1/144 ガンダムレオパルドデストロイ

2012年2月 4日(土)
| C:[0] | T:[0] | 【GUNPLA】
GT-9600-D GUNDAM LEOPARD DESTROY
エアマスターレオパルドエアマスターバーストまで作ったら、もう作るしかないよね。
残念ながら放送終了15年目からは少々はみ出してしまいましたが。

フロントビュー

フロントビュー
プロポーション関係の改造はレオパルドまったく同じ。
フェイス部を削って少し上下に詰めて、モールド類彫りなおし。
腹部2ミリ延長、1ミリ幅増し。
アンクルアーマー、足のダークグレー部に1ミリプラ板貼り付け。
肩軸へのボールジョイント追加、膝アーマーの軸のポリランナー変更も同じです。
一度「コレだ!」と思った工作を別の方法で・・・ということにはなりませんでした。
今回も、「ツルッとしていた部分にでっち上げ」を行っております。
くるぶし部分は、前回適当なラインをつけたで、今回はなんとなくアップリケアーマー風。


リアビュー

リアビュー
肩ビームキャノンの銃口部分を太いものに変えているぐらい。
ビームナイフが少しはみ出てるのは愛嬌ってことで(苦笑)。


バストアップ
バストアップ
モールドが甘かったヘッドビーム砲を別作り直し。
資料を見ても銃口らしきモノがあんまり無いんですよね・・・。
小さい穴or突起があるようですが、それじゃバルカンより口径小さいよなぁ・・・と。
頭部カメラは例によって100円ショップのメタリックシールです。


武装類

ツインビームシリンダー

ツインビームシリンダー。
銃口を開口。カメラ部分にメタリックシールぐらい。
見えませんが、キットではプラになっている間接パーツを余りポリキャップに置き換えています。


ビームキャノン・リストビーム砲
肩部ビームキャノン・リストビーム砲。
ビームキャノンは前述のとおり銃口を大型化。
リストビーム砲は合わせ目を変更して中央の合わせ目を先に消してます。


11連ミサイルポッド

11連装ミサイルポッド。
ヒンジのアーム部分を後ハメ加工したぐらい。
つるっとしている部分に適当にプラ板を貼ってます。


ビームナイフ
ビームナイフ。
レオパルドがオレンジなのに、デストロイだとグリーン。
でも、劇中で登場していない上に言及も無いのでパワーアップなのかどうかすら不明だそうな。
これだけ徹底したビーム化が出来たのに「消費エネルギーが低い」っていう設定も微妙な気がします。


新旧比較

新旧比較。
左が大破して、
「いっそのこと大改造しちゃった方が早いかなぁ~」(キッド談)で、
「またやらかした」(ウイッツ談)
のが右側。
エアマスターがエスタルドの提供で・・・という設定がありましたが、コチラに詳細な設定はありませんでした。



フルオープン

フルオープン状態。
こういうのは見上げ構図で撮ると映えますね(笑)
両手に大型砲、胸にガトリングというスタイルは、平成ガンダムで終わってしまいましたが、インパクトは強かったよなぁ・・・と。
太いビーム砲を出す重武装タイプは出てきましたけど、細かい弾を雨あられの用に打つってスタイルはレオパルドとヘビーアームズだけですね。


フリーデンチーム集合

そして、フリーデンチーム最終状態。
最終決戦仕様になると、Gファルコン、ジェニスエニルカスタム、ベルティゴが必要ですが、Gファルコンはリミテッドモデルのみ。残り2つはキット無しなので再現は難しいですな。

・・・Gファルコンは残骸状態のを見つけたんですけどね。


製作途中・フロント 製作途中・リア
塗装直前の状態。白いのがプラ板です。
基本的に良くできているので、多少の工作で結構いい感じになるなぁ・・・ってのがガンダムXシリーズを作ってて思うことです。

これにて「15年目の亡霊」シリーズ終了。
敵側は・・・いいかな(笑)。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。