
まだ終わっていないのに、昨日の4倍で、さらに増加中ですよ。
なんだか、1/144 HG 00ガンダムのページが、海外のフォーラムにリンクされたのが原因らしい。
英語のサイトだったので、英語読解力皆無なワタクシにはよく分かりませんが、
シールドの自作とかその辺のなのかな?なんて思いました。
リンクを張った人も、こうやって取り上げられているとはおそらく知らないでしょうな。
このシールド、最近になって結構違うよなぁ・・・なんて思うようになって来てたり。
見かけた設定画から起こしたんですけど、キット化されたHCM-PROやROBOT魂のものは、剣先部分がもっと細く鋭い印象がありますし、青い部分ももっと立体的な印象があります。
あくまでも自己満足な雰囲気が出れば良いかな・・・程度のモノなんですけどね。
と、行ったところで今日も参りましょうか、ガンダム00感想コーナー。
#04 戦う理由
毎回、要約で内容ダイジェスト書こうとするんですけど、内容濃くて毎回挫折します。
内容要約なサイトならナンボでもあるので、追随はせず、あくまでも感想に絞ります。
1期は、「超兵としての苦悩」が中心だったアレルヤ。
超兵として能力が失われ、今期のアレルヤは「マリーとの関わり」というのがキーになるようですね。
このご時勢なので、「恋人ですか?」と言われて、顔を赤らめる~とかがそっちの方面にはウケがいいはずなのに、揃って「違います」と否定した刹那とマリナ。
まぁ、不思議な関係ではあるやね。
同国人だと思って引き止めたらテロリストだった!なんてね。
で、フェルトにキスをするロックオン。
そして殴られるロックオン。「双子だから~」で比較されて苦労してたみたいだね。ライルさん。
1stシーズン時に、ロックオンがコックピットから射撃をして、「腕は鈍っていないな・・・」なんてコトを言っていたことから、射撃の名手の兄と、その弟。
弟は比較され続け・・・って言うようなコトが裏にあるんですかね。
で、印象が悪いアロウズのデブ。
狡猾で卑怯なオーラを出す物ほど、あっさり死んでいくのがこういうアニメの定例。
そして登場、ミスターブシドー!
金髪で乙女座な人の名前がついに発覚。仮面の裏にはいったいなにがあるんでしょう!(棒読み)
擬似太陽炉装備の水中用新型、「トリロバイト」。
「出資した女性がいたらしい」の女性は、おそらくルイスなんでしょう。
刹那をアザディスタンに引っ張ろうとするマリナ。
引っ張ったところで言い訳が難しいと思うんだけど・・・
で、ここまででAパート。
記憶を辿ってウソを書きたくないので、ちゃんと見ながら書いてるんですよ。ええ。
(それでもたまに間違いますけど)
アザディスタンに向かうトレミー。
ついに独房から出されて、手伝いに駆り出される裟慈。
というか、内部資料を閲覧させた時点で、巻き込む気がありありだったんじゃ・・・と。
裟慈の免許は、宇宙技師の二種免らしいです。
技術屋の魂ってのが裟慈を動かすんでしょうかね。
アレルヤの戦う理由は「マリーを救いたい」という意思。
そして、その戦いの意味を「昔なら否定していた」と笑うティエリア。
あんた4年の間にいったいなにがあったんだ!?
「エミリーを・・・」とつぶやくスメラギさん。
きっとコレも伏線。
トレミーって、ブリッジの会話って艦内に駄々漏れなんだね。
大気圏突入した時の裟慈とかどうしてたんだろうね。
そして、艦の自由を奪う「ケミカルボム」。
なんか、「艦だってダメージうけるんだぞ!」ってのを明白にしたというか(笑)。
ブリッジにビームくらいまくって大丈夫だった戦艦もありましたから。
セラヴィーがトランザムで船体から引っこ抜き、ケルディムが射撃。
そこに実態剣を持ったダブルオーが切り裂き、トリロバイトは撃破。
ダブルオーはトランザムなアリオスにつかまり、海上に一気に飛び出す。
アリオスがなんとなくイカっぽいのはこのため?(たぶん違います)。
で、ミスターブシドーさんが乗ったアヘッドが登場します。
仰々しいツノが付いた頭に、通常機では横向きだったスラスターが縦についています。
パイロットに合わせてか、日本刀のような形のビームサーベル(ソード?)は左手に装備。
ますます正体が分かりません!(棒読み)。
で、そのブシドーさん。パイロットスーツのヘルメットにも鋭利な突起物が付いてました。
「生き恥をさらした甲斐があったというもの!」だそうで、その「恥」が「ブシドー」というトンデモな名前にかかっているのかは分かりませんが。
で、ピーリスさんも専用アヘッドに搭乗。
んで、カタロンのシーリンとマリナが接触。
で、ココでエンディングテーマに突入。
で、ビリー・カタギリは叔父だったらしいアロウズ指令を伝って、アロウズ入り。
恋の恨みは恐ろしい・・・ってヤツでしょうかね。
ビリーさんは、エイフマンの後をついでのMS開発主任だそうで。
いったいどんなモノが出来上がってくるのでしょうか・・・
そのキズの原因となったスメラギさん。制服を着てみますが、サイズが合わないそうで。
色とサイズと、色々と用意してあるみたいですね。
前期は無かったのに後期になって制服が出たっていうのもなにかの伏線にもなりそうだなぁ・・・と。
で、話は次回へ!
アザディスタンにマリナを戻したのに、次回が「故国燃ゆ」ってのは、姫様もう一度艦載なんですかね。
と、そんな感じ。
前期はほとんど無かった水中戦があったり、ピンチすらもチャンスに変える機転とかは面白いなぁ・・・と。
で、トレミーっていつ修理するんですかね。まぁ、あっちこっちにこっそりドックとかがあるのかもしれませんけどね。
と、次回が楽しみです。と、いつもどおりの一言で締めくくって本日の日記終了っと。