前日の日記

翌日の日記
 
2009年1月15日(木)

本当に必要なモノ

去年の12月24日に、「レンタルブログからのリファラ偽装を通報した」なんてコトを書きました。

で、今日になって、別のレンタルブログ(レンタル元も違う)から、リファラ偽装らしきモノが来ました。

まず、「リンクが無いことを確認」し、続いてそのURLで検索すると、例によって「リンク元」としてリファラを表示するサイトが大量に引っかかる...と。

前回の通報でちょっといい気になっているワタクシ、今回も通報してみようか。と思いまして、通報方法を探してみたものの、前回のレンタル元と違って、今回のブログレンタル元は非常に分かりにくい。

レンタル元のトップページから、いくつか経由した先に「総合問い合わせフォーム」みたいなのを発見。

さらに、ヘルプページにあるテンプレートを貼り付けてそれで書いて送れ...というシロモノ。

正直、相当迷惑こうむってないと、途中で通報する気失せるって。

あえて通報方法を面倒にして、安易な通報を減らそうっていう魂胆なんだろうけど、それってどうなの?って思うのが正直なところ。

たとえば、今回の内容であれば、「検索するとリファラ表示サイトが引っかかる」ってのと、「そのサイトへのリンクが無い」というコトが実証できれば、通報者のブログや名前、メールアドレスなんかも要らないわけだよね。

ウチのサイトって、アクセス解析を開放しているわけじゃないから、ウチのサイトにどういうリファラが来ているのかは、サイトを見ただけじゃ分からないワケじゃないですか。

まぁ、総合問い合わせ窓口も必要なのは間違いないけど、違法・迷惑ブログ通報窓口はもっと簡易的でいいと思うんだよね。

通報する方が、「どうして違法・迷惑なのか」ってコトを明確に書けばいいだけなんだよね。

「迷惑だ、閉鎖させろ」だけじゃダメだよね。って話。

その辺を書けってちゃんと説明すればいいんじゃないのかな?と思ったりもします。


まぁ、「俺ルール」を突きつけてくる可能性も捨て切れませんが。

たとえば、「トラックバックスパム」の考え方。

本来の使い方としては、「引用・参照したサイトへリンクを張った上で、トラックバックを送る」というのが理想像。

だけど、現状としては「似た内容のブログであれば、引用・参照が無くてもトラックバックを送信する」という使い方をしている人もいます。

コレをなんとも思わない人もいますが、迷惑行為だと感じる人もいるのは事実。

「通報するほどではない」って言う人もいれば、「絶対に許せないから通報する」って人もいる訳ですよ。

「あのブログは迷惑トラックバックをしているのに、何で処分されないのか」っていう話と、それがさほど問題ではないと思っている人たちがいる訳さ。

まぁ、こういう比較的分かりやすい内容ならともかく、中には良く分からんない自分ルールを作っちゃう人が居たりしますからね。

「自分ルール云々」ってのは、ちょいと前にmixiの当方の日記に書いてあったりしますので、興味がありましたらドウゾ。

「気ままからきました」なんて書いていただくと小躍りして喜びます(笑)。


と、何の話だっけ。
本当にクオリティを上げたいって思ってるなら、簡単に投稿できる通報窓口作ってください。って感じかな?

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。