まぁ、光が強いときは100円ショップで買った「太陽が見れる下敷き」を使って見ましたけど、曇ってしまうとその下敷きを通しては何も見えない状況になってしまうのです。
で、そんな雲が厚いときにぱっと撮ったのがコレ。

月は欠けるのが当たり前ですが、太陽が欠けるってのはなんか不思議な感じですよね。
なお、この時間帯は雲のせいなのか日食のせいなのか分かりませんでしたが、日食の終了とともに青空になってきたので実際に暗くなっていたんだろうなぁ・・・と。
今回は部分日食だった北海道ですが、2030年の6月の金冠日食は北海道でしか見れないんだそうですよ。
・・・18年後に北海道にいるのかなぁ。
むしろ、北海道あるの?(笑)
逆に、18年前に遡ると、(Wikipedia 1994年)オウム真理教の松本サリン事件とかビートたけしがバイク事故とか、セガサターンとプレイステーションの発売とかですよ。
「ウィダーインゼリー」とか「トッポ」とか「クイックルワイパー」といった後に続く商品が出た時期でもあったようで。
うーん、近くて遠い18年前(笑)。
ま、近くになったら報道してくださいってなことですな。
それまで忘れず持っていられるんでしょうか、100円ショップの遮光下敷き・・・
騒ぎ出したらまた買えばいいんでしょうけどね。
なにしてるんだろうね、18年後。
変わってなくてもイヤだけど、変わりすぎててもイヤだなぁ。