気ままに日記製作者の特に意味のない雑談、ぼやき、などなど・・・ |
|
軒並みテストが返ってきました。なんともかんとも悪い以外の何者でもないのですが… はっきりいって納得できないのは10〜20点もあるクラス格差。とくに現代社会は、授業でやってないのはもちろん、テストの解答ではじめてその単語を聞いたなんていうのもあった。授業ってこういうものじゃないでしょう。これなら学生の学力低下も納得できるような気もしますが。何をいっても点数の悪かった人の言い訳でしかないと取らてしまいますが。そんなこんなで授業が終わろうとも、今日から講習が始まったので実質8時間授業で帰れません。さらに模試だの英検だので休みはほとんどないに等しいし…まったく。(タダの愚痴…)楽しみといえばどうぶつの森ぐらいかな。コナンのテーマ曲ももうすぐ発売ですが、中古が出るまで待つつもりだし… また無駄ネタが…つまりネタ切れね(笑)。そうそう内輪ネタですが、この日記の容量が馬鹿にならなくなってきました。昨日、日記を書いてから、誤植に気づき、ここ(geosities)のオンラインエディタを使って直そうとしたのですが、その画面に切り替わるまで1分近くかかったし(普通のページはものの数秒で表示される)…そんなわけで6月から新しい日記に変えるつもりです。すごいですね、前のは開設から4月までかかったのに、今回は一ヶ月ちょいで前の倍以上の容量になっています。いつまで続くのでしょうか、連続更新は… |
2001年05月28日 19時51分54秒
|
|
歌詞がうろ覚えです。間違ってたら教えてね。 日曜日、昨日に引き続きお休みです。とはいうものの、外は今にも泣き出しそうな天気。そんなわけでどこに行くことも出来ず、ひたすらどうぶつの森。結果、一日で49800ベル(この世界でのお金の単位。)を払い終えました。今日はつりで釣った魚を売り払ってお金を捻出していたのですが、魚の種類がたくさんあり(きんぎょやグッピーまでつれます)、それだけで楽しめます。売って10000ベルなんていう魚も釣りました。あとは、ほかの住民の依頼(○○さんのところへいって〜を返してもらってきてなど)を受けて右に左に走り回ったり・・・本当に面白いソフトです。心の掃除が出来るソフトですね。今のところ癒し系ソフト自己トップの牧場物語2を超えています。(ちなみに次点は巨人のドシン)ほんとに面白い。全てなかったことにするリセットにまで得られるものがあるし、(詳しくは書きませんがかなり笑えます。)遊ばないでいるのはもったいないです。N64を持っている人、とくに最近動かしていない人は即買ってください。(笑) 絶対損はしません。これを書いている間もカセットの中の「きままむら」に行きたくなる衝動が何回あったか・・・ 明日からまた1週間、がんばりますかぁ! |
2001年05月27日 20時32分12秒
|
|
いやぁ、休みです休み! いまいちすぐれない天気の中、昨日、裏切ってしまった友人にお詫びの気持ちをこめて、どうぶつの森探しのゲーム店はしごをすることに、まず、昨日なかった店にて待ち合わせ兼再度チェック。友人は自転車のパンクのため約15分ほど送れて登場、しかし、すでに店内チェックを済ませていた私はなかったと伝え、再度寄ることもなく、別の店へ。その店は昨日私が買った店なのですが、ケースの中の昨日私の買ったコントローラパックつきのあったところには、コントローラパックなしが陳列されていた。友人もコントローラパック無しは買う気はないらしいので、少し高いもののある確率の高い店へ、見事にあったのですが、少々高い。ここで登場したのはこの店のポイントカード。生まれてこの方この手のものは最後まで貯めたことがないため、あと一つで500円の値引きになるカードを譲渡。そしてここで友人は購入。さらに、我が家にきてから、パンク直しのサービス。報酬はコントローラパック1つ。これで昨日からのことはチャラに!!(してくださいな。某webmasterさん…)そのあと、我が家でマリオゴルフ、F−ZEROX、マリオカートと対戦オンパレード。友人は64DDのF−ZEROXエキスパンションキットが付いたF−ZEROがいたく気に入ったようでしたねぇ。もっと早く気づけばねぇ・・・ 昨日書きませんでしたが、「どうぶつの森」の私のファミコンは算数遊びとピンボール、友人は算数遊びとバルーンファイト、バルーンファイトほしかったなぁ〜私のファミコン、両方ともかなり地味だし・・・しばらくははまりそうです。 |
2001年05月26日 20時58分05秒
|
|
今日はテスト最終日。終わってから友人と街中にどうぶつの森を探す旅へ。メインは札幌駅前ミニ秋葉原といわれる超激戦区。ヨドバシカメラの隣にベスト電器というここなら安く買えるだろうと、行ったのですが、ヨドバシは在庫なし。しかし、10枚90円というとんでもない安さのSONYのCD−Rを購入。ベスト電器は、在庫があるものの、下調べの最低価格6180円(コントローラパックつき)より高かったのでやめたました。それから、狸小路のYESへ、ここもあったものの、ベスト電器より高かったので、購入作戦は地元にも波及することになった。まず、下調べの最安値店わんぱくこぞうへ。私は一度自宅によってから、友人は私の降りる隣の地下鉄の駅から直接いき、ついに購入かと思われたがそこにあったのはパック無し。そして、ゲームソフトはないけどここまできたらと言うことで、ヤマダ電機へ、ここはただ見て回るにとどめた。そして、ポプラ館、郊外店のYESと回ったが、パック無しもまったくなし。半ばあきらめでBOOKOFF、東急アルテ、隣の100円ショップ、BOOKONEとめぐり、友人の自宅が近いところまできていたので、友人と別れて自宅に向かう途中、ふと気が向き、新品もある中古ゲーム店へ、ここでなんと最低価格と同じ値段で購入。友人を裏切るみたいで買うかどうか迷ったのですが、結局買ってしまいました…(ほんとごめんねm(__)m)そんなことが今日の出来事なのですが、昨日の夜の出来事、ランドネットメール事件はなんか最後までやってくれるね。って感じ。事件概要を説明すると、ランドネットのメール転送終了通知から、何かのミスで、訳のわからないメールがメンバー(***@dd.randnet.ne.jpというアドレスを持っていて、終了時に転送登録をした人)に大量に届くという事態があった。私は4通しかこなかったが、多い人には30通を超えるメールが届いたらしい。PCならいいけど自動受信のimodeとかはすごかっただろうね。さらに災難なのは、携帯のメールでアカウント(@の前の文字列)に電話番号をそのまま使ったメールが届いたこと。いたずらメールどころかいたずら電話まで可能な状態。これで、深夜のワンコールなどで体調を崩したりしたら、ランドネットに損害賠償なんていうのもありそう。(絶対にやっちゃだめだよ)なんか、すごくネットワークの脆弱さを考えさせられました。 |
2001年05月25日 20時31分15秒
|
|
そこそこしか使ってないからこんな日にも更新は続く・・・ 本日のテスト結果は、玉砕をとおり超えて粉砕。ことごとく分からなかったし…そんなわけで、明日が最終日なのですが、山は越えたも同然なので、ちょっと気楽、早く終わるので、そのあとは友人と街中に繰り出す予定。金欠はもう避けられないので、吹っ切れて「どうぶつの森」を買う予定。これに伴い、「黄金の太陽」が危うくなる可能性が少なからずあるなぁ〜と思っています。 そうそう、ついさっきランドネットからメールがきました。転送終了のお知らせだったのですが、ことごとく文字化けをしていて、本文のほうは読めたのですが、タイトルが読めない状態。 開けば分かるんだけど、最後(になると思われる)メールがこれじゃあ、なんか損した気分。これで、ランドネットは完全に姿を消しちゃうんだと思うと確かに寂しい。同じような思想がゲームキューブでも受け継がれていくことを心から願います。そういえば、ゲームキューブってモデムをつむのは知ってるけど、インターネットのHP閲覧機能は付くのだろうか?まだ、この辺は知らされていない状態なのに、あちこちでは決定のように扱われているのですけど…それとも私が知らないだけですか?。休み中に一つぐらい日記以外の更新をしたいですねぇ。どうなるかは分かりませんが。 |
2001年05月24日 19時52分15秒
|
|
槍が降ろうが、テストだろうが、連続更新は続く・・・ 今日はテストでしたが、テストネタは書きたくないし読んでいても面白くないと思うので書きません。で、本題なのですが、昨日、気晴らしにネットサーフィンをしていると、とんでもないニュースを目にしました。THE 64DREAM(現NINTENDO DREAM)で有名だった、任天堂の本郷好尾さんがマイクロソフト社に引き抜かれたというのです。驚きを通り超えて呆然としました。64DREAM誌の「N64の質問箱」の最終回に「業務本部のソフト品質管理部に異動になりました」さらに「責任のある仕事になるわけですね」とか言っておいて、こんなこたぁないでしょう(笑)。このニュースが出てから、あちこちのページに行ってみたのだが、こうなった以上「新しい所でがんばってください」とかいった話になるかなぁ〜と思ったのですが、そんな話は微塵もないが、「何でやめたの?」というのも多くはなく、なぜかマイクロソフト社への反感感情さらにはマイクロソフト社製品非買運動に発展しそうな雰囲気へと変化しているようである。まぁ分からないでもないが。映画界では「パールハーバー」、ゲーム業界では「本郷好尾」が日本と米国のみぞを広げているようです。私のPCもWINDOWSだし、このページ自体Internet Explorer向けの製作をしているけど(ネットエスケープでは9行ニュースをはじめとしたスクロールが意味をなしていない)、なんか、ねぇ。 ちなみに、事故で消してしまいこの日記は2回目です… なんか取り留めのないまま今日の日記はここまで。 |
2001年05月23日 19時57分25秒
|
|
明日はテスト!! しか〜し、テストごときに連続更新を妨げられてなるものかぁぁ! と、いうわけで、日記はきちんと書いておきます。テスト近くになると、授業は自習が多くなります。まぁ、真剣に自習しているほうが少数派なのは世の常なんでしょうかね。私も多少はやるのですが、周りの楽しそうな声を聞いていると、かなりやる気はうせ、だんだんしてるふりになってきます。教科書は開いているものの、ぼ〜っとしたり、今日の日記のネタや歌詞を考えたりとかいった風になってきます。そんなこともあるのですが、一応勉強をしてみると…数学にいたっては、考えれば考えるほど、わけのわからない数が出てきたりして、まさに「深みにハマる」状態です。 さて、学校関係のネタは読んでても面白くないと思うので話を変えます。ついにゲームキューブの価格が決まりました。本体は大方の予想通り25000円。ソフトは6800円の価格帯になるようです。1万円を切らなかったので購入は前も書いたとおりひっくり返っても無理です。やっぱり本体はそんなに安い訳ないかぁ。話を戻して、となると、松下のDVD互換機はPS2の39800円(今はオープン価格ですが)を下回ると思われます。上回れば別にDVDプレイヤーが買えますからね。(安いのは1万円でも売ってるし)となると、DVDの支えられていたPS2のバランスが崩る可能性も出てくきます。少なからず今のゲーム業界のバランスは変わるでしょう。 目が離せそうにもありません… |
2001年05月22日 19時23分36秒
|
|
テスト前、私は何をする人ぞ… そんなわけで言い訳がましくこの歌詞です。よくよく考えれば、日記毎日更新をしはじめてからはや、1ヶ月を超えました。散々歌詞シリーズは止めるとかいいつつ、何とか続いてるし。まぁやってやれないことはなかったんですなぁ。 さておき、ネット上ではE3情報が飛び交ってますねぇ。スマッシュブラザーズからキャラ乗せ替えのとしか思えないスターフォックスまで。ソフトはすごいですねぇ。画像だけでもPS2よりすごいんじゃない? で、誰も突っ込まないから突っ込むけど、ソフトはいったい幾ら位の価格帯になるんでしょうかね?開発はN64よりはるかに簡単と歌ってるし、メディアはタダ同然の光ディスク。ロムが高いから安くならないとか言ってたんだから、当然安くなるべきだし、これで64カセットより高かったら、詐欺でしょう。 今回かなり辛口トーク… 別に面白ければそれなりに高くてもユーザーはついてくるはずだし、ソフトが高いと感じるのは内容がいまいちで、高いソフトが乱発されるからじゃないの? 買って得したと思えるものが少ないからゲーム離れが加速する今の風潮ができたと思うのだけどなぁ〜。それにしても最近愚痴っぽいな〜と、少し反省する今日なのでした。 |
2001年05月21日 20時23分38秒
|
|
本日、札幌市は突き抜けるようないい天気。しかも、それほど暑くなく、すごくいい気分。こんな日はどこかに行きたいなぁ〜と思っても、何せ、こともあろうにテスト前最後の休日。出かけれるわけもなく、自室引きこもり状態。とは言うものの、危機感もなく、ひたすらPCの前にいる。というのも、前々から調子の悪かったPCのCDドライブを昨日の夜になってからフォーマット。まだ以前の感覚に戻っていないので、ひたすら作業。ネット上のパスワードを記録しにあちこち行ってみたり、プラグインをDLしたり、WINDOSを更新したりと、それなりに充実。そのあと、テスト勉強中にPCを動かして音楽を聞くなんてことはできないので、コンポ用の音楽CDを編集したり……なんだかんだで何もしてません。まぁいいかぁ(よくない!) さておき、どうぶつの森を買うかどうかすごく迷っている。とある友人のサイトで買うことになってるし、確かにほしいけどさぁ。今のところ欲望より理性のほうが勝っているため、まだ、買うかどうかは微妙な段階。ましてや、売っている店が限られているので、安い店を探して買う。といったことができないのも結構つらいんですよねぇ。今の最低価格(コントローラパック付き)は6180円。5000円台になれば、理性が負けるのは間違いないのですが…。 金欠との対決はまだまだ続く… |
2001年05月20日 19時34分27秒
|
|
手に入れたいですねぇ。どうぶつの森。すごい欲しいのですが、なんせ前代未聞の大金欠中。買える訳も無く、ひたすら我慢。(最近金欠ネタばっかだなぁ:失笑) それにしても、どうぶつの森自体すごく品薄なんですが、何かあるのでしょうか?E3情報のページによると、アメリカではゲームキューブ用ソフトになるようですが、まさか日本でゲームキューブ版を出すために売り切っちゃおうとか、生産数を減らしておこうとかって事は無いと思うんですけど。 話は変わりますが、最近、リメイクソフト多くないですか? 最近の気になることで書けばいいのですが、内容があまりにも薄くなりそうなので、ここに書きます。特に携帯ゲーム機なんて、売れ行きソフトの大部分がリメイクじゃないですか。こんなんでいいでしょうかね。今はいいですけど、このままだったら、スーパーファミコンソフト全てがGBAソフトにリメイクなんて事になりそうだし。(オリジナルはほとんどなし)。面白ければいい、じゃなくて新しい面白さを提供して欲しいですねぇ。一ユーザーとして。 |
2001年05月19日 19時32分08秒
|
|
本日は学校が終わってから、今日オープンの電気店に行きました。札幌駅前までは歩くしかないので歩いたのですが、陽射しが強く、一歩一歩夏が近づいて来ているんだなぁ〜としみじみと思ってみたりもして、そしてついた電気店。人でごった返しているのは予想通りなのですが、イマイチゲームソフトの品揃えが悪いうえ高い。一緒に行った友人は、どうぶつの森のコントローラパック同梱版を探しているのですが、ここではパックつきはおろか、ソフト自体がありませんでした。店内を闊歩し、欲しいものはあっても、破産直前、公的資金を投入して欲しいぐらいの私の財布。20枚880円のCD−Rも欲望より理性が勝って結局買わずじまい。うらめしや・・・金欠・・・どっかに1兆円ぐらいはいったバッグでも落ちてませんかねぇ(笑)。1割で十分だしさぁ。(またまたぼやきモード)。とは言うものの、小遣い日は一歩一歩近づいてきているわけで、日に日に気が楽になってきているような気はしますが。さて、金欠解消はいつなんでしょうか?(自分が知りたい:笑)そんなこんなで今日も更けていくのでした。 |
2001年05月18日 20時17分13秒
|
|
はい、歌詞ネタ切れです。首の皮一枚ってとこでしょうかね。つまり内容とは一切関係ありません。あしからず。さて、本日とある友人の家によってから帰ってきたのですが、帰ってからメールを受信すると、とあるHPのwebmasuterから(つーかばればれでしょうな)スマブラ拳復活のメールが入っていました。私も極めたとはいえませんが、かじったゲームなので、ページを見たのですが、なんか大乱闘感がさらに濃くなったような気がしますね。財布の都合上、どうひっくり返ったってGAMECUBEは買えませんなぁ。本体が一万円切ったら不可能じゃないですが。私個人的にはルイージの初主役のゲームのほうが気になりますなぁ。散々今までリアルだけでないと言ってきた任天堂なんだから、ゲーム部分は信用しきっちゃいます。裏切ってもいいけど、良い意味でだけにして欲しいですな。あと、スターフォックスアドベンチャーは、はっきり言ってキャラの載せ替えじゃないの?レアのゲームはかなり苦手なんで、世界を壊さない程度にしてほしいなぁ。(えらそう?) そんなこんなでこれからのゲーム業界の動向に注目だっ!!とか書いときながら、ゲーム離れを実感している今日この頃なのでした。 |
2001年05月17日 20時04分49秒
|
|
昨日の歌詞からちゃっかり続けてみました。というのも、本日は昨日も書いたように開校記念日で休み。10時過ぎまでじっくり眠るつもりだったのですが、ふと目が醒めると、9時20分ぐらい、外ではしとしとと雨の降る音が・・・そういえば、洗濯物がどうとか、母が仕事に行くとき(8時ごろ)に叫んでたような気がするな〜と、起きて隣の部屋から物干し竿を見ると、そこには……洗濯物がぁぁ!!あの母の声は夢じゃなかったのか〜と階段を下り(ちなみに私の部屋は2階にある)、さすがにパジャマのままとは行かないので、慌てて着替えて取り込みに走る。そんなわけで、私の10時まで寝るという野望はもろくも打ち砕かれ、「早起きなんかしなくてもいい」はずで十分な睡眠だったにもかかわらず、慌てて起きると、普通と変わらないような気がして、すごく損した気分で始まった今日。きのう、友人の家に行くかも知れないと友人に伝えていたのも、雨のためキャンセル。自転車がつかえないというのは、私にとってかなり致命的。それから、これといってやることが無いので、マリオゴルフで育てていたキャラをレベル99にして、なんか、目的意識喪失感と、ずっといた友人と別れるような気分に襲われながら、あちこちのサイトに行ったり。午後になって何とか晴れてきて、3時30分ぐらいになってから、このまま一日がおわるのも癪だなぁと思い、特に用もないのに本屋、古本ゲーム屋、ゲーム屋とハシゴしたがイマイチ欲しいのは無かった。ゲーム離れが進んでいるのかなぁとしみじみと思ってみたりもして帰宅。もちろん金欠のため購入品はナシ。小遣い日まではまだあるし…一体どうなるのだろう。 |
2001年05月16日 19時38分01秒
|
|
「仕事」は学校なんですけど、明日は開校記念日でお休みです。そんなわけで、本日は友人と札幌駅前ヨドバシカメラまで足を運びました。学校が終わった時点で、面談あるからまってて。3:40から4:00位までだからといわれて待ってたのだが、友人が終わったのは4:20。行くか否か少し迷ったのだが、せっかく待ったんだからと行くことに。地下鉄を降り、歩きに歩いて到着。私は金欠のため、買ったのは行く途中の自動販売機のドクターペッパーだけ。この飲み物。旧64DREAM読者なら分かると思うが、東京ではかなり前から売っているものらしい。私は修学旅行の沖縄で始めて飲み、それっきりだったのだが、最近になり街頭の自動販売機で「新発売」のシールとともに見かけるようになり、すっかり虜になってしまいました。コンビニやスーパーで売っていれば多少安く買えるのでしょうが、まだ見かけません。個人的には1.5ペットボトル熱望。 さて、話を戻しますが、ヨドバシのあとにとあるPC専門店へ。ここで結構いいデザインの700MBのCD−Rが10枚580円というのがあったが、なにせ金欠状態。あと手持ちが1000円多ければ間違いなく買っただろうが、本日はパス。そんなこんなで帰路へ。明日は休み。さーて何しようかな。 |
2001年05月15日 18時54分17秒
|
|
やっぱり月曜の朝はつらいですねぇ。まぁ、朝はいつもつらいのですが。連休明けの月曜日っていうのは、一段とつらいですね。昨日の大出費により一銭も使いたくないのに、眠気に負けて授業の合間にコーヒーを買わざるをえない状態になっちゃうし。最近、コーヒーに頼ることが増えたな〜と思いつつも止められないでいます。もう既に老化の兆候なんでしょうかね。なんて思いつつ、いいネタを考えているのですが。やっぱり前と違って毎日書いていると内容は薄くなっちゃいますね。あと、止める止めると騒いでいた歌詞シリーズも、ここまで来ると止めたくなくなってくるし……某サイトでも歌詞シリーズを使っているため、元祖としては途中で止めるわけにはいかないし。ただの負けず嫌いなのかなぁとも思ったり。……やっぱり内容薄いですね…。そうそう、コナンのエンディングテーマが変わってましたね。それも映画の再利用(?)完全新作を望んでたんだけどなぁ。また安く手に入るようなところ探さないとなぁ。今度手に入るのはいつになるのだろう? 最近の中古販売の速度から言っても結構早そうな気がするけどエンディングの倉木麻衣はともかくオープニングのほうのは見つけるのは至難の業だろうなぁ… 何か今回「ぁ」が多くないですか? |
2001年05月14日 20時24分54秒
|
|
本日札幌は非常に暑かった。突き抜けるような晴天。でも午前中は何もしないで終わる。午後になってから、昨日見ていたゲームボーイポケット(以下GBP)のクリアを買うためにその店へ。やはり買うか迷ったが、780円なので購入。その後、このまま帰るのも癪なので、ちょっと遠出してプラモ売り場の多いスーパーへ。目ぼしいものも無く、隣の古本屋へ、ここでも目ぼしいものは無く、さらにハシゴし、もう一軒の古本屋でTWO-MIXのTRUTHの前に買ったディスクとは違うバージョンを見つける(このCDは3種類のパッケージがあり、それぞれPCで見れるムービーが入っていてその内容が違う。売り出された当時は3枚買うと何か特典があったと思う)100円という値段にも引かれ結局購入する。この辺がタイトルの「余計な物」なのだが、なんか余計だったのか今でもよくわからないでいる。帰ってきて、早速GBPに電源を入れたが、画面のほぼ真ん中に3ドットの幅の線が横に2本も入っている。端っこなら動作に影響が無いとなるがど真ん中である。返品しようかとも思ったが、クリアの本体が欲しいのであって、別のと取り替えますとか言われたら元も子もないので止めることに。修理に出すといくらぐらいなんでしょうね。2000円も3000円もかける気にはならないし、誰かわかる人居ませんか? |
2001年05月13日 19時01分06秒
|
|
なんかすごく長く休みがなかったような気がするぐらい、GWが遠くに感じられる週末。これといってやることもないので、いつもどおりぼ〜っと過ごす。PCさわったり、マリオゴルフをしたり。マリオゴルフGBのほうでは1ラウンドでホールインワン2回という快挙をしたり、アルバトロスを出したりと非常に充実。でも、3時近くなってから、いい天気なのに、このまま引きこもりもなんか悔しいなと思い外出。中古屋でクリアのGBポケットを見つけたが、よく見えないため、購入は見送った。GBポケットのクリアというのは一般販売のされていない色なので何らかの限定物だと思うのですが、なんせ状態が良くわからない。箱、説明書はないが、色がクリアということしかわからない。値段は良くは見えなかったが780円と見えたと思う。お金があれば即購入なのだが現所持金は2000円ちょい。高校生の財布じゃないようなぐらいしか入ってません。小遣い日まではまだ10日近くあるし・・・どうしよう。欲しいもの一杯だし、ランドネットの返金分を卸したら一瞬で使っちゃいそうだし。さてどうなることやら…… |
2001年05月12日 19時38分52秒
|
|
ここまで続いた歌詞シリーズ、ネタ切れで迷いまくったのでこの歌詞でいかせて貰います。タイトルは決まっても今回は内容もあまりないです。ここは禁断の学校ネタでも使おうかな。本日は1時間目から「格技」の授業。柔道をやっているのだが、はっきりいって嫌いだ。別に強くなろうとも思わないし、相手に勝って何になるというような意識の持ち主だし、何よりも体力が無いのがとりえ(?)なんで、やらなくていい教科がひとつ許されるなら、迷わずこれを選ぶだろう。まぁ、ぼやきはこれくらいにして、内容に戻るが、袈裟固めとかの固め技をやるのだが、それもつらい。前述したとおり私は体力がてんでない。そんなわけで、運動部の体力の塊みたいな人には到底勝てるわけも無く、返されるし。外せない。鍛えりゃいいんだろうけどねぇ。そんな気にはさらさらならない。なんとかならんもんかなぁと思いつつ今まで過ごしてきたし……書いていて思ったけど今までので一番日記っぽいような気がする……いままでのは私情が強いからかなぁ〜なんてことで明日は休み。さぁて。ゆっくり寝るぞ〜 |
2001年05月11日 19時36分11秒
|
|
本日は身体測定のため午前中には学校は終わった。身長がわずかに短くなったのが非常に痛い。その後、午後から友人宅を訪ね、例のごとくマリオゴルフ大会。色々とやっているうちに、PAR5を1オンできるかという話になり、「アルバトロスパット」はあるのか確かめるために、鬼のような飛距離を持つ私のGBキャラで追い風9メートル、弾道を上げ風をフルに受けるようにしてトレーニングで実験。何回かやり、苦心の末になんと1オン成功!!!そのとき画面には「アルバトロスパット」の文字が!!ここまで想定してたんだ、さすがキャメロット!まぁ、トレーニングなんで記録には残らないのですが一見の価値はありましたね。 そんないい気持ちで友人宅を出て家に帰ろうとしたとき悲劇は起こった。友人宅前から数メートルの交差点を右に曲がるときにスタートダッシュを気取ってスピードを出して思いっきり傾けて曲がろうとしたら。右ペダルが地面に引っかかり、木っ端微塵の大転倒。まぁ膝のすりむきと手のひらが突っ張って感じる程度だから、良かったものの、驚きやってきた友人にはもう笑うしかない状態。いま私が歩けば文字通り「痛みを伴いながら足音たてる」状態です。それにしても擦り傷の持続的な痛みはいくつになっても嫌なものだ。 |
2001年05月10日 19時58分14秒
|
|
最近毎日のように友人と街中に繰り出しているのですが、昨日念願のCDを手にし、目的を失い、さらに無駄遣いを許さない財布の状況から、なんかぽっかりと穴があいたみたいな気がする。まだ財布が健常(?)なら衝動買いも出来るのにそんなことやったら、大変なことになります。世界(?)恐慌が来ます。バブル崩壊です。小遣い日はまだまだ先。一体どうなるのだろう。そんなこんなで欲しかったものと買ったものを並べると、買ってないもののほうが少なく金欠にも納得できるような出来ないような・・・まぁ、一時期よりも気が楽なのは間違いないのですが。誰か1億円ぐらい寄付してくれないかな〜(わけないけど) それにしても、なにも無かった様な気がする今日。ネタも完全に切れています。読んでいる人にはわからないでしょうがこの日記にも一応文字数の自己基準があるんですよ。内容が薄く無駄なことがあるのはそのせいです。短くてもいいんですけど、歌詞シリーズとともにいざ止めるとなると意外と止められなくなるもんで、続けちゃうんですよね。何か今回は裏話が多いような気がしますね。読んだあなたはラッキー!!……かもしれない。 |
2001年05月09日 19時12分40秒
|
|
やった〜!! 昨日書いた曲見つかりました!! もう定価でもしょうがないんで定価で見つけたとたん即GET! いやぁ、嬉しいのなんのって。ポケモン金で250匹集めて、症状を貰ったときぐらい嬉しい!(このデータは不慮の事故によって消滅してしまったが。ちなみにこのとき以来ポケモン自体電源を入れていない。)今回のは消える心配ないし、サイコー!! さて、有頂天はこれくらいにして、昨日も書いたけど、8センチCDって何処に消えたのだろう。いまやほとんどがマキシシングルと呼ばれる12センチばっかり。色々なものの省資源化が進む中、これだけ時代に逆行しているような気がする。マキシシングルと銘打って容量いっぱいまではいっていれば問題ないと思うけど、ほとんど8センチで足りるような気がするし。コスト云々じゃなくポリカーボネートの節約とかは考えないのだろうか? まぁ、CD自体あまり捨てるものではないと思うが、それにしてもなぜ無くなってしまったのだろう?謎は深まる。誰か詳しく知っている人いませんか?ぜひ教えて欲しいのですが。 そんなわけでさがしものも一段落。ていうか探しても買うお金が無い状態。小遣い日までどうやって生活するかが1番大きな課題。どうしよう… |
2001年05月08日 19時10分08秒
|
|
この歌詞わかる人いないでしょうなぁ。昔のコナンのオープニングテーマの2番冒頭の歌詞です。この前300円で買いました。おかげでコナンのオープニングテーマは今のを除いてすべて集まりました。さて、なにが「さがしもの」なのかというと、コナンの最初の映画「時計じかけの摩天楼」のテーマ曲が見つかりません。いままで中古屋しか行かなかったのですが、今日、もう新品でもいいやと割り切ってあちこちに行ったのですがことごとく全滅。普通のCD店では8センチCD自体が絶滅傾向にあるらしく、見つからないし、アニメの王道アニメイトにもない・・・誰か持ってませんか?杏子の「Happy Birthday」。持っていてゆずってもいいという人はいがらしまでご一報を。とか何とかいっても、見ている人は少ない…いつになったら見つかるのだろう。どうも収集癖があるみたいですね。私は。後一つとなると俄然燃えるんですよね。中途半端な性格しときながら、変なとこ几帳面なんでしょうかね。いままで1番長く続いたのがここの更新、経営だと思うし… そんなわけでたぶん明日も探索は続くんだろうなぁ…楽しいからいいんだけどね。 |
2001年05月07日 20時17分06秒
|
|
長い長いGWついに終わってしまいます。やっぱり今日も有効につかえたとはいえないすごし方をしてしまった。やっぱり休みというのはこういうものなのかも知れない。とか言い訳がましいことを書いているのも、つい昨日まで、休み中の宿題を忘れていたからなんですが。ほんとに大変なことを忘れていて、思い出した瞬間って言うのは頭の中が真っ白になっちゃいますね。もしかすると私には「都合の悪い記憶抹消癖」があるのかもしれないとかんぐるほど都合の悪いことは忘れちゃいますね。いいんだか悪いんだか… 毎年何かやろうと思っていて出来ないで終わるGWなんですけどね。今年はHPのトップを改装できただけでいいとしようかな…なんて、やっぱり言い訳がましいですね。 後悔先に立たず、後悔を隠すための言い訳…もう日記じゃなくて言い訳の小部屋になりそうなここ、一体どうなるのでしょうか?なんてまたまたネタがないことを隠すための内容のない話を展開しようとする私……あぁ〜明日から普通通りの1週間が始まっちゃいます。このまま休みが続かないかな〜。でも休みが続くと学校が恋しくなるのでしょうかね?今のところ夏休み、冬休みでは感じたことないですけど。1年ぐらいずっと"休み"なら感じるかもしれませんねぇ。でもそうなったら全然"休み"じゃなくなるし… 何かぼやきまくりですね。 |
2001年05月06日 19時16分14秒
|
|
最近は何かこいのぼり自体見ませんね〜。ましてや屋根より高いのなんて全然無いですね。屋根はどんどん高くなってきてるし。そのうち衛星にでもつけなきゃ屋根より高くならなくなるかもしれないですね。そんなこんなもこの歳になればただの休日以外の何にもなりませんが。さて、今日は友人の家に行ってきました。またまたそこでゲーム大会なのですが、その前に待ち合わせ場所の新古書店で探していた名探偵コナンのテーマ曲を発見!これで今のオープニング、映画1作目、今年の映画のテーマ曲の計3曲を残すのみとなりました。新しいのはしょうがないとして、古いのはなるべく安く買いたいんで新古書店めぐりは当分続きそうです。さらに何を思ったか100円10枚のCDにまた手を伸ばし、またまた10枚購入。こんなに買ってどうするのだろう? そして友人宅でのマリオゴルフ大会!!すばらしい戦いでしたねぇ。で、色々しているうちに時間は6時にそれから友人に抜け道を教えてもらうとともに、また別の新古書店へ、ここで、ワイルドトラックス(277円)と、音楽ツクールかなでーる(377円)を購入。また出費がかさむ…どうぶつの森がまたまた遠くへ…一体いつ買えるのだろう?そんな感じでGWも後1日! 有効に使えるのでしょうか? |
2001年05月05日 20時17分08秒
|
|
今回は30枚シングルより「DAN DAN心魅かれてく」です。ドラゴンボールももう遠い思い出ですなぁ。 さて、今日は海の彼方へとは行きませんが、海の香りのする小樽へ行ってきました。渋滞を避けるつもりで、父は定山渓経由の道を選び、8時30分に出発。ところが怒涛の渋滞に巻き込まれ、結局小樽に着いたのは11時30分ぐらい。そしてマイカル小樽へ。恐ろしいほどの大きさの建物の両端にビブレとサティの2つの大型店舗があり、その間にテナント群がある。テナント群といっても尋常な大きさじゃないので、それぞれ個別にしても遜色の無いほどの大きさがある。そんなところを何回も右往左往したので確かに疲れた。でも真剣に隅から隅まで見るとなると3日と多大な予算が必要だと思う。こういった連休中だから活気はあったが、実際のところ平日となるとどうなるのだろうという疑問は残る。それからほかにもどこか行くかなと思ったものの、どこへ行っても人・ひと・ヒトなので止めて帰路へ。帰りは高速道路を走る。途中のサービスエリアで遅めの昼食を取り、自宅そばの大型スーパーでいつもどおりの買い物をし、自宅へ帰ってきた。高速道での所要時間は往路の2分の1以下だったと思う。本当に渋滞には参った。 |
2001年05月04日 19時51分42秒
|
|
本日を持っていがらしは18歳になりました。でもこれといって特別なことも無く普通に過ぎたような気がします。まぁ、去年はとんでもない誕生日だったんで(17歳少年による、バス乗っ取り事件があった日です。そんな日に17歳になったんで少しブルーでした。)こんなほうがいいかなと思っています。特別なことは無いと書きましたが、ずっと新トップページの製作に勤しんでPCの前にいたのだから無理も無いかなとは思っていますが。 誕生日にと貰ったお金も気付けばほとんどないし、いったい何に使ったのか自分でもわからないほどあっという間に使ってしまって買おうと思っていた どうぶつの森」も延期へ。今年当初の予定だと、「黄金の太陽」をやってたんじゃないかな〜と思っています。そうそう、店頭で見つけたんですがワンダースワンのFFU。高くないっすか?本体セットでも出すんならもうちょっと考えた価格帯にしたほうがいいと思うんですけど、”大人の都合”なんでしょうね。GBAも含めてリメイクがブームなんでしょうかね。それとも新しいものを作るためのアイディアが無くなってきてるんでしょうかね。なんだか日記じゃなくなってきていますが。18歳の誕生日にそう思うのでした。 |
2001年05月03日 19時49分55秒
|
|
GWの中休み。とは言うものの、本日の学校は体力測定テストと銘打ち、私は9時40分登校で、終わってみれば10時前、家に着いたら10時30分というらくらくスケジュール。しかしジャージ登校なので街中ブラブラはかなり無理があるため断念。そんなこんなで、友人と少し遠い古本屋へ行かないか。という事になり、午後からいくことに。一度私の家で休んでからということで、一度我が家へ。PCでイロイロやってから出発。思ったより早く着き、欲しいものを物色するがイマイチ欲しいはなかった。その後、別の店にも行ったが結果は同じ。再び我が家に戻ってからのほうが面白かったかもしれない。というのもマリオゴルフでかなり盛り上がったからだ。ともに使うのは丹精こめて育てたGBキャラ。これを64に持ってきてやったのだが、怒涛の奇跡の連発!まず、私がパー5のコースをチップインでイーグルを稼ぎ、方や友人はパー3でピンから0.2mというあわやホールインワンというワザを見せ付けた。一番面白かったのは2回連続のピンショット。(ホールの上の旗の棒にぶつけること)このゲームは玉の弾道がさえぎられると予想弾道表示が赤くなるのだが、今までは木などの障害物にしかあたり判定がないと思っていたのが大間違い。旗にもあることが発覚。そんなことでスコアそっちのけで2回も当てて楽しんでいました。ゴルフゲームっていうのは、廃れないものですね。飽きないといったら嘘になってしまうが、時間をおけばそれなりに新鮮に楽しむことが出来る。ましては洗練されたソフトだからよりよいといったところだとは思うが。 そんなわけで加速していた私自身のゲーム離れに少し歯止めがかかったかなと思うのでした。 |
2001年05月02日 20時10分19秒
|
|
今回のは30枚シングルよりASKA「晴天を誉めるなら夕暮れを待て」です。30枚の中でも私としては屈指の名曲だと思うのですが。知ってる人は少ないでしょうな〜。 さて、本題ですが、本日は12時前には学校が終わり、友人と映画に行く予定でした。女友達と洋画とか言えばカッコもつくものの、残念ながら(?)男友達と「名探偵コナン 天国までのカウントダウン」でございます。終わった時間から、1時開始と3時開始という2つの選択肢がありました。ところが、昼食に意外と時間がかかり、1時のは断念。昼食を取ったマクドナルドでGBAで対戦するという始末。そう長居も出来ないので、例のごとく電器屋めぐり開始。流れ流れてBOOKOFFへ。この店舗では10枚100円はやっていなかったものの、多少の暇つぶしをし、映画館へ。流石に男高校生2人は多少目立ったものの、他にも女子高生4人組がいたため、思ったより違和感はなかった。映画が始まる前、パンフレットを見ながら山勘犯人当ての話をしたが、そのときの予想犯人は見事に外れた。でも、今回の映画は尋常じゃないほど私の脳みそが働き、謎解きシーンの前に犯人を割り出すことが出来た。映画の間なぜかあごに手をかけ、考えているうちに何か段々解ってきたのである。正直、今までこんなことなかったのに我ながら驚く。内容について書くと、○★♀が$!#で+℃とは思わなかった!!(笑) どうしてもヒントがみたい人はここ GWも後半、何か起こるのでしょうか? |
2001年05月01日 19時26分39秒
|
|
昨日の30枚シングルのおかげで歌詞シリーズはなんとか一命を取り留めています。まぁ、何を買ったかはちょくちょく書いていこうとは思っていますが、今回は爆風スランプ「旅人よ 〜The Longest Journey〜」でございます。電波少年は見ないんですけど、いい曲だと思いますよ。そういえば猿岩石って今何をやってるのだろう。なすびもそうだけど。 さて、本題。昨日から続く強風の中、暇つぶしに昨日とは違う最寄の中古本、ゲームソフト店に行きました。毎回行くものの特に目ぼしいものがないというのが私の率直な印象の店なんですが、今日は違いました。かねてから探していた「犬夜叉」を発見!今まで一冊もなかったのになんと各巻約4冊ずつ、既刊20巻までという恐ろしい品揃え。一冊250円と、前に1〜10巻まで買った店の200円にはかないませんが、なかなかの値段(とある店では買取250円、売価350円という恐ろしい店もある)16〜20巻はあきらめて新刊で購入したので、残りの11〜15巻までをきれいなのを選んで購入しました。それにしてもそんなにたくさんどこに隠していたのだろう。買い取ったら即売るってものではないんですね。古本屋できれいなのを選べるっていうのはどう考えても稀でしょう。とか何とかでGWも前半終了でございます。いやいやいやいや、早い早い。まさしく光陰矢の如しですな。 |
2001年04月30日 18時56分53秒
|
|
GW2日目、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?本日私は、暇つぶしがてらあちこちに行ってきました。あちこち行ったといってもそれほどお金は使っていません。でも恐ろしいほどの数のものを手に入れることに成功しました。というものも、とある古本屋でCDシングル10枚100円という破格で売っていたからなんです。かなり懐かしいものから、それなりに懐かしいものまで、30枚も買ってしまいました。 私の持っていたシングルを越える枚数です。 10枚単位というのが意外とネックで、9枚目で後一枚というときに、2枚ぐらいが候補に上がり、あきらめて20枚目に突入して19枚目ぐらいにまた2枚の候補・・・といった感じに気付けば30枚。まだいるとさらに枚数が増えそうなんで30枚になった時点で即レジへ。壊れかけな私・・・ そんなわけで、買ったものをいくつかあげようと思います。まず「SAY YES」と「YAH YAH YAH」 定番ですかね。結構好きなんですよね。CHAGE&ASKAって。あと、「$10」、「たぶんオーライ」 なんとまだ6人のSMAP!森くんの存在を何人の人が覚えているのだろう(笑)さらに布袋寅泰の「スリル」どう聞いても江頭2:50のテーマにしか聞こえない(笑)笑えるところで言うと「”ヘーコキ”ましたね」懐かしいね〜笑ったね〜 「替え歌メドレー」面白いね〜 そんなわけで30枚並べるわけにも行かないので、この辺にしますが、こんなに安いのをみちゃうと新品で買うのが馬鹿くさくなっちゃいますねぇ〜 |
2001年04月29日 19時36分54秒
|
|
眠いです。半端じゃなく。文が滅茶苦茶になるかもしれません。その辺はご了承を。 何故そんなに眠いのかというと父と釣りに行ってきたからなんです。釣果のほうはさっぱりなものの、久々の海っていうのはいいものですね。潮の香り、波が奏でる地球の鼓動。やっぱりいいですね。そして帰ってきてから、ヤマダ電機へ。思ったよりこんでない状態。今朝から並んで6800円のデジカメ欲しいな〜と未練は残るものの、購入に走れば間違いなく破産一直線なんで、買わなくて正解という感じもしないでもない今日この頃。なんか自分でもなにいっているかわかんないッス。恐るべし眠気・・・(笑) こんな状態何で明日は何も出来そうにないですな・・・まず10時前後に起きて何かにしているうちに12時。PCいじっていると4時、後は寝るだけ・・・そんなことになるような気がする・・・いったいどうなることやら・・・ |
2001年04月28日 21時06分08秒
|
|
ゴールデンウィーク突入!!うちの学校は休みの合間の授業は無いに等しいほど楽なんで、気分は既に大連休気分。ここまで書いておいて言うのも何なんだけど、今日は何も書くこと無いんだよね〜どうしよう(笑)。じゃあ、これからのことを書こうかな〜(失笑)。 もうそろそろとは思ってはいたものの、アイディア出ずじまいで散々流していた改装計画の草案が、今日の授業中にそれなりの形になってきました。ただ、膨大な計画なので途中で挫折する可能性が非常に高いため期待しないで待っててくださいね。 う〜ん、まだ文字数たりないね・・・どうしようか・・・とか言いながら「・・・」で稼ぐ私。そうそう、総理大臣変わりましたね。私が思うに、他の総理のときなら、不景気だから支持率が下がるといった理由があるのに、森さんは国民に個人的に嫌われたように感じるのは私だけでしょうか? 小泉さんはこうなっては欲しくないな〜とか書いてる私は未成年。選挙権はありません。まぁ、浅知恵の遠吠えとでも思ってください。なんか全然日記じゃないですね。こんなのでいいんでしょうかねぇ。なんか今回は口調がやたらなれなれしいような気が・・・ それでは、良い休日を・・・(仕事、学校の人ごめんなさい。) |
2001年04月27日 19時59分59秒
|
|
なんとか歌詞、でも2番なんでわかる人いないかも・・・ さて、前日に引き続き、友人のGBAのために今日も街中闊歩です。今回はもう一人の友人もともに、昨日すでに目をつけていた店へ、そこで友人M(昨日に引き続き、某ページのWebmaster:笑)は、やはりフライング販売していたミルキーピンクをしり込みしながらも購入。その後、PC専門店ながら、ゲームソフトも扱っている店へ、ここで奇跡は起こった。友人Mはここでアクセサリ類(ACアダプタと通信ケーブル)を買うつもりだったらしいのだが、そのコーナーに入っている時点では、通信ケーブルがわずかにひとつあるだけだった、せっかく来たのだからと、私は横にあったグランツーリスモ3の店頭機で少しやったのだが、F−ZEROの癖が抜けず、カーブが曲がりきれなく、途中で止める。その後、友人S(ここの常連さん)が続けてやっている途中で奇跡は起こった。今の今までほとんど空だった棚に店員がGBA関係の品を並べ始めたのだ。ACアダプタ、通信ケーブルはもちろん、なんとここでもミルキーピンクがフライング販売で並びだしたのだ。友人Mは迷わず購入。 ここまでなら何もタイトルとは関係ないように思うでしょうが私のメインはここからでした。前述したとおり、ここは基本的にはPC屋です。で、去年末ぐらいから私のPCにメモリを増設したかったのですが、お金が無ければ売っていて、財布が裕福なら売り切れという不運が続き、ずっと買えなかったのですが、小遣い日直後の今日、売っていました、ここから私の心の葛藤は始まった。まず、さいきんものすごく欲しくなって来た「どうぶつの森」、残り6冊で現在発刊中のがそろう「犬夜叉」そして、もうすこし裕福でいたいという感情が衝突、前代未聞の大スペクタクルの末、メモリを購入することに、帰ってきてから増設作業をし、起動して結構な変化に驚き、嬉しくてしょうがないままこの文を書いています。 そういえば、もうすぐゴールデンウィークですね、私は、一時期言われた「魔の17歳」に別れを告げることとなります。皆さんは何か予定は決まってますか? |
2001年04月26日 20時05分25秒
|
|
祝・歌詞シリーズ続行&毎日更新! いつもどおりの退屈な授業を終え、またまた友人と中心地闊歩に行きました。その友人―ここの相互リンクのサイトのWebmasterなのだが―がGBAのミルキーピンクが欲しいとかで、私もそういった所へいくのが嫌いではないので、一緒に行くことに。まず、友人の生理現象のため、とあるゲーセンへ。ここで、前日に5000円札を崩したのと、小遣い日前の妙な強気行動で、プライズゲーム(UFOキャッチャーなどの景品のたぐいを取るゲームのこと)に600円つぎ込む。コンビニキャッチャーに500円、コンビニキャッチャーDXに200円、で、戦利品はなし。まずここで財布の中身が飛んできました。そして目的のゲーム店へ、ここはゼルダの伝説不思議の木の実をフライング販売していたのを見ていたので、確率が高いと思ってはいたが、案の定GBAの箱見本にはあからさまに取り扱っているようにディスプレイしていたため、たぶんあったのだろう。何故友人はここで買わなかったのかというと、周辺機器代を浮かせるためにヨドバシカメラで買いたいらしい。で、ここまで来たらとヨドバシカメラへと向かう途中、友人が、予約していて、今日発売のGLAYの新曲を購入。店頭抽選でLP版サイズの(私には)良くわからないものを当て、CDよりはるかにでかい袋に入れてもらい、友人はかなり困惑していた。鞄に入れるにも入らないという微妙なサイズにしてやられたという感じか。 さて、ヨドバシカメラだが、私も他の友人としか行ったことがないし、友人は最後に行ったのはかなり前という不安だらけ。何も無ければいいものの、やっぱりそうはいかないもので、何丁か行き過ぎるというタイムロスをしてしまう。その途中友人が風にあおられ冗談交じりに行った台詞「おれ、飛ばされるよ」には笑わせてもらった。なんとかついたヨドバシカメラではミルキーピンクはおろか、GBA自体が売り切れ状態。友人は札幌駅で待ち合わせをしていたためここで別れて、私は一人で二階へ。やっぱり欲しいなーネットウォークマンと思いつつも所詮高嶺の花。買えるわけも無く、帰路へ。そして自宅についてこれを書いているのだが、ここまでタイトルがらみのネタがあるのは珍しいなーと思いつつも、明日のタイトルを考えているのでした。 |
2001年04月25日 18時41分26秒
|
|
とは言うものの、今日はなかなかいいことがありました。「コナンベスト」を「コナンパーフェクト」にするために、CDを買い足してるのですが、多分見つからないと思っていた倉木麻衣の「冷たい海/Start in my life」がなんと380円で売っていたのだ。はじめから定価で買う気は全然ないし、マキシシングル、しかも人気アーティスト、ついでに人気アニメテーマ曲となれば、定価も仕方ないかなと思っていた折なのですごく嬉しかった。時間は前後するが、その前に北海道では発売がかなり遅れる愛読書「NINTENDO DREAM」も売っていた。あちこちのHPで話題になっている空欄もちゃんと確認。こんなこともあるんだね〜とつくづく感じた。ここまですごいのは、DREAM史上最大のミスではないのだろうか?インタビュー記事を読んでいて「どうぶつの森」がますます欲しくなってきた。もともと私はこういった牧歌的でのどかな雰囲気を醸し出すものに非常に弱い。「牧場物語2」はちょっとした気分で買ったのにここまではまると思わなかったし。ガンダムシリーズでもっとも牧歌的な(私の私見ですが)「∀ガンダム」も非常に好きだ。逆に、バイオハザードと言ったグロテスクなものは少し苦手だったりもするが。 さて、いつも最初に書いているので最後に書きますが、歌詞シリーズ続いていますね〜。毎日更新も続いていますね〜。どうしたんでしょうね。いったい私に何が起こったのでしょう?(笑) |
2001年04月24日 20時06分03秒
|
|
続く続く歌詞&連日更新!我ながら驚いています。 本日はまたまた友人と札幌市街地を闊歩しました。まずかなりマニア受けのしそうなゲーム屋へ。そこで友人はなんと前から欲しかったらしい「マリオブラザーズ」を2800円で購入。ファミコンソフトに2800円!! 信じられません。ほんとに。スーパーファミコンソフトでも、NINTENDO64でも中古で2800円ならたぶん私なら買わないと思う。(誹謗、に見えるかもしれませんが本人の承諾ありなんで。あしからず。) そしてYESそうご電器へ。ここは、攻略本などに袋がかかっていないので、品定めにはいいのですが、今日はそれよりも、北海道では発売がかなり遅れるNINTENDO DREAMがあるかな〜ってのがメインの目的。結果は惨敗。文明が進化してもいまだ現品は直接しか遅れないからしょうがないのかな〜。そんでもって、やっぱりBOOK OFFへ。当たり前だけど、行く度に目ぼしいものは減っていきますな。そこで、MOTHER百科なるものを発見。多少傷が目立つものの、初版本しかも1989年。MOTHERを持っていないものの、100円なので欲しかったものの、そのときの財布の中は5000円札と100円に満たない小銭……断念しました。本当にいくらお金があっても足りませんねぇ。 |
2001年04月23日 19時45分16秒
|
|
連日更新&歌詞シリーズ続行に我ながらびっくり(笑) さて、昨日に引き続き、模試がありました。貴重な日曜日にわざわざ普通通り起きて学校へ。 1時間目、数学U、B。難しい、解けないじゃなくて「何コレ?」な状態。結局解けないものは前日に続きニュータイプ並の勘でマークシートをぬりぬり(笑)あたってればtotoよりすごいかもしれない。 2時間目、数学T、A。こっちは見たことのある問題だな〜と思いながらも解き方はさっぱり。それでもなんとか解いて、解らないところは例によって勘で処分。模試はそれで終了。その後に自宅に帰り、そして買い物へ。そしてとある新古本屋で、「RPGツクール2」を税込み395円で購入。サンプルゲームをしているが、導入部の説明不足なのかもしれないが、なんとなくだらだらしていて中断。作るのは後送りに。で、PCの前にいて何かしらしていると、もう今の時間。ほんと時間は早い。光陰矢の如しとはよく言ったものである。特に日曜日は早い。1時にPC前に座り、気付けば夕飯だと母の声がし、時刻は6時。そんなこともざらにある。もったいない使い方してるよな〜と思いながらも変えられないのが人の性(さが)なのかもしれない。なんて思うのでした。 |
2001年04月22日 18時00分16秒
|
|
なんとかかんとか歌詞シリーズ続行中。我ながら驚いていたりします。 土曜日だと言うのに、早帰りも出来ずに模試がありました。今回はマーク模試なので、ある程度の勘が効くのが唯一の救いかな(笑) 授業が終わり、友人とF-ZEROの1カードリッジ対戦をしてから(おいおい)模試に望む。最初は英語。私は生粋の日本人なのか、英語は苦手どころか、嫌いです。海外行きたくないの?と聞かれれば、通訳つきならと答えるほど嫌です。それはさておき、模試の問題を見ながら解いていくのだが、後半の長文に差し掛かった頃、私の身体にとある変化が起こった。問題を解ききってもいないのに、英文を目で追うたびに、現実世界がすぅっ〜〜と遠ざかり、気付けば意識不明(笑)になっていたらしく、約5分の時間が光陰のごとくすぎている。一度さめれば意識ははっきりしているのだが、また英文を目で追うと無意識のうちにまたどこかへ行ってしまいました。そんなことが何回か続いた後、問題文を読んでいては到底終わらない時間になってしまい、ついに強硬手段へ、ニュータイプ並の勘を利かせて(あたっているかは解らないが:笑)問題も見ずにラスト10問ほどを埋めて終了。その後は理科、私は物理を取っているので、物理を解くことに、これは意外とあっさり終了。最後のほうに授業でやっていないところが出たが、これもニュータイプ並の勘パート2で埋める。(苦笑) そんなこんなで、自宅に帰ったのは5時過ぎ。さらに模試は明日へと続くのであった・・・・・・ |
2001年04月21日 20時19分20秒
|
|
なんとかかんとか、歌詞シリーズが続いています。ただ、マニアック傾向は避けられません(笑) さて、昨日も書いたヤマダ電機に情熱の赴くままに行ってきました。学校が終わって自宅に着いたのが午後4時ごろ。それから、相棒のチャリリンで、ちゃりちゃりちゃりりんと(笑)行きました。 入り口にチャリリンをとめて、鍵をかけていると、店の中から「カランカラン!」というベル(?)の音と、拍手が聞こえた。よく見ると、福引会場で、親子連れがTVを当てたらしい。横にある看板によると1000円買うと出来るらしいので、とりあえず1000円分買うことを目標に店舗内部を歩き出した。まず、驚いたのはその広さである。他の地域ではどうかは知らないが、まず私が見た中では1,2を争うほど大きい。1階は家電が中心なので、早めに見切りを付けて2階へ、情報家電(TVなども含めて)が中心のフロアだけに、ここにいた時間がすごく長い。まず自分のより高性能のプリンタが同じぐらいの価格で売っていた。こればっかりはそう簡単に買い換えるわけにもいかんので、悔しさをかみ殺しながら(笑)次の場所へ、最初の目的もあるので、欲しかったイヤホンジャックからマイク端子につなぐケーブルを買う。780円。・・・足りない(笑)てな訳でさらに店内放浪。そこで、国内有名メーカーのCD−R、ハードケースなしが10枚498円であったのを手にとり、もういいやとレジへ、レジにて・・・「カードはありますか」ときかれたので、「ありません」と答えると、「作りますか?」いつもの自分なら、「いいです」というのだが、ヨドバシカメラを超える15%還元と言うことで「作れるんですか?」と素っ頓狂な返事をし、作ることに。ところがどっこい、作ってからが長かった。レジがトラブったらしく、「ポイント入れてきます」ということで3〜4分待たされる。で、ポイントは約1200円の買い物で約180ポイントがついた。1000円以上買ったんで、念願の福引タイム!レシートを見せ、ガラポンを廻す。ところが、意外と軽く、「からから」程度の音、「もうすぐ客足鈍るから当たりしかない!?」なんてのもつかの間、穴から出てきたのは・・・・・・・白。はずれ。景品はジャックスのティッシュ。世の中そんなにうまくいかないか〜と苦笑しながら帰路へ。 と言うわけで(どんなわけだ?)郊外型家電戦争に大注目している今日この頃なのでした。 |
2001年04月20日 19時30分38秒
|
|
止めようと思うと意外と続くもんですな〜(苦笑) ここ3日間連続で街中ブラブラをしてます。ホント、都会はいいもんですな〜(笑) ホント、古本屋や電気店めぐりがかなりのブームです。 さて、話は変わりますが、札幌市に家電戦争が起こりそうです。今、JR札幌駅前には、ヨドバシカメラがあり、賑わいをみせています。そのそばにある、かつてのそごう跡にビックカメラが入るらしいのです。他にも現存店があちこちにあるので、価格競争は必至ですね。ここまでは、中心地なので当たり前と言えば当たり前のことなのですが、私の住む、中心地から離れたいわゆる「郊外地」に、また別の価格競争が起ころうとしています。郊外地なので、車を使うことが前提なので、下手すると中心部よりすごいことになるかもしれません。まず、YES(そうご電器)と、コジマがあった地域にに、ベスト電器が2件でき、これでも十分だと言うのに、北海道初上陸のヤマダ電気が明日オープンします。高校生という身分なので、目玉商品の3980円のパソコンには並べませんが、価格競争で(私たちが)困ることはないので、まあ、歓迎したいですね。土日は模試があるのでどうなるか解りませんが、早く行きたいですね〜。 |
2001年04月19日 20時04分25秒
|
|
これも歌詞なんでしょうかね?まあ、日記らしく更新回数を増やすための弊害と思ってください(笑)。 書かないようにはしているのですが、また学校での事をネタにしちゃいます。本日の体育の授業のとき、なぜか3年目にして初めて上靴の名前を書いているか、というような点検があった。まず、緑、茶、青と言った油性ペンが回され、靴の前のところに名前をでかく書けというのだ。はっきり言って、でかでかと書くことは好きではないし、他から見て、(あくまでも予測の域をでないが)でかく書かれた名前はなんとなく幼稚に見えると思う。私たち生徒にとっては、色も選べず「ハイリスク ノーリターン」なのだ。その後の点検で、先生に小さく書いたと判断された人は書き直しをやらされるといった手順だ。はっきり言って馬鹿くさい。書いてなくて無くなったと言うことがあれば、書かなかったのが悪いし、「でかく書け」と主張を変えない先生もそうだ。常時見えている必要はないのだから、小さくてもいいのではないか? 前々から思っていたが、私の通っている高校は校則にしても「与えられたもの」でしかない。変わっても説明は「先生たちが懸命に話し合った結果ですから守ってください」だけ。守ることになる生徒は蚊帳の外なのだ。私見だが(この文自体が私見の塊なのだが)、それでは違反者は減らないだろう。もちろん違反者を擁護するつもりはないが。一度も、「こう変えようとしているけど、どうですか」程度の意見は聞くべきではないのだろうか? どこかでは、幼稚園でも園児が発言すると言ったことが採用されたらしいが、高校生には無理なのだろうか?確かにガ…じゃなくて子供っぽいのは多いと思う。でも、少しぐらいは言わせて貰いたい。 まぁ、ここで吠えても学校関係の人は見ていないだろうから無駄なんだけどね。 |
2001年04月18日 18時29分35秒
|
|
まだ、かろうじて歌詞です。もうそろそろ限界です。止めようかな〜 最近、友人といわゆる新古本屋(〜古書店とか言うので無く、BOOKOFFなどの事を指す)めぐりがブームです。昔、欲しかったと思っていたものが、100円とかで手に入るのだからいい世の中だ。前はそれほど興味はなかったのだが、欲しいと散々騒いだ「犬夜叉」の超美品を1冊200円で、10巻まで見つけてからと言うもの、そういった店で掘り出し物を探すのが、非常に楽しい。前述した「犬夜叉」にいたっては、中古はあるものの、別のチェーン点なので、中古にもかかわらず、350円(ちなみに定価は380円+税)なんていうふざけた価格でしか見たことがなかったので喜びはひとしおだった。残念ながら、11巻以降(今現在で20巻まで)は200円ではいまだ見つからない。 そんなわけで、「犬夜叉」に見切りをつけ、こんどは、「名探偵コナンテーマ曲集」にはいっていないテーマ曲を探すことにした。で、今日見つかったのが、「STEP BY STEP」と「TRUTH」が見つかった。なんとそれぞれ100円!危うく(財布しだいでは)アニメイトで定価で買うところだった。残りは今現在で4曲、見つかるのだろうか> でも、いいことばかりとはいえない。定価で買ったCDが100円で売っていたときの衝撃はでかい。まぁ、しょうがないんだけどね。 まぁ、みなさんも機会があればやってみてください。だいたいその手の店は立ち読みも自由なんで、退屈はしませんよ。 |
2001年04月17日 23時24分12秒
|
|
ネタも尽きずに、まだ歌詞モードです。 ついに新学期が始まりました。私は危機感も無いまま、高校3年生です。いったい1年後何をやっているのだろうと思う今日この頃。 私事はあまり話さないようにしているのですが、ちょっとしてみたいと思います。 私の通う、札幌市内の高校は、100何年の歴史がある、有名らしい高校です。自己紹介にも書いていますが、現ヤクルトスワローズ監督の母校だったりもします。昔から男子校だったのですが、私たちが入学する年に、共学になりました。その年の倍率は凄まじいもので、もう、うろ覚えですが、確か18倍とかいうとんでもないものでした。(ちなみに定員は400人、10学級) それで、実際入学したのは900人弱(またまたうろ覚え)20学級というとんでもない事となっていました。入学式はとあるホテルのホールを借りてやったり、テレビの取材が来たりと、結構話題になりました。当時の2年生、3年生は、10クラスにも満たないぐらいしかなかったのですが、やはり校舎も手狭ということで、その年の夏に離れになっている4学級分の校舎が出来、その年の年度末間近には、7階建て、エレベータ完備の新校舎が完成しました。次の年の新入生は10学級、そして今年は12学級、と初年度よりは、まぁ良くなりました。ほかにこんな学級のある高校ってあるんでしょうかねぇ? で、なんでこんな古い話をしてるかっていうと、なんか時間がすぎるのが早すぎるように感じるんです。昔から「青春時代が夢なんて後からほのぼの思うもの」(だっけ?)なんて歌もあるくらいなんで、自分だけじゃあないと思うのですが。 今年一年はなんか充実させたいな〜と例年どおり思いながら、例年と同じならダメなんだよな〜と、まだ雪の残る札幌で思うのでした。 |
2001年04月09日 21時54分50秒
|
|
(まだまだ続く歌詞シリーズ…あなたはわかりますか? この曲) 日記がちょっと重たくなってきたのと、2000HIT、新学期ということで、新装してみました。 さて、2000HIT企画見ていただけたでしょうか? あの延々とつづく雑談は、いろいろな実験もかねていたりもします。まあ、見ている人にはどうでもいいことなんですけど。 でも、PCになってから、それといった大更新をしていなかったりするんですよね。この基礎も、ランドネット時代に作ったものだし。ランドネット掲載時のトップと、今のフレームなしの9行を除いたメニュー部分は、こうしようというアイディアがとめどめも無くでて、学校の授業中にノートに形を書いて(オイコラ)、タグに変換し、作ったものなんですけど、それからというもの、新しいアイディアもでないんですよね。せいぜい変えても、タイトル画像を入れたり、9行ニュースを入れたぐらいで、これといったことをしていないんですよね。何とかしないとな〜と思う今日この頃。でも新学期始まっちゃいます。いったいどうなることやら…… |
2001年04月05日 09時20分01秒
|