前日の日記

翌日の日記
 
2010年1月 8日(金)

増えるアダプタ。

うん、ネタらしいネタが無い。

さぁ、どうしたもんか・・・と言うわけで、いがらしです。

ネタが無いので、ゲーム関係の小話でもしてみたいと思います。


先日、量販店で、面白いものを見つけました。

携帯の充電器の端子を、DS LiteやDSiの充電端子に接続するための変換ケーブルでした。

もちろん、非ライセンス品ですし、携帯電話とDSシリーズではアダプタで電流・電圧が違うので、何が起きても文句は言えませんが、こういうのって、旅行とかに行く時に便利だよなぁ・・・と思ってみていました。

充電式機器が増えれば増えるだけ、充電器が必要っていう原状は、あまりいい物だとは思えません。。

そりゃぁ、メーカーにしてみれば、想定外の機器を使う動作の保証は出来ないでしょうし、その機器に合わせたものを設計したいところでしょうしね。

そういうメーカーの理屈も分かりますけど、機器の数だけ持ち歩かなきゃいけないってのは、利便性としては最悪な気もするわけで。

一部で、USBや携帯電話の端子に変換できるACアダプタなんかも出てるわけで、コレを進めたモノが出てもいいんじゃないかな・・・と思うのです。


PC周りの機器は、USB端子を充電器として使えるのが増え、USBの電圧だけを供給ACアダプタなんかも出てきています。

コレを利用して、各メーカーは、「公式充電器での充電」と、「USBでの充電」をサポートすれば、利便性は保てるんじゃないかな?と。

USBのACアダプタと、ケーブル数本の方が、機器の数だけのACアダプタよりいいんじゃない?ってね。

USBの規格上は、5Vで500mAまでらしいので、この辺の規格を守れば出来るんじゃないんですかね。

とは言っても、USBのACアダプタが、色んなメーカーが大量に出している状況だから、その辺の全てで動作確認を取ったか・・・といわれたら、それは絶対にムリなワケで、そういう危険なものは、メーカーは「動作保証外」って言うでしょうな。



まぁ、なんだかんだ言っても、メーカーさんがナントカしてくれなきゃいけないんだけどね。

携帯電話の充電器が共通になったように、別の聞きでも共通規格化してくれればいいのになぁ・・・なんてね。

今すぐ出来たとしても、原状存在する数が多すぎて、移行はそうそう進まないでしょうしね。


んなわけで、「もののけ姫」を地デジチューナーでみながらの本日の日記でした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。