前日の日記

翌日の日記
 
2011年3月12日(土)

情報の扱い方。

メールやインターネットでデマが拡散されています。
デマでなくても、確実ではない情報を拡散させないようにしましょう


官房長官が記者会見で触れなくてはいけないほどの状況になっています。(参考:YahooNEWS)
確実な情報で動くようにしましょう。

また、不確実な情報を拡散するのは「善意」であっても非常に迷惑な行為です。
拡散の必要がある情報なのかを考え、その上での行動を起こしましょう。

「拡散することで何も無かった」ならいいですが、それで「被害が起きる」こともありえます。

「何かしなくてはいけない」という気持ちは分かりますが、それで救える命が救えなくなるかもしれないのです。

「誰かが言っていたから、それを聞いて広げただけ」というのは免罪符にはなりません。

個人発信のメディアである、メール、ブログ、SNS、Twitterと言ったものの見方、使い方を改めて考えていただきたい次第です。

「やらないよりやる方がいい」といえるのは、影響が「無かった」時だけ。
悪い影響が出る場合もあることを忘れないでいただきたいです。



さて、最初の地震から1日以上が経ち、さまざまな映像がテレビから流れるようになって来ました。


街を嘗め尽くす炎。
街を飲み込む津波。
原子力発電所の爆発。

現実とは思えないが、現実としかいえないんだなぁ・・・と見せ付けられるワケで。
死者・行方不明者が時間を経るごとに増えていくのは、絶句せざるをえません。

つい先日まで、ニュージーランドの地震を「遠い国の話」と思っていたのに、それ以上の地震が身近に起こるとは多くの人は思いもしなかったでしょう。

札幌では、目だった被害は無く、有感余震もそれほど無い状況ですが、テレビ局は各局終日特別番組が行われています。

現在の段階での道内での死者は函館の1名。
床上浸水で溺死したとのことです。
ケガ人は3人で、すべて軽いケガとのことです。


被災地の方々には頑張ってください。としかいえません。

全国各地で沢山の被災があります。
被災が無いから良かった。ではなく、せめて無事を祈るぐらいはしましょう。

がんばろう、日本。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。