゃなかったっけ・・・と思いつつも見つからず。

最後に見たが記憶に無いぐらい昔なので、何時まであったのかも判らず。

ちょいと調べたところ、やはり閉店したらしいという情報が手に入りました。

あればちょっとしたおもしろ画像になるのに、ちょっと残念。

その後も、ぐりぐりと移動して遊んでいましたが、時間を忘れて右往左往ですよ。


今回のウロウロでは、札樽自動車道から見える海がお気に入りだったり。


小中学校ぐらいまでは、毎年、積丹の方に海水浴に行っていたんですよ。
その時に必ず高速道路をつかって小樽まで向かうわけですよ。
海に向かう道のりで、一番最初に海が見えるのがこの辺で、海が見えたワクワク感がグングンと上がってくるあたりだったりします。

そんな記憶も手伝って、やっぱり海っていなぁ・・・と。


で、「ストリートビュー」では「小樽」はエリアとして公表されていますが、何気に余市もちょこっと見ることが出来ます。

街中の細かい道も見ていて楽しいんですが、海岸線の道の撮影を優先してくれないかなぁ・・・なんて思ったりも。

人の家の軒先みるよりは絶対楽しいと思うんだけどなぁ。
鉄腕DASHでソーラーカーで回るのにウン年単位で頑張ってますけど、世界のGoogleの力を使えば、半日ぐらいで終わりそうじゃん(多分ムリ)。

まぁ、海岸線ってトンネルも少なくないんですけどね。

と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
ついに、来るときが来た。

先ほど届いたPCショップの広告メールで知ったんですが、新CPUが出たようで。

Core 2 Quad Q9650 と言うのが出たそうです。

3GHz×4コアのCPU。
個人的な勝手な基準で、「変えるならコレ」と思っていたモノがついに登場。

初代デスクトップPCは、Celeronの733MHz。某壊れやすいで有名な激安メーカー品だったクセに、いまだ現役だったりするシロモノ。

2台目(2代目?)は、今使っているPentium4の3GHz。
自作で組んで、今のところ困った事はないという状態。


この2つ、クロック差が約4倍なのです。

で、今回、3GHzが4コアというのが出てきたワケですよ。

そろそろ、変えてもいいよね?なんて思ったりするわけですよ。
その通販サイトでは、現状6万円強。
もちろんすぐ買う気は無くて、価格がこなれてきた頃に買おうかな?と思ってます。

で、毎回「冒険的要素」を入れたがるワタクシ。
現行PCの時は、シリアルATAのHDDと、メモリのデュアルチャネルを試してみたのです。
まぁ、気付いたら両方とも「当たり前」な機能になっちゃいましたが。

で、いつか来るであろう「次」を考えた時に、薄ぼんやり考えてたのが「DDR3かなぁ?」ってな感じでしょうか。

しばらく自作の情報を入手してなかったり、チップセットの型番がかわっちゃってよくわからなかったり、価格が下がって手をつけるのは何時?ってな状態だったり・・・で、完全に取らぬ狸のなんとやら・・・な状況なんですけどね。

とりあえず、「出た」ってコトは頭においておこう…ということで覚書的な日記にしておきます。

価格がこなれてきてから買います。
でも、今回はグラフィックボードも含めて買わなきゃダメなので、多少金額としては増える・・・かな。

現PCの場合は、「前のもグラフィック内蔵だったから、とりあえず内蔵」で、友人から「Geforce4 MX440」を借りて、直後ぐらいに格安だった「Geforce4 MX460」を買って、最近になって延命策として「Geforce 7600GS」をこれまた格安で購入。

多分、最新でもチップセット内蔵じゃ非力を感じるでしょうし、流用するにしたって、AGPのボードしかないので、新調するにあたり購入必須。
ぶっちゃけ、3Dゲームをやりまくるワケではないので、ハイエンドなんて全然必要ないんですけどね。

チップセット内蔵のグラフィックを使った時に占有するメモリを開放する程度でいいんだよなぁ・・・ってのが昔からの考えだったりするんだけどね。

でも、現状考えると、占有メモリを減らすためにグラフィックボード買うぐらいなら、メモリを買い増した方が安上がりなのかな?と思ったりしないでもない(苦)。

「グラフィック内蔵のチップセット」を選ぶのも、グラフィックボードが故障した時の保険のつもりだったりしますし。

とまぁ、自作する以上思想の塊みたいになっちまうわけですよ(笑)。

何がいいのかなんて絶対的な明解なんて無いんだから、そうなっちまうわけですよ。

CPUの性能を取るか、消費電力の少なさを取るか。
CPUの性能にしても、「コアの数」を取るか、「クロックの高さ」を取るか。
上を見てもキリが無いし、最上級を作ったって数ヶ月で追い抜かれるワケだし。

でも、「どういうコトを考えて買ったか」ってのを持っていると、不足してるのは何かってのも分かりますし、「自分でこう考えて買ったんだ!」って思うと、愛着も沸いてきますよ(笑)。

と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
谷亮子は銅メダル。

残念っちゃー残念だけど、スゴいのは間違いないんですけどね。

でも、組み手にならないで指導だけで試合が決するってのも、あんまり面白くないよね。

「消極的姿勢」だとか、「技の掛け逃げ」だとか、「技を返した」とか、勝ち負けがわかりにくいっていうのは、見ている側としても面白くないよね。

明確な基準があればいいんだろうけど、歴史のある武術ゆえに、それを数値にしたりっていうのは難しいんだろうね。

審判の数を増やせば、ある程度の正確さというのは出せるのかもしれませんが、一度の判定ごとに多数決を取られたら、試合自体も長引いて、テンポとしても微妙になるんでしょうが。

でも、「消極的」とか人によって変わる様なコトが基準になってるのは難しいと思うよ。

ほら、「ちょっと消極的」だからって「指導0.3」とか出来るわけじゃないだろうし。


オリンピック話で始まったので、ちょっと時間を戻して昨夜の開会式。

もう、国の威信を掛けて・・・ってのがはっきりわかる規模の演出だよなぁ・・・と。

聖火がつくのを見たかったんで、中継を見続けてましたけど、入場行進が長いのなんのって。

アルファベット順だと、あとどれくらいで終わるかって分かるけど、今回は「国名の漢字書きで画数順」の入場なので、今がどれぐらいなのかサッパリわかんない。

日本時間の12時半過ぎぐらいまで延々と入場行進してたんじゃないかなぁ。
あそこまで長いと、最初に入場した人ヒマだろうなぁ・・・とか思ってしまいます。

イスあるわけじゃないし、入場行進だけでも3時間近くあったような気がするし。
3時間立ちっ放しってなると、アスリートでもキツイんじゃないの?って思ったりね。

「男子60キロ級 立ちっ放し」なんてな競技が出来るんじゃね?
姿勢のよさや、技術(なんの?)を競う競技。

・・・シモじゃないよ?(墓穴掘りまくりな余計なフォロー:苦)


墓穴掘ったらとっとと別の話題に行きましょう(笑)。

「気付いたら無くなっていたもの」ってありませんか?

本日、とあるプラモのパーツが行方不明になってることに気付いたのです。
当たり前だけど、捨てた記憶もあるわけなく。

もしかして見つかるかも・・・と探し始めると部屋の汚さが気になり始める。

で、片付けスイッチオン!。
箒で掃いているうちに、箒で取るには効率が悪すぎるコトに気付く。

そんなわけで掃除機出動。

モノは見つからなかったけど、部屋はとってもキレイになったとさ。

見つかれば最高…って言いたいところですが、見つかったところで片付けを停止する可能性が非常に高いので、見つからない方が部屋は片付いたりします(苦)。

で、無くなったパーツをどうするかってコトになるワケだ。

部品注文で頼むと、最低でも部品代40円+送料120円+小為替手数料100円。

もう一つ買うと、3割引の店で700円ぐらいで、待ち時間や手間なし。

ま、「同じようなパーツを自作する」とか、「気にしないことにする」と言うような強攻策もあるんだけどね。

現行は、気になりながらも「ま、いいか」ってコトにしておこう・・・と自分を納得させようとしています。

ま、結局はこんなもんですよ(苦笑)。

そんな訳で本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
始まるみたいだね。オリンピック。

聖火の採火から小騒動が続いて、こりゃあ開幕までに大騒動があるだろう・・・なんて思ってましたが、思いのほか静かだったというか。

むしろ、水泳の水着の騒動の方がデカかったような・・・。

次回大会ぐらいには、水上を滑るように走る水着とかが出来るかもね。

水上でバタフライとか、いろんな意味で凄そう。
で、次々回大会ぐらいに「体の90%が水に漬かっている事」みたいなレギュレーションが追加されると。

潜水泳法とか、バサロ泳法の距離制限とか、スキージャンプのスキー板の長さとか。
そういう規制が結構あるからねぇ・・・。

昔から思ってるんだけど、「自由形」って言うじゃないですか。
だったら、クロール以外の高速泳法が出てきてもいいんじゃないか?って思うんですよ。

無いわけじゃないと思うんだよね・・・
そういう研究をしている人たちもいそうだけどね。


さて、オリンピックの開会式が始まったようです。
中継を見ながら日記を続行して参りたいと思いますよ。


でも、話は全然関係ないベクトルで参りますよ。

今日、札幌郊外の「コストコ」のチラシが入りました。
商品のチラシではなく、「新規会員募集。会員になると米2キロプレゼント」ってな内容。
1日体験パスなるものも受け付けているらしく、コレを使って入店すると、買い物が5%増しになるそうです。

ワタクシが聞いた話では、「開店時に会員募集のチラシを出す以降はチラシを出さない」という話を聞いたのです。

それを崩すほどピンチなの?という印象を抱かずには居られませんでした。
開店から半年ちょっと。そろそろ飽き始めるころ。
さらに、すぐそばに大型ショッピングモールがオープンしたり・・・と、激戦の様相は強いんですけどね。

半年が過ぎ、クチコミが聞こえてこない現状を考えると、さすがにピンチなのかなぁ?と思ってしまいます。

札幌の郊外。それも、人口密集地域を避けた地域。
土地は広いのですが、人口規模とかを考えると、ある程度の情報露出をしないと廃れていく一方だと思うんだよね。

「あの店は安いらしい」で4200円の会員費を出せるほど、庶民のサイフは甘くないです。

ぶっちゃけ、そんなに景気良くないですから。北海道。

そういった意味で、今回付いてきた「1日体験パス」ってのは有効かな?って思います。

行ってみたいなぁ・・・とは思っているんだけど、完全に「行ってみたい」止まりだしなぁ。

入会金も掛からないなら、「行って来ました」で終わるんだけどね。


とまぁ、行くチャンスにはなりそうだけど、いつもどおりタイミング逃して・・・ってオチになりそう。

・・・採算的に大丈夫なんだろうか?とは思いますけど。


と、そんな感じで本日の日記でしたとさ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
札幌では今日が七夕。

街に響くは「ろうそくだせ~」の歌声。

今の家に引っ越してきた5年ぐらい前は、結構いたはずなのに、今年は20人以下だったらしいです。

一人当たり数十円程度なのに、貰えば嬉しいモンですからね。

500円も出せば、貰う程度のお菓子なんて買えるのに、なんか違う嬉しさがあるんだよね。


ところで・・・

♪ろうそく出せ 出せよ
 出さないと引っかくぞ
 おまけに○○○○○♪


最後のところ、子どもによってまちまち。
口ごもっちゃって聞こえない子も少なくない感じ。
なんなんだろう?と。

自分の時は「かっちゃくぞ」だった記憶がありますが、「引っかく」も「かっちゃく」も、爪で強くこする意味だよなぁ・・・と思ってました。

で、軽く調べた。

で、北海道のみの行事ってコトにかなりデカイ衝撃を受けた(笑)。

Wikipedia ローソク貰いによると、5文字パターンだと「噛み付くぞ」 「喰い付くぞ」 「ひっかくぞ」 「かっちゃくぞ」のパターンがあるようです

正直、本州の江戸時代以前ぐらいからあった慣わしが発祥で全国にある…ってな感じだと思っていたんですが、北海道のみの習慣だったとは・・・。

この歳になって超ショック。

「七夕で、願い事も出来ずに川原にいた子どもに、貧しい老夫婦が明かりだけでも・・・とろうそくを渡したところ、その子どもは星空に上り、願いをかなえた・・・」みたいなストーリーがあると思ってたんですけど、そういうのは全然無いのね。

歴史の浅い北海道。何でろうそくなんだろう?

Wikipediaによると、津軽地方のねぶたが源流では?というのがあるみたいですね。
で、北海道にありがちな「合理化」で、「子どものお菓子」に変わったと。

「北海道にありがちな合理化」ってのは、歴史が浅いせいなのか、どうでもいいような伝統を無視したコトが多い。って話。

有名どころで言うと「結婚式」。
道内だと、「会費が幾ら」というのを明確にした招待状が届きます。
入る金額として会費+ご祝儀という形になり、両家の負担が少ない・・・らしいです。

「ろうそくを取りに来た子どもにお菓子をあげてた」ってのも大いにありえるけどね。

むしろ、そっちの方が可能性が高いか(笑)。


と、そんな感じで七夕の日記でした。

願い事しなくなってどれだけ経つんだろうなぁ・・・と、己の汚れに苦笑いしながら終了っと。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
暑い。
札幌は2日連続の真夏日。
そして、明日も真夏日予定。

さて、わが母校が出場した甲子園。

両チームとも10点以上の激闘の末、敗退しました。

ご苦労様でした。残りの夏休みをエンジョイしてくださいね。

レギュラーの中に2年生がそこそこ含まれているので、来年も楽しみにしてますよ。


…コレが年々酷くなると、監督が泣くほどの重圧になるんだよね(苦)。


さてと、何の話しようか(苦笑)。

あ、そうそう。
去年の5月に母親に贈った「NINTENDO DS Lite」が壊れたのです。

ヒンジ部分のプラが割れて、角度ロックが出来ない状態に。

その話を聞いて、すぐに任天堂のオンライン修理受付で、修理を手配。

ネット上の情報だと、「無料になる可能性も高い」との話も少なくない上に、最高額でも3500円とのコト。

で、入力してから数日。
入力時に希望すると送付してくれる「修理品配送キット」というモノが届きました。
大き目の封筒で届いて、組み立てると箱になるキットと、各種小袋。さらには、宛先記入済みのゆうパックの伝票がついてきました。

箱の組み立て方どおりに組み立てると、購入した時のパッケージよりも立派なんじゃないか?って言うような箱が完成。

今回の場合、本体のヒンジ部なので、本体をプチプチシート製の袋に入れて、「本体はココに入れてください」な場所に入れまして保証書(というか説明書)と、修理票(ネット入力時に印刷したもの)を入れて、これまた付属の「こわれもの」シールで封をして完成。

伝票と一緒に郵便局に持っていけば完了。
保障期間内だと、着払いでも受けてくれるみたいですが、残念ながら越えているので元払いで発送しました。

でもさ、任天堂のサポートページを見た感じだと、この「発送キット」を使ったら着払いできるのかわからないよね。

…と思って調べたら、ゆうパックは着払いと元払いで伝票が異なるようです。
なので、保障期間内であれば、「着払い」の伝票が付いて届くのでしょうね。


で、修理中はワタクシの「発売日に買ったDS本体」を母にレンタル。

母曰く、「アンタのDS、色薄くない?」だそうです。
Liteになってから濃くなったんですヨ、奥さん(笑)。

ついでに、「リズム天国ゴールド」を付けたところ、妹が恐ろしくエキサイトしてやってました。

ま、たまにはいいんじゃないっすかね。と。

で、修理話は、修理から返ってきた頃にもう一度ってコトで。

それでは、また。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
先日作ったメガネが、本日完成しました。

近視の度数は変化が無く、乱視の度数が変わったため、その微妙な違和感が気持ち悪いのですが、そのうち慣れるでしょう。

ただ、運転するとその違和感が致命傷になりかねないので、運転は前のメガネを引っ張り出してきています。

かなりの強度の近視なので、まったく同じ度数で作っても、微妙な違いでゆがみを感じそうだよなぁ…って思うのは事実だったり。


さて、Googleマップに、「ストリートビュー」という機能がついた…という話でも。(参考:INTERNET Watch)

プライバシーの問題とか、肖像権の問題とかもあるけど、スゴいわ、コレ。

「ストリートビュー」というボタンを押すと、見れる道に青い色が着きます。

クリックすると、その地点の写真を、パノラマビューで見れるというシロモノ。

地域によっては、かなり細かい中路地までも網羅されており、もう、スゴイとしか言い様が無い状態ですよ。


現我が家周りは残念ながら写真が無い様なので、最寄の国道沿いを見てみたりしました。

関東で住んでいたあたりを見て、懐かしさに浸ってみたり…と、時間を忘れてグリグリと動かして遊んでいました。

何時ごろなのかなぁ?と、何の気なしに出した札幌のヨドバシカメラの看板に、「Early Summer 2008」と書いてあったので、6月ごろなのかな?という感じ。

所により、西日が入っちゃって見難いところがあるのが若干残念なところもありますが、すごい仕組みですよ。コレ。

地図を広げただけじゃ、今どこなのかわからないとかあるじゃないですか。
コレで、駅を降りた位置と、どっちに行けばいいのかというのを、写真上で確認しておけば、迷う事は格段に減ると思います。

もっと言えば、コレ、携帯対応とかになったらとんでもないんじゃない?と。


Googleってスゴい企業だわ。ホント。


誰かが、ぼそっと「あったら便利だけど、絶対ムリだよ」って言ったようなことを、技術と財力で個人じゃ絶対出来ない規模で実行してしまう… そんな感覚。

今回のも、「自分の家の周りを、パノラマビューで撮影できたら面白いじゃん」程度のものを、世界の都市単位でやっちゃいました。みたいな感じ。


フットワークの軽さというか、先見の明とか、スゴいとしか言いようが無いなぁ…と。


と、感動一頻りなワケですが、頭に書いた「肖像権」とか、「プライバシー」の問題とかはあるよなぁ…と。

撮った映像の顔を自動検知して、ある程度のぼかしを入れる…とかすれば、まだいいのかもしれないけど。

まぁ、何個か見た感じだと、「通行人の顔が物凄くはっきり見ることが出来る」っていうのは余り無いみたい。


それも意図して画質を落としていたりするのかなぁ?


と、それを考えても答えは出そうに無いので本日の日記終了。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
あっちぃのなんのって。

焦げるかと思ったよ(言いすぎ)。

夜になってからも無風。風ぐらい吹いてくれてもいいじゃん!って言いたいぐらい無風。

そんな訳でいがらしです。

ここ数日、妙に物欲が湧き出してきてどうしようもないのです。

ネットをウロウロしていたところ、面白そうな製品を見かけたのです。
CREATIVEVado Pocket Video Camというモノ。

小型のビデオカメラで、内蔵メモリ2GBで9800円というシロモノ。
購入した方がアップロードした撮影画像を見たのですが、中々の高画質。
お値段も手伝って、妙に欲しくなったのです。

でも、ネットではピンクのみ在庫アリ。
7月24日にニュースリリースが出ているので、一般店舗に並んでたりしないのかなぁ?と行って見たものの空振り。

衝動的にネットで注文してもいいんですが、送料が無料になるAmazonだと、シルバーは「1~3週間以内」だそうで。

慌てて買う必要も無いかな…と現状保留決定。


次。
前々から、テレビを新調したいと思っていたのです。
ここでも何回か書いているので、端折って現状を説明すると…

自室のテレビは14インチで使用開始から10年を越えた韓国製テレビ。
何時壊れてもおかしくない状況なので、そろそろ買い換えたいな。

ってな感じ。
今日、とある店に行ったら、目をつけていたVictorの32インチが12万円ぐらいまで落ちてきていたのです(つい先日まで16万円台だった)。
Victorは、国内のテレビ事業の縮小を発表しており、今後新機種が出る可能性が非常に薄いのです。
画質や、ゲーム機接続に対しても、中々の評価で、いくつか「コレにしたい候補」の中の一つでした。
10万円ぐらいになったら…と思っていたワケで、その時期がやってきつつあるなぁ…と。

コレ、見逃すと店頭から商品が消えるからなぁ…ってな状態ですよ。
あと一声下がって欲しいんだけど、それがあるのかどうか…。

さすがに10万を越える出費はデカいので、もうちっと覚悟を決めないと買えそうに無いけどね。


で、もう一つ。
最近出てきた、「Atom」という低消費電力CPUを搭載したmicro-ITXという規格の小型マザーボード。
コレを使って、超静音で小さなPCを作れないか…と考えていたりするのです

3万円台ぐらいでそろえられそうだなぁ…と思ってはいるのですが、札幌ではこの規格に合ったケースが売っていない様子。

「静音」を叶えるためには、ACアダプタタイプのケースにしたいのですが(電源にファンがついているため)、そういうのを選ぶどころか、「micro-ITX」のケース自体が無い。

mini-ITXのマザーボードがそこそこ出てきているので、今後出てくるかなぁ?と思いますが、秋葉原で出てから北上するまで中々時間が掛かるからなぁ。

通販って手も無いわけじゃないけど、送料が重たくなるんだよなぁ・・・ってな感じです。

多分、札幌でケースが出揃う頃には、購入意欲も薄れているような気がします(苦)。


と、そんな感じの物欲。
どれか一つでも買わないと、収まらない気がしてなりません(苦)。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
雨が降り、湿気の不快感が身を包む。

暑いわけじゃないんだけど、妙に不快。そんな一日でした。


昨日の夜ぐらいに、漫画家の赤塚不二夫氏が逝去したとのニュースが出ました。(YahooNEWS)

黄金世代から外れているワタクシの世代でも、「おそ松くん」とか、「天才バカボン」とか、「ひみつのアッコちゃん」とかを知っていますから、その偉大さというのは計り知れないところでしょう。

たぶん、上に挙げた3つは、2度目以降のアニメ化で見てるのかなぁ。

自分達の世代以降はメディア展開は無かったように思いますが、幅広い世代に受け入れられていました。

ご冥福をお祈りいたします。


バカボンとか、今アニメ化とかすると、イチャモンが付くんだろうなぁ…。

でも、そういうのの黄金時代を見ていた年代の方々が中心な気がするんだけどなぁ。


何もかもが「モンスター」に食い尽くされていっている気がしないでもなかったり。

小さな「可能性」だけでそのもの自身の利点すら無視して抹消したい…って考えがある人が少なくないような気がします。

「人を傷つける可能性」なら、フォークも箸も危険ってコトになるし。
刑事ドラマのトリックレベルの機転を利かせれば、あらゆる物で「殺人できる可能性」があるような。

悪用される可能性のあるものを潰すんじゃなくて、悪用される事を防ぐように自分も変わって、自分が教育しなきゃいけない人(自身の子どもとかね)にも伝えなきゃならないんじゃないの?って思うんだけどね。


まぁ、気付くのも大変だろうし、気付いたところで変わるのも大変なんだけどね。


変われないから、ずーっとこんな日記サイトです。

まぁ、突然「イラストサイトにします!」ってな画力も無いですし、「音楽サイトにします!」ってな音楽知識も無いですし。

出来る事はコレだけ。ってだけなんでしょうけどね。


と、そんな感じで本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
こんなメールが届きました。

件名「アドレス変えるのでお知らせ♪

まぁ、題名に問題は無いかな。

差出人:「Georgia Bowen

…いや、誰?

内容は例によってURL誘導型のスパムメール。
スパムフォルダに直行してるんですが、顔文字まで入れちゃって、日本人の女性を彷彿とさせる内容なのに、差出人が「ジョージア・ボーエン」って誰だよ!と。

日本人名なら、「あの人かも?」って間違うかもしれない(間違わないと思うけどね)。

でも、ジョージア・ボーエンさんなら一度会ったら間違いなく覚えてると思うんだ。


最近、「柴田 リエ」という差出人でも届きます。

女性名は女性名だけど、よりによって女芸人の名前使いますか?と。
グラビアアイドルや女優の名前を改変した方がいい印象になりませんかね?と。


せっかくなんで、もう少しスパム話続けましょうか。

最近の傾向として、SNSの招待を模したモノが増えたなぁ…という印象があります。

例えばこんなの。

msny新着直アド公開招待状が送信されました

「MSN」と、mixiを間違って「mixy」って書いちゃうのを混ぜたような名前。
母音が一つも無いけど、なんて読むんだろうね。


で、もっと意味不明だったのが、

送信者が女性名
タイトルがアダルト系(一応一般向けサイトなので伏せます)

本文が競馬の予想。

もうね、何がなんだか。

結局はURLへの誘導なんだけど、意味不明すぎてどうしようもない。
その意味不明さが功を奏し、スパムフィルタを通り抜けて受信。
まぁ、即刻削除ですが。


一時期は日本語迷惑メールばっかりだったんですが、ココ最近は英語迷惑メールも増えてきて、かなりウンザリですよ。「co.jp」ドメインのメールアドレスに英語のメール送っても仕方ないと思うんだよなぁ。
日本人の英語がダメダメなのは国際的に有名じゃないのかね?

スパム削減のためにも、もっとそこをアピールしないとダメだと思うんだ(間違った結論)。

とまぁ、一向に減る気配の無い迷惑メール。
なんか、現行と互換があるもうちょっと機能を高めた仕組みって出来ないもんなのかね。

迷惑メールとメールマガジンしか来てないプロバイダアドレス。
さっくり変えて、常用するのは独自ドメインのメールアドレス。

そんな風にした方がいいのかなぁ?なんて思う部分もあるけど、重要登録をプロバイダアドレスでやってたりするんだよね。

で、そういうところに限って、かなり稀にしかメール来ないから、まったく把握してない(苦笑)

そんな事情で何時までもそのまま。な感じです。

…そんなもんさ。いろいろと。


そんな感じの本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
そういや、札幌の豊平川で今年最後の花火大会だっけ?と、窓を開けてみた。

見事に風上側らしく、音すら聞こえません。
なんとなく、「ボンッ」って音が聞こえたような…って程度。

我が家は高台ではあるのですが、見える方向を把握していない上に、札幌ドームを含めたデカい遮蔽物があったりで、結局見れずじまい。

ま、遠くの大花火より近くの花火って所でしょうかね。


…見れなかったから僻んでるワケじゃないですよ。ええ(苦笑)。


はてさて、そんな本日のお話。

こんな事言っちゃいけないんだろうけど、当方としては大して興味の無い内閣改造の話でも。

ある意味で不思議な仕組みですよね。
その方向のプロフェショナルでもない人が、突然専門機関のトップになるワケじゃないですか。
そりゃぁ、ずっとやって来たプロフェッショナル(官僚ってヤツですかね)が、いい顔はしないだろうね。と。


総選挙だ~って騒いでるけど、その選挙にしても「この人になら任せられる」っていう意識で投票している人がどれだけ居るんだろう?と。

「この中で比べると…この人が一番マシかな?」っていう意識で投票している人も少なくないと思うんだけどなぁ。

そんなのでも「票が集まればよし」って思ってるんだろうなぁ…と。

多分、今選挙をすると、「木村拓哉」への票がかなりの数入りそうだと思うんですよ。

もちろん、あのドラマの影響で。
役名が「朝倉啓太」(わからなかったので調べた)なので、対象候補が居なければ無効票になりますが、名前に「木村」、「拓哉」、「朝倉」、「啓太」を含む候補がいた場合、かなりの追い風が吹くかも知れません。

フルネームで書かれると、完全一致になってしまいますが、苗字だけなら同じ苗字の候補が居ればその人への投票になりますし。

ちなみに、現在の衆参両院で当てはまるのは「木村」さんが衆院4人、参院1人居るだけです。

ぶっちゃけ、全選挙区で無所属でそこそこ有名なタレントが出れば全部受かるんじゃないか?とか無責任な事を言ってみたり。


あ~、利益誘導型のオオモノが居るところはまだ強いかなぁ…


ま、この方式で利益を得る人が実権を握ってる限り、簡単にひっくり返るとは思えませんが。


ホント、失礼な話だけどここ数年の流れで、政治家や公務員にいい印象を持ってる人ってそんなにいないような気がします。

悪いことしている人ばかりじゃないのは当たり前だけど、如何せんいい印象が無いというか。


それで苦労している人も居るんだろうけどね。


と、フォローしつつ本日の日記でした。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
《  2008年7月   《  Home  》   2008年9月  》