休みっつーと雨なワケで。
晴れてても寝続けてたりするんだろうけどね。
そんなわけで、いがらしです。
ファイターズも勝てて無いし、特にやったこともないダラダラな1日でしたよ。
まぁ、こういう年もあるよね・・・と言ったところですよ。
北海道移転から10年間、いろんなことがすごく上手く行っている状態でしたから。
なんというかさ、「STVの呪い」の気もするんだよね・・・
北海道の日本テレビ系の局、「STV」。
移転後数年は巨人戦中心で「ファイターズはオマケ」みたいなスタイルを数年続けたので、道民のファイターズ人気UPとともに微妙な状態に。
ファイターズよりにシフトしたものの、手のひら返しのように写り、あんまりいい印象が無かったみたいなこともありました。
それにプラスして、なぜか、STVのテレビ中継があると、負けるのです。
この頃から、オカルト的に「STVの呪い」という言葉がまことしやかに語られるようになってきました。
2009年、STVが番組の企画で、好調だった打線を「なまらすごいっしょ打線」と名づけた直後、チーム内でインフルエンザが流行し、打線低迷。
この名称も使われなくなり、完全に「黒歴史」扱いでした。
そして、2013年。
そのSTVが絡んで「移転10周年テーマソング」が作られました。
コレじゃない?低迷の原因。
歌っているTRIPLANEは、個人的に好きで、デビューシングルから買っていますし、この曲自体公式応援歌と入れ替えていいんじゃない?ぐらい思ってますけどね。
そんな、ファイターズを包むオカルト話でしたとさ。
いまから逆転優勝すれば、ここいらの話をぶっ壊すことになるんでしょうけどね。