とある巡り会わせで、MacBookAirを手にしました。
2世代前のSandyBridgeとはいえ、Core i7のシロモノ。
で、世間では「Macbookを立てて収納するスタンド」というのが流行っているそうで。
専用品は高いから、100円ショップの「まな板立て」がいいらしい・・・というのを聴いたので、探して見ました。
で、ステンレスの針金で作られたスタンドを発見。シンプルデザインのを購入。
しかし、本体が当たる部分も金属でキズがつきそうだなぁ・・・と。
クッション材のテープでも買おうかなぁ・・・、でも滑り止めシートみたいな柔らかいヤツがあったっけなぁ・・・・と思って100円ショップを回避していると思わぬところでいいモノが。
ホームセンターの素材コーナーに切り売りの「Uパッキン」なるものが。
本来の用途は、ガラス板とかのフチにつけて保護するためのもの。
1メートル180円の量り売り。
最小単位は10センチ。
10センチ買いました(笑)。
お約束のようにちょっと長めに取ってくれて、18円。
で、それを適当な長さにカットしてセット。
100円ショップより貼るかに安く出来たのでした。
さすがに18円で済むとは思いませんでしたとさ。

そんな訳で、スタンドも出来て上機嫌。
100円ショップではその他もろもろ余計な物を仕入れてきましたとさ。