1/144 HG ガンダムスローネドライ

2008年4月17日(木)
| C:[0] | T:[0] | 【GUNPLA】

ネーナ・トリニティの駆るガンダムスローネの3号機。
トリニティチームでは唯一の生き残りとなりました。

スローネドライ

アイン、ツヴァイについでのキット化となりました。
本体部分は共通のランナーが使用されていますが、流用を考えて設計されているため、余剰パーツはありません。


フロントビュー

フロントビュー。
特徴的な頭部を再現してあります。
肩にはシールドポッドとシールドを装備。
武装はハンドガンとビームサーベルのみとなっています。
塗装箇所は、シールドと腕、股間のホワイト、フレーム部分のブラウン、
肩アンテナのレッド、スネ前面ダクトのイエローを塗装しています。



リアビュー 

リアビュー。
ステルスフィールド発生装置を背負っています。
コレもラインのホワイトと、フレームのブラウンを塗装しています。



折りたたみ

ステルスフィールド発生装置は折りたたむことが出来ます。
開閉は軸にポリキャップが入っているため、保持力がきちんと確保されています。



バストアップ

バストアップ。
特徴的な頭部ですが、頬のダクトのイエロー以外は成型色で再現。
スローネ3機のマスクって、3機ともちゃんと違いがあることに組み立てて気付きました。


GNハンドガン

GNハンドガン。
グレー部分とホワイト部分と塗装。
ツヴァイと共通の武装ですが、ツヴァイより出力を抑えているそうです。
キット的には、別ランナーですが同じ形状となっています。



シールド

GNシールド。
左が閉じた状態、右が開いた状態。
表面部の外装の差し替えにより再現しています。
差し替えのため、ギミックでディテールが犠牲になっておらず、個人的には好印象。
開いた部分の内側をブラウンで塗装しています。



ステルスフィールド発生装置

ステルスフィールド発生装置内部。
各所のブラウン部を塗装しています。
差し替えではなく、可動で展開されます。
フィンは劇中のようには可動しません。



アクション!

なんか、ドライって戦っている印象があまりないんだけど、ハンドガンを構えてみる。
スタンドは、同時に発売された「アクションベース」のスパークルレッドを使っています。
スローネのイメージのほか、トランザムのイメージの再現にも有用かと思います。


ステルスフィールド! 

ステルスフィールドッ!ってな感じで。
結局、擬似GN炉では生成されるGN粒子の量が多かったのか?っていうのは説明がありませんでした。
まぁ、オリジナルのGN炉所有のMSには、こういう特性の機体はありませんでしたが。


GNハイメガランチャー

GNハイメガランチャーの図。
ハンドガンからリード線を使って再現されたコネクタをアインのバックパックに装着します。
まぁ、ただ「つながる」ってだけですが。


スローネチーム

スローネ3機そろい踏み。
最初は微妙なデザインだなぁ・・・と思いましたが、見慣れるとなかなか。
独特のデザインも、トレミーチームのガンダムとの差異が出ていてよかったように感じます。
同一でありながら、各装備に差があり、その差の表現もなかなか上手くまとまっていると思います。

ドライは、ほぼ形成色で再現されており、部分塗装に使用した特殊色も少なくなっています。
2期で活躍があるのかは判りませんが、とりあえず好キットとなっていますよ。

・カラーレシピ
 肩アンテナレッド マルーンをベースにブラック・ホワイトで調整
 フレーム部ブラウン 赤褐色をベースにブラック・ホワイトで調整

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL 

コメント (0)

コメントを投稿

※メールアドレスは管理人にのみ通知され、公開されません。