前日の日記

翌日の日記
 
2010年1月 6日(水)

対策困難?

本来、雪が少ないはずの北海道の太平洋・オホーツク海側で大雪。

襟裳では、24時間の積雪が70センチ以上という数値を出しています。

立ち往生した数台の車を掘り起こすのに5時間・・・なんてニュースもありました。

一方で、本来は積雪量の多い札幌は、降雪もほとんどない状態。

人間が言う、「自然界の法則」なんて、あまりアテにならないのかな?なんて思ったり。


はてさて、話は変わりまして、インターネットの話題。

昨年末ぐらいから、大手SNSを装った携帯むけフィッシング詐欺サイトが存在する・・・という話が出ていました(参考:RBB TODAY)

mixiでは、注意喚起をする文言を、会員ページのトップページに掲載しましたが、このフィッシングサイトは、「招待制が廃止されて、新加入ならこちら」というサイトらしいので、既に会員になっている人たちには関係ないんじゃ・・・とか思ったりもしました。

PC向けのフィッシングサイトでは、「URLが本来のサイトと違う」と言うのが、見分けるカギとなりますが、携帯電話では、サイトのURLが確認しにくく、見分ける方法は難しいんじゃないかな・・・と思ったりします。

表示される文字数・画像が制限される、携帯電話でのインターネットって、実際はPCのインターネットより危険なんじゃないかな?なんて、思っていたりするんですよ。

サイトに表示される広告類も、文字数を少なくした物が多く、提供元が分かりにくくなっています。

どれが、一般的で、どれが怪しいのか。
それすら分からないまま、コンテンツの一部のようにリンク文字が並んでいる・・・なんていうのもよくあります。


でもって、携帯のインターネットの話に戻すと、こういうのをフィルタリングするシステムがあってもいいんじゃないかな?と思ったりするわけですよ。

携帯電話って、基本的にキャリアの回線を必ず通る訳だから、そこでワンクッション置くような仕組みがあればいいんじゃないかな?と。

「このサイトは、フィッシングサイトの疑いがあります。先に進みますか?」みたいなページを一つ挟むようにするだけで、十分な対策になると思うんだよね。

青少年向けフィルタリングは是非があるけど、こういうフィルタリングなら歓迎しない人の方が少ないと思うんだよね。

報告があったドメインだけ、警告ページに飛ぶようにDSNに細工するだけで上手く行くような気がするんだけど、この辺は素人なので、なんとも言えませんけどね。

「通信の秘密」がどうたら~ってのはありそうだけど、プロバイダはアクセスログを持っているわけだし、そこが問題では無いと思うんだよね。

PCよりも幅が広い、老若男女が使うものになっている以上、こういうサービスを出してもいいんじゃないかな?と、思いつきで書いてみる次第です。


まぁ、「携帯むけのフィッシングサイトは前例が少ない」と、参考にしたニュースにも書いてあるので、正確には「まだ対策する必要がなかった」って所なんでしょうかね。

コレをきっかけに広がったら、何らかの対策は出そうですけどね。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。