前日の日記

翌日の日記
 
2011年1月18日(火)

雪対策。

「たまにまとめます」とか書いておきつつ、ちゃんとやらないとニュースの掲載期間が終わるよね。

というわけで、ココ3日の斎藤佑樹のコーナー!(笑)

16日 鎌ヶ谷で新入団選手歓迎式典開催。11000人が集まる(YahooNEWS)
17日 扱いは小さいものの普通に練習。翌日のブルペン入りが伝えられる(YahooNEWS)
18日 初めてブルペン入り。40球を投じる(YahooNEWS)

なお、ファイターズファームのキャラクター「カビー」さんのツイートによりますと、

みなさま!あしたはごうどうじしゆトレはおやすみてすのでね!おきつけくたさいませね

だそうです。

オフで出かけるのを待ち受けるってのはありそうですが、プライベートはちゃんと確保してあげていただきたい次第です。


はてさて、そんな本日の話題。

札幌はここ2日間真冬日じゃない日が来て、微妙に雪解けをしていたりするんですが、一方で、全国各地で、大雪に見舞われ・・・なんてニュースも聞こえてきます。

こういう報道で出てくる「平年の○倍」って言う数値はズルいよなぁ・・・と思いました。

だってさ、平年3センチの場所の「平年の5倍」と、平年70センチの「平年の2倍」じゃどっちが危険かって分かるでしょ?と。

まぁ、除雪設備とか予算の話とかもありますから、少ないからなんとかなるってものではありませんけど。

なお、札幌市では1年間の除雪関係予算として150億円ほどを計上しています。

その他、各施設ではさまざまな雪対策をしているわけで。

JRの除雪用のラッセル車や解氷施設。市電(路面電車)のササラ電車。空港の除雪体制などなど。

実際には違うのかもしれませんが、外部からの相互乗り入れが全く無い地下鉄も、雪の影響を受けにくい公共交通機関ではあります。

最近は財源的に止めているところが多いですが、ロードヒーティングによる融雪や、坂道などに設置される「砂箱」(滑り止め用の砂が入っています)。
幹線道路への融雪剤の散布なんてのもありますね。

それだけの規模の除雪体制をもってしても、まだ除雪は行き届いているとは言い切れず、中路地で車が埋まって立ち往生なんてのもよくある光景。

施設も道具も何も無い地域だったら、数十センチで交通マヒってのも当たり前かもなぁ・・・と。

あと、家屋の屋根も。
北海道は、雪が落ちやすいようにトタンの屋根が多いのです。
瓦屋根に雪が乗ると「自然に落ちる」ってことは無いだろううなぁ・・・とは思いますね。


とりあえず、大雪の後には家の軒下などに近づかないようにしましょう。
落ちてきた雪の下敷きになり、最悪命を落とすという事故が多発しています。
皆様におかれましても、十分に気をつけていただきたいと思います。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。