前日の日記

翌日の日記
 
2010年11月 3日(水)

活用。

文化の日でございます。

文化の日と憲法記念日は丁度半年。

日本国憲法の公布が11月3日で、半年後の5月3日に施行。

なので、5月3日生まれのワタクシにとっては、誕生日の真裏ということになります。

そんなわけでこんばんは。
コレといったネタもなく、どうしましょうかと悩んでいる次第でございます(苦笑)。

東京六大学野球は、早大斉藤が先発、8回1アウトまでノーヒット(その後5失点)で、早大が優勝。

この大会終了までドラフト関係のコメントや会見をストップされており、一部報道では明日にもドラフトの結果を受けてのコメントが出るのでは?といわれております。

球団どころか、札幌市長まで歓迎を表明する状況で、拒否する方向を発表したらどうするんですかね?

・・・まぁ、内々には話が通ってる感じもするんですけどね。

さておき、最近ふと思ったことを書いてみたいと思います。

「Twitterの活用」って、2パターンあるよなぁ...と。

「情報発信」の活用と、「情報収集」の活用。

企業とかであれば「発信」が重要。
個人であれば、「収集」が重要。

個人での「発信」の影響力なんてたかが知れてるのは間違いないワケですよ。
となると、「収集」の方が重要になる。

「フォロー」「フォロワー」の関係っていうのもある程度の「切り分け」をしないと、「収集」の利便は下がるよなぁ...なんて思うわけで。


一部の方々には、「フォローされたらフォロー返しが礼儀」なんていう人が居るようですが、正直それには乗れません。

だって、「自分が相手に興味がある」と「相手が自分に興味がある」ってイコールじゃないでしょ?

情に任せてフォロー返ししたって、余り興味の無いツイートがタイムラインに増えるだけなワケですし。

なんていうかさ、「興味も無いのに情だけでフォローする」って失礼なんじゃないかなぁ?なんて思ったりもするわけですよ。

自分のタイムラインを自分が使いやすいようにコントロールできないって「活用している」にはならないんじゃないかな?なんて感じもね。


インターネットには、妙なルールを作り出して、それを押し付ける人が少なくありません。

最近はなくなりましたがブログの「トラックバックありがとう」は大して考えているとは思えませんし、SNSでとんでくる「足あとありがとうございます」のメッセージもどうなのかな?なんて思うんだよね。

最近、Twitterがらみでネタかマジかは知りませんが、「自分よりフォロワー数が多い人には敬語を使うのがマナー」なんてのを書いた人が居て、話題になったりもしました。

正直、意味不明すぎる。

まぁ、いかにこの人が「フォロワー数」というのを重視してるかってのもある感じもしますけどね。

当方のスタンスとしては、「読んでくれる人」は「お客さん」。リアクションしてくれれば「お客様」。

「敬意」というと堅苦しいですが、押し付けにならない程度の感謝で良いんじゃないかな?なんて思って居たりします。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。