前日の日記

翌日の日記
 
2010年11月 1日(月)

器と中身

「カワガニ」ってどうやって食べたら美味しいんだろう?

親戚から貰った茹でたカワガニ。「モクズガニ」という種類らしいんですが、どうやって食べたら美味しいモンかと。

貰った数が少量なのですが、以前貰った時は可食部の少なさに余り人気のあるものではありませんでした。

最近、エビ・カニを食べると、耳の奥のほうがむず痒くなってくる...というのが起こりまして、大量に食べないようにしているんですけどね。

なんか、美味しい食べ方とか無いのかなぁ...とか思いましたが、ものすごく美味しいなら乱獲されてますよね。


まぁ、置いておけば父が食べつくしてくれるでしょう(笑)。


はてさて、そんな本日の話題は昨日の夜のTwitterの話でも広げていきましょうかね。
「ネタになったらいいな!」って残す使い方もアリかな?なんて思っているので、ご了承くださいませ。

昔は文字「しか」出せなかった。そのうち、画像が出せるようになった。
「音楽」(MIDI中心)が流せるようになって、「音声」が出せるようになった。
そして、「動画」も使えるようになって、個人での動画の生配信まで出来るようになった。

でも、世界中でブームになったのは140文字という文字数制限があるTwitter。

容量の多い「リッチコンテンツ」だけじゃなく、文字だけの情報でも使い方・見せ方でなんとでもなるって例なんでしょうね。

HTML5とCSS3が注目。Flashがいらなくなるかも!なんてのをWeb周りで騒いでいるのを見ますけど、見ている側は中がなんで動いてるかなんてどうでもいいんだよね。

そのサイトに載っている画像が、GIFかJPEGかPNGかなんて見てないでしょ?
そこに何が描かれているかでしょ?

「ニコニコ動画がHTML5でFlashなしで見れる」って言ったって、何で再生されてるかなんてどうだっていいワケですよ。

見ているのは中身なワケですから、なんだっていいと思うんですよ。

とはいえ、Twitterのトップページの新バージョンは、CSS3対応なようで、CSS3非対応のIE8で見るのとFirefoxやChromeで見るのでは見え方が違うんですよね。

具体的に言えば、エリアの角が丸くなり、右側のエリアの背景色が半透過しています。

こういうのって、CSS3を使うと比較的簡単らしいのですが、今までどおりのモノでやるとなると一苦労なんですよね。

「角が丸い枠」ってのは、ある意味で永遠のテーマみたいなところがありましたから。

結局のところ「新技術を使いました!」ってのは、あんまり通じないってことですよ。

「出来ること」の方が重要って思うんですけどね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。