前日の日記

翌日の日記
 
2010年11月26日(金)

購入額と割引額

某古本店で、105円の本を買いました。

500円以上の商品に使える100円割引券を貰いました。

実質タダってヤツなんですかね。

そんなわけでこんばんは。
ちなみに今日買ったのは「聖剣伝説2 完全攻略編」という本。
「基礎知識編」と「冒険ガイドブック」はあったのですが、コレだけ無かったので、105円ならいいよね!と買ってみました。

まぁ、店に入ったのも「聖剣伝説3 基礎知識編」がほしかったからなんですけど、それは空振りに終わりました。

スーパーファミコン頃のスクウェアの公式攻略本って、複数に分かれてるんですよね。
「ファイナルファンタジー6」の時は、全部で5冊ぐらい出てましたから。

「設定資料編」「基礎知識編」「完全攻略編」「冒険ガイドブック」「THE COMPLETE」。
4冊は確か新品で買ったものの、「THE COMPLETE」はすでにクリア後な上に財布に厳しい1800円という値段も手伝って、後に古本屋で買ったのでした。

普通に考えてゲームソフト以上に売れることが無いモノを、分散させて...ってのはよく考えてますよね。

最近では。ポケットモンスターがこの方式を取ってますね。

「ぼうけんマップ」というストーリークリア分の本を先に出し、殿堂入り以降のストーリー、ポケモン図鑑完成、追加要素、対戦データなどを集めた「ずかん」を後に出すという形が多いですね。

多い発行部数を見込めるからか、辞書真っ青な分厚さを誇る「ずかん」でも1000円ちょっとで買えたりします。

直近では「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」の「ぜんこくずかん」というのが1100円(税抜)で751ページ+ブックインブック。

それにしても、さらに150以上増えた「ブラック・ホワイト」の「ずかん」が何ページになることやら...

ポケモン1体につき1ページだから、そのままでも黙って70枚ぐらい紙が増える計算。

...どうなるんでしょうね。

個人的には、世代別に複数冊にして分けてくれた方が読みやすいかなぁ・・・とか思ったりもしますけどね。

それをやっちゃうと、進化後でバラけたりしちゃうからややこしくなっちゃうか・・・

イーブイとかめちゃくちゃになりそうですよね(苦笑)。

サンダース・ブースター・シャワーズまでが赤緑世代。
エーフィー・ブラッキーが金銀世代。
GBA世代には該当なし。
リーフィア・グレイシアがダイヤモンド・パール世代。

コレが別の本に分かれるってなると面倒ですよね。

まぁ、今発売されているモノでも、その辺の順番は上手く組み替えて出しているみたいですけどね。

で...何の話だっけ?

100円の本に100円の割引券を付けてよかったんでしょうか?って話ってことにしましょうか(苦)。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。