前日の日記

翌日の日記
 
2010年9月21日(火)

デジタル証拠。

「電子的なもの」っていうのは、突き詰めていくとただの0と1の羅列。
改ざんもやろうと思えばできるものを、証拠として使えるのか...と思うような出来事が起きました。

障害者向け郵便不正事件の、証拠品のフロッピーディスクが改ざんされていたという疑いが強まり、検事が逮捕されたんだそうです。(YahooNEWS)

「フロッピーディスク」という存在すら過去の物な扱いなのに、「FD」と略された文字を見て、何の略?とまじまじと新聞の見出しを見てしまった次第です。

なお、北海道には「フードD」というスーパーがあり、そこのロゴが「FD」というモノなので、そっちを少し思い浮かべましたが、それが証拠で改ざんなんぞされるわけも無いので、その考えは掻き消えました。

フロッピーディスクの最終更新日が、6月1日から6月8日改ざんされていた...という疑いが出たんだそうですが、「検察が改ざんするわけが無い」という前提で、証拠となるわけですが(今回の訴訟では、証拠として採用されてないらしいですが)、改ざんが容易な電子的なモノは、何処まで証拠として成り立つのかというのはささやかな疑問。

どこか、複数のラインで、「確実なものである」という証明が出来ない限り、証拠にはなりえないのかな?なんて思います。

メールであれば、「送信側」「経由するサーバ」「受信側」で、複数の確認が取れた場合とかにしないと、改ざんし放題だと思うんですよね。

根っこをたどれば0と1の羅列。
そこは「絶対」ではなく、記録したPCの時計が狂っていれば、その時計に準じてタイムスタンプは付くわけですし。

今回の例みたいに、証拠として採用されなかったならいいですけど、有罪・無罪を分かつような証拠にこういうのが出てきたらどうするんでしょうかね。

まぁ、総合的に判断する...としかないんでしょうけどね。


真実を追究する姿勢は結構ですけど、改ざんしてまで誰かを有罪にさせようっていう姿勢はいかがなモンでしょうかと。

まぁ、それだけギリギリな裁判だったのかもしれませんけどね。


次、ニュースこまごまピックアップ!

Twitterの脆弱性を付くコードが拡散してるんだそうな。(YahooNEWS)

現状の対処としては、PCでTwitterのサイトを見ないこと。だそうです。

脆弱性ってのはどんどん出てきますからね。
「究極のセキュリティ」は、「使わないこと」なのかもしれませんが、そうも行かない人も多いでしょうしね。


次。毎回話題を提供してくれる「変わり種ペプシ」。
今度は「モンブラン」だそうです。(YahooNEWS)

そもそもが嫌いな「しそ」以外は飲んでいるので、たぶん今回も買うと思います(笑)。


以上、今日のこまごまでした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。