前日の日記

翌日の日記
 
2009年3月 6日(金)

町のおもちゃ屋さん

いつの間にか消えた「街のおもちゃ屋さん」。
さらには、個人経営のゲームソフト屋も減ったよなぁ・・・と思うワケで。

いやね、今日新聞に、札幌や東北でおもちゃ屋の「ポプラ館」を経営している会社が自己破産を申請した・・・という記事が載っていたのです。(参考:BNN)

先日、単色刷りのチラシが入りまして、「改装に伴う一時閉店のため、在庫一掃処分!」ってな事が書いてあったんですが、チラシを出しておいて自己破産というのはどうなんだろう?と思うワケで。

調べてみると、この破綻した会社は、おもちゃ屋以外にも展開していたようで、自己破産する前に、おもちゃ屋の部門だけ切り離して分離して、その経営譲渡の関係での売りつくし?なんていう勝手な予想をしてみたり。

まぁ、店舗に行ってみるのが一番なんでしょうが、土日でもないといけないので、今のところ情報はありません。


チラシには「改装のため一時閉店」としか書いていませんでしたが、確かに、全店舗で改装するっていうのもおかしな気がします。

支払いのための現金が必要なので、大急ぎで単色刷りの印刷を発注。
利益度外視で売ってでも現金が必要ということでの苦肉の策だったものの、間に合わず破産って感じの線が強い気がします。

先日民事再生手続きをしたツクモ電機も、手続き申請の直前に「現金特価」が多発していたことがあったので、コレと似たり寄ったりなのかなぁ?と。


で、予想の話はさておき、おもちゃ屋の話でも行きましょうか。

ちょっと大きめのスーパーとかには、必ずといっていいほどあったおもちゃ売り場も段々減って行きましたし、単独店舗のおもちゃ屋(ハロー○ックとか、おもちゃのバン○ンとか)も減っていったなぁ・・・というのがワタクシの印象。

じゃあ、何処で買ってるんだろう?って考えると、超大型玩具店の「トイザらス」や、家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機)とかなのかなぁ?と。

なんとなくですけど、昔からみて「子供向け玩具」の幅が減った気がしますよ。
変わりに、ゲームソフトが占める割合が増えて、家電店やゲームソフト屋に流れて、おもちゃ屋だけではやっていけないって感じなのかなぁ・・・と。

ウワサ程度の話で聞いたのですが、家電量販店は玩具で利益を出す必要が無いため、かなりの大幅値引きをしていて、玩具で利益を出さなきゃいけないようなところは、絶対にその価格で売ることは出来ない・・・なんて話を聞いたことがあるのですよ。

おもちゃ屋にとっては、脅威以外の何者でもないよね。

こういうおもちゃ屋って、コレいったい何年前に発売だっけ?っていうようなモノが定価で置いてあったりして、「売る気あるのか?」って言うのが少なくなかったり。


もう無くなってしまったのですが、札幌のとあるスーパーに入っていたおもちゃ屋は、ゲームソフトはカギの掛かったガラスケースに詰め込まれていて、何があるのか分からない状態。
お値段はもちろんほぼ定価。
PS2ソフトを扱う一方で、新品箱入りのスーパーファミコンソフトが棚の奥の法に眠っているわけですよ。
奥の方だから、何があるのか、幾らなのかもさっぱり分からない・・・

そりゃぁ売れねぇよ!ってな陳列をしていた店をなんとなく思い出しました。

最近のゲームソフト屋って、売り場にはダミーパッケージを並べておいて、会計の時にモノと交換ってのがほとんどかな。

大きさの割りに単価が高いですから、店も必死になるのは判りますけどね。

とそんな感じの小話でした。

あ、そうそう。
ポケモンセンターサッポロがオープンして、地方局で中継してました。
かなりの行列で、入場制限もあったみたい。

ほとぼりが冷めてから、行ってみようかなとは思ってますけどね。

と、そんな感じで本日の日記でした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。