HCM-pro ガンダムヘビーアームズ

2008年7月 6日(日)
| C:[0] | T:[0] | 【GUNPLA】

HCM-proガンダムWシリーズ第3弾。
L3コロニーから、ガンダムヘビーアームズです。

HCM-pro ガンダムヘビーアームズ

今回の「ドラマティックエフェクト」パーツは、胸のガトリング砲に取り付けるオレンジクリアのパーツ。
ガトリング砲の発射をイメージしたものですが、こういう風に発射はしないような…という話もチラホラ。


 フロントビュー

フロントビュー。
放送当時は1/144で発売されたのみで、商品化には恵まれておりませんでした。
腕のビームガトリングは、手首を外さずに接続する事が出来ます。



リアビュー 

リアビュー
設定どおりにビームガトリングをバックパックにマウントする事ができます。


バストアップ

バストアップ。
頭部のメインアンテナと、サイドのアンテナはそれぞれ硬質パーツが付属します。
コレは軟質樹脂のままです。
胸の青いV字に若干塗装の乱れが多かった印象です。


ビームガトリング

ビームガトリング。
フォアグリップも可動し、持つことが出来ます。
…持って使用している印象は余りありませんが。
色が少ない気がしたので、銃口部分をシルバーで塗装しています。

ビームガトリング+エフェクト

説明書にはありませんが、ビームガトリングにも「ドラマティックエフェクト」をつけることが出来ます。
胸用の接続ピンを避ける溝が銃口付近につけられています。



アーミーナイフ

アーミーナイフ。
軸は設定どおり丸く形成されていますが、回転はしません。
手首は、コレと同じものが左右分付属します。


ミサイルポッド

脚部ミサイルポッド。
このスケールでヒンジでの開閉を再現。
旧キットではもちろん再現されておりませんでした。


 フルハッチオープン

フルハッチオープン。
各開閉箇所には、ロック機構も備わっており、しっかり止まります。



ビームサーベルラック 

南極でヒイロが搭乗し、トールギスと対峙したときに、トロワの「粋な計らい」で搭載されたビームサーベルラックを再現。
右手と左手の重量差のオートバランスは効いていないので、体で覚えろ。 と、トロワ談。
ヒイロの左手の調子がイマイチなので、軽量化させるという意味もあった・・・となんかで聞いた気がします。

可動は無く、この角度で固定です。



vsトールギス戦仕様

このビームサーベルラックの上からでも、ビームガトリングの接続が出来ます。
しかし、前述どおり肘の角度は固定です。


 ビームサーベル!

ビームガトリングを捨て、ビームサーベルで勝負。
ビームサーベルの「柄」は付属しますが、発振状態のビームサーベルは付属しません。
これは、ウイングガンダムの「ドラマティックエフェクト」のビームサーベルを流用しています。




 フルファイヤー

フルファイヤー!な図。
胸のエフェクトパーツに比して、足とか肩とかビームガトリングとかがちょっと寂しいかな・・・。

リンクベース

今回も付属のリンクベース。
デスサイズの物と近いものになっています。



リンクベース・違い

左側がデスサイズ付属(IIの刻印あり)。
右側がヘビーアームズ付属(IIIの刻印あり)。
角度と高さが異なっています。
今後出るサンドロックとシェンロンも角度違いが付属するようです。



hcm_heavyarms_16

リンクベース接続の図。
ウイングガンダムのスタンドを囲むように4つのスタンドを接続するようになっています。

全て接続すると、裏側に周る機体は目立たないよなぁ・・・と思ったりも。

そんな訳で、第3弾ガンダムヘビーアームズでした。
それほど特別なギミックはありませんが、再現して欲しいところをしっかり再現しているという感じでしょうか。

個人的には、大幅な変更点が無い「改」用の換装パーツが付いていて欲しかったなぁ・・・という部分も。

金型流用で「デスサイズヘル」と「アルトロンガンダム」は出そうだけど、「ヘビーアームズ改」と「サンドロック改」は出るのかなぁ・・・と。

他シリーズと比べると、発売ペースも速くてかなり恵まれているシリーズだとは思いますが。

次はサンドロック。もうすぐ発売です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。