前日の日記

翌日の日記
 
2011年9月10日(土)

蚤の市。

注目のイーグルス・田中とファイターズ斎藤の投げあいは、4-1で田中に軍配。

ファイターズは9回表に満塁のチャンスからの押し出しで得点のみとなりました。
でも、この押し出しのときの田中の悔しそうな顔はなかなか印象に残りましたね。

負けたとはいえ、斎藤は8イニング完投。今後につながる試合であってほしいものです。

まだルーキー、頑張っていただきましょう。



さて、そんなファイターズの本拠地、札幌ドーム。
今日は家電量販店によるイベントが行われていました。

メーカー各社のブースや、アウトレット品の「蚤の市」なんかが行われていました。

会場部(野球だとフィールドに当たる部分)に降りたとたん、男声のけたたましい声援が聞こえました。

ちょうど、アイドルグループのステージが始まったらしく、それへの声援だったようです。

ステージは特に興味ないので、蚤の市コーナーへ。

レジそばには、同じプリンタ複合機を大量に積んだ荷台が沢山。
10台ぐらい積んだのを数台押す人なんかも居ました。

カート満載のPCとか、絶対転売目的だろうなぁ・・・って人たちがたっぷり。

そして時折聞こえる中国語。

在庫ブースからの出入り口で出待ちする人すら居ましたからね。

で、そんな中も遠くから聞こえる男声の声援。

「ハイ!ハイ!ハイ!」みたいな掛け声も聞こえてくる訳で。

・・・恐ろしくて覗けませんでした。(苦笑)。

そんな中、ワゴンの中でmicroSD対応のMP3プレイヤーが100円で売ってました。
元々1000円ちょっとぐらいで売られていたものなのですが、100円ということで2つほど購入しちゃいましたとさ。


で、買ってから気づく。「内蔵電池で最長2時間使用可能」。

短くね?(苦笑)。

ま、100円ならいいのかな?って感じですけどね。

なお、1台は妹に譲渡しましたとさ。使う予定があるかは知りませんが(笑)。


そんなわけで、妙な方向性でげんなりした蚤の市でしたとさ。

PCとかを買うときはしっかり調べたいですし、それ以外の商品にしても、無造作に詰まれガッチャンガッチャンやられてるのはあんまり買いたくないなぁ・・・というのは正直なところ。

そうそう、ペンタブレットらしいものを1000円で発見したのですよ。

パッケージには、「Windows95 98対応!」の文字。
古いものだから安いんだろうなぁ・・・と思いつつ、パッケージを眺める。

「USB」の文字がどこにも無い。
接続は「RS-232C」(シリアルポート)。

そっと棚に戻しましたとさ(笑)。
さすがにシリアルポートはノーサンキューですよ(苦笑)。

なんか、明日もあるみたいなので、大量買いの人を見たい方は行ってみてはいかがでしょうか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。